民○党ですが秘密のバイトです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/18(金) 22:36:56.97ID:OZRg2R57a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
パコリーヌがいるのはうちだけ(σ゚∀゚)σエークセレント!

あからさまに怪談な前スレ
民◯党ですが良い声で鳴くピアノ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547751631/


ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ42
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1540451464/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/19(土) 13:55:19.53ID:bCTKsJMa0
>>734
そういえば映画まだ観てないな
http://uproda.2ch-library.com/10051370Tq/lib1005137.webm
2019/01/19(土) 13:55:25.28ID:YYBFbIgr0
>>736
モビルドールに殺戮させよう!(エレガントさ皆無
2019/01/19(土) 13:56:18.17ID:Qcbx+ceyD
>>731
どうやって、それを達成できるのか疑問しかない
なお、トランプ政権は黒字達成の更なる期間短縮を求める模様
2019/01/19(土) 13:56:47.81ID:geemYy2R0
>>736
核兵器の実用試験でもするかぁ
2019/01/19(土) 13:57:16.91ID:J7xPngjC0
>>731
貿易黒字ゼロなら300兆円のマイナスだぞ
6年でそれって要するに死ねということでは?
2019/01/19(土) 13:57:26.99ID:J03SJU+K0
>>739
トランプ政権はまず政府再開させて?
2019/01/19(土) 13:58:10.16ID:yNdRvSaHM
>>715
ファーウェイは端末事業ばかりではない
まあ業務ルータの中身もARMかもしれんけど

RISC-Xが今はあるがARMライセンスが止まるとそっちに移行するまで製品出せなくなるし
そもそもGoogleが作ってるというRISC-X版Androidは全然な状態なのでARM切るよか
ライセンス無視で作り続けるだろうね。
2019/01/19(土) 13:59:02.20ID:geemYy2R0
>>741
中共ちゃんをサプライチェーンから切り離す!
が最強硬派の掛け声だし死ねって事だよ
全く問題ない
2019/01/19(土) 13:59:37.05ID:c6VPWh1s0
風俗体験記本を出した人のとある記事を読んで、関東で言う5DOORS、聖コス(発祥店は身分証必須)、天国に一番近い島、平塚ジャンジャン、
西川口、太田・伊勢崎、川崎・堀の内、振り替え王様グループ(それだけ混んでいた)、各種の竹の子剥ぎを知らずして素人童貞を気取るなと思ったが
俺も職場や行きつけの飲み屋のジジィ連中からこの若造は青線知らずして風俗をよく語るわってると思われていたんだろうな、歴史は繰り返すんだねぇ
2019/01/19(土) 14:00:40.56ID:IxKpMKG50
>>730
ギリシャ暴動の時にも使われてたみたいだけどあんまり効果無かったのかも
https://stat.ameba.jp/user_images/20111105/01/shogetsu-goodjob/d0/01/j/o0634040311591498037.jpg
2019/01/19(土) 14:01:15.52ID:KUV3iBSY0
中国が米国兵器とは飛行機をかえばいいんだよ(迷案
2019/01/19(土) 14:02:00.17ID:URXHvP8S0
>494
>495
マグアナック個人機の大半はプレバン送りと予想。

なおサンドロックはプレバンのマグアナック隊フルセットのおまけでしか入手できなくなる。
しかし音楽セッション中の2人のフィギュアも特典で付くためさっさと売り切れる。
2019/01/19(土) 14:02:11.37ID:BNPKwyOQ0
>>739
中国側はトランプ政権が終わるまでの口約束であれば良い、と考えているのでは?
2019/01/19(土) 14:02:33.64ID:J03SJU+K0
>>747
それ(ジョークの類いとは言え)中国側広報が言った奴
2019/01/19(土) 14:03:20.71ID:TjFzReqF0
>>684
暴対法成立前に「こんな法律意味内」「マフィア化するだけ」論者って
もしかして…
>>686
知ってるか。愛玩犬扱いされるテリアは猛犬。
2019/01/19(土) 14:03:46.33ID:bPr+rw6G0
>>739
それな。
例え中国が公正な市場原理導入しても間違いなく売れない米国製品の何をどうやって100兆円分買い続けるのか。

