民○党類ですがふるさとのウゼーです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/13(日) 01:03:34.13ID:YxYOOUOAa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Amazonのギフト券が生えてくる畑とかそりゃあ総務だいぢんも怒りますよ(σ゚∀゚)σエークセレント!

安易な反権力だった前スレ
民○党類ですがユダが多すぎて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547282791/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/13(日) 08:20:34.17ID:xPjK4/bY0
>>116
未来のジャッジシステムはなんてつけよう
戦略クラスのAIってあまり出てこない
2019/01/13(日) 08:23:21.10ID:AIXt3hVX0
>>132
その目的用がEP-1なんでないかな?
2019/01/13(日) 08:26:56.94ID:yE7wR9t80
>>134
特攻隊はF−35A/Bだろ。
2019/01/13(日) 08:28:58.32ID:Wx4WmujX0
>>129
そらじ用途だと戦闘機随伴する上でそうなるけど、うみじ用途だとエスコート相手はミサイルだから。
ついでにSSM/ASMの中間アップデートもしてくれればいい。
2019/01/13(日) 08:29:43.11ID:xPjK4/bY0
F3のEW能力も気になるところ
2019/01/13(日) 08:32:49.01ID:YhTi/uyaa
>>133

>戦略クラスのAI

戦術はともかく、戦略クラスのAIってすごくヤバイ代物じゃない?
スカイネット待った無しだぞ
2019/01/13(日) 08:33:40.18ID:l9T4qglW0
露が開発に熱心だけどAWACSキラー意図した鬼射程なLR-AAM が出て来てるから(そのうち中国も真似るだろう)
C-2やP-1みたいなステルス性皆無なデカ図体で中高度漂ってて、いい的にならんのだろうか?
2019/01/13(日) 08:35:46.84ID:+mCPuyvY0
来週、会社の用事の帰りに食べようかな。

天津炒飯 | メニュー:北陸・東海・関西・四国・中国(鳥取・岡山) | 餃子の王将
https://www.ohsho.co.jp/menu/west/tenshinchahan.html
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/01/13(日) 08:35:58.44ID:xPjK4/bY0
>>138
あれはむしろ最終的な意思決定が人間でない事が問題だっただけでは
2019/01/13(日) 08:40:51.29ID:1PpnAl9F0
>>139
AWACSもそうだけど、盛大に電波出しまくるのにステルスもクソも無いのでは?
むしろ妨害電波出力でステルス(物理)かます代物では?
2019/01/13(日) 08:41:37.08ID:xPjK4/bY0
いい加減レーザーCIWSが航空機にほしいのは否定しがたい
2019/01/13(日) 08:44:02.95ID:DMF3BDOA0
>>139
LSW積んでいるか、LSW積んだF-3護衛が前提か
航空脅威が高い空域には出さないつもりなのでね?

_(゚¬。 _
2019/01/13(日) 08:47:05.62ID:/Wv9jZcwd
>>104
ちょうせんの人々の立つところは瀬もなくなりますね
2019/01/13(日) 08:55:42.05ID:bAMm4bZK0
>>124
P-1はアンテナの設置場所や搭載機材の小型化、発電能力の確保など、システムには関係の無い機体部分の
検討課題が多いので、まずはC-2でやるという事なのだろうな。
C-2は既に電波情報収集機で派生機の実績がある事と、豊富な機内容積と搭載量から、必要な機材を
ポンポン放り込めるので、純粋にシステムの開発に注力し易いというメリットがある。

しかし同種の電子戦機を管轄の異なる複数の機体で開発するという事から、従来の陸海空の区分に拘るつもりが
無いのがここからも伺えるなあ。
2019/01/13(日) 08:57:08.86ID:+mCPuyvY0
まあ、そうなった時は、三途の川を渡るのですね。

