民○党類ですが30日待ってやる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/15(火) 20:56:45.08ID:FiHL9Ukpa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
30日後の堪忍袋の温かみに御期待ください(σ゚∀゚)σエークセレント!

焼き肉の匂い染み付いてむせる前スレ
民○党類ですがデー部ゥ一直線です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547486233/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/16(水) 01:03:11.00ID:B5EqQekWM
>>477
知らなかったけど形だけあれば満足する朝鮮人なら、と驚きのない自分がいる
2019/01/16(水) 01:03:31.60ID:10k6ukyN0
>>463
一人で、一人がやってたんなら、そいつに全部おっかぶせて解決してるんじゃないかね。

実際は、ムンにお伺いを立てて、どんな手を使っても追い払えって命令されたと思った方が自然。
2019/01/16(水) 01:04:16.30ID:bEuDdOkN0
>>481
正直、鎮海湾と釜山や仁川港に機雷敷設したら勝てる気がしてきたぞ
2019/01/16(水) 01:04:24.56ID:B5EqQekWM
>>480
ロシアが守るわけないのは確定的に明らかなのだ!
2019/01/16(水) 01:05:39.14ID:UiGXq/FL0
>>472
お帰りなさい。
>>479
誰もが分かっているはずなのに何故なくならないのか…
2019/01/16(水) 01:05:43.02ID:GcTghRcI0
>>478
要するに>>453で貴方が言ったことです
>>442でまとめられてるこれ↓とどっちが「ムスリムの意見」として実態に近いんです?
http://eraitencho.blogspot.com/2017/06/blog-post_47.html
まー別に貴方を責めてる訳じゃないけど、「ふーん韓国に甘くて日本に厳しいんだー」ってなりますよね、受け取る側は
2019/01/16(水) 01:05:43.70ID:lxZjQSin0
>>470
そこは同記事内にもある通りブリッジにいた可能性もあるので何とも>艦長

>>471
匿名希望なのでですかでネタ持ってくるときは自称とつけてますがこんなネタがするっと出てくるあたり完全にガチな人臭いのよな……(汗

>>477
ネタだと信じたいものです(真顔
2019/01/16(水) 01:06:39.00ID:wLruMSSX0
>>481
ガチの戦いの経験がないからね
朝鮮戦争中は日本にやらせてたし
対潜哨戒機の後継機問題でもあんまり必死さが感じられなかったよね
天安艦事件でようやく対潜を気にするようになったんじゃないのかしら
2019/01/16(水) 01:07:28.91ID:FxLzxBXR0
>484
「消磁施設の予算が通らないor中抜きで機能していない」どころか、そもそも必要性を認識していなかったというのが実に半島らしい。
2019/01/16(水) 01:08:12.78ID:MRX3FwvW0
>>485
なあに。公式に調印させてしまえば「存在してない」SSBNがどうなろうと何も言えなくなるのだ(マテ
2019/01/16(水) 01:08:16.77ID:bEuDdOkN0
>>490
まさかと思うけれど、潜水艦の消磁すら建造時に1回やるとか下手したらやってない可能性も?
2019/01/16(水) 01:08:21.99ID:Z0eGB+I20
つーかマジレス憎しであらゆるイチャモンつける用意がある人以外は、日本世論の大半は今回のロシアとの対話がそこまで一大事だとも思ってなくて興味ない気がするのに
アテにならん上に簡単に敵のスピーカーになる本邦マスゴミの報道とは言え、ラブロフその他ロシア側メンツが妙に火病気味よな

ラブやんは高圧的に出るのがお約束のキャラだけど、歳のせいか日本政府側の反応のせいかいつもよりオーバーだのう

クネ政権で愚民国の用日派が日本がかつてのような対応やめたのに気がつかずに
冷戦時代の老人を何人も取っ替え引っ替え登場させて昔のまんまの対日交渉術を繰り返してたのと同じなのかね
2019/01/16(水) 01:10:07.27ID:RIN9hyij0
>>479
あそこの社長、バリバリの理系じゃなかったっけ?
店内オペレーションを極め尽くしたのがサイゼリヤって話だけど
2019/01/16(水) 01:10:58.48ID:lxZjQSin0
>>492
さっきの記事内ですが
>船体消磁は、「ニッチ」な技術でありあまり目立たないため、韓国海軍では建造時に消磁をする程度の「技術軽視」があるようです。
>最近では、ようやく「消磁施設」建設への研究論文が出ているそうです。

