民○党ですが秘密のバイトです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/18(金) 22:36:56.97ID:OZRg2R57a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
パコリーヌがいるのはうちだけ(σ゚∀゚)σエークセレント!

あからさまに怪談な前スレ
民◯党ですが良い声で鳴くピアノ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547751631/


ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/19(土) 00:26:08.17ID:DL8nKR0a0
>>101
お休みする権利がないならば義務なのだ。
2019/01/19(土) 00:26:11.16ID:0rO/3KUQM
>>159
やめたまえ!
2019/01/19(土) 00:26:37.86ID:BNPKwyOQ0
あ〜、タモリ倶楽部のカレーうどん、うまそう。
2019/01/19(土) 00:26:49.23ID:E4NUuSCOa
安芸一穂作品と艦これのコラボならば朝鮮海軍が割と頼りになってお隣の国とも仲良くやれるだろう。
2019/01/19(土) 00:27:06.65ID:DL8nKR0a0
>>117
これで腐ったら救いようがないな・・・。
2019/01/19(土) 00:27:18.93ID:/ZWYtA5R0
>>145
冴えカノは原作の発行部数を伸ばし、原作厨による炎上なしで新規顧客を生んだので良い作品。
艦これは開拓済マーケットを冷やしたのでマヌケな作品ということだ。
2019/01/19(土) 00:27:58.03ID:AbRACjfC0
>>156

だって筆頭株主兼社長ってあのKawangoだぜ。彼にコンテンツ商売できる才能があると思う?
2019/01/19(土) 00:28:06.56ID:oRrqAJ53a
>>136-137
けものフレンズもアプリゲームと同時期に放送していたらゲーム続いたのか
2019/01/19(土) 00:28:12.56ID:yNdRvSaHM
ネトゲ、ソシャゲのアニメ化ならイクシオンサーガDTという傑作があるじゃないか
カプコンはアニメ制作会社を訴えていいぞ
2019/01/19(土) 00:28:51.77ID:DL8nKR0a0
>>159
この発言だけは世の中には言って良い事と悪い事があると言わざるを得ない。
2019/01/19(土) 00:28:57.62ID:E4NUuSCOa
>>165
ありえる(いやいや
2019/01/19(土) 00:29:16.54ID:7LpNSKYe0
なんか見てて心がメチャクチャ不安になる絵柄ですね…
ttps://circus-co.jp/product/dc4/
ttps://circus-co.jp/product/dc4/rc/dc4_main_visual_20190118.jpg
2019/01/19(土) 00:29:25.32ID:WVGqh7U/0
>>155
シリアスなんて原作成分を自分で補充すればええのに、
無駄にそっち振ったから
2019/01/19(土) 00:29:29.64ID:shCtuU1T0
逆に言えばIOCなぞどこの国の機関でもあるいは何かしらの正当性がある国際機関でなく単なる1民間団体ということになる


kの会社は典型的なハンロンの剃刀
すなわち無能で説明がつくことに悪意を見出すなという気はする

ハルヒはわざと失敗させた、(カドカワハルキを連想させるから)説とかちょっと説得力持っちゃうけどなw
2019/01/19(土) 00:29:35.52ID:dO2KzZP/0
>>158
そんなー

>>164
いろいろ試みられているんですねー
2019/01/19(土) 00:29:48.67ID:NYD/oPzC0
>>161
まあ、そこら辺が妥当でしょうね。
擬音の谷さんとか艦隊シリーズとかは流石に…ねぇ。

ところでお手数ですが前スレ>896への返信をしていただきたく…
2019/01/19(土) 00:30:01.28ID:f3xSOgiB0
>>141
二言目には「ははっ、奇想ですなぁ」とか言う艦娘日本武尊。
2019/01/19(土) 00:30:20.62ID:/ZWYtA5R0
>>173
但し、既にオワコン化していたからこそ放置されて好きに作れた可能性も高い。
つまるところカドカワが積極的に関与すれば高確率で失敗するし、
放置して成功すれば、後から介入してきて高確率で二期が駄作となる構図だ。
2019/01/19(土) 00:30:22.94ID:n5E1voMm0
史実再現というか東京の風土病では
2019/01/19(土) 00:31:18.80ID:D7RV2OOn0
>>155
艦これアニメは某方向からの横槍があったから…