人生転落した50代の共通点 4割が「学生時代に勉強しておけばよかった」と後悔
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4632301?news_ref=watch_topiclist_nw4504739
> ◆あなたは大丈夫? 転落50代のチェックリスト
>
> □ 最高年収が600万円未満である → 該当せず。
前の会社では、リーマンショック前は、大体600万ぐらいでした。
> □ 最高貯蓄額が300万円未満である → 該当せず。
前の会社に居たときは、節約して貯蓄していました。
今はカツカツですが、なんとか割増退職金を含めた
は目減りせずに済んでいます
> □ 特にアテはないが、転職を考えている → 該当せず。
今は考えていません。
> □ 最近、職場内で早期退職する人が増えている → 該当しなすのかな。
今の会社(派遣請負の)では、若手の離職率が高いです。
> □ 今の境遇は自分の責任だと思う → 半分該当。大学を出たときFを選択するのではありませんでした。
> □ 職場で肩身が狭いが、頑張る気力もない → 該当せず。
私は良い意味で鉄面皮です。
> □ 体力の衰えを感じるが、運動しようと思わない→ 該当
> □ もっと学生時代に勉強していれば、人生は変わったのにと後悔する → 該当せず。
日々業務を通じて勉強です。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/01/13(日) 09:01:05.96ID:Bdx+OQSm0
>>95
艦種は仮装巡洋艦ですかね。
ああ、本物の仮装巡洋艦でも女装して手を振る役が居たようだし...
2019/01/13(日) 09:04:24.94ID:9GKLXCv7M
>>148
そっちは八咫烏では?姉妹というか兄弟艦になるんかね
2019/01/13(日) 09:08:39.83ID:Bdx+OQSm0
ああ、紺碧の万能戦艦のヤマトタケルか、木造の八咫烏の方は覚えていたのにw
2019/01/13(日) 09:09:03.96ID:+UCj6U0h0
「もっと〜時代に勉強していれば」という仮定ほど無意味なものはないのでは?
2019/01/13(日) 09:10:50.53ID:9GKLXCv7M
>>151
勉強していい会社に入ったと思ったらってのは山一だのリーマンだのであったしな
後悔先に立たず、幸運の女神は前髪しかないのだ
2019/01/13(日) 09:15:27.60ID:TLxBQZezM
>>151
仮定じゃなくて、人間はなんでも自分のせいにしておけば角が立たないので、処世術が内省化しただけでそ
2019/01/13(日) 09:16:23.14ID:9GKLXCv7M
>>153
確かに処世術としては良いけどストレスは溜まるなその方法は
2019/01/13(日) 09:17:03.70ID:+NvvCvfd0
学生時代よりも、就職後してからも識・資格の習得を継続する方が余程大事では?
まぁ、それよりも、要領の良さの方が100倍役立つだろうけど
2019/01/13(日) 09:17:53.26ID:guFaa+r60
>>9
中には、カップルでイく(意味深)のに特化された店も

ttps://biz-journal.jp/2019/01/post_26121.html
2019/01/13(日) 09:18:09.53ID:OxKF954Vd
あー
https://pbs.twimg.com/media/DwjquT7U0AAI3ld.jpg
2019/01/13(日) 09:19:33.73ID:TLxBQZezM
>>154
実際に原因究明すると絶対に勝てない怨敵とか、
主犯が逃げたりとか他人のところに原因が見つかったりして、余計ストレス溜める事になるので、その選択なんよね
2019/01/13(日) 09:20:25.71ID:TLxBQZezM
>>155
社会的地位との関係では、投資効率としては社会人になってからの勉強はゴミですなあ
2019/01/13(日) 09:20:28.74ID:+mCPuyvY0
>>155
私は要領というか、処世術が下手でしたね。
上司への胡麻すりなんかできませんでした。

でも、後悔はしていません。
社内政治だけで出世した連中が、今のFを喰い潰していますからね。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/01/13(日) 09:22:12.04ID:tISEepmd0
勉強不足で困ったことはないなぁ
今どき1週間あればだいたいの基礎は抑えられるでしょ
あとは本を見ながら処理すればなんとかなる
2019/01/13(日) 09:22:23.15ID:/WpFA1JA0
>>158
妖怪のせいにしたほうが楽なのでは
2019/01/13(日) 09:22:45.95ID:M5HvjTkt0
>>157
キエエエケケケァア!!(共感性羞恥)
2019/01/13(日) 09:23:17.19ID:TLxBQZezM
>>162
妖怪民話とかそういう理由で発生してることが稀によくあるよね
2019/01/13(日) 09:24:34.58ID:guFaa+r60
>>160
それでも、社外への返事が早い分、NE○よりはまし。