貿易戦の件に関してはロイターが正しければ貿易戦争も勃発前に合意していたはずなので、
ロイターの立ち位置が透けて見える以上、アサヒ程度の信頼性しかない。

>>741
米国の戦略目標が中国の超大国化阻止ならそれ以外の結末は不要だからねえ。
2019/01/19(土) 14:04:43.65ID:2bY1QE5Sd
>>741
ハルノートかな?
2019/01/19(土) 14:04:59.46ID:b5UKXsNzd
>>551
米海軍も蜂ばっかりになっちゃったからねぇ>蜂の巣
2019/01/19(土) 14:05:06.52ID:bCTKsJMa0
>>746
特殊スーツで防げるしな
http://uproda.2ch-library.com/1005136ssQ/lib1005136.jpg
2019/01/19(土) 14:05:14.15ID:geemYy2R0
>>749
経済的理由から民主党の社会主義者、アカの方がある意味強硬まであるのに
中共ちゃんの明日はどっち?
大日本帝国はFDR政権下でマレー半島フィリピングァムウェーク真珠湾同時攻撃だし
ここはアカっぽい米民主党政権下で中共が頑張る姿をみたいね
2019/01/19(土) 14:06:31.60ID:Qcbx+ceyD
>>749
トランプ政権だけでは無いと思うんだけどねェ>中国コロスの意思

ま、今の中国政府だったら、国内に不景気を押し付けても対米関係の改善を望む気もするが
人民が反発したら、構築して生きた監視システムを用いて、徹底的に抑え込むんだろうが


でも、南シナ海問題とか火種が多すぎて、どうなるんだろうね
2019/01/19(土) 14:06:33.08ID:IxKpMKG50
>>748
これにより現状のHGACのラインナップは
ウイングガンダム ウイングガンダムゼロ リーオー マグアナック
となる
皆四つ目で「!?」と二度見する事うけあい
2019/01/19(土) 14:06:35.41ID:b5UKXsNzd
>>592
モンドセレクションとおんなじ
2019/01/19(土) 14:06:45.93ID:/vKG5L03d
>>727
>>731
>>743
少なくとも一般向けに出てるHuaweiルーターはARMだった。
性能不要の用途ならライセンス無視しても続けられるけど、
最新世代の性能に追従するにはARMからのライセンスがないと不可能だからねえ

そもそも最新世代の生産設備が台湾TSMCか韓国サムスンの二箇所しかない時点でライセンス無視での生産継続は不可能になる
2019/01/19(土) 14:07:27.16ID:YYBFbIgr0
>>758
キャンサーとパイシーズも・・・!
2019/01/19(土) 14:07:39.25ID:/ZWYtA5R0
>>671
経済制裁などとんでもない。有ってはならない事だ。
「韓国向けシリコンウェハーに欠陥が見付かったので無期限出荷自粛」を宣言すればよい。
こちら都合なので、調達先切替に伴う違約金は支払って頂く必要が無いため
好きに代替品を調達してもらえばよい。

「ご迷惑お掛けして申し訳ない」「可及的速やかな原因究明のお約束」「今後ともよろしくお願いします」
2019/01/19(土) 14:08:13.15ID:2bY1QE5Sd
>>756
ゆーても中共はまだ空母2隻しかないしな
6隻束ねないと米帝相手に真珠湾する気は起こさんだろう
つまりベトナムか台湾もしくは日本いじめて時間を稼ぐのだ
2019/01/19(土) 14:08:50.54ID:gr+jKUns0
マグアナックかっこよくない?
MSとMHのあいのこみたいでさ。
2019/01/19(土) 14:09:06.02ID:J03SJU+K0
>>757
中国を殺したいのか(覇権国化阻止)
中国共産党を殺したいのか(民主化)
それとも自由貿易を殺したいのか