という話はどの程度影響があったんだろうかね。
2019/01/19(土) 00:31:29.61ID:DL8nKR0a0
ハルヒはあたり過ぎて作者がやる気をなくしただけだろう。
2019/01/19(土) 00:31:53.53ID:oRrqAJ53a
>>169
火葬戦記のアニメ化なら先に軍艦越後の生涯を
放送記念で艦これとコラボして越後期間限定実装
2019/01/19(土) 00:32:32.16ID:nfUxa0O20
エロゲデブの作品と艦これってそんなに相性良さそうに見えないように思うな
2019/01/19(土) 00:33:00.22ID:NYD/oPzC0
>>165
そういう感じにするなら
アメリカは日米同盟の影響でよりカッコよく
欧州組は基本ボコられ役
中国は泥沼の内戦
なんか原作とあまり変わらないなぁ
2019/01/19(土) 00:33:00.88ID:yNdRvSaHM
ハルヒの作者には「光速」というミドルネームを書き加えたくなる
2019/01/19(土) 00:33:14.93ID:D7RV2OOn0
>>183
金は出すけど口は出さないのがいいってことやね。

アズレンアニメがどう仕上がるのか気にはなる。
というか、あのアニメの金はどこから出るのだろう。
2019/01/19(土) 00:33:34.31ID:WVGqh7U/0
>>186
あれ結局誰とくっついたの?
2019/01/19(土) 00:33:38.69ID:4UGbuC2v0
>>174
つケイオスドラゴン
194名無し三等兵 (ワッチョイ c97d-JbcW)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:33:43.63ID:6wklRzLl0
>>149
グラブルのアニメ円盤がバカ売れした件ですね。

普通にガチャを回せばン万円取られるレアキャラも、1枚1万円ちょっとの
円盤に漏れなく付いてくる特典コードを入れれば確実ゲットという寸法で。

こういうは配信中の人気スマホゲームならではの作戦ですよな。
2019/01/19(土) 00:34:50.80ID:D7RV2OOn0
>>186
やる気はともかく、二次創作がアホほど書かれたからかなり書きにくくなったんじゃないかなとは思う。
2019/01/19(土) 00:34:56.60ID:URXHvP8S0
>41
コロラド博士はさっさとハーバービジネスオンラインにお帰りください。
2019/01/19(土) 00:35:17.29ID:E4NUuSCOa
>>181
>>896
ポーランドさんは一度ソ連に轢かれた後にドイツ様に助けられたのでソヴィエトが参戦したときに
殺気全開でウラルに布陣していました。
装備的にはドイツからの廉価版のあつまりでしたけどWW3で練度を磨いただけあって西部ロシアよりも
活躍していました。スペインは大砲は無難にラインメタルから購入して車体は南米でエンジンはトヨタ。
ウクライナは独仏伊分割統治ですね。
2019/01/19(土) 00:37:15.54ID:E4NUuSCOa
>>187
越後はマイナー作品過ぎて……。
2019/01/19(土) 00:38:00.11ID:NYD/oPzC0
>>182
なぜか艦載機としてホルスを持ってくるドイツ空母…
>>187
個人的にはクリムゾンバーニングとか良さそう。ぬはははとか言いながらAPFSDSを撃ってきて最終的に自爆するV.I.レーニンとか
2019/01/19(土) 00:38:13.73ID:/ZWYtA5R0
>>191
別に口を出しても良いのだが、スポンサーは大方針を定めて
そこに向かって下請けを働かせるべきで、
例えば個々の細かい部分にまで口を挟むべきではない。

