民○党類ですが築地の跡地利用です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/16(水) 12:17:08.18ID:lPqrzXaGa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
決まったら決まったで「ハコモノギョウセイガー!」って言うんだろ(σ゚∀゚)σエークセレント!

カローラが太くなる前スレ
民○党類ですが30日待ってやる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547553405/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/16(水) 19:05:55.15ID:C1GKG5yCM
>>111
火炎弾て…
2019/01/16(水) 19:07:26.40ID:s1NrCP/N0
>>247
サハリン2の恨みは忘れないのです、北方領土で恨み継続中なのにナメとんなロスケは。
2019/01/16(水) 19:07:28.90ID:jcOlZWcRM
>>290
コンピューターはよくわからんけどそのプログラムを引っこ抜くとジェンガみたいに全体が崩れるとかって事はないもんかね?
2019/01/16(水) 19:07:29.62ID:C1GKG5yCM
>>112
まず朝鮮戦争時の慰安婦を総括すべきだよね。
あと今現在進行形で輸出してるのも。
2019/01/16(水) 19:07:34.49ID:ogHj3+ts0
>>291
おいおいフェニックスの光的に考えると正体はUFOだな。
2019/01/16(水) 19:07:55.56ID:RDciAgCa0
ドン・シチヤの昼食
https://i.imgur.com/jrqEDoJ.jpg
2019/01/16(水) 19:09:13.45ID:ogHj3+ts0
>>293
バックアップとテストは必要だろうけど変数に割り当てる桁あふれが問題なら型を変えるなり配列を変えるなりすればいけるじゃね?と適当に言ってみる。
2019/01/16(水) 19:09:16.08ID:d9eI0CyX0
>>290
サーバーだけで済めばいいですが、
この手のは端末も込み込みで検証しないとダメだったりするんで…

みずほ銀行なんかが典型ですが…
2019/01/16(水) 19:09:23.73ID:C1GKG5yCM
>>116
ただね、洋上で高度100mを切れるのかね?
2019/01/16(水) 19:09:52.14ID:RDciAgCa0
>>291
ファイアボールは初級魔法

>>271
http://d-doujin.com/images/import/144/009.jpg
2019/01/16(水) 19:09:55.13ID:oSy9imQyM
COBOLなんてもうどこも使ってないと思うでしょう?

みずほは富士銀行系がPL/Iとアセンブラ、第一勧銀がCOBOLで
この2つの口座データを新しいCOBOLで動かそうと、のたうち回ってる

こんな3次受けの会社のリストだけ見ても基幹業務系はいまだにCOBOL
http://www.a-21.co.jp/05/
2019/01/16(水) 19:11:10.29ID:4iQLW2Ud0
>>290

経営層が情報システムをコストセンターとしかみてないので移行が後延ばしされ、当時のドキュメントや下手をするとソースコードまで紛失、ソースコードがあっても変数の規則が謎。
かつミッションクリティカル過ぎて試しにやってみることができない。
単にlong型に直せば済むならみずほのような大障害を起こさないわけで。
2019/01/16(水) 19:11:24.68ID:ogHj3+ts0
>>301
メインフレーム使ってる銀行なんかはコボってるよな。動いているものをわざわざ変更する必要が無いという意味で
2019/01/16(水) 19:12:20.09ID:oSy9imQyM
>>285
ゴーンを擁護しているツィッターラーの山口氏も
「ゴーンは悪い事とか陰謀とか考えてなくて単にドルをもっと欲しかっただけだから
 事件性なんかないから」
と書いてる
2019/01/16(水) 19:13:41.61ID:cwxjrgPU0
【中央日報】中国国営メディア「韓日が導入の米ステルス機F35より中国の殲20が優秀、一度も故障が報告されていない」と伝えた[1/16]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1547628885/
2019/01/16(水) 19:13:54.51ID:JZCYsL2v0
コボル使うのやめると日本全国数万人のコボラー達が職を失うことになり治安が悪化する
2019/01/16(水) 19:15:00.66ID:4iQLW2Ud0
>>303

