民◯党類ですが全てを表現できます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/17(木) 18:19:19.09ID:C5WuWxgfa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
「アベガー!」の一言で全てOK、薄っぺらいね(σ゚∀゚)σエークセレント!

ハート様の国の前スレ
民◯党ですがハイエース最高です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547649067/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/17(木) 20:51:43.49ID:o69uCbss0
うまい事座礁させること出来たようだけど保持ケーブル切れちゃったってのがな
あれなければうまくいけばまた海に出れたかもしれないのに
2019/01/17(木) 20:51:55.79ID:J/VqLZSg0
通常はグレーやグリーンの日本軍機だけど、銀色こそカッコイイと思うんだ。
2019/01/17(木) 20:52:17.14ID:8rXlQOk+0
在日米軍の宣伝動画と新英国外務大臣から日本への新年のあいさつ。


両方とも日本語。
「価値観を共有」「自由で開かれたインド・太平洋」「民主主義」などなどどこかで聞かれたワードが次々出てくるw

自由と繁栄の弧、セキュリティダイヤモンド構想が米英の実務レベルにまでしっかり浸透してる。
日本発の世界戦略がこうやって結実しつつあるの見ると感慨深いものがあるなぁ。

我が党、マスコミ系列がどれだけアベガーと叫ぼうとも、間違いなく教科書に載るレベルの仕事をマジレスはやってくれた。
70名無し三等兵 (ワッチョイ 21ad-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:53:13.10ID:Cl6aXEtY0
彼らには車とオートバイと美しいスターと、音楽と流行と競争だけを与えてやればいいのだ。(ヒットラー)
https://twitter.com/hanayuu/status/1085690243850821632
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/17(木) 20:53:43.45ID:Mc3iIxF7M
青山繁晴 照射問題コリア政府‥実は!
https://www.youtube.com/watch?v=TxmG_pcCOcA
青山「聯合ニュースが12月22日にちゃんと配信しててですね、その配信記事を読むと、
 朝鮮語でしかでてなかったのですが、そのニュースによると、韓国政府の発表というのが冒頭に書かれていて、
 韓国政府の統一部の発表の中身はこの船に乗っていた、12月20日わずか2日前に船に乗ってた
 北朝鮮の4人のうち生きてる3人と亡くなってる1人の遺体をこの当日12月22日の午前11時に板門店から
 北朝鮮に返したとそういう発表があったことが明記されてるわけですよ。
 さらに聯合ニュースの記事の後半にですけど、軍の話によるとという表現で、韓国がこの北朝鮮の漁船を救助するときに
 火器管制レーダーを日本の対潜哨戒機に照射した。日本は反発している。というのまであるんです。」

昨日の番組らしい
どうやら、韓国軍は事件直後は韓国国内向けに「北同胞を救助するためにP-1にレーダー照射してやったニダ!(どや!)」
と言ってたらしいぞ
2019/01/17(木) 20:54:09.58ID:xzpizKfv0
>>49
あまり深い所まで行き過ぎると絶対どこかで相容れない所が出てきて揉めるので適度な所で終わらせてそれを回避するための処世術いいよね
2019/01/17(木) 20:54:50.46ID:RfkVuu0n0
小さい頃に、ウォーターラインシリーズの
日本軍機に、日の丸入れるときにおもったが
これ目立つのでは?って
2019/01/17(木) 20:54:55.46ID:xIofh6mz0
>>66
極超音速滑空誘導弾の開発や、複数種の巡航ミサイルの導入も進めていて、
二種のスタンドオフジャマーの開発もする

でも敵基地攻撃はしないのだ
2019/01/17(木) 20:55:12.61ID:o69uCbss0
>>70
一番大事なうまいメシはどうした
所詮ジャガイモか
2019/01/17(木) 20:55:27.17ID:8fSD3LC30
いちおつ
>>59
猫組長の『俺もそうする』な発言があるのがまた…w
やってた人は違うのう。
2019/01/17(木) 20:55:30.29ID:Mc3iIxF7M
>>60
零戦って迷彩とか無頓着だけど