具体的に言えば、「泣かせる曲。長さは5分でストリングスとピアノ主体で」という指示は良いが
「Gmで基本V→II→III→V進行で。サビはsus4からM7に繋げて」などとほざくべきではないという事だ。
2019/01/19(土) 00:38:44.91ID:fRVyj4Zg0
>>185
帝国海軍万歳!まずは入営からだ!的な新米の艦娘スポ根もので仕上げていれば良かったのに、とは思う。
2019/01/19(土) 00:39:12.98ID:0rO/3KUQM
その昔、ディーヴァというPCゲームがあってな
88、FM77、X1、MSX、MSX2、ファミコン、98とそれぞれ別のストーリーで出すという新機軸なゲームだったのじゃ
他機種のパスで援軍も来援とか
2019/01/19(土) 00:39:49.82ID:lstpmEEua
>>172
艦これの、ほうは、カドカワ、ではなくKADOKAWA(旧角川)では、ありませんでしたっけ
カワンゴに、コンテンツどーとかいう、能力がないのは、激しく同意しますw
2019/01/19(土) 00:40:34.94ID:oRrqAJ53a
>>180
龍騎以降もテレビの夕方ゴールデンタイムで視聴者参加型スペシャル作品はやってほしかったのね
その代わり龍騎以降から、劇場版がテレビ作品の終末分岐ルートを意識した構成になっていた
電王あたりからまた変わった、キバは完全パラレル設定

平成ライダーの映画、新フォーム、最強フォームのお披露目会であるが
電王の場合は第一回目は劇場版限定フォーム的な扱い、テレビ版でも一瞬だけでる
飛行形態としてテレビでも活躍してほしかったが航空戦で電車が目立たなくなるおそれがあるもんな
2019/01/19(土) 00:40:41.13ID:AEzP9R9Z0
>>155
何を思ったかシリアスに振り切った
ハーメルンのバイオリン弾きというアニメがありましたな
好きだけど

アニメじゃないとか言うの禁止
2019/01/19(土) 00:40:44.20ID:D7RV2OOn0
>>200
そこはシンプルにオモチャ・ゲームの販促になるように!

かな。シンカリオンは何クールあるねん…w
2019/01/19(土) 00:41:20.93ID:7LpNSKYe0
>>202
プラットフォームごとに別のシナリオというかジャンルすら関係なく同じタイトル付けてたじゃん?
ディーヴァって
2019/01/19(土) 00:42:17.24ID:zmG3G47F0
まぁ、バ海軍への批判もたんまり出たし
たまには頭空っぽにしてIJN万歳IJNに栄光あれ!
みたいな作品も良かろう
2019/01/19(土) 00:42:20.75ID:vSjF9jQia
>>157
この先、RE:2の売り上げ次第じゃ3もリメイクされるかも。

タイラントの強化具合が半端じゃないようなので、これをネメシス=サンに適用すると、もう…
2019/01/19(土) 00:42:27.98ID:oRrqAJ53a
>>198
十年前の小説家になろうでは、艦魂ものが大ブレークしていたのですよ

艦艇擬人化作品が流行っている今だからこそやるべきですよ
これを逃すと数十年くらい機会がなくなるかも
なろう原作アニメも艦魂ものを取り上げてほしいですね
2019/01/19(土) 00:42:49.11ID:/ZWYtA5R0
>>201
訓練教官の鹿島が新米艦娘を処女航海させて××が△△な□□で○○する物にすれば売れるのでは?
BD各巻には記すことすら憚られる特典映像のなんかが付く。
2019/01/19(土) 00:43:35.90ID:OU5kz5Fk0
しかし、あのださく氏をして「ちゃんとしてない」と言わしめるとはウリナラはマジで害基地