ここら辺の足並みがバラバラなんで・・・
2019/01/19(土) 14:09:43.74ID:Qcbx+ceyD
>>761
ガンダムアスクレプオスが先だろう
2019/01/19(土) 14:10:18.68ID:geemYy2R0
>>763
でも日本は邪悪な身の程知らずの狂犬だからまたキレるじゃん
2019/01/19(土) 14:11:20.60ID:Qcbx+ceyD
>>763
今の人民解放軍に、自衛隊を苛めるだけの余裕ないと思うよ
どうも、自衛隊を圧倒するだけの軍事力は暫くないだろうし
2019/01/19(土) 14:11:50.36ID:J7xPngjC0
>>760
前にファーウェイが本気を出せば最先端半導体をいくらでも量産できて米覇権はホロン部という記事があった
2019/01/19(土) 14:12:35.40ID:geemYy2R0
>>795
面倒だから今後の方針は中華人民共和国を足蹴にしながら決めたら良い
時間はある、ストレス発散用の標的もある
充分では?
2019/01/19(土) 14:13:03.11ID:yNdRvSaHM
>>760
Kirinとかいって独自コアやってる
まああれもどれだけCortexからパクって作ってるのかわからん。

生産に関しては一つ危惧しているのは
今後日本国内で出回るであろうミニマル生産設備を密輸して作る事もできるようになるんじゃないか
当初は500nmとかだが電子ビーム露光で微細化可能だとすれば。
2019/01/19(土) 14:13:15.72ID:9LahlKz90
>>760
そこに韓国・台湾とある時点で、正攻法以外の手がゴロゴロあって有効だからなぁ

(゜ω。)
2019/01/19(土) 14:13:17.91ID:KLcAugnV0
>>765
最終的に全員殺せばよいのだ!
ttps://pbs.twimg.com/media/DVhSfOQU0AAY9bI.jpg
2019/01/19(土) 14:15:07.88ID:geemYy2R0
>>769
チャンコロの性格上それが事実なら今頃貿易戦争で大反撃を開始してるだろうになぁ
哀しいなぁ
2019/01/19(土) 14:15:34.04ID:G3JXvqSP0
帰宅しました。

だったら、我が国の言い分にも、耳を傾けるのでしたね。

国際捕鯨委、加盟国に残留訴え 日本脱退に危機感か(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00000036-kyodonews-int

ふーん。

大阪・夢洲―奈良の直通特急検討 近鉄、万博やカジノ見据え(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00000054-kyodonews-soci

出来もしない約束はするのではないですね。

中国、対米黒字ゼロ提案か 報道 24年までに計1兆ドル輸入増(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00000517-san-bus_all
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/01/19(土) 14:16:00.63ID:yNdRvSaHM
>>772
韓国はともかく台湾の方は違法な外国企業相手にしているほど暇じゃないと思うぞ
Intel以外全企業TSMCだからな
2019/01/19(土) 14:17:28.48ID:2bY1QE5Sd
>>768
その現状認識に彼ら自身が耐えられるのだろうか…
2019/01/19(土) 14:17:42.69ID:Qcbx+ceyD
>>765
民主化しようともしなくとも、中国の対外強硬策・覇権国家を目指す方針は、まったく変更ないだろうから
アメリカとしては取りあえず殴る、潰す方針を主軸になると思うぞ

民主化は、まぁ覇権国家を諦めた後の話だな
2019/01/19(土) 14:19:40.46ID:Qcbx+ceyD
>>777
それで戦争になったら、やるしかない罠
中国との偶発的戦争、あるいは一定規模の戦争を想定せざる得ないからこそ、自衛隊の増強に勤しむんだろうし
でも、f-35を100機以上を配備するとか、中国からしたら反則だと思うんだ
2019/01/19(土) 14:19:48.79ID:9LahlKz90
>>776
なんで、企業体だけが標的になるんだい?

