!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ツヨイ!コワイ!喰ったら不味そう!(σ゚∀゚)σエークセレント!
日産がルノーにパイルダーオン?前スレ
民○党類ですが我が方です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547916737/
ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
民○党類ですが軍鶏のプーチンです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E (アウアウカー Sa17-naRE)
2019/01/20(日) 20:01:13.62ID:sIwMh1zZa287名無し三等兵 (ワッチョイ 29da-F2Ks)
2019/01/20(日) 22:31:28.34ID:ryUqcmSY0 K9、他と比べて安い(中古は更に安い)で地雷感ただようのに意外と悪くなかった?のだとか
本当に砲というか射撃管制装置ごと取り替えて使うにしてもお得だったりするのかもしれない
実践経験してて、既に不具合も出しまくって(よく言えば洗い出してる。人が死んでるけど)るのが逆に琴線に触れたとか?
本当に砲というか射撃管制装置ごと取り替えて使うにしてもお得だったりするのかもしれない
実践経験してて、既に不具合も出しまくって(よく言えば洗い出してる。人が死んでるけど)るのが逆に琴線に触れたとか?
288名無し三等兵 (ワッチョイ ebaa-F2Ks)
2019/01/20(日) 22:33:35.59ID:9VJFDBTC0289名無し三等兵 (ワッチョイ c101-fsJT)
2019/01/20(日) 22:33:57.98ID:wXuqDMAh0290名無し三等兵 (ワッチョイ 6914-C1s/)
2019/01/20(日) 22:33:58.31ID:wHlieKWv0 KFXで思い出したけど、本邦のF-3はどの海外メーカーを噛ませるんだろ?
F-22ベースをゴリ押ししてきたロッキードと、テンペストの道連れを探してるBAEは除外だろうし
おフランスのダッソーもドイツと共同開発するから、残るはボーイングとノースロップしかないけど
ボーイングには(旧MD製を除けば)戦闘機の開発経験がダサいX-32くらいしか無いし
ノースロップと組んだらF-3が全翼機とか可変翼機とかになりそうで、正直どっちも不安…
F-22ベースをゴリ押ししてきたロッキードと、テンペストの道連れを探してるBAEは除外だろうし
おフランスのダッソーもドイツと共同開発するから、残るはボーイングとノースロップしかないけど
ボーイングには(旧MD製を除けば)戦闘機の開発経験がダサいX-32くらいしか無いし
ノースロップと組んだらF-3が全翼機とか可変翼機とかになりそうで、正直どっちも不安…
291名無し三等兵 (ラクッペ MMbd-zveU)
2019/01/20(日) 22:34:56.29ID:u2LoM71kM 英が生き残れない可能性よりは中が開発失敗する可能性の方が高いと思う。
わからないのは仏だ
空母に合わせて小型エンジン作ってたがあれ拡大して推力向上できるものなのか
わからないのは仏だ
空母に合わせて小型エンジン作ってたがあれ拡大して推力向上できるものなのか
292名無し三等兵 (ワッチョイ 5119-F2Ks)
2019/01/20(日) 22:35:27.55ID:EiZbyuah0 高張力鋼を使うところを軟鉄使ってるとか?