岡部いさく@Mossie633
その他 岡部いさくさんが防衛省統合幕僚監部をリツイートしました
対馬海峡を北上するワリヤーグとアドミラル・パンテレーエフとボリス・ブトマ。海自の観測写真で、いつもどおりの絵柄だけど、
誰もMR-360とかMR-145とかのレーダーを向けてない。ちゃんとした海軍はちゃんとしてるんだよ。

防衛省統合幕僚監部@jointstaffpa
【HP更新情報】 ロシア海軍艦艇の動向について
https://pbs.twimg.com/media/DxGEEGjUUAMNa89.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DxGEEICUcAIRTwE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DxGEEGjUYAA-zE0.jpg
2019/01/19(土) 00:44:05.81ID:zmG3G47F0
>>210
まぁ、越後は名作だよな
ガ島戦まで頑張ったのに第二次太平洋戦争後半の日本は負けすぎな気がするがw
2019/01/19(土) 00:44:47.42ID:S0JQ2zfv0
>>211
実際にそれやってたら
「流石DMM神スポンサーだわ」と末代まで称えられることになったな
祟られることになったかもわからんが
2019/01/19(土) 00:44:50.70ID:n5E1voMm0
次は財務省を囲もう
2019/01/19(土) 00:44:53.97ID:D7RV2OOn0
>>212
補給艦サビサビなんだけど大丈夫かしかしw
2019/01/19(土) 00:45:00.97ID:YYBFbIgr0
>>208
「腹が立つ・・・
 うぬぼれや過信で作戦おっ立てて、これだけの艦船、航空機や優秀なパイロットを死なせたかと思うと、
 はらわたが煮えくり返るほど、腹が立つ!!!」


と言った彼に、お前の作者、未来の日本を舞台に自衛隊にうぬぼれどころじゃない超舐めプさせとるぞと教えてあげたい
2019/01/19(土) 00:45:04.36ID:IfiVTsyQ0
>>160
.
|  |   
|  |    「良いえち」は疲れませんからねー☆
|  |   
|  |   
|  |   
|  |                 'ф'
|_|            'ф'     
|軍|      o (○)'@ o (○)∧ '(O) @
| ̄|  , ,,ivw 、l,"ヽ||//ψc、l"っ*-ω)っ〃ψ,,ivw,,,.
;`;::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..,"`::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..,"'`',:'':'`::;:;..

               【 嘘 】
2019/01/19(土) 00:45:05.53ID:shCtuU1T0
>>95
一部のバカが吹き上がってるように今更東京五輪中止とかもあり得ないしな
2019/01/19(土) 00:45:35.93ID:fRVyj4Zg0
>>211
香取教官は!香取教官の特典映像は付くのでありますか!?
2019/01/19(土) 00:47:02.28ID:IfiVTsyQ0
.
|  |   
|  |∧  
|_|・´)  休んでいる暇はないぞ>>166、出撃だ!!
|軍|.o   
| ̄|'    
""""""""""
2019/01/19(土) 00:47:08.97ID:J7xPngjC0
>>217
旧海軍がどれほど無能でもいぶき世界の日本ほどではあるまい
むしろ比較するのが失礼
2019/01/19(土) 00:47:27.04ID:7LpNSKYe0
>>220
はい、香取さんですよ?
ttps://lastfm-img2.akamaized.net/i/u/770x0/d64e0e91764a491aaa7d06ebd270d425.jpg
2019/01/19(土) 00:47:37.01ID:pshc9Hh80
ニンスレは見事に死んだな
2019/01/19(土) 00:48:05.85ID:vSjF9jQia
>>161
パナマ運河イベントが有ったら、は是非とも贖罪作戦と呼びたいものです
ボスにどう見てもドイツ由来っぽい38cmを持ったモニター棲姫とか、深海豹戦車小鬼・狩豹駆逐戦車小鬼とかゾロゾロ来たり、そんなの