陸軍機って隼も三式戦も親のかたきのように迷彩だらけだけど
あれはなぜじゃろ
2019/01/17(木) 20:55:53.72ID:n7ZO23560
>>61
まあ、グーグルクラスだとスーツじゃなくてもちゃんとした服着てくるだろうしね。裸で無ければを間に受けて葉っぱ一枚で来る人はいないだろうし
>>64
マジですか?!
早期特典版予約しなきゃ良かったかな…まあ、片渕監督の小説を買ったと思って我慢するか
2019/01/17(木) 20:56:12.84ID:4tpgxeSk0
https://pbs.twimg.com/media/Dw6-IANUUAE5KMC.jpg
こういうイケメンバイクに仮面ライダーが乗らないものか
2019/01/17(木) 20:57:13.16ID:8fSD3LC30
>>74
ニューク関連に全然手を出してないから、まだまだですよな。
2019/01/17(木) 20:58:36.29ID:Je6gb8bn0
>>1

>>60
パイロット同士がもうちょっとやり取りしてもいいような気がした。
2019/01/17(木) 20:58:59.50ID:Mc3iIxF7M
>>80
ロスケが
「ヤパンの地震の1割ぐらいは地下核実験の偽装なのはわかってるんだからな」
とか最近言ってたな
2019/01/17(木) 20:59:23.84ID:yvgB/DTR0
>>75
ジャガイモ的には「うまい」メシより「いつもの」メシであることが重要、とか聞いたことが

アメ公と話合うのはそのへんかと妙に納得したが本当かどうかは知らぬ(無責任
2019/01/17(木) 20:59:58.73ID:AT6XQmZt0
>>71
語るに落ちるというか、韓国語なら何言ってもバレないとでも思ってるんですかね・・・
2019/01/17(木) 21:00:03.35ID:FBlrh7wBM
>>29
>「被害者コスプレ」は安倍首相の特技でもある。

アアーイイー・・・その調子ですよ朝鮮人
ワタシの人としての心が消費されてカラテ・オーラが高まります
現代人モラルという大脳皮質が麻痺してその下のカマクラ・メソッドが活動を始めました
2019/01/17(木) 21:00:11.87ID:QwLhRLxva
ナジェクライアントPC向けのCPUにL4キャッシュなんて載せるんですかねぇ…(白目
2019/01/17(木) 21:00:53.98ID:DMLr2RArD
>>74
多分、中国もロシアも、ここ数年の自衛隊拡張は全く想定していなかった臭いんだよな
しかもロシアの場合、日中の軍拡が進めば進むほど、東アジアにおける影響力は縮小する一方だから
何とかしたいけど、でもどうしようもない(欧州だけで大変なのに、極東方面における札束を投げつける軍拡に参加する余裕はない)
2019/01/17(木) 21:01:27.07ID:fg/1FFv80
>>82
そうだといいな・・・w
2019/01/17(木) 21:01:31.34ID:RfkVuu0n0
二人一緒に鍵を回すとか
大統領が押すボタンを常に誰かがもって同行とか
その手の管理システムノウハウ構築が大変そう
2019/01/17(木) 21:01:52.18ID:MMly+rhed
>>82
バレてたのか。
2019/01/17(木) 21:02:15.12ID:8rXlQOk+0
>>71
元動画も見てきた。
ちょっとアレなところもあるおっちゃんだが、仕事ちゃんとやっとるなぁ。
というか、自民党内部の情報出してくれるの美味しい。
次も出るんやったら投票するわ。
2019/01/17(木) 21:04:20.07ID:DMLr2RArD
>>76
当初は、やれ日産側のクーデターだの、内部の権力闘争だと非難されたけど、
ガチ案件過ぎて、日産はマジで自衛のために司法取引に応じたっぽいな・・・

ありは、そこらへんの権力闘争やらのネタも、本来の目標(マネロン)を隠すための目くらましかも知れん
2019/01/17(木) 21:05:16.24ID:ro0XFRyJM
>>77
駐機場所に合わせた色なんじゃね?

