民◯党ですがハイエース最高です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/16(水) 23:31:07.99ID:S2x98s3L0
!extend:on:vvvvv:1000:512
剣聖なら薩意の表情で小指一本だけで(σ゚∀゚)σエークセレント!

血統って大事だと感じる前スレ
民○党類ですが築地の跡地利用です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547608628/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/17(木) 12:04:06.57ID:o69uCbss0
「ゴーン氏交代か」に、仏大臣「その通りだ」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190117-OYT1T50048.html
ゴーン(去る)
2019/01/17(木) 12:04:27.39ID:aOkuYZLH0
>>516
相対的には彼らの重要性は低いので、それで大して問題ない。
2019/01/17(木) 12:04:30.99ID:FfGF5aWo0
>>503
カネ払いは韓国人より多少はいいけどマナーは大して変わらない
中国人はネット上だとぼろくそに叩かれてるだろ。
それともお前の住んでる世界じゃ中国人はマナーが悪いけど
カネ払いはいいから最高!!とか絶賛されてるのか?
2019/01/17(木) 12:04:47.46ID:sarR2nD3a
>>515
実際、買い物をするか(更に言うと通関できるか)は別として、ヲタロードの虎や目論のR18コーナーのニダシナ率は高いぞ!
でかい声で品評するからすぐ分かるぞwww
2019/01/17(木) 12:05:58.98ID:Upmq2WKQM
喫煙へのクレームが来て
完全禁煙に踏み切った
そんな串焼き居酒屋のニュースがあったが
そんな未来が来たりして?
韓国人店に入れるなとクレームがw
2019/01/17(木) 12:06:29.31ID:kJPgCx95p
>>519
いうて彼らにとってのマナーとは食事を汚く残して大声で会話するのが良いものだと思ってるからなぁ
あの辺は半世紀ぐらいかけないと変わらんだろうね
2019/01/17(木) 12:06:41.00ID:yz4EFN2ad
>>510
取り敢えず自分のレスを見返すことをお勧めする
2019/01/17(木) 12:07:08.21ID:n7ZO23560
>>521
ついに、仏政府にも見捨てられた。
後任は誰になるのか….まあ、誰がきても日産が大人しく従うとは思わないけど
2019/01/17(木) 12:08:18.15ID:gukFzHY5M
>>477
梅干しとザーサイは用意するけどキムチは無くてもいいかな?なノリだよね。
2019/01/17(木) 12:08:40.53ID:DxW6Hq2Bd
>>521
ゴーン!だな…
2019/01/17(木) 12:08:46.74ID:rUx0aHoI0
>>520
カナダとしても失ってもどうでもいいやーな設計図だしね。
>>528
まずはルノーの出した損失の補填かな?
2019/01/17(木) 12:09:02.70ID:n7ZO23560
>>519
オージーってそんなにマナー悪いんです?
2019/01/17(木) 12:09:23.49ID:U1/706hOM
コリアン旅行客を完全排除し、
他国の観光客が増えないとしても、
観光収入は10%ダウンで済むからのう。

実際にはキムチ臭い奴を叩き出せば、
その分他国のお客様が増えるから、
みんなハッピーという図式。

困るのは在日白丁のみである。
2019/01/17(木) 12:09:46.63ID:aOkuYZLH0
>>524
◆アナタの買ったオタグッズ、日本の保管専門業者が大切にお預かりします◆

「また来日した際にいつでもお渡しし、用が済んだら(意味深)再度お預かり」
「信頼が大事」
「オタ知識のある専門スタッフが管理」

こうした商売も実際成り立つのだ。
2019/01/17(木) 12:09:58.82ID:yz4EFN2ad
>>515
まぁ別にLCCで来て金の掛からない観光地巡りして安いビジホ泊まって食事は全部マックでまたLCCで帰る人でもマナー良い分には拒まないよな
利益にはならんけど
2019/01/17(木) 12:10:04.46ID:o69uCbss0
「祝賀御列の儀」はトヨタ・センチュリーか
こんな直前の訳はないし前々から決まってたんだろうけど
2019/01/17(木) 12:10:32.06ID:aOkuYZLH0
>>529
「梅干とザーメンを用意してやる。お召し上がれ」
2019/01/17(木) 12:11:39.99ID:kJPgCx95p
イギリス人はマナー悪いのはわかるがオージーはあんまり聞かないなぁ
ブリカスはホテルとかでゴネて宿泊代をタダにする問題が色んな国で話題になってるけどw
2019/01/17(木) 12:11:42.79ID:n7ZO23560
>>531
だがしかし、いわれのない米国による制裁がカナダを襲う…のか?
>>531
果たしてルノーに補填する気があるのか…
2019/01/17(木) 12:12:36.30ID:w+DzVTbS0
まあヒートアップして話が逸れてしまったのはマジで悪かった
けどこのことはカタをつけておく

