民◯党ですが良い声で鳴くピアノ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/18(金) 04:00:31.63ID:fFREFH1C0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
音叉マークのエンジンとエレクトーンが最高なんや(σ゚∀゚)σエークセレント!

セロ弾きもバイオリニストも等しくばくおん!な前スレ
民◯党類ですが全てを表現できます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547716759/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/01/18(金) 20:12:58.12ID:8GzdBvjk0
そもそも翼の揚力って進行方向に対して直角に発生するものだし。垂直方向への打ち上げには邪魔なだけだよね。
2019/01/18(金) 20:13:03.50ID:/+xH3R9R0
小中学校の段階で教師として有望なのをリクルートしないとねぇ・・・

>>633
クルマをバイクに書き換えても意味通じそうだなぁと・・・

>>649
もうそろそろウリのは失効だぬ・・・
教師に向いてないってのがわかったからもう更新しないニダ・・・
2019/01/18(金) 20:13:26.08ID:ANmjkdawa
>>633
どちらもバイクの方がよりあるぞ!
2019/01/18(金) 20:13:28.59ID:bAuFOILJd
>>669
全身を翼にしてしまおう
2019/01/18(金) 20:14:15.69ID:bAuFOILJd
>>671
打ち上げって最終的には地面と平行になるんじゃねーの?
2019/01/18(金) 20:14:54.80ID:ANmjkdawa
>>642
東亜はフラット十ケツ衆くらい居たよーな
2019/01/18(金) 20:15:32.68ID:W2ka+Iy80
>>675
そうなる頃には揚力の元になる空気がもうない。
2019/01/18(金) 20:15:49.43ID:fFMK/h0V0
>>670
そしてブッカー少佐の軽口は結構嘘が多かった。
「別れた女房への慰謝料」とか最初の雪風のころは言ってた気がするが、殺人の冤罪(でも認めた)でフェアリイに来たのねw
2019/01/18(金) 20:15:52.54ID:EioV/+p60
>>673
寒いのは嫌
2019/01/18(金) 20:16:23.35ID:bq4pvdK30
>>674
リフティングボディというものがあって

--
なお一部アメ公にこの話をするとXB-70というトラウマで思考停止する模様
2019/01/18(金) 20:16:43.78ID:Nptxh8ER0
>>674
空力抵抗でエネルギーが死ぬぅ!
2019/01/18(金) 20:17:00.47ID:bAuFOILJd
>>677
二段目発射すればよろし
2019/01/18(金) 20:17:10.85ID:8GzdBvjk0
そういや、フライング・パンケーキって片発止まった瞬間に制御不能なフラットスピンで墜ちるよねアレ>全身を翼にしてしまおう
2019/01/18(金) 20:18:08.87ID:nBNQ1IizM
まあ航空機発射型ロケットは筋が悪いにしても完全に消えたわけじゃなく
何度も構想が出てきては消えている。

最大の問題は大型化が絶望的な事じゃないか
ロケットから見れば航空機なんて大した速度じゃないわけで、
大した速度じゃない初期加速しか出来ない上航空機の搭載能力に限界がある。
2019/01/18(金) 20:18:21.33ID:GegC7I6n0
>673
しかもクルマほど快適でもないから孤独感も一入だw。

>675
その頃には周りに空気が無くなってる。
2019/01/18(金) 20:18:57.55ID:4SF1dYhO0
>>671
鉄道を引いてその上を滑走させて打ち上げよう。
なおターンテーブル型のため360度どの方向にも打ち上げ可能でエコ。
2019/01/18(金) 20:18:58.69ID:fFMK/h0V0
>>683
当時じゃ不可能だが、CCV化しないとちょっとした損傷ですぐ制御不能になったでしょうね
2019/01/18(金) 20:19:06.50ID:qMPLTnXNM
>>648
地区の中学で調整した結果のリストをもって
生徒面談するからなw
あれは生徒も楽だが、一定以下は無気力になるな
ある意味平和だから、教師は管理しやすいんだろうけど。
2019/01/18(金) 20:19:19.87ID:ANmjkdawa
>>675
そこまで逝くと大気が希薄過ぎて揚力が大した意味を持たないし
2019/01/18(金) 20:20:25.07ID:pJzT/3geM
>>646
日本海事件の結果

