>>481
その昔の日本の宇宙開発は国威掲揚の意味合いも強く、また少ない科研費からも無駄なロケットや衛星は許されなかった。
その結果、宇宙研の衛星などは本番に試作品とか初物・生娘を使うケースが常態化している訳です。

今回の打ち上げは、国がお金を出して、広く打ち上げ機会の開放っぽい。
これもロケットが安くなった事と、宇宙開発の総額が増えたお陰です。

>>266
今日のイプシロン打上ビデオ中のgoogle Earth映像を見ると、1-2段目はトロトロ上昇・移動しているが、2段目燃焼終了後は速度が5km/s以上になり、丸い地球をかっ飛んでいるのがよく分かるのです。
真空中の弾道飛行で接近するミサイルは侮れない。