民○党類ですが競争入札です

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/01/13(日) 19:47:16.04ID:DWk2DB0ca
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
略してキョニュー(σ゚∀゚)σエークセレント!

さらば家政婦、前スレ
民○党類ですがふるさとのウゼーです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547309014/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/14(月) 03:07:16.79ID:IK6cF66d0
>>858
おっと艦これの悪口はそれまでだ
2019/01/14(月) 03:07:28.48ID:1YQg/40r0
>>858
ロマンあるからいいではないか(思考停止

>>859
パーシングとかT32当たりの系譜ですかね>米系重戦車
2019/01/14(月) 03:08:24.58ID:DblEuvGT0
>>858
結構仮想戦記だとみるようなきが
2019/01/14(月) 03:09:26.41ID:1YQg/40r0
>>861
全年齢版とアニメ経由でスパロボ参戦はたしたニトロプラスのもありますおし……(グリ〇バの暗躍があったかどうかは謎である
2019/01/14(月) 03:09:45.71ID:fLFDKyQuM
コトブキ飛行隊

男キャラは2D作画でモデリングデータ作ってないようだな
2019/01/14(月) 03:10:44.10ID:DblEuvGT0
>>853
YF23よりX32の方が好きな人間なんて自分以外にいるのかな…あったことがない
2019/01/14(月) 03:11:49.42ID:7LoLPh6Y0
>>858
新世紀日米大戦という作品に艦載型震電が
>>860
あいつら軍事力も関西以下の癖に、債務を踏み倒して国際社会から相手にされてないという真性バカ
都合が悪けりゃ借金踏み倒すような奴の通貨に何の信頼性があるのか
2019/01/14(月) 03:12:18.19ID:FJ6kAph4a
>>863
規模では独仏よりも一桁少ないですが能力的には決して劣らないものとなりました。
仮想敵国である東部ソヴィエトや東部合衆国と肩を並べて戦うという歴史の皮肉に百武さんも頭を抱えていることでしょう。

>>865
そもそもパットン戦車がm60くらいの規模なので……(震え声
2019/01/14(月) 03:12:47.06ID:iy0d0Al90
>>858
着艦フックとか、どこにつけたんだろうな…w
なんとかどこかに付けてもプロペラで切り裂きそうw
2019/01/14(月) 03:12:52.24ID:1YQg/40r0
>>869
チョコエッグで当たったので割と好きなのだが如何せんYF23がかっこよすぎるのでな……>好き
2019/01/14(月) 03:14:11.28ID:1YQg/40r0
>>871
オボボボボボボボボ>パットンがM60レベル

てことは重戦車は下手すると今のレオUクラスのでか物と
2019/01/14(月) 03:14:51.36ID:FJ6kAph4a
WW4時にルクレールみたいなのをフランスが持ってて階段を駆け下りながら姿勢制御して
背面に回した砲塔で仰角を確保してA-10を撃破できるだけの電子照準器を持っているのがもうね…ガンダムかと。
2019/01/14(月) 03:15:50.63ID:T2TGT4Dza
>>857
ほんとぉー?(キラキラした目)
>>869
何度見ても空気取り入れ口が笑い顔に見えます…。
2019/01/14(月) 03:16:59.38ID:7LoLPh6Y0
第二次太平洋戦争だと米軍にF-23が採用されていたけど
自衛隊のF-15にボコボコにされる素敵な役回りだったな

>>876
本当
エロゲ買うほど金なかったし
2019/01/14(月) 03:18:16.67ID:1YQg/40r0
>>875
戦車で対空射撃成功するのか……(呆れ
A10神叩き落すならそらそれ位はいるでしょうけど
2019/01/14(月) 03:18:27.31ID:FJ6kAph4a
>>874
最初はスーパーシャーマンくらいだったのに三か月くらでM47になって王蟲のように大きくなってくる。
またクリーブランド級の主砲を流用した突撃砲や対空車両とかもある。
2019/01/14(月) 03:21:11.13ID:FJ6kAph4a
>>878
A10が空母から飛んでくる。
2019/01/14(月) 03:22:04.73ID:ZLos6L6n0
ティルトローターVTOL震電を思いついたけど誰かがすでに書いている悪寒
倒立して離着陸させるか(格好悪すぎる
2019/01/14(月) 03:24:51.35ID:wBtE16VH0
アトランティークが日本に来る?
日本で見れないレア機材だな