>>89
防諜面で核武装とか無理だろ派です
2019/01/17(木) 21:05:50.25ID:X40SdUyMa
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77a/index.html
順位戦A級は、広瀬が豊島に勝って、羽生広瀬豊島が6勝1負で並んだんだな。
最近の広瀬はほんとノってるなあ。今年もプレーオフになるのかな。
羽生さんが100期目を名人で決めるか、広瀬が2冠になるか、豊島が3冠になるか、天彦が20世名人に大手をかけるのか。


https://www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c1/index.html
あとC級1組は、藤井七段と杉本七段が全勝しているのだね。
師弟同時昇級となったら、将棋界初になるのかな。
2019/01/17(木) 21:06:02.38ID:DMLr2RArD
>>80
何が怖いって、ニューク関係に手を出すだけの余裕がまだ日本にあるってことかな

やっぱり持てる国っていいよな
2019/01/17(木) 21:06:17.16ID:KdMGqqfd0
>>49
大学時代にGPz400買った奴が、オイルが漏れるのは入ってる証拠、を地で行くトラブル頻発で
維持するのに四苦八苦してたのを見てたからなあ>カワサキ

>>70
まあそうやって民衆をバカにするのもいいけど、そのツケを払うのは為政者であるあんたやで?
2019/01/17(木) 21:06:31.34ID:Icxy7qrX0
>>1

>>55
軍艦のスパコンとは何ぞや。
2019/01/17(木) 21:06:34.25ID:n7ZO23560
>>87
もういっそシベリアは放棄…っていうのは資源戦略的に無理か
2019/01/17(木) 21:06:34.68ID:TAQtmCBh0
>>31
>>56
というより(欧米の)優れた文化と同じになる
という進歩の道が一直線であるという、一神教とマルクス主義の共通項的な

「人類はみんな価値がある!なおその価値を決めるのは白人文化ベース」っていう
だから進歩した人間は鯨を食べない
後進イヌイットだのは例外的に認めてやってもいいけどな。!という

>>59
中東が絡んでるとやばいからな
つーかどうもフランスもゴーン切りやり始めたのみるとねえ
2019/01/17(木) 21:06:40.00ID:YFnMo1n60
>>48追記
よく考えてみると8CまでだとCPUチップレット内でコヒーレンシ完結するや
Zen2でL3が倍になっていると通常のキャッシュシステムではほぼ意味を持たなくなってしまう
2019/01/17(木) 21:06:51.45ID:e4NffOFcd
A級順位戦で一番ホットな話題はあっくん16連敗よ
2019/01/17(木) 21:08:26.97ID:X40SdUyMa
>>101
あっくんはもう、そっとしといてやれよ・・・
2019/01/17(木) 21:09:38.36ID:gQExTjgZ0
>>1乙ダヨー
>>59
検索してみたらかなりヤバイことがよくわかりました
どこまで延焼して火だるまになるやら
2019/01/17(木) 21:10:24.48ID:lEvW0MDk0
>>87
つか、横からなんだが

中朝露の安保関係の想定では、日本政府と日銀の連結バランスシート見ず
本邦財務省のいう日本の借金マジで真に受けた上外債だと思って
日本が防衛に予算投じる余力は皆無と見てた臭いとこがあるのよな

本邦オールドメディアの報道精査せず真に受けてたんじゃ(ry
2019/01/17(木) 21:10:52.27ID:Je6gb8bn0
>>77
陸軍機と海軍機の違いだろうか?
基本洋上を飛ぶ海軍機は海洋迷彩?になるだろうし。
2019/01/17(木) 21:10:54.29ID:XcYjD+gBM
>>86
昔はL3でもそういう扱いだったんやで