>>527
世の中ほんとにカネ払えばいいんだろって奴居るだろ
匿名掲示板で今話してる奴がそうじゃないなんてどうして言えるんだ
「筋の悪い客」の根拠を単価に求めるなら、もしかしたらそうなのかもしれないって思うだろ?
で、俺のレスのどこが、「俺自身が」そういう奴だって示してるんだ?
2019/01/17(木) 12:14:08.28ID:ejndcSRs0
まにあ社が特注するのか>センチュリーオープンカー
2019/01/17(木) 12:14:19.09ID:Hx6SxOH70
ニダーの戸棚AA連貼る流れ?
2019/01/17(木) 12:14:27.31ID:IZZQf05F0
>>532
とにかくルールを守るって概念が無い。

白豪主義の残滓がしぶとく残ってる、スキー場で遭難しかけてレスキューに
迷惑かける白人と言えば連中。
2019/01/17(木) 12:15:02.88ID:MRA84zWAa
ひーるー

>>389
ずっと前ですよ?
2019/01/17(木) 12:15:28.34ID:aOkuYZLH0
>>538
「この健康ぶぶづけボトルを飲み干したら宿泊費をタダにしてやる」
2019/01/17(木) 12:15:35.66ID:Upmq2WKQM
ゴーンも、あそこまで色々出てくると
庇う方がヤバくなるよね
2019/01/17(木) 12:16:38.70ID:rUx0aHoI0
>>539
無ければないで日本の裁判所で賠償命令が下った上で株主のフランスの立場が悪くなるだけ

フランス大使館を接収してどこかのアパートの一室になるとかぷち見てみたいわ。
2019/01/17(木) 12:17:03.81ID:cfhexIIx0
なんつか、プラス、0、マイナスでスコアつけるとして、

カネはザブザブ払ってマナーが悪いつーのは0〜プラスあたり。
ここらへんのスコアだと是々非々になるだろう。
マナー意識を向上しろ、と言えばカネがある分ビジネスの部分などでは
話が通じるだろう、ということで改善されるかもしれない。

カネ払いは渋いがマナーは問題なし、も0〜プラスであるのだが、
彼らがカネを払いたくなる環境を作る、とか、本国の経済発展により
将来の上客になる可能性があるので投資的な意味合いが出てくるわな。

カネも払わん、マナーも悪い、はただのマイナスなので、帰れ、来るなとなるだけやろなあ。

少なくとも、親切にするほうが将来利益が出そう、という部分で
商売における接客業が丁寧な対応をするわけで、見込み利益がなさそうなのには
適当な扱いになっていくのも致し方ない、となっていくのでは?

ただでさえ人手不足なのだから、利益でるところにリソース振りたいよね。
2019/01/17(木) 12:17:18.57ID:o69uCbss0
ゴーン被告側、準抗告申し立て…保釈却下に不服
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190117-OYT1T50054.html
しかし前に出てたようにフランスに帰国するってのなら保釈は難しいべ
日本から一歩も出ずに人とも接触しない軟禁状態ならわからんけども
2019/01/17(木) 12:18:01.86ID:daQXP/5ya
>>498
京都〜姫路をスーパーはくとに乗った時のお話ですが、大阪駅から1号車のボクの後ろあたりに座った支那人家族がいましてね
(この時点でHOT7000のかぶりつきヲタ席を占めたのが分かる奴に分かってしまう悲しみw)

で、京都発は大阪で車掌も運転士も変わるんですが発射後に支那人と車掌が揉めている気配
聞いてるとどうもジャパンレールパスを持ち鳥取に行きたいようですが、スーパーはくとは鳥取県岡山県兵庫県の所有物で、第三セクター智頭急行所属です。
つまり智頭急行を通過する運賃料金を別に払わないと鳥取まで乗せてくれません(普通に券売機で買うと勝手に込み込みになる)
軍艦もたまりかねて車掌を手助けし、筆談で民営鉄道区間の追加料金がいるよと説明したところ…