>>201
このスレじゃ何度も言ってる事ですが、初期艦5人でスポ根やりつつ、クライマックスでキス島に突入していればそれで話が成立していたんですよ。きっと。
2019/01/19(土) 00:48:28.22ID:/ZWYtA5R0
>>95
アニメはねバドはキチガイっぷりを楽しむ作品なので存分に堪能しよう。
そして原作を見て「???」と感じて二度楽しもう。
2019/01/19(土) 00:49:11.00ID:pZf/H1kc0
>>202
ああ懐かしや。惑星制圧のシューティングが異様に難しいんだよな
MSXとMSX2、ファミコンのを持ってた、というより多分まだあるわ発掘すれば
2019/01/19(土) 00:50:05.73ID:oRrqAJ53a
>>208
陸軍艦艇が活躍するアニメも

日露戦争で敗北して米英の干渉で占領こそ免れるものの大陸への干渉不可、不平等条約とともに海軍が処分され
かわりに大陸への進出ができなくなった陸軍が唯一の帝国軍か国防軍になり、史実の船舶部隊がそのまま海軍化されたようなのを

艦隊決戦志向ではない陸式海軍と大陸への進出機会を喪った陸軍をもった日本の行く末
不平等条約のせいで積極的にWW1では欧州方面で活躍する陸軍とか

金剛が改装されず巡洋艦のままとか
2019/01/19(土) 00:50:32.68ID:/ZWYtA5R0
>>220
香取先生は毎晩人知れず厳しく提督を指導する回がある。
24分ネットリマンツーマン指導だ。
2019/01/19(土) 00:50:35.52ID:NYD/oPzC0
>>197
ポーランドはドイツ寄りの有力国家として大戦を戦い抜き欧州の大国となりましたか
まあ、ドイツが陸だけでなく海の面倒も見なければなりませんから、有力な同盟国が多いに越した事は無いでしょうね。

スペインは地理的に海軍も重視しなければならない気もしますが、そこら辺は旧植民地の南米と同盟国のフランスに投げているんですかね?

ウクライナは三分割でしたか、まああれだけ豊かな土地をどこか一国のみが支配するのは、ねぇ
2019/01/19(土) 00:51:40.92ID:D7RV2OOn0
>>226
そんなに違うの原作w
2019/01/19(土) 00:51:41.48ID:vSjF9jQia
エロさを問うのならば、性格が素直過ぎる鹿島よりも香取先生を推したい
2019/01/19(土) 00:51:56.30ID:7VqwawXU0
>>141
提督が佐藤大輔(@東亜総統特務隊)…

秘書艦「ちくしょういつか殺してやる…」
2019/01/19(土) 00:52:16.80ID:8FNT0m6r0
>>199
クリバニはなぁ…社会主義はカンムスキーとかやりかねんだろあれ
2019/01/19(土) 00:52:32.53ID:oRrqAJ53a
>>222
味方の人命損耗に躊躇するのではなく敵の人命保護を重視するあまり味方機の喪失や領土奪還の機会が遅れるとか

世界中の軍隊と比べてもひどすぎるのでは
2019/01/19(土) 00:53:29.17ID:aDIokvxX0
>>202
T&Eだったか
徹甲弾が妙に強かった思い出
2019/01/19(土) 00:53:51.04ID:gFBNs2UQ0
早く社会人になって自由に艦これ課金できるようになりたい
2019/01/19(土) 00:54:03.18ID:/ZWYtA5R0
>>225
つまりこうだ。

吹雪:主人公。戦隊物で言うとレッド
叢雲:戦隊物で言うとブルー
漣:戦隊物で言うとイエロー
電:戦隊物で言うとピンク
五月雨:戦隊物で言うとピンク
ゴト:戦隊物で言うと前のシーズンの隊長
2019/01/19(土) 00:54:17.83ID:vSjF9jQia
>>234
メイドスキーな鬼畜王マルクスより、妊婦フェチの同志レーニンの方がヤバい人だと思うんです
2019/01/19(土) 00:54:58.27ID:E4NUuSCOa
>>225
大ちゃんファンの絵師さんが名乗りを上げて来そうですね。
2019/01/19(土) 00:55:01.94ID:NYD/oPzC0
>>228
それはアニメじゃなくてもいい気が…