(゜ω。) F-35の機密持ち出すのに、ロッキードそのものに何かさせたの?
2019/01/19(土) 14:20:17.89ID:geemYy2R0
>>777
邪悪な日本に犯されまくり虐殺されまくり人体実験されまくりなんだから
恥ずかしい事など何処にもないので問題ないのでは?
また被害者になれば嬉しいと考えよう
2019/01/19(土) 14:20:57.71ID:bPr+rw6G0
>>760>>769
というよりかASMLの製造機械だな。
ASMLから製造機械買えば誰でも作れて、あとは儲けが出る体制になるかどうかという業界だから。
中国は2030年ごろまでに28nm以上の製造機械を国産化する予定だったみたいだが、
米国が貿易戦争と並行して技術移転制限かけてきているので実現するかは不明。

>>771
それで作れる生産量では少量生産しかできんからコスト的にメガファブの代わりにはならんて。
2019/01/19(土) 14:22:19.03ID:BNPKwyOQ0
>>768
人民解放軍の末端まで統制がとれている、とは思えんけどな。
力を過信した一部の現場の連中が暴発する危険性は常にある。
2019/01/19(土) 14:22:49.28ID:TjFzReqF0
…民主化された覇権国、なんてアメリカが一番(並び立つのを)許さないのでは?>>中国
2019/01/19(土) 14:24:14.55ID:/vKG5L03d
>>769
おう生産できるならやってみいや
14nmすら中国国内にあるか怪しいのにw

>>771
Huawei/hisiliconのkirinはCPUとGPUコアをまるまるそのままARM社から購入して自社製のSOCに組み込んでるだけだぞ
appleやQualcommみたいにARMの命令セットを買ってきてCPUコア自体は自社で設計してるのとは違う。

つまりHuaweiには中国国内でarmCPUコアを設計する能力はないと見ていい
2019/01/19(土) 14:25:29.31ID:yNdRvSaHM
>>780
どういう事態を想定しているのかわからん
台湾政界を中国に屈服させて一民間企業に違法な要求突きつけるとか?
2019/01/19(土) 14:26:08.11ID:pNfABYESM
>>725
日本が正しいと声高に叫べば独仏を筆頭に反発する勢力多数だが、韓国ちゃんの間抜け具合を喧伝する分には
それを庇うと自分まで間抜けの仲間にカウントされるんで、誰も文句をつけられないのだなあ。
2019/01/19(土) 14:27:13.19ID:J7xPngjC0
>>782
日本勢がASMLに負けたのは韓国が一員だったっけ
中国と一緒に頓死して欲しいな
2019/01/19(土) 14:27:34.00ID:Mgrl7dlea
もし特亜の末端が暴発したら世論が天空の最果てまで大爆発して全力でぶん殴りにかかる日本が見えるんじゃが
2019/01/19(土) 14:27:57.51ID:pNfABYESM
>>752
Fー35とか正規空母とか?
2019/01/19(土) 14:29:16.66ID:yNdRvSaHM
>>785
14nmはSMICが2019・1qにリスク生産開始とあるので14nmまでならもうすぐだろう。
ただ14nmから先でTSMC以外は躓いたからな
2019/01/19(土) 14:29:21.67ID:TjFzReqF0
どの程度日本人が「優しく」なってるかなんて外からじゃ分からんかね?
2019/01/19(土) 14:30:03.32ID:9LahlKz90
>>786
足りないモノ・劣っているモノは持っているところから持ってくるという下半島でよくやっていることを、歴史的中華秩序を活用して、より大々的にやると言うだけの話ですよ?

(゜ω。) 影響下にあるところから、やりやすいという話です
2019/01/19(土) 14:31:11.34ID:zSnSxYnd0
>>789
取り敢えず全力でぶん殴るためのお買い物リストを眺めながら
もっとこうニヤニヤしたいので何でもいいから早く一心不乱なのをですね
2019/01/19(土) 14:32:08.07ID:/vKG5L03d
>>791
今更14nmとか立ち上げてもAMD御用達のGF14nmがガラ空きっぽいから競合して黒字化出来るのかという…
2019/01/19(土) 14:33:07.26ID:yNdRvSaHM
>>793
TSMCはお得意さんやたら抱えてるので伝統的秩序に基づいて商売している暇ないです
サムスンはたぶん暇なんであっちに持って行ってください
2019/01/19(土) 14:33:20.11ID:BNPKwyOQ0
さぁ鉄ヲタの皆さん、正解はどれですか?