奴等は姫路で降りて新幹線に乗り換える道を選びましたwww(岡山乗り換えで特急やくもを使うルートにしたっぽい)
なお新幹線ホームまで案内し一路平安再見と別れた軍艦は支那人から熱烈感謝の握手をされた模様
2019/01/17(木) 12:19:43.90ID:aOkuYZLH0
>>535
金が無いなら無いで

「安いメニューしか頼まなくてスミマセン」
「日本のご飯は安くてもオイシイだし皆さん親切なのでお小遣いを貯めて時々観光に来てるニダ」
「このお店も大好きニダ」

などと言っておけば、ジャップは大抵チョロイので無駄に親切にしてくれるし
何なら「これオマケだよ」とか言ってなんかタダでくれたりする事も割とよくあるのだ。
2019/01/17(木) 12:19:55.29ID:VdxEdQvv0
>>509
そうやって膨大な海外観光客が利用する関西国際空港が今夏の台風による連絡橋破損で
数週間使えなくなった際には、代替便の多くが中部セントレア空港に振り分けられたとか。

だもんで今年の中部セントレア空港の収益は、予期せぬ臨時便の大幅増発によって、
かなり上積みされたとか。

正に「風が吹けば桶屋が儲かる」の諺通り(マテ
2019/01/17(木) 12:22:24.65ID:MRA84zWAa
>>371
コンロは?
日常用、本番用、予備、近所のひーろー用、忘れ用の5台は必要です
2019/01/17(木) 12:22:42.83ID:IZZQf05F0
アメ公はココイチかトンカツ屋に突っ込めば静に黙々と
食い続ける悪く無い客だw

カレーが美味いってのは在日米軍基地に居たマリンコなどが
布教してる模様w
2019/01/17(木) 12:22:56.47ID:HzmRWRjf0
>>540
横からだが、ここの住人ほぼ全員には韓国人はマナーが悪いっていう前提知識が既にあるからな
「マナーが悪い」かつ「単価が低い」客を「筋の悪い客」とするならば、
前者が既に満たされてるのなら論点は後者だけになるのが当然のこと
2019/01/17(木) 12:23:16.93ID:3IL8CO8U0
カネ払えばいいんだろ!なんて抜かすのはもれなく大してカネ持ってない輩のイチャモンだからなぁ。
ホントの高給取りや財産持ちはそんな言動をしないのである。
……というか悪評が立たないように自然と気をつけてる感じよね。ああいう世界に生まれた人って。
2019/01/17(木) 12:23:31.22ID:8rXlQOk+0
いきなり>>453で意味不明な絡み方をして、
勝手にヒートアップした挙句、二進も三進もいかなくなった (ワッチョイ 9101-JbcW) クンは暫く書き込みは控えて頭冷やした方が良い。
2019/01/17(木) 12:24:31.59ID:TWy91phA0
>>544
卒業したのはそれこそ四半世紀前でね
だからね、人間は一生勉強なんで
橋下が三角関数の勉強無駄云々ってのは意味がないんですよ
大事なのは学習する必要があるときにやることができる能力
2019/01/17(木) 12:24:36.29ID:Upmq2WKQM
肉食文化圏の人間は
豚骨ラーメンの臭いが大丈夫
っていうのは、気がつかなかった
逆に、煮干しラーメンとか辛いのかな?って
2019/01/17(木) 12:25:34.02ID:VdxEdQvv0
>>546
>ゴーンも、あそこまで色々出てくると庇う方がヤバくなるよね

だもんでフランス政府とルノー労組もゴーン切り捨てを表明。

ゴーン後任指名を要請=ルノー、「次の段階へ」―仏経済相
時事 1/17(木) 6:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00000013-jij-eurp

ルノー労組 ゴーン被告の会長職解任を要求
日テレNEWS24 1/17(木) 1:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190117-00000005-nnn-int
2019/01/17(木) 12:25:43.36ID:ejndcSRs0
でも納豆の匂いはダメな人多いですよね…
2019/01/17(木) 12:26:25.78ID:daQXP/5ya
>>552
ただ…ミャースカイ(白いヤツで全席指定)はまだしも、赤くて白より格下の偽ミャースカイとかパノ様スーパーありますやん、一部自由席のやつ

あれの自由席が大惨事の予感!