まあもっと言うとL2が外付けの時期もあった
L2増設できるPCとかもあったな
2019/01/17(木) 21:11:37.57ID:FBlrh7wBM
>>69
たぶん俺が死ぬまでには1万円札の肖像になるな
2019/01/17(木) 21:11:37.87ID:Icxy7qrX0
>>82
もう一回シベリアトップを作成されたいんですかね。
2019/01/17(木) 21:11:46.93ID:n7ZO23560
>>99
なるほどねぇ。そこらへんは19世紀から変わってないなぁ。マルクス主義ってパヨク連中は人類普遍の理論みたいに言ってるけど、元が元だけにかなり西洋中心的ですからねー。
いやまあ、だからといって「アジア的優しさに満ちた社会」には住みたくありませんが
2019/01/17(木) 21:13:30.81ID:FBlrh7wBM
>>82
ウーフフフフフw
2019/01/17(木) 21:13:47.60ID:8fSD3LC30
>>109
中庸の徳、それ至れるかな。
という感覚は欧州にはなさそうよね。
2019/01/17(木) 21:13:47.81ID:DMLr2RArD
>>98
ロシア国家・ロシア人の面子的にもシベリア蜂起は無理や
大体、シベリアを放棄したら中国人が乗っ取る可能性が相当高いんじゃないかな
中国人がウラルまで進出とか、安全保障上的にも悪夢だろうし

なので、極東におけるロシアの存在かを出すには、とにかく北東アジア情勢をかき乱して、隙を伺うしかない
幸い、火種ばかりの地域なんで、騒ぐネタにはことかかない

ただ、将来的に極東でのロシアの立ち位置は、傍観者にならざるえなくなるんだろうなーと
主体的に行動を起こすのは無理なんじゃないかね
2019/01/17(木) 21:14:05.15ID:EEQnV77ua
>>70
パヨの垢貼ってんじゃねえよ。本人か?
2019/01/17(木) 21:14:25.54ID:3IL8CO8U0
>>104
……ロシア人よ。君たちはソビエト時代に朝日新聞の報道を真に受けて交渉で大ゴケしたことがなかったかい?
2019/01/17(木) 21:14:29.64ID:o69uCbss0
焦点:売り止まぬトルコリラ、「危機の傷」癒えず
https://jp.reuters.com/article/turkish-lira-idJPKCN1PA0LI
リラ建て債券高値で買っちゃった人は頭抱えているのだろうなあ
2019/01/17(木) 21:15:12.87ID:gQExTjgZ0
>>87
なんというか同情はするよ、うん
定期便を飛ばしても扱いは空気だもんな
>>104
まさかぁ__
草も大勢いるだろうに
2019/01/17(木) 21:15:34.91ID:eAnxn1//0
>77
ttp://www.nids.mod.go.jp/publication/senshi/pdf/201203/08.pdf
陸軍機が迷彩を施しているんじゃなく、海軍航空隊が「短期間で終了する艦隊決戦ドクトリンしか考えないまま戦争に突入し損耗に無頓着」だったから、
という話になる。
2019/01/17(木) 21:15:59.96ID:EEQnV77ua
>>104
CIAのヒューミント軽視が深刻な問題とされて久しいですが、露中でも似たようなもんなのね
2019/01/17(木) 21:16:12.18ID:Hc99jCKE0
>>79
フロントアップしたりアクションさせるのにはオフ車の方が向いてるからか
オン車は少数派なのよね…
2019/01/17(木) 21:16:48.23ID:n7ZO23560
>>111
たしかに程々にバランスよくというのは向こうの考えにはあまり無いかも
アリストテレスはどうだったかな…
2019/01/17(木) 21:18:26.19ID:DMLr2RArD
>>104
まぁ、日本のマスコミ(笑い)を信じて民主党政権で痛い目にあった国は多そうだし・・・・
中国については、上り坂の経済と停滞する日本を比較して、余計に日本は衰退しましたと考えている面もあるんだろうが

ロシアは、日本をアメリカの属国位にしか考えていない様だから、日本軽視は已む得ないのでは?
(それでロシアがダメージを喰らっても、当然已む得ない)