まさか、NT○が大手国内ITでは一番上等だとはなぁ。
2019/01/13(日) 09:26:02.82ID:/WpFA1JA0
>>164
月に一回再起動という祭事を行うことにより、妖怪ログ壊しが退散するのです
2019/01/13(日) 09:26:49.46ID:GGuJG1uK0
>>124
バーナーたん宅も読売。
そのとなりのJAXAが商売始めます記事の中の堤防は5年に1回測量してますの方が気になった。
期間長いしアナクロな。
2019/01/13(日) 09:27:18.06ID:EkdiirdRa
>>156
な、なんだこりゃ
風営法によくひっかからないな
2019/01/13(日) 09:30:00.35ID:89lU2aHTp
「ヨシ!」って言えば事故は起こらないはずなのにどうして……
2019/01/13(日) 09:30:13.05ID:M5HvjTkt0
ハッテン型スーパー銭湯とな!
2019/01/13(日) 09:31:01.80ID:M5HvjTkt0
>>169
ヨシッ!(ボトルを指差しながら
2019/01/13(日) 09:31:17.05ID:GGuJG1uK0
>>151
いい大学出て有名半導体会社に入っても、ホモナーみたいな現状も有るからなあ。
2019/01/13(日) 09:32:10.65ID:9GKLXCv7M
>>162
ああ、だからアベガーの人は何でもかんでもアベガーな訳か
あれは妖怪アベとか魔女の婆さんアベとかなんだな
2019/01/13(日) 09:39:06.76ID:+mCPuyvY0
美味しそう。

【から揚げうどんにご注意ください】
https://i-maniwa.com/area/yuyu/info/info_detail/index/1021.html
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/01/13(日) 09:39:39.43ID:GGuJG1uK0
>>173
世の中の諸悪は粘霧に繋がるし、
世の中の陰謀はドンに繋がるから、
真理かもぬ。
2019/01/13(日) 09:40:59.24ID:M5HvjTkt0
わからんA>BだとCが多いって話に対して
B<CだとCはないのかって発狂する奴の心理がわからん。
2019/01/13(日) 09:42:24.32ID:9GKLXCv7M
>>176
AとCはどちらが多いのん?
2019/01/13(日) 09:44:57.83ID:M5HvjTkt0
>>177
AとBは前提、Cは結果なんで
2019/01/13(日) 09:45:29.67ID:NOEYHUVi0
前スレの74は、ありゃなんだったんじゃ?
いつもあんなもんかもしれんが。
2019/01/13(日) 09:46:16.82ID:M5HvjTkt0
>>177
あ…
A>BだとCが多いに対して
A<BだとCはないのかって発狂するの間違いニダ
2019/01/13(日) 09:49:41.05ID:7mgpAaNn0
>>176
>>180
無作為に抽出した被検体から提出されたペットボトル各10本の内、
精液入りペットボトルが多数混ざっている場合
その被検体はホルスタインである確率が高い。
もちろん精液入りペットボトルを提出しなかった者がホルスタインである可能性は否定されない。

こうだ。
2019/01/13(日) 09:50:35.95ID:+mCPuyvY0
やれやれ、今日は名古屋への散歩は取りやめにしましょう。

名鉄電車運行情報
https://top.meitetsu.co.jp/em/ryokaku/format3.html
> 1月13日 9時15分頃
> 名古屋本線 豊橋駅構内における車両点検のため
> 名古屋本線の列車に遅延、および一部列車に運休が発生しております。
>
> お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。
>
> Trains are currently delayed, and some trains have been canceled.
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/01/13(日) 09:50:44.99ID:bAMm4bZK0
>>176
それは認知の歪みに近いある種の思考障害なので、まともに論戦をしたらいかんぞ。
ロジックの誤りを指摘した上で、それは一種の異常思考である事を相手に告げるに留めるのが吉。
2019/01/13(日) 09:51:25.05ID:AIXt3hVX0
>>179
単純に仕事が殺人的に忙しくて余裕が無かったんでないの、ずっと長時間労働で働いてたら三連休も出勤とかだし
三連休に予定とかあったかもしれんしな
まあ普通に大変だなとは思うよ
2019/01/13(日) 09:51:44.52ID:10+AioF10
中露に対抗、電子戦「無力化」狙う攻撃機開発へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190112-OYT1T50113.html
C-2とP-1の電子攻撃機型かあ
186名無し三等兵 (ワッチョイ 317d-03VH)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:51:53.12ID:ECntltqf0
(前スレ)901 名無し三等兵 (ワッチョイ ddb3-Fjw0) sage ▼ New! 2019/01/13(日) 01:03:50.48 ID:CvCNcg4h0 [2回目]
どこぞの大金持ちの御曹司(日本人)、子供の頃から贅沢三昧で20代の頃はヨットで優雅なクルーズを楽しむような
人生を送っていたが、30代になったらあっさり自殺してしまったという話があるそうだ。