*名鉄空港特急は超高確率で全席または一部指定席です
但し鉛筆自動車やモリゾーカンパニーと対抗する関係で、よほど運の悪い人以外は自由席でも前を向いて座れるボーナス車両が来ます
2019/01/17(木) 12:27:34.14ID:HzmRWRjf0
>>559
魚介系スープのラーメンが苦手って人も中には居ると、海外の反応まとめ系で読んだことがあるな
2019/01/17(木) 12:28:26.32ID:cfhexIIx0
>>556
『信用』が富を産み出す源泉と理解しているからねえ。
2019/01/17(木) 12:28:36.63ID:jHH5oY6yd
日本の空港は醤油臭いとかあるらしいね。
2019/01/17(木) 12:29:15.67ID:YE4xKI0B0
>>559
そういや他国の食文化だと来日した際に味噌醤油の臭いが鼻につくそうですね
ダメな人は少ないそうですが目立つ臭いなのは確かだそうで
2019/01/17(木) 12:29:38.25ID:3IL8CO8U0
>>554
数人で黙々とカレー食ってる外人の兄ちゃんたちはココイチの風物詩だからなw
ブラシみたいに短く刈り込んだ頭と筋肉マッチョと姿勢の良さで何処から来たか一目瞭然である。
2019/01/17(木) 12:29:54.66ID:32dt8Htu0
>>485
南海トラフの大震災クラスだと、早期のインフラ復旧は絶望的なんですよぅ。

100本は、多いと感じるかもしれませんが、大震災が起こってからガスボンベの入手は難しいのです。

イワタニでは、冬場の最低限での使用量は一週間で約9本としています。

大震災クラスで一般的なガス復旧期間は1ヶ月とされていますので、この時点で、36本は必要。

被災生活が1ヶ月で済めば良いですが、もし家が全半壊しているとなれば、テント生活が待っています。

家の後片付けや罹災証明書の発行、各種補助金の申請、仮設住宅の抽選会などでやることはたくさんです。

1〜2ヶ月は被災地から動けないことを想定すると100本は決して多くはない。


もちろん、備蓄せず、着のみ着のまま、公的避難所に身を委ねると言う選択肢もありますが、あまりおすすめできません。(>_<)

皆さま、備蓄しませう。

http://dotup.org/uploda/dotup.org1749313.jpg
2019/01/17(木) 12:30:32.72ID:5bBIeaDba
>>389
今時は、トイガンの作動用ガスも可燃性のフロン152などが使われているから
2019/01/17(木) 12:30:46.02ID:aOkuYZLH0
>>547
そうした扱いは失礼だし非人道的なので、人道的なこれで済ませるべきだ。
http://www.koepota.jp/news/2018/07/24/img/0105_01.jpg
https://sinnpai-wkwk.com/wp-content/uploads/2018/03/guillotine-2623353_1920-min.png
2019/01/17(木) 12:30:51.42ID:o69uCbss0
>>561
ミツカンのにおわなっとう全く見なくなった
2019/01/17(木) 12:31:52.21ID:4hsj0vM5r
>>561
我々もシュールストレミングには耐性無いですし
2019/01/17(木) 12:31:57.97ID:U1/706hOM
アイゴー!
本国人をカモるために民泊を始めて、
わざわざ朝鮮語通訳まで雇ったのに、
これでは儲ける事が出来ない!
……的なナニか。

いい機会だ、
日本に寄生せず、国に帰って兵役に就けよ。
2019/01/17(木) 12:32:11.10ID:aOkuYZLH0
>>565
ジャップランドはミソ、ショーユ、トーフ臭いのだ。
どいつもこいつも豆!豆!豆!ビョーキなのでは?
2019/01/17(木) 12:32:41.08ID:daQXP/5ya
>>534
更に「買い取りMAX」つまり惨事界でも似た流れがw
違法視聴してるだろてめーらという話もあるだろうが、奴等にとって例えモザイク入りだろうと国に持ち帰れるか怪しかろうと、あの円盤の山を物色するのは桃源郷を彷徨う行為なようだw
2019/01/17(木) 12:32:46.00ID:rUx0aHoI0
>>567
海兵隊に土曜のカレーの日が導入されたら笑う。
2019/01/17(木) 12:32:46.95ID:XOtL8QRJp
コンビニのイートインで昼飯。
隣でじいさん二人が世間話。
ありがちな年金がどした、年金がどしたのハナシなのだが
話中に登場するお仲間の名前が「小泉さん」と「亀井さん」なので、もう隠語満載の政界密議にしか聞こえないw
2019/01/17(木) 12:32:53.46ID:kJPgCx95p
>>572
あれ本国人でも耐性ない奴の方が多いんじゃないですかね…
2019/01/17(木) 12:32:58.53ID:MRA84zWAa
>>558
(更にその前とか言えない、言えない)