10進演算器があるのが大きいのメインフレームは。
で、そいつを言語的にサポートしてるのがCOBOLくらいしかないの。
2019/01/16(水) 19:15:01.35ID:7Fgeigh4K
>>111
フレアってあれじゃろ、核爆発を起こす呪文
2019/01/16(水) 19:15:05.86ID:jcOlZWcRM
>>306
ゴブリンスレイヤーならぬコボルトスレイヤーが現れて成敗していくからご安心だ
310名無し三等兵 (スッップ Sd9a-8tkD)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:15:40.52ID:WdIc+Qxcd
>>301
いやあれは変に統合しょうとして苦しんでるだけで
2つのシステムと割り切って手直しして
繋ぐだけなら然程問題無い
まぁそんな状態がずっと続くのは嫌というのは
わからんでも無いが
2019/01/16(水) 19:16:12.68ID:SMvLY+pB0
>>296
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

今日はうどん定食。(´・ω・`)
2019/01/16(水) 19:16:13.62ID:C1GKG5yCM
>>141
それは悪の朴のやらかした事だからノーカン
2019/01/16(水) 19:16:44.75ID:7fSLn6W/0
>>297
さぁ、Database地獄へようこそ。
日付が文字列(昭和41年4月1日とかS410401など)で扱われていると地獄
2019/01/16(水) 19:16:49.61ID:uri+j8py0
>>56
相手は再発防止をすつもりがないどころか抑制的ですらないのだから
日本も監視飛行を続ける以上結果なんて知れてるでしょう
2019/01/16(水) 19:17:14.72ID:JZCYsL2v0
>>309
年寄りばかりのコボラー集団になんて酷いことを……
2019/01/16(水) 19:17:30.79ID:d9eI0CyX0
もうダメだなこりゃ…

「非公開の約束破り、でたらめ発表」防衛省が韓国に抗議
https://www.sankei.com/politics/news/190116/plt1901160021-n1.html

>協議内容は非公開とする取り決めだった。
>しかし、韓国国防省報道官は15日の定例記者会見で協議内容を公表。
>「韓国の乗組員が脅威と感じる雰囲気であったという部分は、日本側が一部認めた」などと事実と異なる見解も示していた。

>これに対し防衛省は16日午前、韓国の駐在武官を東京・市ケ谷の防衛省に呼び出し、抗議するとともに撤回を求めた。
>韓国側は「本国に伝える」と応じたという。防衛省幹部は「非公開の約束を破った上、
>でたらめな発表をしている。信頼関係は完全に崩れた」と語る。
2019/01/16(水) 19:17:36.60ID:dOhbv2di0
>>258
 撃墜された時に死んだってなのを守が言ってた筈。
2019/01/16(水) 19:17:42.10ID:m7VEjHNt0
>>279
2000年問題の頃に昭和100年問題は言われてたよ
19年間何やってたんだよ
2019/01/16(水) 19:18:02.73ID:8BavwsDG0
>>315
コボラー狩り・・・
2019/01/16(水) 19:18:19.32ID:oSy9imQyM
2000年問題を、西暦の下2桁が99のところを一律「−25」にして昭和に読み替えることで乗り切ったのか!

ナイスアイデア!だったのだ
なので他の業者も真似をした
COBOL業界スタンダードになった
2019/01/16(水) 19:18:21.99ID:7fSLn6W/0
NTPの2036年問題を回避するプロトコルの提案はまだなんだろうか。
2019/01/16(水) 19:18:49.63ID:d9eI0CyX0
あれだろCOBOLもAIに任せるんだろ(棒
2019/01/16(水) 19:18:57.49ID:uri+j8py0
>>60
>「東アジアの平和と安全のためには、日米韓の3カ国がしっかりと連携し、北朝鮮の『核・ミサイル』問題に対峙(たいじ)しなければならない。
>韓国がこの連携から外れることは、危機を増大させかねない大問題だ。

