民○党類ですが30日待ってやる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/15(火) 20:56:45.08ID:FiHL9Ukpa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
30日後の堪忍袋の温かみに御期待ください(σ゚∀゚)σエークセレント!

焼き肉の匂い染み付いてむせる前スレ
民○党類ですがデー部ゥ一直線です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547486233/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
20名無し三等兵 (ワッチョイ a195-WHQr)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:46:47.28ID:39z4Z8jb0
寿司

品川駅の立ち食い寿司を食べた
気軽に寿司をちょっと食うにはいいと思ったがその程度ではあった
2019/01/15(火) 21:46:53.69ID:1NEudua90
>>7
スシとは海洋水産大臣である
2019/01/15(火) 21:47:33.24ID:ihWkmuAF0
>>18
ほらアレよアレ。
2019/01/15(火) 21:47:43.77ID:Ca/NSuR70
>>15
そっちの意味でも口にするのも憚られるほどおぞましい代物ですよサンマカレーはぁ…!
アレに比べればMREの方が視覚的なショックがないぶんましだとすら思う。いやマジで
24名無し三等兵 (ワッチョイ a195-WHQr)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:48:59.27ID:39z4Z8jb0
せっかくのサンマの味がカレーで台無しではないのか。
2019/01/15(火) 21:49:36.71ID:MLJwNHTy0
いちおつ。
ブロック経済のそれ、を日本が主導して成立するのだから
先の大戦からいろんなことがフィードバックされてるよね。
2019/01/15(火) 21:49:39.81ID:FrqROuJeM
>>21
そのカラテで漁船を爆破したりもする
2019/01/15(火) 21:50:45.38ID:mhPW0OAI0
オニギリにアンコを乗せたオハギ・スシは縁起物としても非常に重要だ。
通はマッチャを掛けて食べたりもする。
2019/01/15(火) 21:50:48.91ID:ihWkmuAF0
>>23
サンマ → 旨い
カレー →旨い
サンマカレー → 2倍旨い

理屈ではこうなるはずだ!
2019/01/15(火) 21:51:35.91ID:NaIr8l7Y0
>>7
スシとは一定の材料を用意した際にニンジャの自己治癒力を最も効率よく引き出せるレシピを指す
条件を満たせば工程は問われない、わかったか
2019/01/15(火) 21:51:36.53ID:bvA9p8cr0
Radeon VII Lacks Full FP64 Compute Capabilities Available to Instinct MI60
https://www.techpowerup.com/251506/radeon-vii-lacks-full-fp64-compute-capabilities-available-to-instinct-mi60
Radeon VIIは倍精度の浮動小数点機能が無効化されているらしい
それの為に買おうと思ってたのに
ゲームには関係ないのでしょうがないか
31名無し三等兵 (ワッチョイ a195-WHQr)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:51:41.06ID:39z4Z8jb0
「昭和史から学べ、お前らは学んでない」と罵られている勢力が正しく昭和史を学んでいるのでは
2019/01/15(火) 21:52:55.80ID:SuFYKO760
>>1
>>25
そのブロック経済に、ブリテンさんが参加したそうにこちらをチラチラ見ています。
2019/01/15(火) 21:53:10.34ID:ARZcDIFi0
>>25
それもこれも今世紀は絶妙のタイミングで大陸派を政治から排除できたおかげである。
政策だけ見れば賛否両論あるが、権力闘争において銀髪は日本の救世主だわ。
政策面の救世主は魔人に譲る気のようだが。
2019/01/15(火) 21:53:18.46ID:1NEudua90
今月1000pips超えのお知らせ。
久しぶりだなこれ
2019/01/15(火) 21:53:27.40ID:tA+mAoGs0
>>19
 表現が悪かったかぬ。
 軍拡の為の増税とかアレコレをせずに実現したって言いたかった訳で。
 経済力は軍事力、パワァァァァァァァ!! と。

 取りあえず、人手不足なら、無人戦闘手段の構築とかをガンガンやろーぜー と。
 衛星軌道からの火力投射とかもアリアリでー
2019/01/15(火) 21:53:43.88ID:YrFavGyX0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547486233/975
A90スープラは258ps/197psの2L直4ターボをラインアップしますが何か
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1164/464/amp.index.html
2019/01/15(火) 21:54:01.08ID:SuFYKO760
>>23
サンマカレーが、サツマカレーに見えた。