側面の注意書きは読まないと危ないですね
撥水スプレーを暖房器具の側で使用してガス発生で体調崩すなんてのもありましたよねー
2019/01/17(木) 12:33:36.42ID:Mc3iIxF7M
見た目そっくり「双子」の小惑星 日米の探査本格化へ
https://www.asahi.com/articles/ASM1B5HKSM1BULBJ00W.html
オシリス・レックスは今月1日(日本時間)、ベンヌの高度2キロ以内に近づき、61時間で1周する軌道に入った。
シリス・レックスが320キロの距離から捉えた画像は、昨年11月に公開されると、小惑星の研究者らに驚きを与えた。
数億キロ離れたリュウグウ(直径約900メートル)の姿と、「双子」のようにそっくりだったからだ。
「同僚から『間違えてリュウグウに行ったんじゃないのか』と言われたよ」。
NASAで小天体探査の主任研究員を務めるポール・エーブル博士は、当時こう話した。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190110004399_comm.jpg

サイズが倍ぐらい違うが
2019/01/17(木) 12:33:50.79ID:wkxuNf/Ea
>>568
気温10度の前提、暖かいのでは
2019/01/17(木) 12:34:07.30ID:cfhexIIx0
>>568
最近の震災対応をみるに、食料は自衛隊をはじめ、かなり早い段階から
手に入れやすくなると考えてるので、そこらへんは持ち出し袋にはいれなくていいと考えている。

逆に、排泄の支援はほとんどないので、簡易トイレに注力したほうがいいのかな?と。

食べなくても3日はいけるけど、トイレは最大半日ぐらいまでしかもたないからなあ…
2019/01/17(木) 12:34:09.00ID:DNuW/vPo0
昨夜のWBSが独自入手したルノーの書簡のニュース

独自 ルノーから日産への書簡入手 関係者「これで戦争が始まる」
1月17日(木)
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_169863

ルノーがきのう代理人を通じて日産に送った書簡をテレビ東京が独自に入手しました。
「日産の内部調査について」とタイトルがついた書簡には日産の内部調査に対する強い批判が
10ページにわたって綴られています。日産は、ルノーに許可なくルノーの従業員に直接、接触したとした上で、
「日産の幹部は東京地検特捜部と連携しているように装った」ルノーの従業員を
「日本の特捜部に協力させるために交通費や宿泊費を負担することを提案した」と批判しています。
また、「日産が日本の法律についてルノーの従業員に意図的に間違った説明をした」と指摘しています。
さらにルノーの従業員に対し、「国際法に基づかない聞き取りをしたことはフランスの法律に抵触する可能性がある」などと
日産の内部調査の手法を批判しました。関係者は「これで日産とルノーの戦争が始まる」としています。
-----

なんというか、ルノーは相当日産と特捜部に不満を募らせているようだが、
ゴーン容疑者の罪状が暴かれるのを妨害しているようにしか見えんな。

無意識かつナチュラルに、ごく当たり前のこととして日本を見下している、としか言いようがない。
2019/01/17(木) 12:34:40.64ID:qDjIxeAVa
チョン観光客の本当に厄介なところは、チョンに人気が出てしまった店が潰れたりすることだよ
そりゃま競合もいるのに、マナーの悪いチョンがたくさんいる場所は常人なら避けるからな
チョンが来なくなればそれで終わり
2019/01/17(木) 12:35:29.07ID:YE4xKI0B0
>>574
まあ豆が主食の国は多いですしね
なんで調味料まで豆をって思うのは分からんでもありません

なお米を主食にし米を使った発酵副菜を添え米を原料にした酒を飲む民族が
2019/01/17(木) 12:35:45.92ID:8rXlQOk+0
このスレの暗黙の了解というか、既に日本国民の大多数の暗黙の了解となりつつあるのが韓国への何らかの制裁。

で、ビザ復活はどうかという主張が出るわけだが、
それに対する反論が経済的なダメージをどうするのかということ。

で、その反論に対する参考資料として韓国人観光客の客単価の話が出てくる。
つまりは、ビザ復活に関する経済的打撃が如何ほどのものかという思考実験をやっているに過ぎない。