金持ちは金持ちで庶民には伺いしれない苦悩があるのだろう・・・
--------------------------------------------------------
「賭博堕天録カイジ」の兵藤和也曰く、金持ちというのは「砂糖の砂漠でのたうつアリンコなんて言ってましたしね。
「人はいくらでも寄ってくるが、砂糖目当てばかり…」とも。
http://stat.ameba.jp/user_images/20161210/13/kamiyamaz/3b/6d/p/o0598022713818029533.png
http://stat.ameba.jp/user_images/20161210/13/kamiyamaz/4d/13/p/o0581017713818029534.png

そんな砂糖の砂漠で乾きもがき苦しみ続けてきた和也だからこそ、帝愛の金や組織にも媚びず怯まず
裸一貫で立ち向かってくるカイジとの戦いに執着し続けたのでしょう。

その為に圧倒的有利な立場にありながら、可能な限り勝負自体は公平に執り行ってきましたが、最後の
最後でズルをした挙句にカイジらの機転で命拾いをする事に。
2019/01/13(日) 09:53:05.50ID:+mCPuyvY0
>>183
> それは認知の歪みに近いある種の思考障害なので、
左巻き共に多いと言うか、思考障害の持ち主が左巻きになるのでは。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/01/13(日) 09:54:17.25ID:M5HvjTkt0
>>183
いやねー、ウリも悪かったのかも知れんが
ロジックを詰めていったらブロックされたのよね。
もう一言二言言ってやりたかったのと、
別に後段を否定してはいないのだけど
2019/01/13(日) 09:54:24.79ID:GGuJG1uK0
>>179
お薬の効能が切れたように思う。

復縁しつつある女子大生もこんな感じのオカシイLINEが来ることあるな。
2019/01/13(日) 09:54:37.02ID:7mgpAaNn0
>>186
あの後カズヤはカイジ依存症となるのがほぼ確定で、
もし仮にカズヤの与り知らぬ場所でカイジが死ぬと
カズヤは偶像されたカイジ像を抱えながら未亡人めいた一生を過ごす事になるのだなあ。
2019/01/13(日) 09:54:41.03ID:NOEYHUVi0
>>184
大変じゃね(他人事)。
2019/01/13(日) 09:54:48.36ID:/WpFA1JA0
>>180
じゃあ実際にやってみては?としか。
分析と願望がごっちゃになってる人はたまにいるんじゃない?
2019/01/13(日) 09:55:20.13ID:+mCPuyvY0
>>186
悍ましいもので例えるのではありません。もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`)google・・・!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/01/13(日) 09:55:23.94ID:vRw/X+Vga
おはようですがスレ

>>159
そうかあ?

製造業だけかもしれんが、学生時代よりも勉強させられてる気がする
ただし、学生時代よりはモリモリ身につくから、だから「学生時代に〜今の自分なら」って気になるんでは?