薩摩のカレーはそげにまずかもんでごわすか!
2019/01/15(火) 21:54:11.87ID:x3NbpekCd
>>1
オーツ

何か、ウリナラに動きはあったニカ。
2019/01/15(火) 21:54:11.88ID:Qs5EvPDM0
オーガニック=バイオ=〆=サンマ?
2019/01/15(火) 21:54:17.64ID:2qB53LbA0
>>25
「あやまちはくりかえしません」
・アメリカとは戦いません
・潜水艦コロスべし
・陸の予算と菜種の油は絞れば絞るほど取れる
・大陸に深入りしません
・みんな友達だよ
・悪いやつはみんなで囲んで法律のボーで叩く

あとはなんだろう
2019/01/15(火) 21:54:31.73ID:mhPW0OAI0
>>29
アナタは妄想と現実の区別が付かないようだ。
私は妄想の話をしている。おわかりか?
2019/01/15(火) 21:55:11.33ID:M4BbsuXeD
>>40
ドイツには要注意、二度ある事は三度ある
2019/01/15(火) 21:56:19.45ID:tA+mAoGs0
>>25
 英国が参加するし、EUとも連携するしと、ブロック経済とは言われているが、ブロック化はしてないですから平和主義です、ジッサイ=ゴアンシン!!


 え、中国? 韓国? ロシア? あー 前向きな検討を持ち帰って上長に相談してみたいと思います(意訳:乾いて死ね
2019/01/15(火) 21:56:22.62ID:mhPW0OAI0
全く、妄想と現実の区別ができない輩は困る。
妄想の話に現実を持ち出すのは愚かだ。
2019/01/15(火) 21:56:31.96ID:1NEudua90
トラソプさんNATO抜けたい言うとりますがEUさんどうすん
2019/01/15(火) 21:56:53.59ID:SuFYKO760
>>40
・良いものをより安く
47名無し三等兵 (ワッチョイ a195-WHQr)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:57:04.55ID:39z4Z8jb0
手頃なスシは東京圏より田舎のがうまいきがする。

高級なのは知らない。
2019/01/15(火) 21:57:06.26ID:Ca/NSuR70
>>28
ワタを抜いてればな!
ワタの苦味は胆汁が原因なんです
あとはわかるな?リアルに○○○味カレーだ
>>37
(そんなことは)ないです
2019/01/15(火) 21:57:07.05ID:W27DaGBr0
「リアンクール岩礁は紛争地域」…在日米軍、公開動画で独島にも言及
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000005-cnippou-kr
>在日米軍司令部(USFJ)は、昨年末に公開した動画で独島(ドクト、日本名・竹島)を紛争地域だと明らかにするなど日本側の主張を紹介した。
もうすぐ同盟国じゃなくなるし言っちゃってもいいかという感じかな
2019/01/15(火) 21:57:15.42ID:XVeCjk1o0
>>40
イタリアを見習え
2019/01/15(火) 21:57:36.38ID:lrD/tiQ00
>>40
国力とは経済力と工業力
2019/01/15(火) 21:57:50.27ID:tA+mAoGs0
>>40
・貧乏は敵(でも、不景気が続き過ぎて最近、チョイと変調中
2019/01/15(火) 21:58:04.10ID:YOyrc21ba
そういえば最近は
オリヅメ=スシを食べてないなぁ。
2019/01/15(火) 21:58:30.51ID:7TzdKI/M0
>>40
・政権交代の手段は選びましょう
・君主の威を借りて議会を引っ掻き回すのは止めましょう
・不満分子は遠くへ置いておくだけではなく、しっかり監視しましょう
2019/01/15(火) 21:59:00.21ID:rqqBraGU0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1547486233/742

車のAI化とEV化は似てるようで全然違う話のような・・・
別にガソリン車でもAI車は作れっるわけで。
2019/01/15(火) 21:59:05.81ID:pzEJDE0S0
「陸軍国は陸軍国同士、海軍国は海軍国同士で同盟するのがいいと思うの」
2019/01/15(火) 21:59:32.89ID:W27DaGBr0
田舎の港町の寿司は当たり外れ凄く大きいと思う
地魚安く食べられるところもあるけど
いい魚は地元スルーで東京や大都市に行ってしまう港もある
2019/01/15(火) 22:00:18.29ID:1Dx7xgNz0
>>7
大スシと小スシは役満として扱われる。
59名無し三等兵 (ワッチョイ a195-WHQr)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:00:19.21ID:39z4Z8jb0
・Q条遵守
・近隣国に喧嘩を売られたら自分が悪いと引き下がる
・国際協調ということでアメリカを袖にする
これが昭和史に学んだ外交政策だ。
2019/01/15(火) 22:00:25.25ID:ihWkmuAF0
>>48
よせ(真顔)。>>○○○味カレー
それはただの○○○じゃねえか…
2019/01/15(火) 22:00:29.76ID:2qB53LbA0
どもども
やはりゼニと友達選びは気をつけろと
2019/01/15(火) 22:02:09.09ID:tA+mAoGs0
>>49
 昨年末ってさぁ!?