海軍保有の禁止
巡視船のトン数制限(500t以下)
巡視船の速力制限(15ノット以下)
巡視船の武装制限(固定武装の禁止)
竹島の日本帰属の確認
日韓大陸棚協定の大幅見直し

ワタシは慈悲深いのでこのくらいで許してやる(許さない)
2019/01/18(金) 20:20:48.73ID:ANmjkdawa
>>679
最近はUSB給電の電熱ウェアというものがだな
2019/01/18(金) 20:20:50.77ID:bq4pvdK30
>>678
(更に深井の野郎も職場に火をつけたり蒸気機関車を爆破したり天才ハカーだったり)
(ゆで時空より多少マシなのかも知れないw)

>>676
なお当時の東亜で確認しようとすると虐殺された模様
(崩壊スレ関係者はみすみ+猫車+ナレ姐ひんぬー確認済み。あとOBHN)
2019/01/18(金) 20:20:59.55ID:bAuFOILJd
>>684
やはりスクラムジェットで酸化剤なしにマッハ5出せるようにならんとダメか
2019/01/18(金) 20:21:21.01ID:crGEuX/Kd
>>429

>RO膜浄化システムは水の悪い熱帯地方の救世主である。


トータルで見たらごっつい廃水処理コストと交換コストと電気代かかるねんあれ
2019/01/18(金) 20:21:56.76ID:sE8M9qhxM
>>658
翼は揚力と抵抗力を生むもの。
打上時にはすぐ音速(0.3km/s)突破の衝撃で翼がモゲます。

なお、翼付き宇宙船だったスペースシャトルは
ゆっくり打上で音速近くになるとエンジンを絞って
空気が薄くなる所まで亜音速で飛んで翼とか
燃料タンクを保護しています。

それでも打上STS-107コロンビア号では
翼とタンクがぶっ壊れて帰還時に空中分解しました。
合掌
2019/01/18(金) 20:22:06.20ID:SOP7C6Ah0
>>682
つか、垂直に打ち上げて短時間で一気に大気層を抜けた方が、その後の軌道変換も楽に出来るし効率的なのよ。
揚力を利用して大気層を時間をかけてダラダラと上昇したところで、かけた時間も分だけ燃料を無駄に使うだけだし。
2019/01/18(金) 20:22:34.04ID:Nptxh8ER0
>>680
パワーさえあれば卵も揚力を得るのだなぁ…

>>684
航空機で発射するだけならそこまで悪くはないと思われ
2019/01/18(金) 20:22:47.77ID:8GzdBvjk0
>>687
ラジコン飛行機だとヒラヒラと快調に機動性を発揮してるんで、まぁ飛ぶことにはちゃんと飛ぶんでしょうけど。
しかし外乱が強い状況で自分がアレに乗って飛びたいかと言えば絶対にノウですね。
2019/01/18(金) 20:23:50.87ID:4SF1dYhO0
>>683
動力軸を連結しておけばよい。なお複雑化
2019/01/18(金) 20:24:36.83ID:tgqN2+7h0
劣化ジャム(能力)…ガーリー
劣化ジャム(見た目)…ストパン
2019/01/18(金) 20:27:19.20ID:8GzdBvjk0
小型の衛星程度なら大型航空機からの空中発射でも採算に合うのかな?
でも普通のロケット打ち上げに相乗りさせてもらったほうが安くつきそうな。

>>699
エンジンコンタクトと同時にギアボックスがらガリガリと不吉な唸り声が…
2019/01/18(金) 20:27:53.52ID:4SF1dYhO0
https://i.imgur.com/JiGmDi8.jpg