速報 センター試験地理で、50年前(1969年)と現在(2016年)の
大阪市から水戸市、佐賀市、宮崎市までの鉄道所要時間の組み合わせを選ばせる
鉄ヲタホイホイな問題が出題される。
https://pbs.twimg.com/media/DxPce7yUwAAIo2c.jpg

鉄道素人の私には、(1)が正解に思えるのですが。
2019/01/19(土) 14:33:25.27ID:J7xPngjC0
>>785
過去ログ漁ったらこの記事だった
クァルコム級の半導体を独自製造しているらしい

このままHuaweiを排除すると日米にとって嫌な事態が:一刻も早く解明を
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20181207-00106936/
2019/01/19(土) 14:34:45.34ID:+EFMYV610
>>775
待て近鉄
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00000054-kyodonews-soci.view-000

--
けいはんな線 DC750V 第三軌条集電
(地下鉄中央線も同仕様)
奈良線 DC1500V パンタグラフ集電

*一応けいはんな線電車は奈良線を走る場合があります。ただし五位堂検車区までは貨物車扱いで自走しまへん
2019/01/19(土) 14:34:46.23ID:DdbsyAp70
忍殺感しかない…

共産主義空手:なぜ本来の空手より残酷で血生臭かったか
https://jp.rbth.com/history/80890-kyousan-shugi-karate-soren
2019/01/19(土) 14:36:07.88ID:geemYy2R0
>>799
ユーロスター形式だろ
2019/01/19(土) 14:36:41.91ID:BNPKwyOQ0
>>798
>今や世界中で、ハイシリコン以上に、クァルコムに匹敵したハイレベルの半導体を製造する半導体メーカーはない。
><Hua-wei(ホァーウェイ)孟CFO逮捕の背景に「中国製造2025」>にも書いたように、クァルコムがSnapdragon
>(スナップドラゴン)という半導体の新製品を出すと、ハイシリコンはそれと同じレベルのKirin(キリン)という半導体を
>出すという具合に、両社は互角で競っている。

この記事ではスナドラとKirinを同格に扱ってるな。
正しい認識なのかどうかわからんけど。
2019/01/19(土) 14:36:44.93ID:bPr+rw6G0
つい1年前に最新鋭潜水艦を70年代末のペリー級用ソナー搭載した
DEに追尾されたばかりの人民解放軍にそんな慢心する奴がいたら見てみたいものだ。

>>788
そもそもASMLとてレンズこそカールツァイスだが、EUV光源がウシオ電気だったり信越が原料出してたり
日本製コンポーネントも多い多国籍コンポーネントを組み上げるボーイングの旅客機みたいな連中なのよ。
日本勢というかキヤノンやニコンは1社で全部やろうとしてずっこけたあたり、おそらく半島関係ない。
将来中国がやろうとしていたような1国による独占体制を嫌ったために多国籍化させられたと見ていい。
2019/01/19(土) 14:38:12.05ID:ryfsCd/f0
予定通りエスコン7とPSVR買うてきた。
遅ればせながらさっそくセットアップするぜ
2019/01/19(土) 14:38:38.03ID:BNPKwyOQ0
>>803
レンズは日本メーカーでは対抗できんのかね。
いいかえると、日本の半導体製造装置メーカーではASMLに対抗できないんだろうか。
2019/01/19(土) 14:39:09.61ID:9LahlKz90
>>795
そも、第三世界に売り出すのに、性能だけが絶対的な問題なんだっけ?