フランス、日本に北朝鮮監視用の艦艇「バンデミエール」を派遣へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547399396/
バンデミエール=ヴァンデミエール
2019年1月13日 22時9分
朝鮮日報

 フランスが、北朝鮮監視の目的で自国の海軍の艦艇を日本に派遣することを決めた。日仏の外相・国防相は11日(現地時間)、
フランス東部ブレストの海軍基地で外務・防衛閣僚協議(2プラス2)を行い、フランスの護衛艦「バンデミエール」と海上哨戒機を今年4月に日本の佐世保基地(長崎県)に派遣し、北朝鮮を監視するための海上パトロールに参加することで合意した。

 日本の海上自衛隊は在日米海軍、仏護衛艦バンデミエールと共に、東海(日本海)周辺海域で北朝鮮を監視するための海上パトロールを展開する予定だ。
北朝鮮が国連の対北朝鮮制裁をかいくぐって石油や兵器などを密輸するのを海上で遮断するのが狙いだ。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15868492/
2019/01/14(月) 03:25:10.82ID:lIMbgDXE0
>>851
速そうだし無駄に凶悪そうな巡航ミサイルで良いよね
敵のだから最悪だけど
でもあんま情報無いよね
2019/01/14(月) 03:25:13.84ID:FJ6kAph4a
その世界のドイツ戦車も鋭角を組み合わせた構造の外見をしていて車体と分離した4つの履帯を
油圧と電動で姿勢を制御して砂漠や市街戦まで対応してくる。

弱点:非常に高価。
2019/01/14(月) 03:27:00.34ID:1YQg/40r0
>>879
152.4mm砲搭載の突撃砲が現役のWW3〜4とか魔境過ぎて想像したくないでござる

>>880
ファミコンウォーズですかね?(白目>A10が空母から飛んでくる
2019/01/14(月) 03:29:07.19ID:FJ6kAph4a
>>885
米国の外に輸送できないのがせめてもの救いでした……。
2019/01/14(月) 03:29:19.67ID:YlfLgLZX0
>>847
ドスパラは自作機を組めるが面倒くさいし出来合いを極力安く買いたい層にはお勧めだ。
なお初期不良を引いたら自分で直せるトラブルの場合は自分で直し、
ハードウェアトラブルの場合は店員をボーで殴ってネギトロにして解決する。
2019/01/14(月) 03:33:22.21ID:DblEuvGT0
>>871>>875>>884
日本も欧州標準の戦車開発においつけましたか…と、思ったらなんですかその軍板TRPG版ルクレールのぶっ壊れ性能は(汗
やはり、まだまだ欧州は日本より強いですね。
…そして、ドイツ人4つの履帯を持つ戦車とは一体なんなのか…140mm滑腔砲だろうが何だろうが積んでいいから頼むからまともな戦車作ってくれ(
2019/01/14(月) 03:35:11.12ID:Cl6MzIXo0
いい加減他のスレでやってくれないかな
2019/01/14(月) 03:36:00.90ID:lSxaI4YQ0
>>887
自分でなんとかできるんなら問題はないんですけどネー
エッチついでに彼女=サンにパソコンぶっ壊れたから治してよと言われましてね…
ドスパラPCに玄人志向のグラボぶっ刺して電源不足でした
お前はアホかと。
2019/01/14(月) 03:37:40.03ID:FJ6kAph4a
>>888
WW3でパットン撃破のために日本機動部隊が行った戦術に対する回答がルクレールっぽいものと
ティーゲル6でした。まさかこれを現実化したのが10式でした。

廉価版として普通の戦車の外見を持つレオパルドがむしろ主戦力<ドイツ
2019/01/14(月) 03:38:26.28ID:FJ6kAph4a
さて、今日は休みなのでもう寝ます。

74さんに休日をくれる頼もしい部下がいて幸せです。
2019/01/14(月) 03:39:25.85ID:ZLos6L6n0
チクチンの話でもすればえーんか
2019/01/14(月) 03:40:38.47ID:6QH8X5F+a
JA07JCのフェリーはいつ始まるんだろうか
2019/01/14(月) 03:41:18.21ID:c/B06uu10
>>893
チクチン・生やし屋は即☆族☆滅!
慈悲はない!