なお最近の私は毎日欠かさずアズレンをしている。
https://www.kenei-pharm.com/medical/products/1308/
2019/01/18(金) 20:28:10.07ID:Achqp8MV0
日本海呼称の問題点は汚鮮されたマスコミが「日本海呼称の禁止を謳ってるわけでなし、併記ぐらい認めてやれ」と騒ぐとこだろうな。
2019/01/18(金) 20:28:18.07ID:crGEuX/Kd
>>574
兵士の母親会は世界中であるがな


方向性はバラバラだが
2019/01/18(金) 20:28:37.46ID:o4vfW/0Q0
>>569
(・д・)チッ
2019/01/18(金) 20:29:00.08ID:pJzT/3geM
なんだって飛べるものなのでは?

https://www.youtube.com/watch?v=s4-ssguv3Ms
2019/01/18(金) 20:29:46.13ID:yZRecM630
ドイツと中国、金融分野の協力強化で合意

ドイツ、中国両政府は18日、銀行・金融・資本市場の分野で協力を強化することで合意した。一段の市場開放を進め、実務面で協力を拡大することで経済関係を強化するとしている。
北京を訪問中のドイツのショルツ財務相と中国の劉鶴副首相の会談後に共同声明を発表して明らかにした。
「マクロ経済政策の協調と財政・金融分野の実務面の協力を強化するとともに、戦略的な協力を拡大する」としている。
国際的な経済ガバナンスの改善、グローバルな多国籍体制の維持、貿易保護主義との戦い、世界貿易機関(WTO)を中心とするルールに基づく多国間貿易システムの支援に向けて努力することでも一致した。
ショルツ財務相は、銀行・保険会社が公正かつ互恵的な立場で市場にアクセスできる環境が重要だと発言。
劉鶴副首相は記者団に「世界経済が減速し、市場のボラティリティーが増し、リスクが高まっている」と述べた。

両国は、非差別的でオープンな市場アクセスの環境を整備し、両国に存在する市場アクセス・投資の障壁を緩和することで一致した。
共同声明は、ドイツの保険会社が中国に全額出資の保険持ち株会社を設立することや、中国の保険・再保険会社がドイツで再保険事業を展開することを歓迎すると表明。
ドイツの銀行が、中国人民銀行(中央銀行)の公開市場操作に参加するプライマリーディーラーの資格を申請することを歓迎するとも表明した。

習近平国家主席が提唱する現代版シルクロード構想「一帯一路」と、欧州連合(EU)が進める欧州・アジアの連結戦略、また欧州のインフラ計画について、相乗効果を探る努力を支持するとも表明した。

どうかそのまま米国の敵国として両国共邁進して下さい(^q^)
2019/01/18(金) 20:30:13.46ID:Vvsf6906a
>>690
民間船舶のトン数制限(1隻辺り上限5000t)
韓国側漁業の大幅制限(沿岸漁業以外の全面禁止)が抜けてますぜい
2019/01/18(金) 20:30:37.49ID:nBNQ1IizM
>>701
いろんな構想があるぞ
双胴の専用大型航空機を作ってその間にロケット吊るす構想
既存の輸送機を改造して飛ばす構想
F-15Eで上がれるだけ上がって発射する構想
だから小型ロケットならないわけじゃないんだよ。
2019/01/18(金) 20:30:41.52ID:yZRecM630
張り忘れた
https://blogos.com/article/351940/
2019/01/18(金) 20:30:52.73ID:4SF1dYhO0
>>701
油圧で接続するかクラッチである程度滑るようにしておけばよい。
2019/01/18(金) 20:32:26.13ID:DoA42L9L0
>>680
リフティングボディはX-24とかX-43ニダ
XB-70はデルタ翼の下面に設けられた楔型の構造体で衝撃波を圧縮して揚力を増す
コンプレッション・リフトというやつ
2019/01/18(金) 20:32:30.52ID:euddHY9va
中国、2017年GDPと伸び率を下方修正 週明けに18年分発表控え | ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-gdp-2017-idJPKCN1PC048