>よく考えると、韓国海軍艦艇で「船体消磁」の写真を見たことがありません。

「最近では、ようやく「消磁施設」建設への研究論文が出ているそうです。」

お船がこれなら潜水艦もお察しでねーかなぁ(白目
2019/01/16(水) 01:12:12.33ID:bEuDdOkN0
>>495
あっ…これ勝てるわ(東郷平八郎並感)
2019/01/16(水) 01:12:34.77ID:gDT80nm00
>>384
hideといえばAWOLって深夜アニメのOP曲歌ってたよな
2019/01/16(水) 01:13:17.82ID:5Bc9pLymd
勝てるな。間違いなく
2019/01/16(水) 01:13:18.05ID:QL6C08HPa
>>193
某所で日本海軍が対米7割を交渉により達成した際には河内摂津に加えて日露戦争時代の前弩級戦艦を
1940年代まで廃棄できなかったですね。

なお英国は「フッド」含むアドミラル級巡洋戦艦4隻を保有し続けようとしたが米仏の猛反対にあって
34.3cm砲戦艦4隻と豪州とNZの巡洋戦艦も保有枠に組み込むことでどうにか同盟国の承認を得た。
2019/01/16(水) 01:13:19.21ID:0ihi15pw0
>>395
マズメシ食わすのは人権侵害がフンダララ。
2019/01/16(水) 01:14:01.96ID:QKgOFWVi0
>>495
、、、韓国海軍が噛みついてきたら海自の一方的な虐殺になりそうな予感がw
2019/01/16(水) 01:14:11.31ID:B5EqQekWM
>>494
試行錯誤の時代は当然あるのだ
2019/01/16(水) 01:14:20.93ID:AAtGsJ7Bd
まさか日本のP-3ショック時よりヤバいのか
2019/01/16(水) 01:14:44.61ID:lxZjQSin0
>>496
機雷敷設艦艇でも地味に興奮してたエンジンフェチのいつもの海の人(仮称)にも意見を聞いてみたいものですが
なんというかもうね(白目

この辺り含めたノウハウの積み重ねこそが海軍国の伝統って奴なんでしょうなって
2019/01/16(水) 01:15:36.58ID:qNQIhwYY0
>>351
こいつの言う通りだとしても、韓国での知日派の発言力を高めるためにも
どのみち一度殺す必要がある
ここでまた甘やかせば、さらに侮日派が勢いを増すだけ
2019/01/16(水) 01:16:02.90ID:bEuDdOkN0
あいつら仮にも大日本帝国の一員として関釜航路が味わった地獄を何だと思っているのか…
あっ。そういや敷設は日本本土周辺が重点だったか
2019/01/16(水) 01:16:49.69ID:sAqMYMX40
でも磁気消失なんてしたら瞬間移動して中の人がみんなお船と一体化してしまうんでは?
2019/01/16(水) 01:17:05.75ID:10k6ukyN0
実際はわからんけど、あいつらならやってなさそうとかは思うw>消磁
2019/01/16(水) 01:17:39.08ID:FxLzxBXR0
>504
機雷は貧者の武器なんで独自に開発してた時期があった+米に航路ズタズタにされた経験があるから現うみ自の装備があるんだけど
半島はそもそも痛い目に遭ったところでフィードバックや学習しないんじゃねえかな……。
2019/01/16(水) 01:17:41.35ID:QL6C08HPa
>>497
ロケットダイブ……。運転中に聞いてはいけない。

AWOLとかネクスト戦記エアがいつとかアウトロースターとかあの時代の深夜アニメは
良作ではないけどOP曲とED曲が神でしたね。
2019/01/16(水) 01:17:51.29ID:lxZjQSin0
>>501
こういうの見ますと例の新型潜での長距離浸透能力の意味もまた違って見えてくるのが又

