>>519
>なんでRoyal Navyを王立海軍とかぬかすのか
チューダー王朝時の王のもとでの整備拡張と
清教徒革命後のステュアート朝王政復古に際し、
イングランド海軍が全艦隊を挙げて王党派に転じ忠誠を称され
議会の手による常備軍(陸軍)解散と合わせて、
海軍が王に立脚する先任軍と捉えられたため
英海空軍は国王大権に立脚し国王(国家元首および中央行政府)に
専属する単一の常備軍
国王大権に基き建軍されたため”Royal”がつく
英陸軍がRoyalつかずぼっちなのは、英では陸軍は各地の王侯貴族所有の兵(聯隊)を
立法府(議会)決議に基き臨時に招集集成し編制するもので、
国王大権に拠る平時における常備陸軍編成を基本的に禁じていたという法的な建前から
なので時代に合わなくなったけど、慣習上今もいちいち常備軍編制決議を議会が出してる
民○党類ですがデー部ゥ一直線です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
548名無し三等兵 (ワッチョイ 818a-Fjw0)
2019/01/15(火) 17:23:41.40ID:upoGD2cu0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