29574 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sa23-Cq37)
2019/01/20(日) 22:37:36.30ID:4mpb9m7xa >>276
日本海軍では超甲巡は作らずに条約型14インチ砲戦艦を作ったようです。
コンゴはWW2までベルギーの外貨獲得のために使用されていました。仏領コンゴの侵攻で一時期海岸線を
失いましたがWW3後にド・ゴールがフランスが海外県を手放す政策で仏領コンゴを独立させる流れで
ベルギー領コンゴでも独立運動が盛んになり、そこにドイツが支援したためにベルギーは海外領土を失いました。
通商破壊に使われるのがポケット戦艦とかなのでWW2では優位に立てる程度です。
日本海軍では超甲巡は作らずに条約型14インチ砲戦艦を作ったようです。
コンゴはWW2までベルギーの外貨獲得のために使用されていました。仏領コンゴの侵攻で一時期海岸線を
失いましたがWW3後にド・ゴールがフランスが海外県を手放す政策で仏領コンゴを独立させる流れで
ベルギー領コンゴでも独立運動が盛んになり、そこにドイツが支援したためにベルギーは海外領土を失いました。
通商破壊に使われるのがポケット戦艦とかなのでWW2では優位に立てる程度です。
296_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 5306-JbcW)
2019/01/20(日) 22:37:41.94ID:I4va2nhy0298名無し三等兵 (ラクッペ MMbd-zveU)
2019/01/20(日) 22:38:29.83ID:u2LoM71kM 防衛相の口ぶりからするとF-3のパートナーに英は考えてないっぽい
っぽいというだけで確証ないけど
っぽいというだけで確証ないけど
299主砲射撃準備よし!! (ワッチョイ c101-9oz7)
2019/01/20(日) 22:39:37.41ID:9GKVrOu80 韓国って不祥事が出たらその組織を解散させるとか関係者をつるしあげて国家国民をあげて
こつき回して問題を解決しないまま終わらせそうで武器に問題があっても小細工施して終わり
にしそうだが。
こつき回して問題を解決しないまま終わらせそうで武器に問題があっても小細工施して終わり
にしそうだが。
300_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 5306-JbcW)
2019/01/20(日) 22:40:19.22ID:I4va2nhy0301主砲射撃準備よし!! (ワッチョイ c101-9oz7)
2019/01/20(日) 22:41:55.39ID:9GKVrOu80 そういえば実戦では甲巡は役立たずを証明されたけど佐藤大輔はやたらあれを買ってたな。
お値段考えると金剛級を近代化させたのを生産した方がよさげだが
お値段考えると金剛級を近代化させたのを生産した方がよさげだが
302名無し三等兵 (ワッチョイ 11c2-G1wx)
2019/01/20(日) 22:42:00.64ID:dmZMAY9s0303名無し三等兵 (ワッチョイ eb14-2eYh)
2019/01/20(日) 22:42:06.03ID:fn3PYXcF0 とりあえず、ライセンス縛りで改造すらままならない、というのは避けるだろうね。
エアフレームとアビオニクス・エンジンは国産、機器類や設計監修なんかに外国をかませるんだろう。
エアフレームとアビオニクス・エンジンは国産、機器類や設計監修なんかに外国をかませるんだろう。
304すずめちゃん@をめこ民国 ◆hYDlssBOak (ワッチョイ 137d-N2na)
2019/01/20(日) 22:42:31.30ID:EHdnYMkA0305すずめちゃん@をめこ民国 ◆hYDlssBOak (ワッチョイ 137d-N2na)
2019/01/20(日) 22:44:55.95ID:EHdnYMkA030774 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sa23-Cq37)
2019/01/20(日) 22:45:13.30ID:4mpb9m7xa308名無し三等兵 (ワッチョイ a1fd-eHlK)
2019/01/20(日) 22:45:46.96ID:Lt4WXjwj0309名無し三等兵 (ブーイモ MM45-SlsV)
2019/01/20(日) 22:45:49.60ID:/rlUCRKfM 知的障害は本当に大変なのだ。そもそも外に出て来る子は、外に出れる程度の障害なのだ。本当に凄い子は、施設や養護学校の寮に入り、出て来ない。人目につかないのだよ…
女性の高齢がダウン症とかの原因になり得るが、男性も歳を取ると精子に奇形が増えて不妊、障害の原因に、なり得るから実績のある所で受けたが良いかもよ
女性の高齢がダウン症とかの原因になり得るが、男性も歳を取ると精子に奇形が増えて不妊、障害の原因に、なり得るから実績のある所で受けたが良いかもよ
311名無し三等兵 (ワッチョイ a1fd-eHlK)
2019/01/20(日) 22:46:32.26ID:Lt4WXjwj0 あの大河ってさあ、たけし要らないよね。
313名無し三等兵 (ワッチョイ 3319-F2Ks)
2019/01/20(日) 22:46:40.43ID:8WiaoRwg0 F-3開発に外国企業を参画させるとしても、「丸投げ」スタイルにはならんと思う。
機体設計にしても、日本側がデザインを主導的に提示してボーイングあたりに助言を求める、
というスタイルもありかと。
機体設計にしても、日本側がデザインを主導的に提示してボーイングあたりに助言を求める、
というスタイルもありかと。
314紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ f3a2-6Zzf)
2019/01/20(日) 22:46:55.88ID:cXKxCzs70316_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 5306-JbcW)
2019/01/20(日) 22:47:37.32ID:I4va2nhy0317名無し三等兵 (ワッチョイ 69b8-sr6/)
2019/01/20(日) 22:48:31.11ID:apy/ftSq0318名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fAiL)
2019/01/20(日) 22:49:07.44ID:MpnXVQT/0319名無し三等兵 (エアペラ SD73-F2Ks)
2019/01/20(日) 22:49:10.98ID:thJK1yGXD320名無し三等兵 (ワッチョイ 11c2-G1wx)
2019/01/20(日) 22:50:11.60ID:dmZMAY9s0322すずめちゃん@をめこ民国 ◆hYDlssBOak (ワッチョイ 137d-N2na)
2019/01/20(日) 22:50:52.64ID:EHdnYMkA0 >>310
昨今の角煮には一言申したい件
ちょっと連貼りしてると一枚や二枚は艦娘が紛れ込んでいるのだ!東方厨でもここまではいかない侵略振りだ!