でも、地道に防衛政策を見れば、ずっと前から着々と種をまいていた事柄が、一気に咲き始めた感じなんだがな
2019/01/17(木) 21:18:27.22ID:aOkuYZLH0
>>70
https://www.youtube.com/watch?v=xXGjuTb3TxA
バイク https://www.youtube.com/watch?v=_fQwwvb7CRc
スター https://www.youtube.com/watch?v=rRNh9kKiiHU
音楽 https://www.youtube.com/watch?v=BEQyknfsxII
流行 https://www.youtube.com/watch?v=OLVgij4ndKg
競争 https://www.youtube.com/watch?v=DnTL4wDAbK0

これらが与えられる。
2019/01/17(木) 21:19:20.30ID:Je6gb8bn0
>>107
米なら空母の名前になってるなw

こうなると一次安倍政権と麻生政権を全力でぶっ潰した理由もわかるってもんだ。
しかし戦略を間違えたのはアベには第二形態があったことだ…w
2019/01/17(木) 21:19:27.34ID:Mc3iIxF7M
>>101
B1で渡辺が全勝で昇段決めててわろた

B1をザコ扱いかよ
2019/01/17(木) 21:19:35.74ID:hNbs506T0
太陽の王子ホルス       ホルス…
2019/01/17(木) 21:19:56.52ID:xIofh6mz0
旧海軍はなぜF-2の海洋迷彩を開発できなかったのか
2019/01/17(木) 21:20:24.21ID:mEYCIMlwM
>>87
なにを言っているんだ
古くなった装備は更新する、当たり前の話では?
(最新鋭戦闘機を大人買いしながら)
(新型戦車を配備しながら))
2019/01/17(木) 21:21:42.16ID:DMLr2RArD
>>123
>しかし戦略を間違えたのはアベには第二形態があったことだ…w

これについては、自民党支持者ですら想定外に近かったとは思う
仮に、10年前のですがスレで「あと、3,4年で安倍さんがまた首相になる」と言っても、支持は得られなかったかと
2019/01/17(木) 21:21:44.90ID:n7ZO23560
>>104
マスゴミはどちらにとっても害悪だった、と…まさかこれも魔人の陰謀か?
>>112
やっぱりシベリア放棄は難しいですか…とはいえこのまま欧州とアジアの二正面向いてるのも厳しいでしょうしねー。
2019/01/17(木) 21:21:46.07ID:2H94VC7J0
>>54
あんなにKWSKを愛しているごっぐの親方はぷろじゃなかった!?

Σ( ̄ロ―iii
2019/01/17(木) 21:21:49.99ID:Hc99jCKE0
>>96
21世紀になってそーゆートラブルも見なくなったぬ
カワサキ2台乗り継いでるけど、オイル漏れどころか滲みも皆無
2019/01/17(木) 21:21:56.40ID:Mc3iIxF7M
>>104
それどころか、130兆円の外為特別会計があって
一般会計が100兆円規模なのに、うなるようなドルがいつでもスタンバってる
使うと円高になるから使わないだけ
2019/01/17(木) 21:21:56.50ID:lEvW0MDk0
>>114
なお韓国ちゃんの>>104はもっとひどいとこがあったな
日本はIMF送り間近ニダーと見てた奴がいたりw

過剰として補正予算の一部財源に回る
債務償還費まわりの空積分更に転用し出したら(ry

>>116>>118
どちらかというと経済部門との横の連携が
うまく行ってないっぽい向きがあるんでね、と
宗族じゃないが、個々のデータ突き合わせる際に
閥と政治的な立場が影響すると
2019/01/17(木) 21:22:38.63ID:8fSD3LC30
働き方改革という名前の総動員みたいなことになってるしなあ。
女性も高齢者も働け!だもんねえ。

