民○党類ですが軍鶏のプーチンです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/20(日) 20:01:13.62ID:sIwMh1zZa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ツヨイ!コワイ!喰ったら不味そう!(σ゚∀゚)σエークセレント!

日産がルノーにパイルダーオン?前スレ
民○党類ですが我が方です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547916737/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/20(日) 21:20:40.20ID:XaRHSQC20
>>99 >>100
そう言えば初代の怪獣王ゴジラを葬ったオキシジェンデストロイヤーも旧軍の技術だっけか。ほんと謎の超科学組織やなw

まあ現実にもあの時代に指向性エネルギー兵器である怪力線や誘雷をやろうとしてたのが旧軍だし、史実でも結構マッドと言えばマッド。

ゴジラシリーズに出てきたサンダーなんとか6000は、旧軍の誘雷実験が元ネタなんやろなぁ。
2019/01/20(日) 21:21:02.96ID:MpnXVQT/0
>>112
それは失礼しました(ロビタ回だっけか
町工場か何かに慌てて持ち込んで直したんだっけか
2019/01/20(日) 21:21:08.06ID:F/ZN+bkv0
>>117
こけるとこまで脚本だったぽいですのう・・・
綾瀬はるかすげえ
2019/01/20(日) 21:21:41.30ID:LpqmNR9Na
個人的にはガンダムは設定をリアルにすればするほど
それが上滑りしているような印象がある。
(ヒゲガンダムは別だけど)

そもそも戦術兵器クラスで二足歩行ロボットが実用的なのかという疑問もあるし

鉄人28号とか、マジンガーZとか戦略兵器クラスのもんでないとなぁ。
2019/01/20(日) 21:21:51.28ID:MpnXVQT/0
>>114
そのあとワームホールから未来世界に繋がったり人工衛星搭載AI配下の部隊に襲われるんですね分かります
2019/01/20(日) 21:22:03.59ID:dmZMAY9s0
>>85
AAM内臓6発が実装されるとみられるブロック4後期型のIOCが2023年予定なんで、
空自が調達ペース9ないし10機にするのはここの年度分からという事になる。

まあ、E-2DとCECがあれば佐世保のイージスからのSM-6で空戦すら発生しないまま
南の空軍を離陸直後から殲滅し得るんで、摩耶型とE-2DはF-35以上のゲームチェンジャーである。
2019/01/20(日) 21:22:25.84ID:n3n7UPQQ0
>>106
いまなら無線タグの方が安いかも。
2019/01/20(日) 21:23:10.30ID:YJiioOnDa
>>125
非常勤さんを女装させているのかと思いました。(小並感
2019/01/20(日) 21:23:28.80ID:BalCASjf0
>>126
おヒゲは面白かったねぇ
2019/01/20(日) 21:23:51.60ID:9GKVrOu80
嫁寝た。久しぶりのですがスレ。
木曜血栓の診断で病院行ったら知的障害者が奇声発してうるさかった。その知的障害者が
おばさんが食事してる院内コンビニの飲食用のテーブルの空いてる席に座って奇声を発し
ておばさんの事をじっと見てた。親がコンビニで食べ物を買って来て与えたら手づかみで食
べてておばさんはさすがに席を立ってどこかに行ってしまった。
2019/01/20(日) 21:25:02.28ID:MpnXVQT/0
>>126
まあ魔法の布団たたきで旧ザク呼び出してたり⊃天⊂みたいなオカルトエンジン積む時代に戻るだけともいう
という訳でギガンティスと影忍のアニメ化はよ(バンバン
2019/01/20(日) 21:25:18.38ID:YJiioOnDa
>>63
ttps://pbs.twimg.com/media/DxWjmjpU0AAvdw7.jpg
> #いだてん 仕込み杖で野球ボールを…女西郷・三島和歌子らしさの演出?
> と思ったら、持ち歩いていたのは事実! 栃木県令時代に暗殺未遂事件に遭い、警視総監に就任して
> からも常に刺客に狙われていた夫・三島通庸と外出する際、剣術の嗜みがあった和歌子は
> 仕込み杖を携えてボディーガードを務めたとか。
ttps://pbs.twimg.com/media/DxWjmjqV4AU8lLW.jpg