(東方の場合、割と見分けがつくので艦娘ほど紛れ込ませにくいのもあるかと)
https://i.imgur.com/BZGLE6O.jpg
昨今の角煮には一言申したい件
ちょっと連貼りしてると一枚や二枚は艦娘が紛れ込んでいるのだ!東方厨でもここまではいかない侵略振りだ!
(東方の場合、割と見分けがつくので艦娘ほど紛れ込ませにくいのもあるかと)
https://i.imgur.com/BZGLE6O.jpg
323名無し三等兵 (ワッチョイ 930f-G1wx)
2019/01/20(日) 22:51:02.23ID:nn/mgn+y0324名無し三等兵 (ワッチョイ 71ba-F2Ks)
2019/01/20(日) 22:51:14.04ID:JR/ba4y30 >>320
開発が安くなっても、ランニングコストが高くなりそうでなぁ>海外勢を入れるの
開発が安くなっても、ランニングコストが高くなりそうでなぁ>海外勢を入れるの
326すずめちゃん@をめこ民国 ◆hYDlssBOak (ワッチョイ 137d-N2na)
2019/01/20(日) 22:52:49.84ID:EHdnYMkA0 >>316
(1ソーティ毎に猿人交換とかF1プレイorB29プレイなんですがそれは)
(1ソーティ毎に猿人交換とかF1プレイorB29プレイなんですがそれは)
327_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 5306-JbcW)
2019/01/20(日) 22:54:42.50ID:I4va2nhy0328名無し三等兵 (ワッチョイ c101-fsJT)
2019/01/20(日) 22:54:43.02ID:wXuqDMAh0 >>295
中型戦艦スレを見た感じでは条約型戦艦として、大和が建造されたらしいですが、そう考えると紀伊型なんていう化けものは条約から解放された技術者が思い切りやった結果なんでしょうね。
そういえば、イタリアにはそういったモンスター戦艦の端緒となったレパントとリソルジメントという艦があるそうですがどんな艦なんですか?
なるほど全土がフランス支配下になったわけではなかったと
独立運動を支援する形で手放すとなると史実どおりの内戦は避けられないでしょうね。
軍板TRPG世界には国連とかなさそうですし、余計悲惨かもしれませんね。
中型戦艦スレを見た感じでは条約型戦艦として、大和が建造されたらしいですが、そう考えると紀伊型なんていう化けものは条約から解放された技術者が思い切りやった結果なんでしょうね。
そういえば、イタリアにはそういったモンスター戦艦の端緒となったレパントとリソルジメントという艦があるそうですがどんな艦なんですか?