RSBCだと日露敗戦から陸軍は常に日陰者でしたが、そちらはその逆どころか帝国海軍そのものが消滅しているとは…
2019/01/19(土) 00:56:17.06ID:oRrqAJ53a
>>233
男子高生の日常の作者の艦これ漫画をオリジナルアニメ化してほしい

シンフォギアみたいに提督や高級士官、憲兵は深海棲艦を浄化できないが、艦娘たちを抑え込むには十分な力をもっててほしい
ボンバー提督ふつうに半身を水につけて出撃したり、遠征をこなしたりしているけど
2019/01/19(土) 00:56:44.92ID:7LpNSKYe0
>>231
アニメ
https://pbs.twimg.com/media/DktbzfrUcAIUV1l.jpg
原作
https://i.imgur.com/thvYYsn.jpg


まああまり違いはない…
2019/01/19(土) 00:57:09.83ID:vSjF9jQia
>>240
内田センセイがイベント全体の監修に手を上げる予感
2019/01/19(土) 00:57:28.53ID:NYD/oPzC0
>>234
オータムクラウド先生が帝国諜報局のエージェントに呆れられながらも書くんですよ。きっと
2019/01/19(土) 00:58:45.25ID:/ZWYtA5R0
はねバドのプロットは大体ガルパンで主人公は大体みぽりんなので、
未見の人は安心して視聴しよう。カワイイ。
2019/01/19(土) 00:59:25.68ID:NI5S0jsb0
不埒極まりないてーとくさんを憲兵=サンが取り締まるお話でもいいです
2019/01/19(土) 00:59:48.08ID:MfJ9MSeG0
>>71
ポンタ陣営はポイントウマウマ出来ないからねぇ・・・

出来てもまちなかの零細スタンドじゃ無いと使えない・・・

イオンモールが近所ならペトラスってスタンドが良いらしいね・・・

>>120
74=さんはそろそろ彼女さんとゴールイン(結婚)しないんかな・・・

>>21
ウニコかマジカ対応に変えるんじゃね・・・

>>65
つDぽ、auわれ

>>111
んじゃ広告をBS・CS・ネット配信だけでやれば格差解消じゃね・・・

>>177
初音島ですら無いとか・・・
2019/01/19(土) 01:00:57.07ID:E4NUuSCOa
>>230
ポーランドがドイツ連邦の一員となって陸戦に強い国家となりましたがあおりを受けた空軍と海軍は小さいですね。
スペインは内戦の影響もあってWW2後にZ計画艦をドイツに譲ってもらって一応の更新は見ましたが
WW3で地中海に攻め込んできたハルゼー率いる機動部隊によって再び規模を縮小させられてトゥーロンと
ブレストに間借りしていました。(・д・`;|||)
ウクライナを占領したのは伊仏なんですが、スターリングラードを落としたのはドイツなので三カ国で共同統治
となりました。
2019/01/19(土) 01:01:16.76ID:XdUjGRvD0
ここまでくるとですが民の何人かも追加でお金がもらえるかも?
そして断言できるが詐欺の新しいネタになるだろうな


外国人支援策の関連予算額にミス、法務省公表
1/18(金) 23:35配信 毎日新聞
法務省は18日、政府が昨年12月に決定した外国人労働者の受け入れ拡大に伴う環境整備のための「総合的対応策」について、
関連予算額224億円とした発表資料は誤りだったと発表した。正しくは211億円だった。
対応策は計126の施策で構成。法務省によると、各施策の予算額を合算する際に処理を誤り、一部の施策に対応する計13億円を二重計上したという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000101-mai-pol