なるほど、17年の成長率を下方修正すれば、
そのぶん去年の成長率を高めることができるのだな。
2019/01/18(金) 20:32:47.33ID:Nptxh8ER0
>>695
ハネに耐熱パネル破片が当たってその小傷でだっけ…
2019/01/18(金) 20:35:14.64ID:o4vfW/0Q0
>>714
わずかな傷から大気圏での火が入って中からこんがり
2019/01/18(金) 20:35:20.74ID:crGEuX/Kd
>>709
宇宙旅行第一陣になりそうなのが双胴式に吊り下げだな
2019/01/18(金) 20:36:56.66ID:bAuFOILJd
スペースシャトルは再突入船に翼着けたからアレよね

1段目を航空機にしてしまおうって構想は昔から今までずっと出てくるし、スクラムジェットが実用化されたら本格的に実現しそう
2019/01/18(金) 20:38:44.44ID:pFlXvGI40
>>709
ガルダ作ろうよ
2019/01/18(金) 20:39:12.68ID:Bxu3NyUZM
>>714
外部燃料タンクとシャトル本体を連結して支える支柱の根本から、アタッシュケース大のスポンジが外れて断熱タイルにぶつかった。

スポンジといっても、超音速飛行に耐える強度を有する凶器だからなぁ。
2019/01/18(金) 20:40:17.89ID:tgqN2+7h0
結局ロケットが一番理想的なのだろうか
2019/01/18(金) 20:40:34.51ID:4SF1dYhO0
【レーダー照射問題】日本政府、新たな証拠公開へ 防衛省幹部は「客観性の高い証拠」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547810765/

チョッパリは無礼だな
2019/01/18(金) 20:41:59.71ID:crGEuX/Kd
軌道エレベーターか電磁カタパルト(粒子加速機並のデカさ)だろ
2019/01/18(金) 20:42:14.15ID:o4vfW/0Q0
英フィリップ殿下が運転中に横転事故、けがなし=王室
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6310556
びっくりしたけど悪運が強いというかなんというか…
(それにしてもしぶといな)
2019/01/18(金) 20:43:14.04ID:iN1NNx2K0
>>720
空中発射ロケットが理想的と言えば理想的なんじゃない?
2019/01/18(金) 20:43:38.38ID:DoA42L9L0
>>692
真紅もどフラット…
2019/01/18(金) 20:44:27.80ID:YGl1piypd
もうどこでもドアで本体だけ直接宇宙に放り込めば(ry
2019/01/18(金) 20:45:09.85ID:d9gEAA5N0
JoJoフォンが、機種変更648円になってる。
派手に売れ残ったのかなぁ
2019/01/18(金) 20:45:24.66ID:pJzT/3geM
スペースシャトルの断熱タイルってスゴいよね
炉で真っ赤に焼いたタイルを人が素手で持っても大丈夫なんだもん

◆断熱タイルで火起請◆万人の全ての罪が許される◆慈悲深い◆
2019/01/18(金) 20:47:19.79ID:9sFKmxwMa
(よかった、どこにもけがなかったんだ)
2019/01/18(金) 20:47:52.22ID:crGEuX/Kd
>>727
IDOから考えたら長い時間が経ちましたね
2019/01/18(金) 20:49:45.41ID:euddHY9va
すっかり夫婦になっちゃってまあ・・・
https://i.imgur.com/dR27eKJ.jpg

お前もこちら側だ。
https://i.imgur.com/8S0Ta6u.jpg
2019/01/18(金) 20:49:48.97ID:BYdZ0bmMM
>>720
1番の理想がこの世に出るまでには、
途中で競い負けた沢山の2番手が存在しています。
1番手すら予算が出ないと水子になります。