なるほど全土がフランス支配下になったわけではなかったと
独立運動を支援する形で手放すとなると史実どおりの内戦は避けられないでしょうね。
軍板TRPG世界には国連とかなさそうですし、余計悲惨かもしれませんね。
329ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 134f-V9bn)
2019/01/20(日) 22:55:20.71ID:JWOjOCRy0 >>304
また、フォモねた。
また、フォモねた。
330大義私 ◆DWwMWcgoss (アウアウウー Sa15-rXkE)
2019/01/20(日) 22:55:24.53ID:0FjghZZma >>36
LAWSONの人間でもファミキチくったり、ファミコキしたりTポイントカードをもったり、Tポイントカードを挿れたりしているだろう
LAWSONの人間でもファミキチくったり、ファミコキしたりTポイントカードをもったり、Tポイントカードを挿れたりしているだろう
331名無し三等兵 (ワッチョイ 3319-F2Ks)
2019/01/20(日) 22:55:33.72ID:8WiaoRwg0332名無し三等兵 (ブーイモ MM45-SlsV)
2019/01/20(日) 22:55:34.43ID:/rlUCRKfM 自閉症とかも、だいぶ研究が進んである種の自閉症は脳の器質的異常が原因とか判って来てるけど、後天的にEQが下がる事も有るからなー
高熱とか、ほっとくのは厳禁だな
高熱とか、ほっとくのは厳禁だな
33374 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sa23-Cq37)
2019/01/20(日) 22:55:51.01ID:4mpb9m7xa >>319
金剛代艦として火力が激減してしまうのが何とも……。
金剛代艦として火力が激減してしまうのが何とも……。
334名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fAiL)
2019/01/20(日) 22:56:23.15ID:MpnXVQT/0 >>323
後最近の新製品としてM101榴弾砲を5トントラックにつけた装輪自走砲調達中やね
広報動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25888455
お値段と自走化のみに割り切ったと考えれば良さげに見えるから困る
後最近の新製品としてM101榴弾砲を5トントラックにつけた装輪自走砲調達中やね
広報動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25888455
お値段と自走化のみに割り切ったと考えれば良さげに見えるから困る
335すずめちゃん@をめこ民国 ◆hYDlssBOak (ワッチョイ 137d-N2na)
2019/01/20(日) 22:56:52.11ID:EHdnYMkA0336名無し三等兵 (ワッチョイ 930f-G1wx)
2019/01/20(日) 22:57:17.33ID:nn/mgn+y0 日産、ルノー圧力に反発も 「また勝手なことを言ってるな」
https://www.sankei.com/economy/news/190120/ecn1901200008-n1.html
そらそうだ
せめて一区切りついてから始めるのが普通なんじゃなかろうか
https://www.sankei.com/economy/news/190120/ecn1901200008-n1.html
そらそうだ
せめて一区切りついてから始めるのが普通なんじゃなかろうか
337名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-F2Ks)
2019/01/20(日) 22:58:27.80ID:cqvLnhF0a >>301
RSBCの剣型になると、50口径14インチ砲と35000tオーバーの排水量を得ている筈だから、多分史実のKG5に匹敵かやや勝るくらいですよ多分。
あれはドイツ戦艦がかなり過大評価だったけども、本当ならビスマルク相手でも十分勝ち目はあるんでないかと
RSBCの剣型になると、50口径14インチ砲と35000tオーバーの排水量を得ている筈だから、多分史実のKG5に匹敵かやや勝るくらいですよ多分。
あれはドイツ戦艦がかなり過大評価だったけども、本当ならビスマルク相手でも十分勝ち目はあるんでないかと
338名無し三等兵 (エアペラ SD73-F2Ks)
2019/01/20(日) 22:58:38.54ID:thJK1yGXD >>333
海軍的には、31p砲の方が、金剛型の36cm砲よりも射程以外の製法が上と判断した模様
そんな記述を何処かで読んだと思う
なので、海軍的にはまぁペイすると判断したんじゃない
もちろん、実戦に使われてどうなったかは分からないけど
海軍的には、31p砲の方が、金剛型の36cm砲よりも射程以外の製法が上と判断した模様
そんな記述を何処かで読んだと思う
なので、海軍的にはまぁペイすると判断したんじゃない
もちろん、実戦に使われてどうなったかは分からないけど
339紀州みかん ◆Zd00BHdOfg (ワッチョイ f3a2-6Zzf)
2019/01/20(日) 22:58:45.58ID:cXKxCzs70340名無し三等兵 (ワッチョイ 3319-F2Ks)
2019/01/20(日) 22:58:46.51ID:8WiaoRwg0341名無し三等兵 (ワッチョイ 71ba-F2Ks)
2019/01/20(日) 22:59:17.11ID:JR/ba4y30342名無し三等兵 (ワッチョイ 11c2-G1wx)
2019/01/20(日) 22:59:24.22ID:dmZMAY9s0343名無し三等兵 (エアペラ SD73-F2Ks)
2019/01/20(日) 22:59:29.29ID:thJK1yGXD344ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 134f-V9bn)
2019/01/20(日) 22:59:37.56ID:JWOjOCRy0345名無し三等兵 (ワッチョイ 1b76-fAiL)
2019/01/20(日) 23:00:26.68ID:t7vFA+tM0346名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-F2Ks)
2019/01/20(日) 23:00:34.11ID:cqvLnhF0a347名無し三等兵 (ワッチョイ 29da-F2Ks)
2019/01/20(日) 23:01:02.65ID:ryUqcmSY0348オワタマン ◆EDz4SDV8Zbg1 (ワッチョイ f102-fAiL)
2019/01/20(日) 23:01:04.43ID:5Ev36X920 OPで口笛吹いてるし要は西部劇の馬を丸々飛行機に置き換えたような物でいいのだろうかな荒野のコトブキ飛行隊オワタ
・丼の中に入ってるのはカレーうどんだろうか?