この期に及んでそういうことを言う…
2019/01/16(水) 19:19:07.28ID:C1GKG5yCM
>>154
本邦が忖度するのを止めただけでは?
2019/01/16(水) 19:19:21.50ID:JZCYsL2v0
>>318
19年もありゃ更新されると思ってました
2019/01/16(水) 19:19:41.31ID:8BavwsDG0
>>305
つまり完成品1つもないと
2019/01/16(水) 19:19:46.62ID:4iQLW2Ud0
>>310
東京銀行と三菱銀行がそうだった。
コルレスバンクって特殊業務があったのでSwift周りをいじれないのが原因。
因みにUFJのシステムが先進的だったが郵貯に売却された。
2019/01/16(水) 19:20:00.12ID:KXI5pXh8a
>>313
ここ最近のやつしか使ってないので、何でそんな訳が分からないものが出てくるのか分からない…
2019/01/16(水) 19:20:00.69ID:LieBeS7e0
>>301
若い人は忌避するが、今からCOBOLを覚えておいても損しないらしい。
年配の方でも役立つし、若手が覚えておいたら、将来の希少価値は半端ないと予想されているとか。
2019/01/16(水) 19:20:52.31ID:pPROakZX0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190103-00059251-gendaibiz-bus_all
零戦初空戦に参加した三上さんはまだご存命
2019/01/16(水) 19:20:53.20ID:zBUQkUcld
>>318
SCP-____-Jに頼っただけなので
また頼るからたぶん大丈夫
2019/01/16(水) 19:21:24.62ID:KXI5pXh8a
>>316
生きてるから問題が起こるんだ、あやつらは
2019/01/16(水) 19:21:45.08ID:C1GKG5yCM
>>164
100本は全社分を一括管理してるとかでない限りは多すぎやで。
2019/01/16(水) 19:22:13.10ID:dOhbv2di0
>>316
 そろそろ、アッチの人が日本のマジレスシュート対応に、 「韓国への愛は無いのか!」 とか言い出しそうなヨカーン!!
2019/01/16(水) 19:22:17.30ID:4iQLW2Ud0
>>321
UNIXepoch問題が解決しないと困難らしい。
2019/01/16(水) 19:22:49.72ID:C1GKG5yCM
>>166
さすがに哨戒機を運用する全世界から笑われるのでは。
2019/01/16(水) 19:23:36.63ID:RDciAgCa0
>>311
>今日はうどん定食
うどん県の処女を食ったのか
2019/01/16(水) 19:23:41.05ID:jcOlZWcRM
>>333
ホンダの発電機で900W全力だと二本で二時間だし……百本でも百時間しか動かせないんですよ!
2019/01/16(水) 19:24:04.68ID:s1NrCP/N0
改元でシステム屋が死ぬ!とか言われたんだけどさ、
2年もあったんだからなんとかしとけよと思わざるをえない。

ある日突然前触れもなく来るかもしれないイベントなんだぞ、本来は。
2019/01/16(水) 19:24:07.16ID:oSy9imQyM
>>336
目視で人間を確認するには150mぐらい近づかないとわからんよね
2019/01/16(水) 19:24:18.32ID:7P5kaqPC0
>>111
ゼロバーサーカーが乗ってるとでも思ってるんじゃね?
あれで金ピカ落としたし
2019/01/16(水) 19:24:24.39ID:C1GKG5yCM
>>185
補助垂直安定板が足りない。
あとバルジももう少し大胆に張り出しても良いのよ?
2019/01/16(水) 19:24:52.11ID:SMvLY+pB0
>>337
ふつーにある大阪のうどん屋さんですがなにか (´・ω・`)

小鉢の煮物が美味しいんよねぇ(´∀`*)ウフフ
2019/01/16(水) 19:25:02.28ID:8BavwsDG0
>>327
みづほの聖帝十字陵はどんな感じやろ
2019/01/16(水) 19:25:16.83ID:RDciAgCa0
>>338
君にはホル式発電があるじゃないか!
2019/01/16(水) 19:25:40.99ID:tLQdQWNN0
>>283
どのみち下二桁しか使わないでショー
2019/01/16(水) 19:26:59.23ID:C1GKG5yCM
>>237
経過によってはもちろんそうなる。
やり直しを望んだのは向こうだから仕方ない。
2019/01/16(水) 19:27:09.88ID:3X6eZHmB0
>>304
キリスト教には詳しくないのですが、強欲は大罪に数えられているのでは?