少数とはいえ機雷ばら撒いたらどうなるんでしょうね之
2019/01/16(水) 01:18:11.08ID:hU9/5+G40
>>477
「せんたいしょうじ、とは何ニダか?」
2019/01/16(水) 01:18:28.57ID:QKgOFWVi0
当然海自の中の人は知ってる訳で、、、なぁ?w
2019/01/16(水) 01:19:03.36ID:sAqMYMX40
>>512
テスラコイル取り付けて高周波流すことニダ
2019/01/16(水) 01:19:16.71ID:bEuDdOkN0
>>512
では教育してやろう
2019/01/16(水) 01:20:24.72ID:4iQLW2Ud0
韓国相手の「お仕事」やめられて本当によかったわ。
シンガポールまで下っ端が派遣されるとかあのころは想像もしてなかった。
2019/01/16(水) 01:20:44.24ID:bEuDdOkN0
まさかと思うけれど、P-1哨戒機はかの国海軍の潜水艦が日本本土周辺で何をやっているのか磁気探知機だけで把握できているのか?
それでソノブイ落とさないうみじに対してかの国海軍が自信を深めているとか…
2019/01/16(水) 01:20:44.89ID:0ihi15pw0
分流帯に実車のクラウン個タクが刺さってた。
フロントぐちゃぐちゃで、マヌア車は高いのでも弱いなと。

三重の四人殺しメルツェデスは自走できそうだったしな。
2019/01/16(水) 01:21:21.21ID:lxZjQSin0
>>507
ニコラ・テスラ=サン乙