投資家(詐欺師)のイーロン仮面は、2番手や水子に関わった
技術者を集めてお金を出して形にするのがお仕事である。

2番手や水子だって技術内容は80点なり99点ですから、
予算さえ付けば大成するのれす。
2019/01/18(金) 20:51:14.33ID:o4vfW/0Q0
>>729
かみの御慈悲なのだ
2019/01/18(金) 20:52:36.63ID:euddHY9va
>>733
でも、死んだらかみになるのだよ?
735101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sx1d-Upmy)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:52:40.97ID:TIVO/pqix
>>726
そのどこでもドア、引いて開けるタイプか押して開けるタイプか。
それが問題ですね。
2019/01/18(金) 20:53:39.31ID:bq4pvdK30
>>725
(だからOBHNって書いたのに名前を出したらダメだって!w)

>>729
つ ブラジリアンワックス
2019/01/18(金) 20:54:50.16ID:1rn1BDlKa
>>690
何と慈悲深いことか…
2019/01/18(金) 20:55:20.01ID:crGEuX/Kd
>>735
シャッタータイプの奴があったの
2019/01/18(金) 20:56:15.51ID:Nptxh8ER0
>>732
議会の手入れで現行の宇宙関連の製造業者を守るため、新しい技術の導入を渋ってたりしたから採用されなかったのであって、2番手でもなかったのかも…
2019/01/18(金) 20:57:15.07ID:dy99VLbR0
>>703
今の世論がそれを許すかのう?
ただでさえ斜陽産業になりかけているメディアが反発を招きそうな発言を
コメンテーターに許すのだろうか?
2019/01/18(金) 20:57:30.52ID:o4vfW/0Q0
>>734
カンタベリー大主教「げせぬ」
2019/01/18(金) 20:58:25.21ID:PKtPZ0Eva
>>49
無線「熱い!あつい!ああああぁ!」
2019/01/18(金) 21:00:38.22ID:9sFKmxwMa
>>740
そう言うのはウリナラチャンネルでも作ってニダーさんだけで楽しんでくれれば良いんじゃあないかしら?
2019/01/18(金) 21:00:51.05ID:7yi8UVXo0
夜の怪文書練習

このスレにいる人なら、自分の愛銃があるやつは多いと思う。
架空銃、FPSで使う銃、サバゲで使う銃、中には猟銃やニューナンブもいたりして。
俺の場合はなんといっても撃ったことがある89式一択だ。
前期の銃授与式の時は、これで銃が撃てるとワクワクしたもんだ。
実際には、それからすぐには実弾は撃たせてもらえなかったんだけどな。
分隊教練をして、ハイポートをして、空砲射撃を繰り返し。
汗水垂らした日々のあとにようやく射撃場へ行けて、とても感動した記憶がある。
そんな苦楽を共にした相棒には、名前がついてて当然だろう?
フルメタルジャケットの微笑みデブが、M14をシャーリーンと呼んでいたように。
班の中でその話題をしたとき、じゃあなんて名前と由来にしたか、って話になってさ。
消灯後にベッドの上で、同期の赤裸々な部分を垣間見たのさ。
彼女の名前をつけてるやつ。嫁の名前をつけてるやつ。元カノの名前のやつ。
そして俺の番になり、名前をつけていないと言うと、「ジャイ子」と勝手に名付けられそうになった。
射撃が取り柄だった俺のあだ名が「のび太」だったからだ。
それはあんまりなので、「しずかちゃん」で前期を通すことにしたのさ。
その後も姉の名前など、ちょっとひくやつもいたが。
一番インパクトが強かったのは「セイバー」と言い切ったオタク君だ。
十中八九Fateだろうが、いったい何セイバーだったんだろうか…。
せめてアルトリアとかにしておけばよかったのに。
ちなみに俺も、本当は名前をつけていた。なぜ言えなかったって?そりゃ俺の89式は♂だったからだ。
後に銃ではなく本人と分解結合することになるとは、その時は思ってもみなかったんだよな。
2019/01/18(金) 21:00:59.19ID:4SF1dYhO0
DD
https://i.imgur.com/n1Jy7zn.jpg
2019/01/18(金) 21:01:32.32ID:Achqp8MV0
>>740
そりゃま、やってみないとなんともだが、まずは試みると思うで。
2019/01/18(金) 21:01:36.17ID:PGKNjTaQM
無慈悲
2019/01/18(金) 21:02:01.46ID:8Oj0NdOK0
試される大地は恐ろしいのぉ