いやあ、どこかで見た光景よねw
2019/01/17(木) 21:22:43.24ID:ErJ28HmvM
>>104
つまり朝日の記者は反政府を装った高度な情報戦エージェントだったと?(ない
2019/01/17(木) 21:23:08.31ID:Mc3iIxF7M
>>126
零戦は海洋迷彩なら無敵だったは
2019/01/17(木) 21:23:25.88ID:gQExTjgZ0
>>123
いまは魔人アベを操るアソーU
忘れないことだ
アベは次の内閣で第3形態となる
2019/01/17(木) 21:23:35.85ID:DMLr2RArD
働き方改革の一環で、36協定も変わるから気を付けてねー>総務・人事関係、並びに経営者層のみなさま
2019/01/17(木) 21:24:03.83ID:KdMGqqfd0
>>104
さすがにそこまで馬鹿じゃないだろ。
あれは日本人の軍事アレルギーを妄信してただけだと思うぞ。

空母やら高速滑空弾やらがこんだけスムーズに受け入れられるとか
10年前ではとても考えられんよ。
2019/01/17(木) 21:24:20.20ID:JWmLMcwO0
>>31
民主主義自体がほんとここ200年くらいの風潮でしかなくなるかもって可能性は考慮しないんだろうか?
2019/01/17(木) 21:24:27.47ID:3oaa7ipQ0
多分前スレでガイシュツだと思うが、このニュースは何とも。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00000080-impress-sci

BPOもさすがにこれを擁護は難しいのではないか?
何より共産党党要項にに明記してあるのだから、
本国以外での公共の用途に適さないのは明確だからな・・・
2019/01/17(木) 21:24:42.99ID:n7ZO23560
>>128
まだ、麻生さんが復帰の方が支持得られたかもしれない。
麻生政権続投の日本が見たかったよ…
2019/01/17(木) 21:25:02.50ID:IbjVAgVMM
>>133
日本を助けられるIMFなんかどこにあるんだよw
2019/01/17(木) 21:25:20.85ID:Je6gb8bn0
>>128
まー、あの総裁選出馬自体がかなり微妙な展開だったもんなぁ。
何か持ってるんだろうなやっぱり。
2019/01/17(木) 21:25:25.48ID:hNbs506T0
ロシア人の活動家?一般市民?が
「戦争に負けた日本に譲歩など屈辱だ」と言ってたが(NHKのニュースで)
つまり勝てばロシアに何をしてもいいということなのかね?
2019/01/17(木) 21:25:41.53ID:Mc3iIxF7M
https://www.youtube.com/watch?v=WioykkVfTtE
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
マフティー動乱 RE:0105
2019/01/17(木) 21:26:31.53ID:Je6gb8bn0
激減のタコ 不可能だった養殖を実現へ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190117/k10011781001000.html

食い意地が勝ったようだ。
ウナギはまだですかね。
2019/01/17(木) 21:26:44.62ID:Icxy7qrX0
>>136
海洋迷彩を施した海軍の基地航空部隊が
敵の陸上基地を襲撃するんですね。
2019/01/17(木) 21:27:18.11ID:KdMGqqfd0
>>117
そもそも海軍航空隊が陸上迷彩施している時点でなんだかなあ、である。
2019/01/17(木) 21:27:22.67ID:gQExTjgZ0
>>139
恫喝しすぎると死なば諸共となるからなぁ…
島国は逃げ場所がないから仕方ないネ
2019/01/17(木) 21:27:40.99ID:BQfW5A2SM
>>145
負けたというか、負けた日本に殴りかかって海に追い落とされる寸前だったではないかソビエトロシアは!
2019/01/17(木) 21:27:41.60ID:3IL8CO8U0
海防艦と照月は豊漁なのにジョンストンが出ない。というか三人目の照月とかどうしようコレ……

>>133
現実と願望の区別を……連中には無理かw
2019/01/17(木) 21:27:47.98ID:DMLr2RArD
>>145
「だったら、戦争で勝てばいいんでしょ?」と普通に思うようになってきた>北方領土
まぁ21世紀中にはチャンスの一度や二度はあるだろう
2019/01/17(木) 21:28:08.09ID:Hx6SxOH70
>>145
冷戦は我々西側の勝利なので黙って従って?
2019/01/17(木) 21:28:53.95ID:n7ZO23560
>>140
まあ、民主主義には今まで疑問符が付きながらも(アメリカですら30年代にはテクノクラシー運動とかありましたし)何だかんだ生き残ってきたから、永続すると考えているのでは…
2019/01/17(木) 21:29:30.36ID:Je6gb8bn0
>>152
編成をいじるか…?