・まあ食べ残して出撃して未帰還とかあるかもしれないからねステーキとか
・その超大皿のカレー何…?
・カタコトの人間がいるってことは言語が世界で共通化されてるわけではないのか
・おっぱい黄色のスカートちょっと短すぎないか
・お前それ遠回しにあのファンク兄弟みたいなの片方ヅラだって言ってない?
・資源の枯渇で割と行き詰まってる世界なのか
・でも装甲薄くても超強い奴とかいますよ具体的に言うとWizのニンジャ
・気の短いルーデルって人は生き延びたよ
・あ、一応通信機積まれてるのか
・視点に拘ってるのは良いんだけど今誰視点かが時々分からなくなるな
・えっまさか30機全部撃退したの!?
・なに最後の不穏なカット
予告赤とんぼ出てきたけどまさかあれでも空戦やるの…?
・丼の中に入ってるのはカレーうどんだろうか?
・まあ食べ残して出撃して未帰還とかあるかもしれないからねステーキとか
・その超大皿のカレー何…?
・カタコトの人間がいるってことは言語が世界で共通化されてるわけではないのか
・おっぱい黄色のスカートちょっと短すぎないか
・お前それ遠回しにあのファンク兄弟みたいなの片方ヅラだって言ってない?
・資源の枯渇で割と行き詰まってる世界なのか
・でも装甲薄くても超強い奴とかいますよ具体的に言うとWizのニンジャ
・気の短いルーデルって人は生き延びたよ
・あ、一応通信機積まれてるのか
・視点に拘ってるのは良いんだけど今誰視点かが時々分からなくなるな
・えっまさか30機全部撃退したの!?
・なに最後の不穏なカット
予告赤とんぼ出てきたけどまさかあれでも空戦やるの…?
349名無し三等兵 (ワッチョイ 114f-W+tf)
2019/01/20(日) 23:02:04.35ID:haZcwAhc0 コトブキ飛行隊二話視聴
大雑把な感想としては、同じ監督でクレしん映画夕陽のカスカベボーイズと同じような雰囲気がどことなく
台詞回しがかなり早いのが気になった
空戦シーンは相変わらず良かった
大雑把な感想としては、同じ監督でクレしん映画夕陽のカスカベボーイズと同じような雰囲気がどことなく
台詞回しがかなり早いのが気になった
空戦シーンは相変わらず良かった
350名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-2/WY)
2019/01/20(日) 23:03:10.83ID:bS7YWiOI0 陸自って小銃にレーザーサイトつけてないよね
夜戦で遅れをとるんじゃ…
夜戦で遅れをとるんじゃ…
351_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 5306-JbcW)
2019/01/20(日) 23:03:18.90ID:I4va2nhy0352名無し三等兵 (ワッチョイ a1fd-eHlK)
2019/01/20(日) 23:03:20.72ID:Lt4WXjwj0 みずほのシステムって完成したの?
353大義私 ◆DWwMWcgoss (アウアウウー Sa15-rXkE)
2019/01/20(日) 23:04:00.65ID:0FjghZZma >>333
装甲巡洋艦の後継としてみると火力、機動力ともに向上している
ただ個人的に金剛は高速戦艦として活躍した戦艦なので、その後継は高速戦艦でなければいけない
もしくは条約から脱退する前提で金剛型戦艦を巡洋艦枠で更新し、あいた四隻の枠で41センチ以上の砲を搭載する戦艦を調達するなら
艦隊全体では大きな戦力向上
装甲巡洋艦の後継としてみると火力、機動力ともに向上している
ただ個人的に金剛は高速戦艦として活躍した戦艦なので、その後継は高速戦艦でなければいけない
もしくは条約から脱退する前提で金剛型戦艦を巡洋艦枠で更新し、あいた四隻の枠で41センチ以上の砲を搭載する戦艦を調達するなら
艦隊全体では大きな戦力向上
354名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-fAiL)
2019/01/20(日) 23:04:14.45ID:MpnXVQT/0 >>348
赤とんぼはあのグロイザーXでも空戦参加してますし多少はね?