かの洪武帝もそのように鉄板に彫り込んで書き残しているのだw
2019/01/14(月) 03:43:32.27ID:QMHap4Pxa
>>870
韓国みたいになっちゃった東日本とか悪夢だな
2019/01/14(月) 03:44:03.69ID:Cl6MzIXo0
>>895
だが待ってほしい、相手の主張も理解しようとせず否定するのは問題ではないだろうか

・・・問題なさそうだな!即☆族☆滅!
2019/01/14(月) 03:46:22.74ID:1YQg/40r0
>>890
素人だとパーツ組み合わせるのでさえできないんや……
てかIBM時代からPC弄ってる親父殿さえメモリの入れる向き間違えて壊しかけたりしてるし
2019/01/14(月) 03:46:39.55ID:YlfLgLZX0
↓潮目
2019/01/14(月) 03:46:42.99ID:6QH8X5F+a
ウラー!
2019/01/14(月) 03:46:43.87ID:+qnI8fEY0
>>892
朝イチで電話が鳴りますね
2019/01/14(月) 03:47:40.12ID:+qnI8fEY0
芋おじいちゃんの生き甲斐を奪うところだった・・・危なかった・・・
2019/01/14(月) 03:48:41.37ID:6QH8X5F+a
猫ってない方の次スレ

民○党類ですが荒れるイベントの日です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547405276/
2019/01/14(月) 03:49:50.46ID:1YQg/40r0
>>900
>>903
夜半までお疲れ様です
2019/01/14(月) 03:54:05.15ID:6QH8X5F+a
では諸君、私は再び寝る
2019/01/14(月) 03:55:39.07ID:fmaqDUB40
>>903
芋乙
2019/01/14(月) 03:56:29.56ID:+qnI8fEY0
>>903
>>905
乙妹
茹でてきな粉砂糖まぶすのがおすすめ
2019/01/14(月) 03:56:30.14ID:lSxaI4YQ0
>>897
最初から生えてるのはセーフですよね?ね?
>>898
いや、分かるんですけどね、それは
でもなーそもそも素人が自作PCをショップで組み立ててもらうのもアレな気がするんですよねー
しかもよりにもよって玄人志向かよ!
好きだから(両方の意味で)パソコンの面倒請け負ってましたけどこれを期にスパルタにします
とりあえずエアフローと電源が最重要でスペックは後回しということから叩きこまねば
2019/01/14(月) 03:56:45.21ID:lSxaI4YQ0
>>903
乙であります!
2019/01/14(月) 03:57:07.34ID:7D0Cck160
>>903
乙芋
2019/01/14(月) 03:59:01.20ID:+qnI8fEY0
女の子のおちんちんを肥大化させて精通に導く→セーフ
これは生やしではなく肥育であるので政府の認可を受けています
2019/01/14(月) 03:59:28.59ID:YlfLgLZX0
>>908
CPU:スゴイ重要
メモリ:スゴイ重要
M/B:スゴイ重要
電源:スゴイ重要
ケース:スゴイ重要
ストレージ:スゴイ重要
グラボ:用途次第
キーボード:スゴイ重要
マウス:スゴイ重要
2019/01/14(月) 04:00:48.02ID:PDQ/O0yu0
>>869
俺も今ではF-22<YF-23<F-35<X-32の順にかっこいいと思ってるよ
2019/01/14(月) 04:02:06.77ID:7D0Cck160
>>894
いつの間にかQ400もSaab 340BもJACから引退なんだな
Q400とか、YS-11引退の時は新鋭機だったと思ったが
もうあれから10年以上経つのな… しかし後継機がATR42とは
2019/01/14(月) 04:03:02.31ID:1YQg/40r0
>>908
取り敢えず静電気除けのアクセサリと工具の確認はお忘れなく>自作
バチっとやっていかれるのは最近は対策されてるのでほぼ無いそうですが
やってもーて冷や汗かきたくないのならお勧めかと
2019/01/14(月) 04:03:07.92ID:9Wqydx8w0
>>903
おちゅ