ウチは20回ぐらいのSで出たわ…良かった、100回とかいかなくて…
2019/01/17(木) 21:29:33.31ID:YFnMo1n60
L2がPCで導入されたのはSocket7頃から
パイプラインバーストSRAMという凄そうな名前にワクワクした人もいるのでは
Socket7ではFSB上に置かれていたのでIntelはペナルティが大きいとしていた
IntelはPentiumProでL2を専用バスに分離している(バックサイドバスと言っていた)
2019/01/17(木) 21:30:05.21ID:hNbs506T0
>>143
アメリカが全力なら何とか。中国が自国を無視していいなら何とかなると思うぞ。>>日本を助ける
>>151,153
というか、「ソ連(ロシア)に負けた記憶はない」んだけどな。
火事場泥棒されたことはあるが。
つーか、こういう心性なのを証明しちゃってるんだよな。ロシアになってからの歴史。
とにかく火事場泥棒。
2019/01/17(木) 21:30:40.70ID:lHjhH14T0
>>106

EDO-DRAMの頃、確かP54Cあたりの世代だとL2のSRAMが外付けでしたね。
アヤシそうなのを挿していた記憶が。
ハーフレートで動いてるとかすげえ、という時代。

しかしL4ですか。ソケットでDDR5までいくとは。
HMCで混載の世界だったはずなんですが。

ポストFlashがまともになるまでメモり階層の建て増しは続くんだろうな。
MCMの方が安くなるとかも。
2019/01/17(木) 21:31:23.11ID:Rn4exDvGa
>>139
それって要するに相手にイニシアティブをゆだねることになるので、その方が愚かだとしか思えんがなぁ
できるけどやらないだけだと理解しているなら、その状況を持続させる手を打つべきなのだが
アイツら本邦がまったりし続けられるように手を打っていたか?
2019/01/17(木) 21:32:24.90ID:3IL8CO8U0
>>140
富の拡大再生産のためには私有財産の保証が絶対に必要だし、
そうして保護された私有財産を持つ国民はやがて政治的な発言力を求めるようになるからぬ。
くだらない人種優等論を取り除けば、実は民主化の論も間違いではなかったり。

というか民主化出来ないと内部の軋轢を処理できずにいつかコケます。盛大に。
2019/01/17(木) 21:32:41.78ID:KdMGqqfd0
>>143
つか、次は韓国も助けられるかどうか怪しい。
2019/01/17(木) 21:33:31.10ID:DMLr2RArD
>>160
単純に日本を舐めていたんだろうな。としか
で、キレ始めた日本を見て頭抱えている状態

あ、韓国はナチュラルに日本人の怒りゲージを上昇させているけど
2019/01/17(木) 21:33:44.23ID:hNbs506T0
…日本が「軍拡」してるのって、自分らの言動のせいだという自覚ないの?>>中ロ
2019/01/17(木) 21:33:59.25ID:eAnxn1//0
>149
後半は乗せる船がなくなった+陸上攻撃機使う方針で基地航空隊化してたけどなー。

>117の防衛研論文だと、海軍航空隊はその段階に至っても「消耗戦を戦ってる自覚」がないまま
「艦隊決戦の夢」を現実無視して追い続けたあげくに消耗し果てたボケナス(書き方はもう少し柔らかいが)扱いなのよね。
2019/01/17(木) 21:34:44.57ID:/X2/PED8M
>というか、「ソ連(ロシア)に負けた記憶はない」んだけどな。

ロシア「満州国は?」
日本「満州国は独立国。いいね?」
ロシア「アッハイ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況