>>509
実際他の中小国の海軍でも似た様な感じでしょうしまあ……>学習
2019/01/16(水) 01:21:31.34ID:sAqMYMX40
ハゲ、クラッシャブル構造を理解していなかった…
2019/01/16(水) 01:21:53.18ID:sDeNZHM90
>>509
陸で二脚で立たせてよーく狙わせてバンするのも
弾がなくて痛い目見た先の大戦のせいだと勝手に思ってる。
※いいことだとは言っていません
普通科のみなさんはさすがにもっと実戦的なことやってるんだろうが…
2019/01/16(水) 01:23:14.00ID:AAtGsJ7Bd
日本の仮想敵である中国や北朝鮮が機雷をしこたま持っているからうみじは対機雷戦を捨てられない
そこが「そもそも自国沿岸に近寄らせない」ドクトリンで対機雷戦がおろそかなアメリカと相性がいい
2019/01/16(水) 01:23:32.56ID:bEuDdOkN0
悪夢だわ
こんなのが攻撃型イージスで最強だとかどうみても対日戦前提な艦艇搭載巡航ミサイル搭載した軍艦運用してイキってるとか
2019/01/16(水) 01:25:21.97ID:a3HsZIHw0
>>448
黒井とか「北方領土が返ってくると思っているのはアベだけ!」的な宣伝をやってるのがいるけど、困ってるから強気に出てるというアレだな
2019/01/16(水) 01:25:44.06ID:b7EFBmgM0
>>512
http://livedoor.blogimg.jp/dorj1980-buzz_manga/imgs/1/5/15ba1729.jpg
2019/01/16(水) 01:26:03.46ID:AAtGsJ7Bd
マジだと魚雷を磁気誘導されたら終了なんじゃん?
やばすぎやろ
2019/01/16(水) 01:26:05.87ID:FxLzxBXR0
>523
どうせ敵対するのは確定してるんだし大穴を放置してる内に始末するのがベスト。
2019/01/16(水) 01:26:17.16ID:gDT80nm00
>>510
アウトロースターは良いよね。サントラ未だに持ってるわ
2019/01/16(水) 01:27:16.57ID:UiGXq/FL0
>>487
どっちがムスリムの意見かというのは難しいですね。なにしろ本当に個人の信仰によるところが大きいですからね。
ただ少なくともある程度以上の信仰を持った人ならば受け入れられないでしょう。ハラームは寛容さとはまた別の問題ですから。半島人の信仰する儒教風に言うなら仮に儒教が寛容な宗教だったとして、親を殺してその肉を食うのは許されるのか、と言ったところです。
あと、もしそう見えたのなら謝りますが、453は韓国を擁護しようとした訳ではないです。
近年日本でムスリム観光客が増加してから、ハラールの認証さえキッチリクリアすればムスリムが食べに来てくれるみたいな人がいるので、いや本家からすればハラール認証もそんな権威があるわけでもないよ。って言う意味で書きました。言葉足らずで申し訳ありません。
ハラール認証看板を勝手に貼りまくったことに関して言えば何時もの半島と納得する一方、他者の信仰を踏みにじったばかりか悪びれもしない連中など暁の矢の雨に降られればいいのに、と思います。
2019/01/16(水) 01:28:12.01ID:bEuDdOkN0
>>527
今年のうちに対韓戦やっちゃった方がいいかも
さらに煽り倒して先方から戦端をひらかせよう
いろいろな意味で予行演習ができるだろうし
2019/01/16(水) 01:28:41.21ID:0ihi15pw0
>>495
潜れない潜水艦に消磁とか要らないのでは?
2019/01/16(水) 01:28:55.82ID:wLruMSSX0
>>509
ユギオのときに北に機雷をばらまかれたけど掃海やったのは日本人だから全然経験値になってないのよね
おそらく「機雷は怖い」という意識もないんだと思う
2019/01/16(水) 01:29:34.79ID:0Ttp8oJk0
さすがにジョークだろ<消磁
2019/01/16(水) 01:29:59.26ID:QKgOFWVi0
>>526
あいつらが敵で本当に良かったよw
2019/01/16(水) 01:30:01.79ID:8FvA/nZr0
>>516
元スパイの人きたー
2019/01/16(水) 01:30:25.19ID:UiGXq/FL0
>>499
対米7割だけどこれじゃない感が凄い。
アドミラル級4隻だと米仏相手にも譲歩しないと厳しいでしょうね。
2019/01/16(水) 01:31:17.02ID:ZjZhCMCbM
>>528
わ、たし いつーも
どこ にも いなーい♪
2019/01/16(水) 01:31:17.69ID:lxZjQSin0
>>513
後このブログ主、最初は完全に自分の経歴隠してたのを後で徐々に緩めてるとはいえ
相当深い所まで触れてて情報管理のアレコレも相当分かってるはずなのに
こうやってあっさり書いてる辺りうみじ内部では相当広まってる可能性が微レ存>知ってる

>>516
いつぞや来てた自称ハム?関係の名無しニキですかね
第三国でやるとなると空警備体制もきつく鳴る罠と

>>517
うみじ「ソノブイ基本使い捨てでお高いです押」
2019/01/16(水) 01:31:22.65ID:0Ttp8oJk0
人口に膾炙したらまたぞろめんどくさいネタになりそうね
2019/01/16(水) 01:31:32.38ID:rXcJBu8t0
>>530
今の韓国人なら日本政府が全力で煽り倒したら発狂ブチ切れで襲い掛かってきそう……
2019/01/16(水) 01:32:36.67ID:FxLzxBXR0
>532
半島を機雷で完全封鎖できるなあ。
2019/01/16(水) 01:33:53.84ID:sDeNZHM90
そういやね陸さんもね
施設科は水際地雷つって磁気であぼんするやつ持ってんだよね
水陸両用車でばらまくやつ
…ひょっとして半島に運んでもらいさえすれば
これするだけで逆仁科作戦みたいなこと阻止できちゃう?
2019/01/16(水) 01:34:32.90ID:69rtQ5fN0
>>472
おかえり
2019/01/16(水) 01:34:54.91ID:AAtGsJ7Bd
機雷って極端な話敷設しなくても効果あるからね
どっかで船をはじめとする爆沈させて「機雷撒きました」とブラフかますだけで対機雷戦やらないとそこを通れなくなる
2019/01/16(水) 01:34:56.66ID:QL6C08HPa
>>536
仏「ノルマンディー級(ガスコーニュみたいなの)とリヨン級の建造続行する。」
米「ダニエルプラン再開する。フランスから17インチ砲買う。」
日「やめて!東北大震災の復旧がまだなの!」
伊「根性でカラッチェロ級4隻とも就役させてフランスに売る」
英「朕が悪かった!」
2019/01/16(水) 01:35:25.58ID:EgCLJlCW0
機雷はキライ