キリスト教の宗教的倫理観で罪であることをしているのに、フランス人は嫌悪感を持たないのだろうか?
2019/01/16(水) 19:27:17.71ID:uri+j8py0
>>339
正直改元に対応できないシステムでこの先大丈夫なのかとしか思えないんだよなあ
ローカルの制御システムなら別にずっと昭和で動かしても問題はないわけだしネットに繋ぐものならメンテできないのは本来おかしいし
2019/01/16(水) 19:27:32.18ID:RDciAgCa0
>>343
>小鉢の煮物が美味
胸のふくらみもまだな生娘と( ..)φメモメモ
2019/01/16(水) 19:28:04.23ID:C1GKG5yCM
>>246
観光客を片端から取っ捕まえる手もあるな。
我慢比べやで。
2019/01/16(水) 19:28:05.15ID:C1GKG5yCM
>>246
観光客を片端から取っ捕まえる手もあるな。
我慢比べやで。
2019/01/16(水) 19:28:09.64ID:KXI5pXh8a
>>348
暇さえあれば神を侮辱して遊ぶのがフランスしぐさなんじゃないの?
2019/01/16(水) 19:28:31.98ID:oSy9imQyM
今年は皇紀2679年なので
現在の昭和94から、−15して、皇紀の下2桁直せば21年だけ先延ばしにできる。
2019/01/16(水) 19:28:37.35ID:AO/9Rx4J0
>>339
素人考えで申し訳ないが前触れなく来る方がマシなんじゃないかと
なまじ明確な期限が定まってて猶予期間まであるために言い訳が一切効かない感
2019/01/16(水) 19:28:51.57ID:J5ixG9Pv0
>>339
クライアントが比較的優先順位の低い(と思われている)改元がらみのあれこれにお金と人手と時間を割かせてくれるケースってどれだけあるんじゃろ
2019/01/16(水) 19:29:36.72ID:7fSLn6W/0
>>328
官公庁のシステムで外部交換する際に日付をを文字列(元号XX年XX月XX日)で管理しているものがあるって記事になってたよ
だからきっと元号の日付をそのままデータベースとしてもっているやつがある。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201805/CK2018052202000123.html
2019/01/16(水) 19:29:44.28ID:b7EFBmgM0
>>257
首を切られた元日産の従業員や下請けに
家を失ったりした者が一人も居ないのなら
そうした泣き言を言ってよい。
2019/01/16(水) 19:30:25.56ID:SMvLY+pB0
「ゴーン元会長どころではない」フランス政府がルノー日産問題で動きが悪い理由
https://blogos.com/article/351141/

ほほー
2019/01/16(水) 19:31:06.76ID:tLQdQWNN0
COBOLではなくメインフレームが悪なのでは…?
いそのーメインフレームにだけ感染するウィルス作ろうぜー
2019/01/16(水) 19:32:05.43ID:sDeNZHM90
>>348
不倫して寝取った大統領がいる国で今さらなにを…
…そういやルーピーもそうでしたわ
2019/01/16(水) 19:32:40.06ID:1YYQOc5Na
大韓民国ではウリナラは脅威飛行の被害者であるが定説だし
計画的対日武力行使はなくとも偶発的武力衝突から
事態の掌握に失敗して大規模な日韓戦闘は有り得そう
2019/01/16(水) 19:32:42.05ID:C1GKG5yCM
>>251
Fー2乗りも潮被ってなんぼとからしいしな。
2019/01/16(水) 19:33:14.02ID:ogHj3+ts0
>>349
新しいシステムを作るなら改元のための変数用意して起動中でも更新かけられるように俺でも作ると思うが、代々受け継いできた動く化石のまま保守しつつ動かすとなるとそうもいかんのだろう。予算的な意味で抜本的な更新ができない
2019/01/16(水) 19:33:36.87ID:KXI5pXh8a
>>357
〇〇省がその形式だからうちもそれ使お、とかそんなノリなんだろうか…?
2019/01/16(水) 19:33:45.38ID:a4w8qvSt0
>>300
「ファイアボールとは懐かしいわね、クセルクセス」
「ゲデヒトニスです。お嬢様」
2019/01/16(水) 19:34:06.90ID:bEuDdOkN0
ところで韓国国防部のいっている4.8キロ=3マイルって…まさかカイリ(浬)を知らないのか?
2019/01/16(水) 19:34:31.90ID:4iQLW2Ud0
>>363