本人の方が「男塾」感がある(汗
2019/01/20(日) 21:25:43.15ID:QFQJhl7MM
>>132
その親は大変だの……
2019/01/20(日) 21:25:44.18ID:cXKxCzs70
あったかもしれない自分の姿だと思いねぇ>障害者

周りが見えてない飼い主をみると腹がたつがな。
2019/01/20(日) 21:26:01.29ID:nL8lcd9y0
>>123
しかしナチスの秘密兵器や旧軍の秘密兵器というネタはあっても、どうしてイタリアの秘密兵器ってのは無いんだろうか?
もしかしてロンギヌスの槍とかがその枠だったりするんか
2019/01/20(日) 21:26:34.36ID:LpqmNR9Na
>>129

RFIDタグがもっと低コスト、小サイズ化すれば野菜とかコメに直接つけてレジを通せるようになるし、生産地からのトレーサビリティも確保できるから便利だよねぇ。
2019/01/20(日) 21:26:42.40ID:5GlJ1y6L0
>>126
アーマードコアネクスト「戦術兵器枠で参加希望」
2019/01/20(日) 21:26:44.93ID:BalCASjf0
>>134
頭が怖えw
オサレというより威嚇やろこれ
2019/01/20(日) 21:27:26.44ID:QFQJhl7MM
>>137
11人以上でも団結するイタリア人とか出てきたら恐るべき秘密兵器だと思うぞ
2019/01/20(日) 21:28:18.76ID:D47keDPj0
>>137
即席パスタとかかな…
2019/01/20(日) 21:28:26.48ID:YJiioOnDa
>>132
精神病院ではよくあること。

74さんも精神病院に薬を貰いに行く時は一般人の射ない待合室に通されて15人くらい座っている。
通院歴20年を超えるベテランぞろいで目が違う。
144名無し三等兵 (ワッチョイ a1ad-7Ion)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:28:33.50ID:A4l4l9N30
米空軍高官、退役する機体の数が多く、新機体の導入速度を早めないと2020年代中頃に議会が定めた最低機体数を割り込む可能性があるという。
https://www.janes.com/article/85832/us-air-force-concerned-about-breaking-minimum-amount-of-fighter-aircraft