英国待ちで暇なので言ってみた
反省はしてない
2019/01/16(水) 01:35:32.81ID:lxZjQSin0
>>521
ある意味対車両が前提なそらじがいまだに7.62x51mm NATO弾にこだわってたりもするのでそこは要求と運用次第かと>
Sとかだと的の両脇に生身の隊員を立たせて10メーター以上はなれた先から移動しながら訓練するとかやっとるとかなんとか
2019/01/16(水) 01:35:37.64ID:AAtGsJ7Bd
>>544
「はじめとする」は無視してくだちい
なぜか入った
2019/01/16(水) 01:36:16.66ID:bEuDdOkN0
>>538
>>540
今ならやれるな。この有様ならうみじのSS群に一方的に狩られて韓国海軍が消滅するわ
2019/01/16(水) 01:36:24.11ID:QKgOFWVi0
史上最も安上がりで終わった海戦て伝説が作れそうだな。
2019/01/16(水) 01:36:46.47ID:FxLzxBXR0
>540
市井の80%が殺韓モードになってる事実を認識できていない(そういう数字いじるのが日常だから)あたり
現実認識が半島内で完結してる小中華脳の極まれりという感じ。
2019/01/16(水) 01:37:34.58ID:wLruMSSX0
>>544
しかも下半島は実質「島」状態だから海上輸送を潰されると干上がるのよね
2019/01/16(水) 01:37:49.91ID:GcTghRcI0
>>546
            ,. .‐:'´: ; : : : r、_、_;._:`丶、
           /: : : : :_://: ;イ:l    ^⌒` :\
      rt.冖7ー、: : : : :Z ,'イ: / l/        ヽ:ヽ
     冫⌒ハ く: : :_フ / l:/ 、l         i: i :i、
     ′ .└r‐': :_7   |′ __\        l小lr'
     i . . : :.:.|: : : Z    //::::::ヾ`′   ∠.  lハl     _ -, -──‐-、
      |: : : : :.:.!:.:. :7    /  {tヘ__,リ     i':::iヽ !: :|    / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
      ! : : : :.:.:|:.:.:.{       `ー'´      t_リ '/: : l.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
.     | : :. : :.:.:l'⌒、                '   {: : : /   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \
      !: :.:. :.:.:.:|  〉      ,.-―−- ._    / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
      l: :.:.:.:.:.:.:|ヽ._`_      {       r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ
     | :.:.:.:.:.i:.| `ー->、    ヽ     |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
    !:.:.:.:.:l|:!    '  i     `ーー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
      !:|:.:.:.:!l:!       }     ` T_7_´ ´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
     l:l!:.:/ ′_,∠>;く        | く:.`:::::!.::./ .二\
      l|/ /     }:.:.ヽ、‐-、  ' `Y::::|.:/  -‐、∨
       'r く_      ´「´:.:.\     :`ヽ{   ィヽソ|
2019/01/16(水) 01:38:24.00ID:0ihi15pw0
>>520
ハゲ違う。違うハゲ。

分流帯を破壊して、ほぼ無傷なのがいいじゃん?
2019/01/16(水) 01:39:01.19ID:UiGXq/FL0
>>545
おお、日本以外やる気だ…。アメリカは17インチ買って何に積むつもりだったのやら
そして、日本の震災は関東では?
2019/01/16(水) 01:39:29.62ID:fmNzFtXM0
>>499
米の総トン数を52万5千トンとして6割で31万5千トン、7割が36万7千5百トンだから
5万2千5百トンの枠が増えるわけで、河内級2隻で約4万1千6百トン
残り1万9百トンは放棄するか泣きの薩摩級1隻保有か