それを三菱鉛筆でやってたらしいから昔のパイロットは恐るべしだ。
2019/01/16(水) 19:35:27.83ID:ogHj3+ts0
>>360
メインフレームはいい子。高コストだけど可用性の高さ的に真似できない
2019/01/16(水) 19:36:17.37ID:sDeNZHM90
井上喜久子さんが死去
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40077020W9A110C1CZ8000/
2019/01/16(水) 19:36:45.35ID:HRtBFZ0l0
「非公開の約束破り、でたらめ発表」防衛省が韓国に抗議(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000594-san-pol

破茶滅茶
2019/01/16(水) 19:37:04.35ID:C1GKG5yCM
>>279
本来ならトップダウンで何とかすべき問題なのにトップが甘く見すぎ。
システム関係者が喚いたって廻りは動かないだろ。
2019/01/16(水) 19:37:04.64ID:d9eI0CyX0
>>332
>>334
防衛省のリリース次第でブチ切れ度合いが分かりそうやね…
2019/01/16(水) 19:37:26.57ID:Zg45X/lN0
>>316
もう中国に統治してもらった方がいいな
2019/01/16(水) 19:39:05.47ID:InpeEwqMD
外務省と防衛省に泥を塗りたくつつ、全力で喧嘩を売る韓国って凄いよね
2019/01/16(水) 19:39:09.62ID:uri+j8py0
>>364
ただそういうシステムで修正の必要のあるものって実際どのくらいあるんでしょうか
内向けならそのままでよくない?()
2019/01/16(水) 19:39:12.91ID:J5ixG9Pv0
>>370
>1964年東京五輪に日本女子初の馬術代表として出場。3度目の出場となったソウル五輪では63歳で代表に選ばれ、現在も日本女子の最高齢記録。
馬術の選手に声優さんと同姓同名の方が居たのね。
ご冥福をお祈りいたします。
2019/01/16(水) 19:39:19.70ID:m7VEjHNt0
>>370
紛らわしい
http://uproda.2ch-library.com/1005035Bwd/lib1005035.jpg
2019/01/16(水) 19:39:28.31ID:ogHj3+ts0
信頼が完全に崩れた。だけど反省して更生してくれるなんて甘い考えは捨ててくれないといかんぞ自衛隊の諸君
2019/01/16(水) 19:39:29.31ID:SMvLY+pB0
>>374
日本海に中国漁船や中国軍船がワンサカ来る未来なんて嫌だわなぁ。(´・ω・`)
2019/01/16(水) 19:40:01.20ID:SMvLY+pB0
>>379
自衛隊員よりも日本国民の方が問題だわさ ( ´ー`)y-~~
2019/01/16(水) 19:40:08.77ID:C1GKG5yCM
>>329
そう言えばこないだ流離いがふらっと姿を見せてたが、奴は今もコボラーで喰えているんだろうか。
2019/01/16(水) 19:40:37.04ID:3X6eZHmB0
>>380
香港方式でイギリスに統治してもらうのがいいと思うがなあ…
2019/01/16(水) 19:40:38.46ID:4iQLW2Ud0
だから、軍同士の低レベルなやり取りがないと引くに引けなくなる。
イスラエルだってファタハとは濃密な連絡してるんだぜ。
韓国は自ら対日チャンネルを引きちぎったからね。
2019/01/16(水) 19:40:53.43ID:sDeNZHM90
>>377
馬術って騎兵由来の競技で男だけやるもんだと思ってた
女子種目もこんな昔からあったんだな
2019/01/16(水) 19:41:29.05ID:jcOlZWcRM
>>374
日本海側をロシアに黄海側を中国にでいいんじゃないかな
2019/01/16(水) 19:42:04.44ID:C1GKG5yCM
>>316
>信頼関係は完全に崩れた

この時点まではまだ崩れるほど信頼があったんだ。
2019/01/16(水) 19:42:43.28ID:ogHj3+ts0
>>381
無能なネトウヨですら成し遂げられなかった嫌韓という流れを醸成したカンコックはさすがだと言いたいが、まだまだ足りんよな
2019/01/16(水) 19:42:56.99ID:SMvLY+pB0
>>383
英国連合領にニダーさんがいっぱい湧くと思うとなぁ (;・∀・)
2019/01/16(水) 19:42:57.72ID:b7EFBmgM0
>>271
たこ焼き

・対空15
・爆撃14
・雷撃18
・対潜15
・火力5
・命中8
・索敵9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況