というか、学生時代だったら、第1種衛生管理者レベルでも挫折してたと思う
2019/01/13(日) 09:55:33.10ID:NOEYHUVi0
>>189
お薬、だいじ!
2019/01/13(日) 09:57:06.91ID:M5HvjTkt0
>>192
まぁ、障害特性の話なんですけどね
ウリは前段側で、良くそういう俗説が流れてくるけど
たしかに実感を伴うものだったので、
おかしくないかというツイートが流れてきたので
話しかけたら後段はないのかと発狂するので
ロジックを詰めていったらブロックされたニダ。
2019/01/13(日) 09:57:10.53ID:NOEYHUVi0
朝からなんだが、おっぱいいいよね…
2019/01/13(日) 09:58:25.87ID:NE/xiNad0
>>194
頭的には若い頃の方が上だと思うけど、社会人になってからの勉強は大抵経験と結び付けられるから、身につくという感覚では社会人の方が上かも知れないですね

経験がない勉強? 死ぬ
2019/01/13(日) 09:59:51.26ID:AZ611xy2a
今日は、久保vs今泉で解説が菅井か。
振り飛車パーティーだな。
2019/01/13(日) 09:59:57.59ID:M5HvjTkt0
ところで薬を飲むと頭が良くなりますよ。(真顔)
2019/01/13(日) 10:00:22.74ID:ARxmKoFt0
>>197
ああ、俺達は哺乳類だ…
2019/01/13(日) 10:00:54.44ID:NOEYHUVi0
お薬を飲まない場合に頭がおかしい(コンランしている)だけなのでは…?>>身に覚えあり
2019/01/13(日) 10:01:06.63ID:ECntltqf0
>>190
それに勝負の途中で恐らく親にすら言っていない自分の内面や本心をカイジにつらつら語ってましたね。

「判ってくれとは言わないが、ぜひこれだけは聞いてほしい」と言わんばかりに。

当のカイジはその恐るべき所業にドン引きしていましたが、和也自身は満足そうな面していましたしね。
2019/01/13(日) 10:01:28.68ID:Whaq1mXI0
もっと勉強しておけば!って思うときもあるけど
自分の限界がわかってるから
なんとも言えないなぁって思ってしまう自分がいる
数字の問題で脳が、ガッチってロックするのがわかるんだよね
上にいけば行くほど、数字を扱うことシビアに求められるしなぁって
2019/01/13(日) 10:01:33.99ID:bAMm4bZK0
>>187
実際、現在では左がかった発言をする人間に当て嵌まる部分がかなり多いですからねえ。
あと左巻きの思考の特徴としてはダブルスタンダードが挙げられますな。

認知の歪みのパターンとダブルスタンダードの二つが見られる場合、潜在的危険人物として
距離を置くべきかもしれません。
2019/01/13(日) 10:02:24.07ID:NOEYHUVi0
>>201
存在がおっぱいでなりたつのだ…
2019/01/13(日) 10:02:27.85ID:M5HvjTkt0
まぁ、切り替えていこう。
決してA<BならばCを否定はしていないのだが……
2019/01/13(日) 10:04:20.74ID:M5HvjTkt0
>>205
ダブスタが見え見えだったりダブスタを認めなかったりするのがパヨクの特徴ですよねぇ。
2019/01/13(日) 10:04:24.52ID:lgVwhljW0
>>201
https://i.imgur.com/nRSUMaQ.jpg
2019/01/13(日) 10:05:12.15ID:vRw/X+Vga
>>204
確かに