>>898
パソコン組み替えようとマザーボード買ってきて
一旦自作で組んだのをバラして
飯食ってから組み直ししようと放置してたら
パソコンの大先生(ウリの親父)が見事に買ってきたマザーボードをぶっ壊しやがりましてな・・・

えーとその謝罪と賠償をしないのがね・・・
まずは非を認めないのが・・・

もちろんぶっ壊しやがったマザーボード代をまだまだ貰ってない・・・

パソコンの大先生ってやっぱりクソだわ・・・
特に自称パソコンの大先生ってたちが悪い・・・
2019/01/14(月) 04:03:25.41ID:ZLos6L6n0
>>903
乙乙
スクリプトの検証が終わらねえよう
2019/01/14(月) 04:05:30.30ID:1YQg/40r0
>>916
年食ってくるとまあその辺りは
ワイの場合はそこまでのスキルないので丸投げしましたので関係はなかったのでセーフですかね
水冷PC自作思い立ってパーツからも作る猛者に追いつける気は毛頭しないんやけど
2019/01/14(月) 04:06:15.58ID:PDQ/O0yu0
>>915
常にスチール机に触ってれば大丈夫かねぇ
パソコンを開くときは手当たり次第に金属に触ってるがそれでも怖い
2019/01/14(月) 04:08:27.95ID:lSxaI4YQ0
>>915
ケースを開けてなかを弄るのは梅雨時に裸でやるのが最適
とゆーのを昔ヨタ話として伝えたことがあったんですが忠実にやってくれたらしいです
…嘘はついてないですけど、大丈夫なんでしょうかこの子
2019/01/14(月) 04:10:54.41ID:1YQg/40r0
>>919
専用グッズ買わん限りそれくらいしか対策ないですからな>スチール
買うなら文具屋(何故かぺんてるが出してたり)とか最寄りのPCショップで
静電気利用したディスプレイがつくタイプのアクセサリタイプがお勧めですかね
2019/01/14(月) 04:12:36.53ID:PDQ/O0yu0
>>921
開く前は手で触って開いてからは脚で触れてるんだよな
お陰かパソコン触ってる間の静電気はなし
2019/01/14(月) 04:12:37.64ID:1YQg/40r0
>>920
云十万出したグラボマザボが吹っ飛ぶよりはまぁ……>素っ裸

そういえば親父殿もシャツにショーパン位と軽装でやってましたっけ
2019/01/14(月) 04:15:31.73ID:iy0d0Al90
>>903
ニャーニャー乙ニャー
2019/01/14(月) 04:16:05.79ID:1YQg/40r0
>>922
ちょっと調べなおしてみましたが履くだけで効果がある靴とかも出てるようで>静電気
そしてぺんてるの除去アクセサリ生産終了でしたわスマソ
2019/01/14(月) 04:18:27.42ID:lSxaI4YQ0
アース、ヨシ!(雷管を扱うときの動作)
はい復唱!
アース、ヨシ!
2019/01/14(月) 04:20:44.55ID:1YQg/40r0
>>926
そういえば元施設科なのでうっかりやらかしたら弾薬庫火薬庫ごとアボンでしたね、失念しておりましたわ
2019/01/14(月) 04:27:21.67ID:9Wqydx8w0
>>918
親父が買ってきたのを親父がぶっ壊す分には憤らないけど・・・
息子といえども一応許可なく他人の物は触っちゃアカンだろ・・・他人の私物だぞ・・・って呆れた・・・

簀巻にしてベランダに一晩吊るすとかしとけば良かったかも・・・って今思った・・・
2019/01/14(月) 04:27:57.19ID:iy0d0Al90
明日の堀の為にキラ付けだけでも…とか思ったら猫りよった(´・ω・`)
2019/01/14(月) 04:27:58.68ID:lSxaI4YQ0
>>927
C4に電気雷管取り付ける時に口を酸っぱくて言われましたからぬ
俺まで死ぬんだから気を付けろよな!?的な
2019/01/14(月) 04:34:23.43ID:1YQg/40r0
>>928
マザボを床に広げっぱなしとかだったら事故はねぇ……
ワイは臆病なのでパーツギリギリまで出せないでしょうし、
放置しっぱなしで席外すのは怖くて猶更できませんわ