誰も客単価が低い客は店に来なくてよいなんて話はしていない。
にも拘らず、「お前が店主なら客を選ぶのか」だとか「金持ってる客なら何をしてもいいと思っているのか」なんて絡みついてくるのは本気で意味不明過ぎる。
というか、経済の話をしているところに倫理の話をブッ込んできてるせいで話が全くかみ合わなくなってるのに気が付いて。
案の定、スレの流れも変わったし。

正直お客様認定されても不思議じゃない書き込みやったぞ!
2019/01/17(木) 12:36:41.06ID:dcOeAGQt0
>>565
八丁味噌臭い空港なら知ってる
2019/01/17(木) 12:37:06.42ID:rUx0aHoI0
>>583
ルノーの裁判にフランス大使館の大使が呼ばれたら面白そうだな
2019/01/17(木) 12:37:16.93ID:WW+MG3+Va
>>549
死刑制度ヤダヤダなんて難癖で
日本と犯罪者引き渡し条約を結ばなかったフランス政府を恨むが良いわ
2019/01/17(木) 12:37:37.43ID:cfhexIIx0
>>584
貧乏神かな?
2019/01/17(木) 12:37:37.68ID:HDMHXA23d
ttp://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/54333626.html?ref=category2_article_footer4&id=5523230

金を使わない日本旅行の例
2019/01/17(木) 12:37:56.99ID:5bBIeaDba
ちなみに、不燃性のフロンでも、混合気体が燃焼器を通ると、微量だけれど猛毒のホスゲンが発生するから
ファンヒーター炊きながら御座敷シューター遊びに夢中になると中毒死リスクが爆上げになるから
ブッパして遊ぶ時は、小まめな換気を忘れてはいけないわ
2019/01/17(木) 12:38:02.28ID:w+DzVTbS0
>>586
ようやく具体的に自分がどういう勘違いをしてるのか理解したわ
ごめんな

まあ、滞在にビザ必要にしろよとは俺も思ってる
2019/01/17(木) 12:38:38.34ID:VdxEdQvv0
>>554
>アメ公はココイチかトンカツ屋に突っ込めば静に黙々と食い続ける悪く無い客だw

ココイチは既に米本土にも幾つか出店しているけど、もし全米でも屈指の物価高を誇る
シリコンバレーに支店が出来たらそこの値段票を日本人が見たら腰抜かしたりして。

大盛りトッピングマシマシなら平気で40〜50ドルぐらい取ったりしてな。

もしLAやサンディエゴ支店と同価格なら大繁盛するかも知れんけど (無責任
2019/01/17(木) 12:38:50.30ID:daY25Bmia
>>510
客単価が低いグループを優遇するメリットが受入側に無いからな、当然の話だ。

何故なら客単価が低かろうが高かろうが受入側の受入コストは同じなんだから、
金払いの悪い客は下手すりゃ粗利で辛うじて少し利益が出るかどうか、普通は
赤字を生むからだ。

観光も労働集約産業だから、利益を生みにくい顧客は嫌がられるのは当然の話だ。
2019/01/17(木) 12:39:05.64ID:ejndcSRs0
>>591
ただ散歩しに来ただけじゃねーかw
2019/01/17(木) 12:39:27.62ID:yz4EFN2ad
>>555
前提になる知識の共有って物凄く大事よね…

>>556
成り上がりでないセレブに例えば好きな酒とか聞くと普段どれだけ良い酒飲んでたとしても
同じメーカーの廉価品の名前出したりするアレか
2019/01/17(木) 12:39:34.03ID:QgIxM8es0
>>591
ここまで開き直った旅行だと尊敬する
2019/01/17(木) 12:39:52.92ID:HzmRWRjf0
>>585
更に甘味まで豆(小豆)で作ってたりするしなw
豆の甘いペーストってだけで拒否感持つ外国人も多いそう
2019/01/17(木) 12:39:55.31ID:rUx0aHoI0
>>594
どこかの学食や社員食堂にココイチが
2019/01/17(木) 12:39:56.43ID:WW+MG3+Va
>>561
当の日本人にも嫌う人はそこそこ居るくらいだからしゃーない
2019/01/17(木) 12:40:04.68ID:MRA84zWAa
>>568
一戸建てならブルーシートも必要ですね