(゜ω。)
2019/01/19(土) 14:40:25.73ID:9LahlKz90
>>796
リーガルだけが手段なんですかねぇ、というお話

(゜ω。) やっぱりこの方面、あれだけやられているのに国民的に弱いな
2019/01/19(土) 14:40:32.84ID:/vKG5L03d
>>798
ああ、「ホアーウェイ」の記事か
それは俺も読んだわ

x86が10年遅れ(一応地味に開発してる)、商業的に米に対応できる水準のARMコアの設計能力もない、そもそも生産設備が台湾頼みの時点でナニコレって記事だったな
2019/01/19(土) 14:40:37.74ID:J03SJU+K0
>>799
第三軌条と架線の複電圧だな(奈良線とけいはんな線の車両規格は無視するものとする)
2019/01/19(土) 14:41:27.06ID:J7xPngjC0
>>803
キヤノンやニコンに逆転の目はないのか……

潜水艦閥って解放軍でも冷遇派閥だし、組織内に一定以上は存在する夜郎自大なアホなら慢心してそう
江沢民の時代であれだけ増長してたんだから中国人の内部世界だと現実はあんまり関係ないだろうし
2019/01/19(土) 14:41:32.76ID:9LahlKz90
>>802
やれることに若干の差はあっても、決定的な差ではないという感じですかね

(゜ω。)
2019/01/19(土) 14:43:08.09ID:/ZWYtA5R0
>>802
AppleがiMacという新製品を出すと、SOTECはそれと同レベルの
e-oneという新製品を出すという具合に、両者は互角で競っている。
2019/01/19(土) 14:44:24.96ID:BNPKwyOQ0
>>812
・・・ごめん。よくわかんない(´・ω・`)
2019/01/19(土) 14:44:54.23ID:yNdRvSaHM
まあ俺に言える事としては
Qualcomm一強を止めるためにAMDはK12を出すべき
2019/01/19(土) 14:45:15.45ID:J03SJU+K0
>そこで近鉄は、奈良線から直通で中央線に乗り入れることができるように、2つの集電方式を備えた車両の開発について、グループの近畿車輌などと検討を始めた。
>また、奈良線とけいはんな線のそれぞれのホームがある生駒駅(奈良県生駒市)付近に、両線をつなぐ「渡り線」を新設して、中央線への乗り入れを可能にする。


本当にやるんかぁ?
816ななしさん (ワッチョイ 615f-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:45:36.58ID:nGxbkREe0
>>800
その記事面白かったよな。
ていうかゴールデンカムイの「壁対壁」みたいな要素が入ってきててロシア空手の独自性が出てると思ったw

>ポーランドでの暴動のさい、空手家らが警察の非常線を破ってしまったのだ。
 (中略)
>ソ連の外で空手が主に自己防衛のための格闘技と考えられていたとすれば、ソビエト空手の目的は、文字通り敵を破壊することだった。
>ルールなど皆無に等しく、空手家らは敵を血みどろの物体に変えてしまった。時に空手道場では格闘家らを二列に並べ、集団衝突の練習までさせた。
 (中略)
>ソ連では1981年に空手が公式に禁止となった。違法に空手を教えた場合、最大で懲役5年の判決を言い渡された。
>KGB職員と警察の特殊部隊員のみが、空手を練習することを許されていた。
2019/01/19(土) 14:47:16.76ID:/vKG5L03d
>>806
ARMの権利を侵害してる製品の販売を差し止められるか否かが問題かなぁ
競合するQualcommやmediatekと性能差が開いたらそれはそれで売れないし、
何より14nmを扱える設計ができる企業は第三世界には無い。

>>814
zenにzen力なのに無茶言うなよ…
ようやく世界最強のintelを倒す準備が出来たのにさ
2019/01/19(土) 14:47:59.88ID:D7RV2OOn0
>>748
ガンダムもね、ガンダム売れるからガンダムだけ出すじゃなくて、
ガンダムじゃなくても数揃えたくなる話にした方がプラモ売れていいと思うんだよね。
2019/01/19(土) 14:49:52.64ID:bPr+rw6G0
>>805
CPU向けだけが半導体事業ではないように相応の金でできなくはないだろうが。
対抗できたとしても寡占体制だから国家間の密約でもバックにないと
儲かる事業にはならんから見栄のためだけの無駄な出血になるで。
商売は儲からなければ意味がない。