世界最強の軍隊ですらこんな状態だからなぁ。
やはり日本は一心不乱に軍拡するしかない(棒なし)
2019/01/20(日) 21:28:51.36ID:UD+yHx0C0
>>129
無理。
QRコードって、読み出しにかかる時間の規定があるので、不確実性や速度に問題があると厳しい。
146名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-POfF)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:28:57.32ID:KWm9iEikr
>>128
そしてイージスあショア
2019/01/20(日) 21:29:04.11ID:wXuqDMAh0
>>143
今更ながらですがいつぞやの返信です。
tps://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/army/1547818616/326
90年代までエジンコートを運用していた裏には、頑なに中立を守ろうとしたトルコの苦悩があったということですか
90年代のエジンコートがどんな装備なのか気になりますね。
デンマークは国土の大半が平地で隣がドイツですから、戦艦があってもお召し艦にしかならないんですよね。
2019/01/20(日) 21:29:21.02ID:cXKxCzs70
>>143
ウリのところもいろんなのがいるニダが、親子揃ってお薬飲んでる発達親子が気の毒。
2019/01/20(日) 21:29:39.94ID:nRgezbqN0
>>73
モバイルスイカなんてとっくの昔に通り過ぎた道なんだよなあ…
ぶっちゃけ普通のカードでいいし…
2019/01/20(日) 21:29:41.56ID:x3KVKBC5d
>>135
少々発育の遅い子のかーちゃんがママ友だったりしますが大変みたいですねぇ
2019/01/20(日) 21:30:08.50ID:VxSh8jXr0
>>128
韓国F-35の大半がブロック4初期型以前のままKFXに調達を移行するのか
ぜんぜん大丈夫な気がしないぞ
2019/01/20(日) 21:30:43.66ID:YJiioOnDa
>>140
帽子!当時の女性は帽子をかぶって撮られるから!
2019/01/20(日) 21:30:45.70ID:QFQJhl7MM
>>144
F-35の数増やすしかないんでないの正直
元ボーイングの国防長官代理が余計な事しなければいいんだが……
2019/01/20(日) 21:30:46.36ID:JR/ba4y30
>>63
賑わってる割には、車道な割には、マラソンをやる割には
狭い街中セットはもう少し何とかするべき。
2019/01/20(日) 21:31:02.75ID:wXuqDMAh0
>>137
カプロニカンピーニN1が進化して超音速機になるとか
2019/01/20(日) 21:31:09.59ID:5GlJ1y6L0
>>137
イタリアは戦勝国なので一発逆転ネタの意義がないのだ
2019/01/20(日) 21:31:26.79ID:ga1Zkufv0
>>117
撮影にSL人吉号使ったのか。気付かなかったわ。
なお和水とか南関のあたりって鉄道通ってなかったような…
手元の資料では瀬高〜南関〜山鹿〜菊池って繋がる山鹿線なるものの計画はあったみたいですが、着工すらしてなかったはず。
なお資料はこちら。計画されてた未成線が全て現在残ってたら…ってifですが。
https://twitter.com/Tamon0703/status/648150618243133444
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/20(日) 21:31:57.80ID:YJiioOnDa
>>141
WW2のイタリアの潜水艦が怖いですね。本邦の潜水艦エースに劣らない戦歴を上げているのが……。
2019/01/20(日) 21:32:10.80ID:VxSh8jXr0
>>144
この状況でF-15の退役って可能なのか?
2019/01/20(日) 21:32:24.72ID:9GKVrOu80
>>135生まれてくる子供があんなだとしたら戦慄を覚えた。あんな子供でも愛せるのだろうか?
>>141一応イタリア試作機とかあるけどまあ普通レベルの飛行機という感じ。ただ曲がりなりにも
実戦配備されたRE2005とかMC205とかG55がかなり高性能機。レッドサンに出てきた40センチ砲
戦艦は実際の計画艦だったんだか忘れた
2019/01/20(日) 21:32:28.88ID:x3KVKBC5d
>>143
すっげえ攻撃的なのがぶっきらぼうな物言いで突っかかってきたときは地獄絵図ですね…
あとはうるさくてパニック発作が出かけて文句を言ったら
泣きながら「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい」連呼し始めちゃったり
2019/01/20(日) 21:32:50.34ID:YJiioOnDa
>>154
あれワープステーション江戸のなかの一区画で書割を変えてとっているだけだから……。
2019/01/20(日) 21:32:55.75ID:i4y1qouad
>>137
有ったら、現代にヒストリーとか、ディスカバリーで「脅威イタリアの秘密兵器」つー番組あると思うが?
現実はw
164名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-POfF)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:33:49.40ID:KWm9iEikr
>>137
>>156

いや思いっきり有るじゃないですか

秘技・戦勝国入り
2019/01/20(日) 21:33:56.14ID:x3KVKBC5d
>>160
出生前診断はしなかったニカ?
失礼ながらお年が上なのでしていたものかと
2019/01/20(日) 21:34:33.56ID:apy/ftSq0
>>132
あー・・・・

多動性障害は今となっては不要な産物よね・・・

アフリカの今生きるか今タヒぬかだったらイキイキしそうだけど・・・
2019/01/20(日) 21:34:33.90ID:XaRHSQC20
>>109
ジャイアントロボ(初代)は宇宙人ギロチン帝王に率いられたBF団が作った謎の宇宙技術を利用するスーパーロボットだからまあ分からんでもない。