 何というか、狗の首輪を引っ張って、どうするんだメーン? とやっている風にしか見えなくなって来た件。
2019/01/15(火) 22:02:23.38ID:mhPW0OAI0
◆九条の正しい解釈◆

・我が国は国際紛争を解決する目的では武力行使をしない
・そもそも我が国と交戦する権利を持つ国など存在しない
・よって我が国の敵は無慈悲に除去されるべき存在だ
2019/01/15(火) 22:02:39.62ID:+ZwGJkh2d
安い立ちんぼは買ってはならぬ?
2019/01/15(火) 22:02:55.37ID:vvMitgeE0
>>1

30日後にメガ(トン)ー!メガ(トン)ー!と叫ぼう
2019/01/15(火) 22:03:20.09ID:NaIr8l7Y0
>>58
W役満がないハウスルールって大四喜の存在意義あるの?
2019/01/15(火) 22:05:22.94ID:vvMitgeE0
大陸が調子こいてきたときはまずは受け流して全世界を巻き込んで一緒に殴ろう
2019/01/15(火) 22:05:56.26ID:mhPW0OAI0
>>62
つまりこれがアメポチジャップの姿だ。
http://unit507.web.fc2.com/PROTO-UNIT/02model/pic/photo/CERBERUS/007.jpg
http://unit507.web.fc2.com/PROTO-UNIT/02model/pic/photo/CERBERUS/006.jpg
http://unit507.web.fc2.com/PROTO-UNIT/02model/pic/photo/CERBERUS/005.jpg
2019/01/15(火) 22:06:13.93ID:tA+mAoGs0
>>57
 大抵の漁港ではソレだそーで。
 なもんで、マグロは大間で喰おうとしても、という話らしいですわ。

 ま、九州はどこも旨いですぞ。
2019/01/15(火) 22:07:23.49ID:vvMitgeE0
あと自ら殴り掛かるのでなく傲慢の極みに達した相手が殴ってくるようにあらゆる手段で追いつめよう
おお、わが帝国もようやくブリカスの影がちょっと見えるぐらいまで成長しましたな結構結構
2019/01/15(火) 22:07:42.91ID:bnG8vHcE0
>>69
富山も美味しいと聞く。
2019/01/15(火) 22:07:58.89ID:/zq6VvVl0
>>1

http://catmiimi.com/wp-content/uploads/2018/07/kankore_kuroshio0023.jpg
2019/01/15(火) 22:08:11.35ID:z1Qr+e8D0
>>47
基本的に産地に近い方がね…都心だと江戸野菜的なものが美味しいのでは?
2019/01/15(火) 22:08:25.35ID:tA+mAoGs0
 日本の戦前の反省で、大事なモノが抜けてた。
つ「世界の悪役は誰かに押し付けよう」

 そら、せっせと中国を成長させるよなぁと(マテ


>>68
 止ーめーてぇー

 そら確かに中国人とバイドの共通性は(以下自主規制
2019/01/15(火) 22:08:44.22ID:7C6ZujmC0
>>57
北陸のはどうなんだろ・・・

美味いのが東京・名古屋・大阪行っちゃうかねぇ・・・
2019/01/15(火) 22:08:45.03ID:bnG8vHcE0
>>70
あそこまで黒くなれたら世界の海を征服出来ると思うわw
2019/01/15(火) 22:09:04.89ID:/zq6VvVl0
>>71
富山は美味しいですね
2019/01/15(火) 22:09:42.72ID:MAdvqImi0
>>64
ちんちんがブロッコリーみたいになってもいいっていうのなら止めはしない
2019/01/15(火) 22:10:31.77ID:bnG8vHcE0
>>77
一度食ってみたいものだ…
2019/01/15(火) 22:10:34.27ID:NaIr8l7Y0
>>76
https://pbs.twimg.com/profile_images/534078745380798464/0Yde0dUT_400x400.jpeg
2019/01/15(火) 22:10:43.82ID:tA+mAoGs0
>>71
 一度は行ってみたいなぁ(涎
2019/01/15(火) 22:11:14.97ID:QrpbNshma
一部気象機関からでも情報が出てきたが
22−23日ごろ関東地方で雪の予報がでてるようで気圧配置的には226事件があった年と似てる感じに見えるとか…
その年は2月に東京で31pと36pの積雪があったことでも有名
2019/01/15(火) 22:12:20.44ID:tA+mAoGs0
>>76
日本「君たちが言ったではないか、邪悪な日帝であると。喜べ特亜、日帝がかえって来てやったぞ」
2019/01/15(火) 22:13:09.65ID:XVeCjk1o0
>>83
邪悪というか、図に乗った日本人って目も当てられない程ヒデェからなぁ(´・ω・`)
2019/01/15(火) 22:13:43.62ID:QcAnDHM3M
田舎には良い食材があるが、食堂レストランはないんだ
自分で作らないと貧弱な食生活になる