>>930
迫撃砲の不発からの二重装填さえ操作要員が丸ごと吹っ飛ぶでしょうにC4だと考えたくねぇでござる>マk添え
2019/01/14(月) 04:37:00.62ID:fLFDKyQuM
水島カントクは一式戦の始動シーケンスをどうやって調べたのか
http://i.4cdn.org/a/1547406841536.webm
2019/01/14(月) 04:39:48.40ID:oUkznicX0
あー ヴァンデミエールってフリートウィークに横須賀にいたフランス艦か
2019/01/14(月) 04:41:13.78ID:CMXw0HjC0
>>932
ネットでググったんだろw

http://home.f04.itscom.net/nyankiti/ki43-sub1-fly1.htm
2019/01/14(月) 04:44:58.26ID:1YQg/40r0
ヴァンデミエールは元からニューカレドニア駐屯フランス軍所属やからね
極東アジアで速攻で動かせるとなるコイツかポリネシア駐屯フランス軍所属のプレリアルの
どっちかにお鉢が回ってくると
2019/01/14(月) 04:49:31.15ID:PDQ/O0yu0
>>925
なんとそんな便利なものが、でも金属タッチで済ませちゃう
>>926
ttps://pbs.twimg.com/media/Dwwp5r2UcAADwOy.jpg
2019/01/14(月) 04:49:32.17ID:lSxaI4YQ0
ポリネシアン・セックスだ!
中折れする
した
>>931
ところがそんな当たり前のことができない三等陸曹も残念ながらいるのです…
そういうやつに限って態度がでかいんですな
2019/01/14(月) 04:49:49.60ID:iy0d0Al90
>>932
関西はまだなんだよね。
面白かったかい?
2019/01/14(月) 04:53:17.25ID:1YQg/40r0
>>936
ガチの作業場向きな代物なので参考にでもなあれば幸いです
逆にブレスレットタイプのは空中に放電する関係であんまり評判よろしくないそうな(個人の感想です

>>937
まあ反戦とかあっち系になるよりは(あかん
(最近の急激な人手不足見ると今後の自衛隊の新規採用もバブル並みの質に落ち込みそうなことから目をそらしつつ)
2019/01/14(月) 04:53:33.93ID:KWfKXwUNM
細野豪志 長島昭久が、自民入りしたいそうだけど
自民候補との調整が問題かな
2019/01/14(月) 04:54:55.74ID:Om0RsL9L0
徴用工問題、日本から最後通告30日かぁ
来月の終わりには南の地獄が始めるのかな
ちょうど春窮も始めるしな
2019/01/14(月) 04:55:01.77ID:KWfKXwUNM
>>938
はい
第3飛行少女隊の大戦期バージョンですね

グリペンは出てきません
2019/01/14(月) 04:55:34.89ID:NWXedDwJ0
ヴァンデミエールは
ヴァン・デミエール
ヴァンデ・ミエール
ヴァンデミ・エール
ヴァン・デ・ミエール
ヴァン・デ・ミ・エール
なのかわからない
2019/01/14(月) 04:55:52.13ID:Om0RsL9L0
>>940
そもそもアレだけ文句言ってた奴等が平気で頭下げるなんて、糞にも程が有るな
2019/01/14(月) 04:56:15.55ID:8v+hgeBg0
むしろ出したらダメでしょ?
2019/01/14(月) 04:57:50.59ID:KWfKXwUNM
>>941
サムライ債の停止
投資引き上げ
渡航延期勧告
大使館領事館閉鎖
ビザなし入国中止
報復関税設定