だがそのわざわざ地球くんだりまでドサ回りに来る宇宙人にも引けを取らない技術を持つのが旧軍だってのがシビレルねぇw

でもそれだから怪獣王を倒したり海底軍艦でムー帝国と戦ったりもできるんだろうが。

しかし同じ海底帝国でもアンチョビーだけは相手が悪いな。あのオリハリセンには勝てる気がしねえw
2019/01/20(日) 21:34:35.52ID:BalCASjf0
>>152
サンクス
承太郎並みに頭と一体化して見えるわ
2019/01/20(日) 21:35:02.59ID:JR/ba4y30
>>160
そろそろ男女わかったんかい?
しかし無事に生まれたら新しい元号元年生まれか、計算楽でいいな…w
2019/01/20(日) 21:35:20.60ID:YJiioOnDa
>>160
旧ソ連が1936年にアンサルド社に設計依頼した16インチ砲戦艦がベースですね。
ソヴィエツキー・ソユーズ級の原案の一つです。
2019/01/20(日) 21:35:56.63ID:dmZMAY9s0
超兵器作る前に裏切りをかますイタ公はEU相手に何をしでかすか。

>>146
アショアは対南ではSRBMの飽和攻撃が予測されるんで、
被害担当として吸引効果は得られるだろうけど、あまり役に立たないかな。
2019/01/20(日) 21:36:50.32ID:9GKVrOu80
>>143子供の頃いわゆるキチガイ病院というところに行ったことあるけど格子付きのドアがついてる部屋の中で
布団やらをうず高く積んでそこで寝てるオッサンがいた。
2019/01/20(日) 21:37:03.39ID:bBME4Qq7a
米中戦争が始まったらアメリカ兵達はベトナム戦争以上の地獄を味わい、そしてこう思うだろうね
「なぜ日本兵がチャイニーズをチャンコロと軽蔑したか分かったよ」と

なんせ相手はシナ人、ベトナム人は実は近代的価値観を理解してるし話も通じる
でもシナ人は言葉は通じても話は通じない、近代的価値観も全く理解しないし出来ない
2019/01/20(日) 21:37:04.36ID:ryUqcmSY0
>>122
まあ時間と金の無駄だよな
アメ公は緩衝地帯として半島残すつもりなのか、日本に蓋させる気満々だし
だったら核武装させろよオラァ
2019/01/20(日) 21:37:41.76ID:wXuqDMAh0
>>160
いちおうRE2007というちゃんとしたジェット機の計画もあった。
戦後だとエンジンこそイギリス製でも、ちゃんとしたジェット戦闘機も作ってる…試作だけで終わったけど

そういえば、イタリアにはぶっ飛んだ計画艦とかなかったのだろうか
176名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-POfF)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:37:43.05ID:KWm9iEikr
>>171
…ESSMブロ2とかで撃ち落とせません?
2019/01/20(日) 21:37:51.57ID:JR/ba4y30
元空自の父が映画に触発されゲーム刀剣乱舞を開始!
「戦死しないように全員に課金装備した」「偵察はバイクでやればいいのに」 #刀剣乱舞 #とうらぶ
ttps://togetter.com/li/1310648