昨日はマダラ一匹丸ごと買ってきた
あとはナマコとソイとヤリイカ
自分でさばいて調理して、鍋と刺身と焼き物で旨かった
嫁に任せるとスーパーのお惣菜のエビフライで終了だ オワカリカ?
2019/01/15(火) 22:14:02.07ID:tCN+xhBqd
>>71
海流がぶつかって富山湾で混ざる、なんて言われてますね
2019/01/15(火) 22:14:44.06ID:bnG8vHcE0
>>83
あの頃の日帝は今より白かった部分もある気がするぞw
2019/01/15(火) 22:15:33.54ID:lmX7oR0q0
>>1
乙です。
>>56
それ陸上勢力が海洋勢力に包囲されて詰むのでは?
2019/01/15(火) 22:15:55.55ID:bnG8vHcE0
>>82
今年の諏訪大社の筒粥神事的には去年と同じぐらい災害が起きるという話だ…
2019/01/15(火) 22:16:00.32ID:Ca/NSuR70
あれ、さんまじゃなくてカツオだったかな。
戦闘糧食2型だと思ったんだが
まずいって話は出てこないからロット差なのかな…
考えてみれば同じ鍋から作られたものならすべて苦味で汚染されてるだろうしなあ
…思い出しただけで気持ち悪くなってきた

そこまで酷いのはあまりないんですけどね
とりあえず、制式の奴じゃない納入品の方が基本的にうまいです
吉野家の牛丼レトルトとかごちそうでした
2019/01/15(火) 22:16:39.72ID:/zq6VvVl0
>>84
怯えて泣き叫ぶ幼女すら追い込み奈落に落とすドンや大阪人民と一緒にするのはやめて下さい!
まじ迷惑!
2019/01/15(火) 22:16:57.21ID:NaIr8l7Y0
>>87
(あくまで当事者としては)あまり良くない意味で純朴だったよね…
2019/01/15(火) 22:18:18.97ID:tA+mAoGs0
>>84
 頭の乗ったで言えばバブル期とその前の日本人の態度って、ええ、今の中国人と比較してもアレな部分がありましたしね(遠い目
 それに日帝時代の夜郎自大モードが入ると、もう手に負えない___

>>87
 うん、まぁ、何だ、純粋というか素直過ぎる所があったよね(昨今の本邦の外交ムーブのアレっぷりを見ると、特に
2019/01/15(火) 22:18:29.41ID:M4BbsuXeD
>>83
なお、70年前よりも余程豊かになって、余裕がある模様


持てる国になった日帝って、良く考えたら怖いな
2019/01/15(火) 22:19:10.33ID:MAdvqImi0
>>80
狙った相手は太らせるだけ太らせてから食い殺せとな
http://kyupiru.com/kai10.png
96名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp85-tAPF)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:19:52.03ID:O8Sxv97Hp
ロシアの神経質なレベルの隣国不信と軍拡路線は
いずれ、中国やいずれはイラン、インド、トルコとも
衝突しそうな気がするのだが?