猛吹雪「ホワイトアウト」で家見えず 自宅数十センチ手前で凍死 北海道当別町
https://mainichi.jp/articles/20190118/k00/00m/040/201000c
17日午後10時25分ごろ、北海道当別町茂平沢の無職、古市栄治さん(66)の自宅玄関の数十センチ手前で古市さんが倒れているのを
警察官が見つけた。古市さんは搬送先の病院で死亡が確認され、死因は低体温症による凍死だった。現場付近は当時、吹雪で視界が
遮られる「ホワイトアウト」で、古市さんは玄関前にたどりつきながら、力尽きたとみられる。そばには玄関の鍵が落ちていた。
当別町は札幌市の北側にあり、札幌管区気象台によると、当時の当別町内の気温は不明だが、隣接する石狩市は氷点下11・2度にまで
冷え込んでいた。
道警札幌北署によると、古市さんから17日午後4時20分ごろ、「車が雪山に突っ込んだ」と110番があった。「自力で脱出できる」とも語ったが、
その後、連絡が途絶えた。署員が捜したところ、午後10時過ぎ、自宅から約120メートルの路上で雪山に突っ込んだ車を発見。自宅に向かい、
古市さんを見つけた。
古市さんは1人暮らし。運転中にホワイトアウトで視界が利かず、雪山に数回突っ込んだ後、車を置いて徒歩で自宅に向かっていたとみられる。

おか自隊員でもこの時期の訓練はヤバいのかしら
しかし連絡が途絶えたからと見に来てくれるドサンコノスク民警はやさしいな
2019/01/18(金) 21:02:39.23ID:MWMampPD0
安部は秀吉ニダ!(by 韓国国防委員長)
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1547805485-0303-001.jpg

はい〜?
ちょっと何言ってるかわからないですねぇ。
2019/01/18(金) 21:02:48.92ID:bq4pvdK30
何か巨乳駆逐艦のような矛盾を感じる

https://i.imgur.com/n1Jy7zn.jpg
2019/01/18(金) 21:03:43.32ID:Nptxh8ER0
おっぱい…
2019/01/18(金) 21:04:13.40ID:o4vfW/0Q0
>>748
うわぁ…南無南無
たしか数年前にも親子が遭難して父親だけ力尽きた事故があったよね
2019/01/18(金) 21:06:24.69ID:PGKNjTaQM
日本の哨戒機、韓国海洋警察のレーダーを射撃統制レーダーと勘違いした可能性浮上「これが事実なら日本赤っ恥」=韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/54754952.html
1. 韓国人
バンドが別のレーダー波も区別できない原始的な日本の自衛隊
知らないやつが怒っているという
しかし、島国猿たちはこれを知っていながらも、島国の嫌韓感情を高めるために嘘をつくこともありえる

5. 韓国人
国のレベル…
もう2週間も攻撃用レーダーを照射したと韓日間で問題になり、国際的に広がっているというのに、
今になって、隣りにあった海警艦艇が照射したレーダーと勘違いした可能性があるだと?