ゲームとしてやるなら艦これの方が出来がよい確かたぶん。
2019/01/20(日) 21:38:29.82ID:nRgezbqN0
>>174
というかここで血を流す覚悟がないならアメリカの殆ど全てを失うわけだし選択肢なんてあるようには思えないんだけどなあ
2019/01/20(日) 21:39:00.06ID:cXKxCzs70
>>165
奥様はお若いニダよ。
夫が高齢でリスクがあがるのは統合失調症ニダ。
2019/01/20(日) 21:39:27.05ID:thJK1yGXD
>174
「むしろ早くしろよ!」ぐらい思っていそうなのが>アメリカ
2019/01/20(日) 21:40:01.73ID:YJiioOnDa
>>147
>90年代のエジンコートがどんな装備なのか気になりますね。
主砲はボフォーズ社の12インチ10門で船体中央部の主砲2基をクルップ社に返還した代償に
ドイツの対空ミサイル”ソイレーン”16連装発射管4基とスペイン製CIWSを装備しています。
デンマークも英国に脱出して自由デンマーク軍としてベルギーやらポーランドと一緒に船団護衛でした。
2019/01/20(日) 21:40:10.98ID:cXKxCzs70
>>166
ADHDと知的障害はだいぶ違うぞい。
2019/01/20(日) 21:40:14.90ID:I4va2nhy0
>>175
実艦でぶっ飛んだの居るぞ?
弾道弾積んだ水上艦とか

(゜ω。)
2019/01/20(日) 21:40:26.49ID:9z/zyo9U0
ですが民は指ぱっちんでなんでも真っ二つに出来るからってロボアニメに厳しい意見多過ぎ
2019/01/20(日) 21:41:13.33ID:YJiioOnDa
>>172
ふぐすまの砲にそう言う病院がありましたね。頭に電極巻いて電流流していたりするやつ。
2019/01/20(日) 21:41:28.58ID:VxSh8jXr0
>>171
イスカンダルのパクリミサイルが2000基ほどあったっけ?
2019/01/20(日) 21:41:28.79ID:JR/ba4y30
>>174
緩衝地帯として残すにしてもどう残すのかでかなり違うような。
どう残すつもり、どう残したいのか、さっぱり読めぬ。
2019/01/20(日) 21:41:49.40ID:MpnXVQT/0
>>176
弾数が……>迎撃
最悪北も便乗してくると考えるとどれだけ打ち込んでくることやら(ゲッソリ

>>178
そうあっさり切り捨てられるものではないんで省やなって
どっちかというと撤退準備の時間稼ぎかもしれんが
2019/01/20(日) 21:42:02.72ID:eRkF8UhXr
>>184
ポール!ポールじゃないか!
2019/01/20(日) 21:42:45.06ID:JWOjOCRy0
>>116
奥秩父から74県に行く列車とかと合成すんのかね?
2019/01/20(日) 21:42:51.98ID:x3KVKBC5d
>>179
へえ、そうなのか
勉強になりました
>>180
日本が殺るにせよ韓国が殺るにせよ、いざとなったら同盟で人もモノもカネも出すのがアメリカなわけですが
中東での長期的な損耗でやる気があるのか少々疑問が
192名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-POfF)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:42:57.59ID:KWm9iEikr
>>188
SRBMよりは安いっしょ

で日本もJAASM-ERで打ち返すと
2019/01/20(日) 21:43:00.82ID:XaRHSQC20
>>137
パスタの国には、通りを荷車引きながら「退け退けー!」と叫んで突っ走ったり、二階の窓から下を通るジャガイモ軍に花瓶やら鉢植えやらを投げつけるオバちゃんズという、ナニワのおばはん集団よりヤバい生体兵器があったではないかw

あのエビソードを初めて知った時、「ああ、大阪のオバちゃんとイタリアのオバちゃんだけは敵に回しちゃいけねえ。あんなのと敵対したらこっちの命がいくつあっても足りねえ」と魂レベルで理解しました、まるw
2019/01/20(日) 21:43:04.28ID:thJK1yGXD
>>175
後半は本土決戦&南北分断によって、兵器開発がグダグダやからなぁ
未完or少量生産の兵器なら陸空あるけど、末期戦に溢れている兵器ばかり

戦後の1950年代ぐらいまで結構面白そうな計画機あるんだけどねぇ


海は、アクィラとかスパルヴェロ・エトナぐらいしかないよね・・・>未成兵器
探せばあるかもしれんけど、(むしろ戦間期の方が興味深い計画あるかな)
2019/01/20(日) 21:43:09.55ID:apy/ftSq0
>>160
子供が生まれてくれば本当に子供がどうであれ愛せるものよ・・・