こわいこわい
2019/01/14(月) 04:59:11.70ID:KWfKXwUNM
これ声が似てるよね
https://www.youtube.com/watch?v=g64tDxlCsi0
2019/01/14(月) 05:00:38.97ID:EIq/zDWId
>>943
分割無しだ
2019/01/14(月) 05:01:27.06ID:lSxaI4YQ0
https://i.imgur.com/xivpKkm.jpg
くそっ風評被害が
>>936
https://i.imgur.com/9HaJEzm.jpg
>>939
今年から32歳定員になりましたし大丈夫なんでしょうか…
>>947
https://youtu.be/MIqnVRcRhAY
2019/01/14(月) 05:01:58.19ID:1YQg/40r0
>>945
せめて出すとしたら初代ファントムかMe262、シューティングスター、ミーティア辺りです罠
2019/01/14(月) 05:06:40.89ID:1YQg/40r0
>>949
ネタ抜きで赤紙(比喩)が来ること考えた方がいいかもしれませんな
予備自もいちおう選抜枠の即応と元以外でも入れるようにした予備自補新設した時点できな臭い事このうえないです押

後そっち系のネタに関しては
http://i.imgur.com/RCIsUbj.jpg
2019/01/14(月) 05:07:07.98ID:JU10pPyS0
>>903

https://pbs.twimg.com/media/C5TTzgaUMAAOdpN.jpg
2019/01/14(月) 05:16:25.79ID:ZpLB7g7ld
近々瀬取り監視に参加するというフランス艦ヴァンデミエールについてググってみたけど、
なにこの海保にすら負けそうな雑魚艦は

こんなもんで軍事作戦をやろうとか、フランス人は戦争ナメてない?
2019/01/14(月) 05:21:08.69ID:lSxaI4YQ0
>>951
でもなー、面倒くさくて3曹なるのやめてボケーって生きてたんですけど
ホモはさておくとしても自分の子供を産ませることになりそうですからぬー
学もないし元号変われば国家公務員の前歴で不利益があればリセットされますし(賞罰は特にないけど)
来年度はうみ自受けよっかなぁとか思ってたりします
死んじまってもたぶん恩給出るでしょーし
2019/01/14(月) 05:22:23.35ID:1YQg/40r0
元より植民地配備の通報艦の系譜ですしお寿司
どっちかというと植民地にフリゲートと哨戒艇、更には中型揚陸艦にヘリ哨戒機
更に乗せる陸軍や海兵隊をワンセット用意してるのを評価するべきかと
2019/01/14(月) 05:23:21.22ID:QMHap4Pxa
>>933
>>935
性能的に別冊宝島のもがみっぽい
あっちはCOGADで要求速力28ノットだけど
2019/01/14(月) 05:23:24.06ID:0SvcnrGMd
>>951
予備自補は広告枠でっせ
2019/01/14(月) 05:24:43.81ID:QMHap4Pxa
>>949
でも信長はバイじゃん
2019/01/14(月) 05:28:21.71ID:QMHap4Pxa
>>953
戦闘艦としては監視にはもってこいでは
欧州は対潜水艦をヘリコプターに依存している
日本の地方隊向け護衛艦はヘリコプター運用能力がないかわりにヘリコプターに依存しない対潜戦闘能力が一通り揃っている

あと主砲とSSMによる対水上火力は十分だ、ヘリコプターに依存しているが短魚雷もある

申し分ない装備です、トレビアーン
2019/01/14(月) 05:29:10.38ID:QMHap4Pxa
>>955
海自のFFMや哨戒艦の海外での運用時の参考になるよね
2019/01/14(月) 05:30:23.43ID:1YQg/40r0
>>956
>>955でも触れてますが有事にはエクゾセとミストラル積めるようにしてある哨戒艇とも合わせると
中隊規模程度でも単独で部隊展開出来るというのが強みかと
輸送艦護衛すると考えるとそこまで速度もいりませんおし

>>957
少なくともうみじはガチで使うつもりだったとか311で露呈してたよーな>予備自補

>>954
元施設というだけでめっけもん扱いされそうな気もしますがどうなることやら >うみ
取り敢えず頑張ってくだせぇ
2019/01/14(月) 05:30:29.17ID:lSxaI4YQ0
>>958
あいつカマ掘られる方だってきいた
>>953
でもおフランス人をころころしちゃうと大変なことになるよ?
軍事的な能力どうこうより政治的に厄介じゃないかな半島からしてみれば
2019/01/14(月) 05:33:08.78ID:1YQg/40r0
>>960
最低限とはいえ単独展開できる性能は確保してますからね
というかうみじと米軍が基準なのがおかしいともいえる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況