地方公務員の手当も過少給付=統計不正、追加支給の方針―総務省
1/18(金) 22:26配信 時事通信
厚生労働省による毎月勤労統計の不正調査問題で、地方公務員の育児・介護休業などに関わる各種手当が過少に給付されていた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000159-jij-pol

貴金属の流通統計に誤り=担当者のミス、月内にデータ訂正―経産省
1/18(金) 21:13配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000151-jij-pol
2019/01/19(土) 01:02:12.83ID:E4NUuSCOa
>>244
むしろそうであってほしい。田中Pが嫌がりそうですが。
2019/01/19(土) 01:02:48.19ID:B6vPsTfT0
大艦巨娘主義をアニメ化するのだー
同人だけどアンソロに掲載されてたのもあるからきっと大丈夫
2019/01/19(土) 01:03:08.03ID:D7RV2OOn0
>>246
いやいや、みぽりんはあそこまで病んでないからw
2019/01/19(土) 01:05:44.63ID:oRrqAJ53a
>>241
でつがもしなろうで書くなら
陸軍主導で統廃合された形かつ
不平等条約を理由に軍の最高指導者が首相に、ただし現代の韓国軍のように戦時作戦統帥権を英国に委ねられるような形の軍隊の話を

北海道の半分とか山陰地方がロシアに
大陸が赤化されると王公貴族が日本列島へ、ハーフが増える日本
この流れ提督たちの憂鬱だ
2019/01/19(土) 01:06:36.15ID:BNPKwyOQ0
>>253
はねバドの主人公、明らかに病んでるのに、どうして周囲の人はカウンセリングを
受けさせようとしないんですかね。
2019/01/19(土) 01:06:50.62ID:/ZWYtA5R0
>>253
「皆をボコにしてあげたい。そうしたら皆が可愛くなって、お互いもっと好きになれる!」
と心から信仰しているみぽりんだ。
2019/01/19(土) 01:07:10.87ID:nfUxa0O20
>>249
そういや74に聞きたいことあるんだけど
ロイヤルネイビーのモットーは見敵必戦だそうだけど
それに対応する英語のイディオムってあるの?
ネルソンの現存艦隊主義なんてしてないで敵見つけたのなら勇敢に戦えオラ!ってのを日本語にするときにでっち上げたのかな
2019/01/19(土) 01:07:38.01ID:/ZWYtA5R0
>>255
皆病んでるので、あの中では普通なのだ。
2019/01/19(土) 01:08:41.82ID:fvlUODYU0
下衆いなあ主人公@はねバト10話

女主人公でこんだけ下衆なのはちょっと覚えが無いな。
2019/01/19(土) 01:08:49.12ID:0rO/3KUQM
>>243
これはキチガイの目ですわ・・・
2019/01/19(土) 01:09:01.17ID:NYD/oPzC0
>>249
まあ、ポーランドが海軍持ってても意味無いですからね。ドイツも陸軍担当以上は求めないでしょうし
スペインはアルマダ復活と思ったらすぐにやられてしまいましたか、やっぱり米帝は強いなぁ。こんな化け物相手に分断に持ち込めただけでも奇跡ですね。
ところで、Z計画艦は何もらったんです?

日米同盟の聖域が太平洋なら欧州の聖域は地中海と黒海という感じでしょうか?軍板TRPG世界のセヴァストポリも賑やかそうですね。
2019/01/19(土) 01:09:40.60ID:D7RV2OOn0
弱った、ブギーポップの見方がわからない(´・ω・`)
2019/01/19(土) 01:11:02.75ID:0rO/3KUQM
覚醒剤をガンギメしてる女子高生と言われても違和感が仕事しない
2019/01/19(土) 01:11:28.15ID:E4NUuSCOa
>>257
艦隊保全主義の英語版はちょっと思いつかないですね。
2019/01/19(土) 01:12:50.88ID:/ZWYtA5R0
>>262
四月に雪が降って中央線が止まる事もあるということだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況