>>810
たとえEUと中国潰す一環で米国の意思の元で実現し、
逆転したとしても1国による独占は許可されないだろうね。
2019/01/19(土) 14:50:47.67ID:ryfsCd/f0
>>812
ソーテックのアレな・・・。今考えると鼻で笑ってしまうカンジダが。
2019/01/19(土) 14:50:48.54ID:D7RV2OOn0
>>816
柔術っぽい方向に戻ったのね。
2019/01/19(土) 14:51:43.98ID:URXHvP8S0
>818
見せ方次第なんだよなあ。

ガンダムでなくともガンダムOOのフラッグ(グラハム機)は売れたんだし。
いわゆる阿修羅回。
2019/01/19(土) 14:53:09.13ID:D7RV2OOn0
>>822
対照的に新機体の出番を潰すage。
2019/01/19(土) 14:54:06.95ID:9LahlKz90
>>817
認識が現実に沿ってませんねー
たとえば、日本で年末あたりに発売されていたkirin採用機が多いファーウェイの製品全部が、スナドラのハイエンドより性能上でしたっけ?
そして、ファーウェイの売り上げの主力である第三世界で売れるのは、比較的低性能低価格機ですよ?

(゜ω。)
2019/01/19(土) 14:56:58.05ID:yNdRvSaHM
>>824
低性能機は低性能機で微細化してたり新技術投入されてる
A53がかなり長く使われてるけど28nm製品は今はまずない。
2019/01/19(土) 14:58:27.55ID:tql8drxNa
>>755
中に人などいない。
2019/01/19(土) 14:58:41.44ID:/vKG5L03d
>>824
ARMとの契約が不可能な状態に陥った場合、新規のCPUコア開発と性能向上は不可能になるし
ライセンス無視して作ろうとしても韓国か台湾で止められるし。
仮に中国国内で生産できたとしても一年経てば低価格製品ですら見劣りするようになってコスパでも米/台湾勢に負けるようになる。
2019/01/19(土) 14:59:57.42ID:URXHvP8S0
>823
AGE1タイタスはあとでハリネズミモードひき逃げアタックの見せ場があった。直後に壊れたけど。
AGE1スパローはデシル惨殺未遂の見せ場があった。一瞬消えちゃうとか見せ方はクソだったけど。

可哀想だったのはAGE3オービタルとかAGE-FXのタイダルバズーカだ。
2019/01/19(土) 15:02:32.36ID:yNdRvSaHM
むしろ14nmでデスクトップ製品の国産化に走るんじゃないか
AMDライセンスの初代Zenとか開新とかいうVIA系とか
2019/01/19(土) 15:06:17.41ID:D7RV2OOn0
>>828
どうしてああなったと疑問符でいっぱいである。
2019/01/19(土) 15:11:41.39ID:T5c23zNwd
>>830
やはり尺不足では?
2019/01/19(土) 15:13:47.56ID:D7RV2OOn0
>>831
ageとGレコ、どちらが尺不足度でまさるだろうか。
2019/01/19(土) 15:13:47.62ID:VplNyBEBa
ガンダムAGEで一番の傑作MSはコレ

と、言う事でわかっているわ(嘘

http://img6.futabalog.com/2018/06/4fffa97968995de95cde55275e92277f.jpg
2019/01/19(土) 15:14:27.15ID:D7RV2OOn0
>>833
ネタにするしかなかったage…w
2019/01/19(土) 15:16:58.86ID:D7RV2OOn0
あの改装する時のビックリドッキリ箱も最初の出番意外ほとんどなかったなぁ。
もっと積極的に出すのかと思ってたわ>age
2019/01/19(土) 15:17:30.37ID:G3JXvqSP0
サイゼリヤで食事する動画を見ているのですが、
安いのでしょうかね。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況