6. 韓国人
日本の誰かが確かな証拠があると言えば、また言葉を変える国防部
国防部の言い訳は本当に恥ずかしい

7. 韓国人
チョッパリめ…
再び接近してきたら撃墜しろ
醜悪なやつらだ
2019/01/18(金) 21:06:43.21ID:euddHY9va
>>749
権力と権威は分断するのが戦後の方針なので、首相兼太閤というのはなあ。
2019/01/18(金) 21:07:37.60ID:4SF1dYhO0
>>744


2019/01/18(金) 21:07:56.52ID:/+xH3R9R0
>>692
イリヤのコテ持ちの姐さんってそっちにいましたっけ・・・
2019/01/18(金) 21:08:42.56ID:PGKNjTaQM
>>748
北海道の吹雪は何がまずいって
呼吸ができなくなる

まず鼻が凍る
次に高級出来る酸素が無くなる
肺の温度が下がってますます肺機能が下がる
そのまま呼吸ができなくなって死ぬ
2019/01/18(金) 21:08:56.07ID:8GzdBvjk0
>>748
アイドリング状態の車内でじっとしてても、結局は排気管が雪で埋まってガス室になってしまうからなあ…。
2019/01/18(金) 21:09:02.30ID:vI2P8Uxp0
>>752
たしか父親が娘に覆い被さって寒さから守り
娘さんは生還だったかな。

梅の人も季節柄野外プレイは程々に。
2019/01/18(金) 21:09:06.46ID:crGEuX/Kd
アベハヒデヨシ。ようようしろくなりゆくやまぎわ。
2019/01/18(金) 21:09:49.12ID:bq4pvdK30
>>756
おばはんは確か崩壊スレには来なかった筈
お姉様とはツレだから存在は知ってたとオモ
2019/01/18(金) 21:09:50.66ID:MWMampPD0
ゴーン前会長側、改めて保釈請求、らしいですが・・・
今度は保釈されても国内に留まる方針らしいですよ(棒

なんか、完全に司法を舐めてますね。
2019/01/18(金) 21:10:45.74ID:4SF1dYhO0
>>749
「アベ首相はScanSnap 六年ぶりに登場」

2019/01/18(金) 21:11:19.72ID:o4vfW/0Q0
>>759
お風呂屋さんにもいってないのに酷いよ('A`)
たまには行こうかすら
2019/01/18(金) 21:11:24.47ID:B4DLpAV8M
>>739
別にそれでも良いのだよ。
安易に積弊を叫ぶ半島のバカ朝鮮人でなければ。

現在の方式より素敵な理想を掲げて討議し検討する事で、その結果は採用されなくとも、現在方式の改良に繋がったり、次の企画で採用される可能性も出てくるのです。
そうやって国家や組織の技術水準は上がっていくのです。

折に触れて霞が関官庁が出すpdfを追っているだけでも、十数年年前に断念した話が、機械やシステムの世代交代で採用されたりするわけで。

なおご承知の通り、朝鮮みたいに権力闘争だけの地獄では建設的な討論は全く成立しません。
2019/01/18(金) 21:11:24.67ID:tgqN2+7h0
今日のルパンはシーズン4の総集編?
2019/01/18(金) 21:13:37.31ID:4SF1dYhO0
>>758
つまり排気管が赤熱するほどエンジンを回せば良いのでは?
直管でフレッシュな排気を供給できれば更に良い。
2019/01/18(金) 21:14:15.13ID:bizr4e1xd
>>744
精通前から合体してたんじゃないの?
2019/01/18(金) 21:15:07.27ID:PGKNjTaQM
>>762
三菱自工が訴えることにしたそうだ

日産と三菱のアライアンス統括企業がなぜかオランダにあって
ゴーンが三菱自工の金をその統括会社に入れてたけど
これ裏報酬なんじゃね?背任じゃね?と

いやそもそも、ルノー関連ならともかく
日産と三菱のアライアンス会社をオランダに作ったのはなぜだろう?日本でよくね?
2019/01/18(金) 21:16:28.74ID:4SF1dYhO0
>>765
XGCS-2「そうかな?」
03式155mm榴弾「そうだと良いな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。