いずれにせよどんな大改装しても戦力にならない艦に
大量の維持運用経費と人員割かれる事態に

やっぱワシントン時点での対米6割
36cm砲搭載艦8隻、40cm砲搭載艦2隻の保有で正解だよ
2019/01/16(水) 01:39:34.72ID:a3HsZIHw0
>>495
潜水艦の進水式でスクリューを隠しもせずに撮影させてるくらいだしなぁ。
2019/01/16(水) 01:40:39.25ID:lxZjQSin0
>>542
94式水際地雷敷設装置ですか>両用車
311の時はボート代わりにダイバー積んで行方不明者捜索に出てましたっけ
2019/01/16(水) 01:43:21.33ID:4iQLW2Ud0
>>535

向こうに外交旅券でいた内閣府のプロパーが釜山からゴムボートで対馬暖流突っ切って関門海峡通って
北九州空港近辺で死亡、とかどう考えてもおかしいよなあ。
親書書留で外務省送りつけとかそれまでも異常行動だったけど、この件で下っ端みんな逃げ出したので話し合いもできない現状がある。

PISAのOBは自意識過剰な奴が勝手に死んだとかディスインフォメーション流していたが、あの頃そういうのに関わってた連中は誰もそんなこと思ってないよ。

しかし色々感慨深いものがある。ここまで急激に情勢が動くとはね。もう関係ないからどうでもいいけど。三金時代にはもう戻らないんだな。
2019/01/16(水) 01:43:57.24ID:UiGXq/FL0
上の方で長々と書いたけど、そもそも半島の自称キリスト教の中では、イスラームがある事は知っていても宗教としてみなさない19世紀欧州的言説がまかり通ってるのかもしれない。
2019/01/16(水) 01:44:52.69ID:lxZjQSin0
>>556
史実ワシントンでもあった改装の際の艦齢20年以上の艦を退役させる代替建造枠ならワンちゃん……>更新
ルール変わってたらスマヌ(河内は1932年で条件達成の筈)
2019/01/16(水) 01:46:09.93ID:sDeNZHM90
>>558
それそれ。
洗ったときに偽装網の葉っぱが落ちたりするんだけど、普通は捨てるそれをかき集めて
勝手にギリースーツを作って雷を落とされたバカな先輩がいてその人に教えてもらった。
…掃海能力ないんですあの国?
2019/01/16(水) 01:47:08.31ID:lxZjQSin0
>>559
さらっと爆弾投下しないでくだちい(白目
>この件で下っ端みんな逃げ出したので話し合いもできない現状がある。

ある意味軍以上の最後の砦ともいえる国家情報院ルートも実質消滅と……
2019/01/16(水) 01:49:47.66ID:VCLtlWREM
>>541
卑劣な日本の機雷で沈められた木造漁船に乗っていて命を落とした難民の焼死体に見立てた豚肉が打ち上げられる動画がスクープされそう
2019/01/16(水) 01:51:00.87ID:b7EFBmgM0
>>562
総会能力ならあるのでは?
2019/01/16(水) 01:51:54.08ID:GcTghRcI0
>>529
いやまあほんとに、貴方をわら人形にして鬱憤晴らしをするのが目的じゃないんです
貴方以外の、ムスリムの声を代弁面の奴らには少し辟易してたので
2019/01/16(水) 01:52:20.47ID:lxZjQSin0
>>562
一応スワロー型掃討艇が6隻、襄陽級掃海艇が3隻ありますな>掃海能力
敷設の方はウォンサン級が一隻と南浦級が一隻(+一隻建造中?)で3隻?だった筈
2019/01/16(水) 01:52:31.82ID:QL6C08HPa
>>555
八八艦隊を秘密裏に建造続行中に東北で震災が起こりまして…。
10年後くらいに3/11が実際に起きて「神の怒りか!」と…心底ビビりました。