うちは、ライセンスさせてる側だしヘーキへーき
は楽観的過ぎないだろうか?
西側より厄介だぜ
2019/01/15(火) 22:19:55.11ID:JfjLnUav0
戦車と歩兵にスコープを… 陸自に恵みを…

せめてレールだけでも標準化して欲しい…
2019/01/15(火) 22:20:09.04ID:W27DaGBr0
でかいマダラの頭を二つに割って煮付けるとうまい
ただ新鮮じゃないと臭みが出る
2019/01/15(火) 22:20:11.57ID:SuFYKO760
NGT48事件、嘘を付いているのは誰・・・?
https://jlab.work/jlab-ssd/idle/s/ssd154755314213727.jpg
2019/01/15(火) 22:21:04.93ID:QcAnDHM3M
漁師さん、卸魚屋と仲良くしといて、雑魚の箱買ってもらうのも面白い
地元民は料理方法わかってない高級魚が安く入る
数が揃わないとマトウダイ、キジハタも捨て値
釣りたてマダラの昆布〆旨いのに、地元民はやらんのだよな アニー対策しないとならんけど
2019/01/15(火) 22:21:24.88ID:mhPW0OAI0
>>94
これが余裕だ。
https://i.imgur.com/HZ46RLb.jpg
https://i.imgur.com/BoAUnr1.jpg
2019/01/15(火) 22:22:09.25ID:lmX7oR0q0
>>84
そもそも日露戦争に独力で勝ったと思い始めたのが…
2019/01/15(火) 22:22:16.66ID:tCN+xhBqd
>>99
警察に事情聞かれるだけのファクターがあるって…
ってのが下二人への世間の反応やね
2019/01/15(火) 22:22:23.58ID:M4BbsuXeD
>>97
陸自増強は、外征前提になるまでお預けだ
2019/01/15(火) 22:22:57.78ID:5RvkyGa80
>>94
米国の1/10の国力で対米7割を実現しようとしてた国ですからねぇ。
本気を出させたらヤバいはずなんですが
2019/01/15(火) 22:23:32.50ID:/zq6VvVl0
>>90
1型も2型にも無いですよ改良時の試作品ですかね?
2019/01/15(火) 22:23:57.88ID:JfjLnUav0
5.56mmの威力不足の話ってACOGの配布とともに消えたと聞く
つまりACOGのない陸自は…
2019/01/15(火) 22:23:58.68ID:rbCRLADwM
陸自にはアショアと高速滑空弾をだな
2019/01/15(火) 22:24:00.65ID:M4BbsuXeD
>105
アメリカ「よっしゃ、久々に対米七割やってみっか?」
2019/01/15(火) 22:24:34.92ID:gsP2qSkW0
>>94
せっかくだから日米英で海軍力を均衡させよう
本邦にはジブチの拠点があるし、主力艦の保有数は5:5:5でいいか?(ビッグベンを見ながら)
2019/01/15(火) 22:24:41.55ID:z1Qr+e8D0
>>83
世界を混乱に陥れる大悪人トランプとも仲がよく、人権を踏みにじるドゥテルテと仲良くポーズ決める、世界に極右政治家として名高い魔神の支配する国だからな…
2019/01/15(火) 22:25:07.68ID:lmX7oR0q0
>>105
対米七割は多くの人が無理だと思ってたのに、なんであそこまで強硬に主張したやら…
2019/01/15(火) 22:25:32.73ID:JfjLnUav0
ゲリラとの打ち合いとかでスコープが無ければ被害が拡大するかと…  
今どきレールのない小銃なんて…
2019/01/15(火) 22:25:45.77ID:Ca/NSuR70
>>97
とりあえず二脚はいらないと思います。
彼女=サンの友達が相浦にいるんですけど89式にレールついてるらしいっすね…
羨ましい…
115名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp85-tAPF)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:25:48.43ID:O8Sxv97Hp
高速滑空弾って、TEL型より
アーセナル艦やオハイオ級的なミサイル潜水艦では
あかんのかな?


陸上だと大量に準備しとくの限りあるし
敵が日本本土を空爆する口実になる気がして
2019/01/15(火) 22:26:42.05ID:JfjLnUav0
>>114
えっ…
自腹?官製改修? 
ついに89式に近代化が?
2019/01/15(火) 22:26:54.63ID:20lAf7gg0
日本の軍事費用が対米七割になってもおかじのコピー用紙代は出ないであろう
2019/01/15(火) 22:27:04.28ID:lmX7oR0q0
>>110
いやいや、やはり大英帝国には米と同率進呈しましょうよ。(ビッグベンを見ながら
2019/01/15(火) 22:27:43.73ID:M4BbsuXeD
>>112
本音と建前・・・

本音では「アメリカに謎勝てない」と思っているけど、建前として「仮想敵国はアメリカ!」を掲げる以上、
アメリカに対抗できる程度の海軍力7割に必要以上に拘ったんだろうな・・・・とその程度だと思う


なお、本気出した米帝は一気に海軍力を倍プッシュ初めて、日本海軍を戦慄させました・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況