赤とんぼはあのグロイザーXでも空戦参加してますし多少はね?
355名無し三等兵 (ワッチョイ c101-fsJT)
2019/01/20(日) 23:05:05.65ID:wXuqDMAh0 >>307
あれって最初の日米戦争がよくわからないんですよね。偶発的衝突だけでアメリカがそこまでやるか?という。
おそらく、大日本帝国に史実パターンを歩ませないように適当な所で「民主化」させる為にやったんでしょうがWW1の本格参戦からの国家改造じゃダメだったのか…
あれって最初の日米戦争がよくわからないんですよね。偶発的衝突だけでアメリカがそこまでやるか?という。
おそらく、大日本帝国に史実パターンを歩ませないように適当な所で「民主化」させる為にやったんでしょうがWW1の本格参戦からの国家改造じゃダメだったのか…
356名無し三等兵 (ワッチョイ 5119-F2Ks)
2019/01/20(日) 23:06:00.41ID:EiZbyuah0 超甲巡は甲巡を駆逐できる火力があればええんでないかい?
357名無し三等兵 (ワッチョイ eb69-fAiL)
2019/01/20(日) 23:06:58.52ID:VofvHvG40358名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-F2Ks)
2019/01/20(日) 23:07:46.58ID:Zk7vzA+Ea >>36
社内の人が言いにくい他社商品の感想を社長に伝えるなんて良い息子さんじゃないか
社内の人が言いにくい他社商品の感想を社長に伝えるなんて良い息子さんじゃないか
359_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 5306-JbcW)
2019/01/20(日) 23:08:42.99ID:I4va2nhy036074 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sa23-Cq37)
2019/01/20(日) 23:09:49.87ID:4mpb9m7xa >>328
数々の神罰にもへこたれず違法艦を建造し続けてきた大日本帝国ですがついにエンペラーの
鶴の一声があって戦艦から水雷艇に至るまで条約に収まるように改良工事が行われました。
ヒラガーが去った後に藤本さんと牧野さんの技術の集大成が紀伊型という説明でした。
レパントとリソルジメントはアンサルド社の16インチ砲戦艦をベースにして仏のアルザス級の対抗で
主砲を18インチ砲を搭載すると共にWW2の戦訓を元に艦橋構造の拡大と国産レーダー搭載を前提とした
前後マストの拡充、対空火器の強化、プリエーゼ水雷防御の廃止を行われたクラスです。破壊神大和を
正攻法で撃破できる能力を有しています。
この設計を元にしてF・カラッチェロ級とヴィットリオ・ヴェネト級も近代化改装が行われました。
核資源のあるコンゴをとメリケンが奪い取ろうと支援活動を始めようとしたので仏独も動いて
阻止したケースです。
数々の神罰にもへこたれず違法艦を建造し続けてきた大日本帝国ですがついにエンペラーの
鶴の一声があって戦艦から水雷艇に至るまで条約に収まるように改良工事が行われました。
ヒラガーが去った後に藤本さんと牧野さんの技術の集大成が紀伊型という説明でした。
レパントとリソルジメントはアンサルド社の16インチ砲戦艦をベースにして仏のアルザス級の対抗で
主砲を18インチ砲を搭載すると共にWW2の戦訓を元に艦橋構造の拡大と国産レーダー搭載を前提とした
前後マストの拡充、対空火器の強化、プリエーゼ水雷防御の廃止を行われたクラスです。破壊神大和を
正攻法で撃破できる能力を有しています。
この設計を元にしてF・カラッチェロ級とヴィットリオ・ヴェネト級も近代化改装が行われました。
核資源のあるコンゴをとメリケンが奪い取ろうと支援活動を始めようとしたので仏独も動いて
阻止したケースです。
361_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 5306-JbcW)
2019/01/20(日) 23:10:45.63ID:I4va2nhy0362名無し三等兵 (エアペラ SD73-F2Ks)
2019/01/20(日) 23:11:51.70ID:thJK1yGXD 大量に建造されたバルチモア級とデ・モイン級がお相手だからなー
(+して、アラスカ級も混じってくる可能性もある)
従来型の重巡洋艦を潰せる程度では不安になるのは仕方ない
でも、やっぱりデ・モイン級は卑怯だろ
(+して、アラスカ級も混じってくる可能性もある)
従来型の重巡洋艦を潰せる程度では不安になるのは仕方ない
でも、やっぱりデ・モイン級は卑怯だろ