・・・問題は100本のガスを何処に保管するかですかねー
保管場所が崩壊したらガス漏れ&意味ないですしー
変な場所に保管すると錆とか熱の問題もあるかもですー

うちもボンベもうちょっと増やそ
プロパン用調整器って何処かで買えるんかな?
2019/01/17(木) 12:40:11.21ID:daQXP/5ya
>>557
この一週間、ですがを読んでいるならば既に外国人観光客、わけても特亜系の話題(中国人は見栄と品質確保で金を使う、韓国人はドケチ云々)を読んでいるはずなんだが…
あれが前提にあればまず出てこない発言なんだよなぁ

*ボクは参戦してないけど読んではいたので安価先を見た瞬間に「エ?ナンデナンデ?」になったw
2019/01/17(木) 12:40:50.38ID:fg/1FFv80
>>582
絶対に無視できないが、言及しづらいだけにさらっとしか触れられてないことが多いですよね>排泄問題
2019/01/17(木) 12:41:02.46ID:32dt8Htu0
>>581
一応、カセットコンロのメーカーとしては、ボンベが気温5度で気化しなくなるため使えなくなるので、使える目安は10度としたのでは? と。
2019/01/17(木) 12:41:04.28ID:IZZQf05F0
>>591
大昔まにあ自動車博物館に行ったのだが、困ったのは
食事が出来るところが近場に無かった事だな。

今はカイゼンしてるのだろうか?
2019/01/17(木) 12:42:07.66ID:8rXlQOk+0
>>602
アパマンショップに相談(お


昨日の深層ニュースは織田ホルスタイン空将出とったんか…
見れば良かった。
2019/01/17(木) 12:42:21.45ID:cfhexIIx0
>>596
難民になった場合の予行演習、としてみれば件のニダーさんの行動も無駄ではないのではなかろうか…
2019/01/17(木) 12:42:28.11ID:LHaWN4LUd
>>548
姐さんのそのまとめの投資というのがいちばんしっくりきますわ
>>550
レールパスが煩雑なのも事実やね
多少値上げしてJR系の3セクだけでも含めてしまえばよいのだが
2019/01/17(木) 12:43:28.00ID:3IL8CO8U0
どっちを向いても観光客しか見えない観光地は本当に魅力的なのだろうか?という話は真面目に考えるべき時期だろうな。
客商売としての観光業をどう経営するか、というのは勿論、国家のイメージや好感度に与える影響も無視できんのだし。
2019/01/17(木) 12:45:02.95ID:MRA84zWAa
うひゃー
緊急事態発生ー!!!
【職場でインフル罹患者が出た可能性】
612名無し三等兵 (スッップ Sd33-lAca)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:45:09.26ID:iLTqmEoGd
ちゃんと謝れるのは良い文明
2019/01/17(木) 12:45:26.19ID:OFo0T7BBp
>>606
博物館で食えばいいんじゃね
2019/01/17(木) 12:45:52.74ID:JQ0ZwQvkF
>>420
アホコメでケケの尻尾が早速うれション爆発させてんじゃんw
2019/01/17(木) 12:45:56.36ID:Z9l+sk680
>>449
ニダーさんは対馬に買い物行っても「日本旅行」だから比べるのはフェアじゃない。
2019/01/17(木) 12:45:57.80ID:ejndcSRs0
>>611
よし、殺処分だ!(違
2019/01/17(木) 12:46:15.31ID:fg/1FFv80
>>611
鶏舎丸ごと殺処分しなきゃ・・・ 自衛隊に要請だ!
2019/01/17(木) 12:46:20.18ID:7tZGyD2Ia
http://www.shinfuji.co.jp/soto/products/sod-372/

これを持っておけばガスボンベでもレギュラーガソリンでも使えるので買おう
2019/01/17(木) 12:46:32.26ID:VdxEdQvv0
>>534
とはいえオタ中国人が日本でエロオタグッズを買い込んでも、その前に立ちふさがる
「税関」というラスボスがががが・・

その為税関検査をかいくぐる為にありとあらゆる知恵を絞るそうですが、もしそれに
しくじると禁制品没収の上、ブラックリストにも登録されるのでこれ以降の海外旅行で
帰国する際には税関で徹底検査を余儀なくされる恐るべきペナルティも。
2019/01/17(木) 12:46:54.30ID:LHaWN4LUd
>>611
とうとう焼却処分か…(-_-;)
南無南無
やすらかに眠ってください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況