>>536
英国、16インチ砲戦艦2隻と「フッド」。QE級とR級とアイアン・デューク級を保有
米国、16インチ砲戦艦3隻。14インチ砲戦艦と12インチ戦艦保有
仏国、リヨン級2隻の就役と引き換えに未就役のノルマンディー級を廃艦。34cm砲戦艦と30.5cm砲戦艦と
準弩級戦艦保有。
伊国、カラッチェロ級2隻の就役がタナボタ的に認められる。代わりに10インチ砲装備の装甲巡洋艦も
戦艦枠に入れらる。
ソ国、ガングート級3隻とI・マリーヤ級1隻

>>556
>19,000トン
WW1で地中海で船団護衛中の摂津型のうち「河内」がトラップさんにより撃沈されて英国から
コロッサス級を供与されておりまして、そちらが練習艦となりました。
2019/01/16(水) 01:54:18.95ID:lxZjQSin0
>>568
やはりあの人は潜水艦に乗せてはいけなかったのか……(劇中勧誘してたのはドイツですが
2019/01/16(水) 01:54:30.59ID:x4RfZDtW0
>>1
https://twitter.com/sasakama128/status/1085212940997783553
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/16(水) 01:54:44.30ID:4iQLW2Ud0
国情院がおかしくなったのは肌感覚でわかっていたけど、まさか軍の国機を解体するなんて斜め上をぶちかますとは想像の埒外だった。
日本で言うと情報本部旧調査隊解散だ。
いかにあり得ないか。

なので軍同士の摺り合わせが駐在武官まで思い切りハイレベルになった。
こんな根回し書記官レベルでやっちゃうのにね。政治が関わると面倒だろうなあ
2019/01/16(水) 01:59:00.84ID:sDeNZHM90
>>565
https://i.imgur.com/9HaApp4.jpg
>>567
あ、あるんだよかったよかった(よくない)
2019/01/16(水) 01:59:50.61ID:QL6C08HPa
供与されたコロッサス級から12インチ(50口径)を下ろして「摂津」に搭載する事で34.3cm砲並の
長射程を得る事が出来ました。WW1後に英国から技術供与された射撃方位盤と測距儀を乗せるために
マストを延長して見張り台や射撃指揮室を新設しており、これを踏まえて「扶桑」型の独特なマストが誕生しました。
2019/01/16(水) 02:01:50.10ID:QL6C08HPa
>>569
2019/01/16(水) 02:02:26.57ID:QL6C08HPa
>>569
2019/01/16(水) 02:02:36.29ID:UiGXq/FL0
>>566
いえいえ、こちらこそ誤解が解けたようで嬉しいです。
どうも、我が国はイスラームという括りで物事を判断したがるからおかしくなってる気がします。日本と中国とスリランカの仏教が違うように、マレーシアとパキスタンとイランとサウジとトルコも違うのです。
何々の声を代弁みたいなのには注意しないといけませんね。私もトルコは親日国とか言われたんで行ったら、すっかりチャイナマネーに席巻されてて、地方都市に行ったのに中国語で話しかけられた時は驚きました。
2019/01/16(水) 02:02:41.91ID:tZ9OYbGgd
>>567
まさか掃海艦なのに消磁してないとか無いよね
2019/01/16(水) 02:03:38.54ID:lxZjQSin0
>>572
嗚呼……飲み屋でちょっと絡んでた程度の下っ端層が消えてもうそのレベルしか残ってないと>駐在武官レベル
しかもそのクラスだとそうそうアポ取れんでしょうに

>>571
正直あるだけでもましな方ではあります
お隣台湾に至っては小型の掃海艇の更新に手が回らんので1946年就役の米軍のおさがりが現役みたいですおし
2019/01/16(水) 02:05:03.63ID:4iQLW2Ud0
>>563

連絡員やアタッシェに手を出さないってのはこの世界の不文律ですよ。
それ破られて命取られるとか中国やロシアどころか北朝鮮以下になったということ。
まともな奴なら手を引く。
2019/01/16(水) 02:05:35.35ID:AAtGsJ7Bd
>>567
TYPE-2093だとすがしま型に相当するね
日本と比較しちゃ可哀想だがクソザコとしか
2019/01/16(水) 02:06:29.23ID:bEuDdOkN0
>>577
まさかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況