黎明期のインターネットでいろいろ遊んでて、大抵のことは分かる気になってた時期もあったけど
暗号鍵のあたりから理屈のレベルでもう頭がついていけなくなった
2019/01/13(日) 10:05:21.04ID:/WpFA1JA0
>>196
じゃあじつれいかでーたください^^。
って言っとけば、会話できる人は会話できるで
結論が先に出てる人は知らん
2019/01/13(日) 10:05:57.79ID:7mgpAaNn0
>>203
そして和也がもしカイジに勝利してカイジを殺してしまっていた場合、
やはり「唯一親友になってくれるかもしれなかった偉大な男」として
完全に神聖化された偶像となるのも確定しているので、つまり和也はヒロイン。
2019/01/13(日) 10:07:32.74ID:BwgAixGOK
>>212
なんつーか、カイジと和也がララァとシャアに被って見えたんだが
2019/01/13(日) 10:07:50.65ID:+mCPuyvY0
散歩に出かけます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄
2019/01/13(日) 10:08:12.78ID:NOEYHUVi0
>>212
それ、ヒロインというか「ヤンデレ」とかそういうのが頭につきませんかね…?
2019/01/13(日) 10:08:31.90ID:AIXt3hVX0
>>213
天パが出てきて和也が核弾頭とか密輸する話になるじゃないですかヤダー
2019/01/13(日) 10:09:04.88ID:Tnio7Z8dd
>>171
あの方は他に問題ありすぎるから…
2019/01/13(日) 10:09:56.17ID:7mgpAaNn0
>>213
和也にとってのカイジはシャアにとってのララァとガルマとアムロを足して割らないような存在なのだ。
2019/01/13(日) 10:10:14.98ID:M5HvjTkt0
>>211
そいつがデータデータと発狂してたのよねぇ。
いやねぇ、なんか釈然としない。
2019/01/13(日) 10:12:01.53ID:ARxmKoFt0
>>208
むしろダブスタが起点のような気がしてきた
ダブスタ許容なら左翼の理想の方が心地好い
もちろん合理性が無いからその理想は実現しない訳だが
2019/01/13(日) 10:12:22.85ID:BwgAixGOK
>>218
重い(断言)
しかし、カイジ母も濃いキャラしてたのぉ
2019/01/13(日) 10:12:39.81ID:hvG5+r1P0
>>182
μからにゃごや市営地下鉄直通運転のでにゃごや市街地出て名駅行きゃ良いんじゃね・・・

>>179
たまに暗黒モード入るのはしゃーないんじゃね・・・
年号対応でソースが読めるならぬこでも会社に呼び込むだろうし・・・
2019/01/13(日) 10:14:56.54ID:bAMm4bZK0
>>208
本人にその自覚が無いケースも多いですし。
ネット上でも、普段割とまともな発言をしているのに、特定のテーマになると顕在化する事もしばしば見受けられたり。
2019/01/13(日) 10:16:18.52ID:ECntltqf0
>>190
>>213

そして唯一自らの心の渇きを癒してくれる存在であったカイジが先に死んでしまったら、
おそらく和也は二度と心の渇きが潤される事無く数年以内に自殺か、自暴自棄な
野垂れ死にを選んでいたでしょうね。

ケチな貧乏人を捻り殺したり、匿名での作家ごっこなどカイジとの真剣勝負に比べれば
児戯にも等しいのだから。
2019/01/13(日) 10:16:36.52ID:TXT8nWGya
>>131
もがみがでていた頃の別冊宝島にもでていたね、国産輸送機ベースの電子戦機

やっぱ別冊宝島はすげーよ、45000トン級空母も近いぞ
2019/01/13(日) 10:18:15.60ID:1PpnAl9F0
>>222
>年号対応
陛下のお心を丸っと無視し、年号離れをより広めた“保守派”って何なんですかね?
さっさと決めて公表していれば、今頃余裕だったはずですが
2019/01/13(日) 10:18:34.22ID:7mgpAaNn0
>>224
和也はホルスタイン文書蒐集やホルスタインエミュレーター開発などの新しい趣味を見出せばよいのでは?
2019/01/13(日) 10:18:41.23ID:Av2WJGrsD
>>157
ちょうど年末年始にアニマックスで劇場版Z三部作やってたから録画をこの前見たんだけど、
キリマンジャロの攻防が無くなりフォウはスードリと共に海の藻屑になってたんだな。
ロザミィもサイコMkIIがなくなったせいでラストの生霊の一人になってるのが違和感あったり。

MkIIがガルバルディに放った回し蹴りは非常にかっこよかったです、ハイ(小並感
2019/01/13(日) 10:18:51.14ID:bU1qvjl40
>>121
田嶋陽子を攻撃するとな?(お
よかろう、計画を進め給え(えらそう
2019/01/13(日) 10:19:15.06ID:7mgpAaNn0
ホルスタイン的には電子戦機よりも精子戦機の開発が求められるのだ。
2019/01/13(日) 10:19:43.52ID:bAMm4bZK0
>>222
人間なので偶にそうなる事自体は否定しないが、それをここに持ち込むんじゃない、とも思う。
そういう心理状態になったらネットを遮断して酒なり睡眠薬なりを飲んで寝ろと。
2019/01/13(日) 10:19:52.53ID:/3J31Kkz0
>>226
そもそも譲位そのものに反対だった層だと思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況