>>913
最後まで競合したオスマン帝国かどっかのキャラバンも18世紀くらいには競争力を喪失、
とかありましたっけ。輸送コストのお陰で、特産品や貴金属でない、安価な製品の貿易、
って概念が出てきましたしね。安価な製品を売って製糸業の街を飢餓に追い込もう。
>>917
ユーラシア圏が組んだとしても、それらの国々の間で取引される量を考えると、陸運、
鉄道では全然話にならなくて、どうしても沿岸航路の確保に乗り出さないならないのでは?
って気もします。それでも陸運で全然到達できないってよりは良いでしょうけど。