我が子可愛さだけに視点取られやすいから時々は周りを見なきゃなんだけどさ・・・

モンスターペアも歪んだ我が子可愛さで・・・だからねぇ・・・

>>141
11人以上の息子も産むマンマが居りゃあ確実に11人以上の息子もマンマに懐くだろうに・・・

そんだけ産んだらガバガバ()になりそうだけど・・・
2019/01/20(日) 21:43:38.63ID:fn3PYXcF0
>>182

学習障害(LD)と知的障害も全く違うんだよな
新分野の用語は難しい。
2019/01/20(日) 21:44:00.27ID:wHlieKWv0
焦点:春節前の中国で相次ぐ工場閉鎖、貿易摩擦が雇用に影
https://jp.reuters.com/article/china-factory-trade-idJPKCN1PC0DF

米中冷戦の真っ最中とはいえ、中国の景気後退は世界経済の減速に繫がるし
輸出国である本邦も当然影響を受けるので、痛し痒しですな
2019/01/20(日) 21:44:02.46ID:9GKVrOu80
>>165あれ母親が年食ってるとやばいとか聞いた。石田純一夫妻の子供はなんか障害があるらしい。
>>169男だって。父親が狂喜してた。で遅めの新年詣でをしたらえらい祝ってくれた。この年で御年玉貰え
るとは。
>>170 40センチ5万トン戦艦とか聞くだけだとアイオワよりも有力よね。
2019/01/20(日) 21:44:40.65ID:JR/ba4y30
>>137
通常兵器からしてあんまり強くないからな、超兵器作ってもあんまり強くないだろう。
2019/01/20(日) 21:44:46.67ID:x3KVKBC5d
>>195
昔から2桁近い人数産んだ家はだいたいスケベ夫婦だからへーきへーき__
2019/01/20(日) 21:45:09.64ID:MpnXVQT/0
>>192
反撃手段がなかったどうなるか考えたくもないというか
わかってるからこその昨今の急速配備なんでしょうな>撃ち返す

後流石のアショアでも同時3桁とかぶち込まれたら多分処理能力飽和すると思われ
都市部や原発へのダメージ考えると割には会うんやろけど
2019/01/20(日) 21:45:42.76ID:JR/ba4y30
>>198
母親似ならウクライナ系パツキンの美少年か、将来モテモテだな…
2019/01/20(日) 21:46:27.15ID:thJK1yGXD
>>191
アメリカ的には「人もカネも出し、自らで戦う心意気のある国としか同盟しないぞ」という方針に切り替わったからな
ゆえに韓国は切り捨てられ、海外派兵も辞さずになりつつある日本は同盟国として処遇される
2019/01/20(日) 21:46:42.18ID:YJiioOnDa
>>183
こちらですね。

改一
ttp://i54.tinypic.com/10d8tup.jpg

改二
ttp://i54.tinypic.com/fmupw8.jpg
ttp://i52.tinypic.com/2efkplf.jpg
ttp://i55.tinypic.com/n6vvoi.jpg
ttp://i51.tinypic.com/2irkj0k.jpg
205名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-POfF)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:47:28.76ID:KWm9iEikr
>>201
あと、韓国E-2d持ってないでしょ

こちら沢山買ったF-35Aに積める
B61を融通してもらってdeathね
2019/01/20(日) 21:47:42.89ID:fn3PYXcF0
>>198

理想は一姫二太郎だね。がんばれ
2019/01/20(日) 21:47:44.23ID:JR/ba4y30
>>203
韓国が戦うとしても相手は日米だろうよ。
2019/01/20(日) 21:48:26.77ID:9GKVrOu80
>>175RE2007は直線翼が残念だけど葉巻型でME262よりは筋が良く経済的な機体なのよね。
2019/01/20(日) 21:48:28.29ID:YJiioOnDa
>>198
ぶっちゃけソヴィエツキー・ソユーズですからねえ。
2019/01/20(日) 21:48:43.37ID:x3KVKBC5d
>>198
おお〜そりゃめでたい
歩けるようになったらスイッチが切れるまで続く体力勝負がんばれ〜
2019/01/20(日) 21:49:05.39ID:uvrW9XsD0
>>136
10年くらい昔、エロゲショップで知的障害の子(見た目は本当に子どもにしか見えなかった)と
その母親が来てたことがあってな
至って大人しい奴だったが、母親が慈愛に満ちた声で我が子に話しかけてるのを聞いて本当にいたたまれなくなった
2019/01/20(日) 21:49:16.80ID:thJK1yGXD
>>198
>>170 40センチ5万トン戦艦とか聞くだけだとアイオワよりも有力よね。
所詮は計画だけだからな(それでいいなら、アメリカにはモンタナ型あるし)

ただ、新戦艦4隻を建造し、旧式戦艦の徹底化した近代化を行っているあたり、それなりにやってはいる>イタリア海軍
国力がまったく海軍増強に追いついていないだけで(更に言えば、陸軍・空軍もだけど)
2019/01/20(日) 21:49:37.02ID:wXuqDMAh0
>>183
いや、そういう実在艦ではなくてですね。
ダンテ・アリギエーリが生まれるまでの計画案とか、そういうのをですね…
2019/01/20(日) 21:50:04.91ID:YJiioOnDa
>>204の一枚目は練習巡洋艦時代のライモンド・モンテクッコリでした。m(  )m

ミサイル巡洋艦は「ジュゼッペ・ガリバルディ」と検索すればwikiれます。
2019/01/20(日) 21:50:09.71ID:YAkTYHyx0
>>203
やる気のない同盟国しか手を貸さないのは昔からだぞ
南沙でやる気のないフィリピン放置しっぱなしだし
2019/01/20(日) 21:50:20.97ID:apy/ftSq0
>>182
もうちょいアレな方だっけか・・・

>>190
どうせだから秩父線羽生駅からから74県方面に伸ばそう・・・

乗り放題パスのが何故か安い現象が発生するけど・・・
2019/01/20(日) 21:51:30.03ID:thJK1yGXD
>>213
フランチェスコ・カラッチョロ級戦艦の空母化計画とか面白いよ・・・・
昔は、戦艦乞食さんのHPで公開されていたけど、今は残っていないだろうな


あと、真面目に探すなら、やはり英語圏漁るしかない
2019/01/20(日) 21:51:57.55ID:F/ZN+bkv0
>>200
56人産んだ山本家とか今年の大河も43人産んでるみたいですし
2019/01/20(日) 21:51:59.20ID:x3KVKBC5d
>>215
まあ従来のドクトリンでも本邦は偏執的なまでの対潜重視で米軍の守り担当だったろうからね…
2019/01/20(日) 21:53:06.58ID:wXuqDMAh0
>>194
戦間期のアレコレはイタリアのみならず各国とも未知の分野と化している気がします。
戦間期の計画兵器本とかないものか
2019/01/20(日) 21:53:18.68ID:dmZMAY9s0
>>174
支援してる中国が110兆円も対米黒字削減という報道出てるんで、もう親はいないぞと脅すのだろう。
今の経常黒字が18年だと10兆円前後の予測なんで、他で補えないと数年で経常赤字100兆になり、
アヘン戦争前夜みたいな富の流出になるのよね。どうせ実行出来ず追加制裁食らうルートだとは思うけど。

>>176
迎撃弾の必要数と高射大隊数考えるとSRBMでは攻撃困難な海上にイージス浮かべたほうが安いからねえ。
2019/01/20(日) 21:53:30.08ID:XaRHSQC20
>>134
「儂が三島通庸が妻女、和歌子であーるっ!」と一喝するシーンを想像してみたが、まるで違和感がねえw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況