363名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-4dKV)
2019/01/20(日) 23:11:59.47ID:9z/zyo9U0 (金剛は肉体改造派からの人気高いな……)
36474 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sa23-Cq37)
2019/01/20(日) 23:12:45.73ID:4mpb9m7xa >>351
砲弾の装甲への食いつきが甘い91式のほうが貫通力が劣るんじゃね―の疑惑をSUDOさんが書いてましたね。
砲弾の装甲への食いつきが甘い91式のほうが貫通力が劣るんじゃね―の疑惑をSUDOさんが書いてましたね。
365名無し三等兵 (ワッチョイ 5119-F2Ks)
2019/01/20(日) 23:12:48.81ID:EiZbyuah0 >>369
それなら甲型量産して、甲巡と刺し違えることが出来る駆逐艦を量産した方が勝てる
可能性は上がるんじゃないか? 悪魔で可能性だけどwww
日本海軍は水雷戦隊単位で綾波無双がしたかったんだろう?
それなら甲型量産して、甲巡と刺し違えることが出来る駆逐艦を量産した方が勝てる
可能性は上がるんじゃないか? 悪魔で可能性だけどwww
日本海軍は水雷戦隊単位で綾波無双がしたかったんだろう?
366名無し三等兵 (ワッチョイ eb69-fAiL)
2019/01/20(日) 23:13:21.11ID:VofvHvG40 >>342
機体に関しては安価で軽量高強度を可能にする機体構造軽量化技術の研究を進めていますな。
機体に関しては安価で軽量高強度を可能にする機体構造軽量化技術の研究を進めていますな。
367名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-F2Ks)
2019/01/20(日) 23:13:21.46ID:cqvLnhF0a >>356
仮想敵である米巡洋艦群が、基本的に装甲重視で8インチ砲じゃパンチ力不足の恐れが強かったのも大きいかとー
仮想敵である米巡洋艦群が、基本的に装甲重視で8インチ砲じゃパンチ力不足の恐れが強かったのも大きいかとー
368名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-aA4x)
2019/01/20(日) 23:14:41.96ID:Y51SacsF0 夜中に部屋を暗くして全裸で楽器を弾いたり木刀で素振りしたりすると着装時よりも身体の動きが感覚的にわかりやすくなるな。
冗談抜きで。
冗談抜きで。
369名無し三等兵 (ワッチョイ 191a-QFgl)
2019/01/20(日) 23:14:50.96ID:NW8InpIU037074 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sa23-Cq37)
2019/01/20(日) 23:15:07.32ID:4mpb9m7xa >>355
マーリン零戦が活躍する作品を単発で描きたいという作者さんの意向に対して出版社が長期シリーズにしてしまったとか
前に架空戦記スレで作者さんっぽいのが書いてたような……
一党自営業先生とか砧太臓先生とかむかしは2chで裏話を描いていましたね。
マーリン零戦が活躍する作品を単発で描きたいという作者さんの意向に対して出版社が長期シリーズにしてしまったとか
前に架空戦記スレで作者さんっぽいのが書いてたような……
一党自営業先生とか砧太臓先生とかむかしは2chで裏話を描いていましたね。
371名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-F2Ks)
2019/01/20(日) 23:16:38.91ID:cqvLnhF0a >>363
日本の国力・工業力がブーストされている設定なら、冶金技術の向上で史実よりも船体や機関部の寿命が伸びるかも? 的な計算も成立しますし
日本の国力・工業力がブーストされている設定なら、冶金技術の向上で史実よりも船体や機関部の寿命が伸びるかも? 的な計算も成立しますし
372_。听)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 5306-JbcW)
2019/01/20(日) 23:17:04.41ID:I4va2nhy0373名無し三等兵 (ワッチョイ 1361-aA4x)
2019/01/20(日) 23:17:27.86ID:Y51SacsF0 コトブキ飛行隊のオッサンゲストキャラはずっとかませ枠なのだろうか。
374大義私 ◆DWwMWcgoss (アウアウウー Sa15-rXkE)
2019/01/20(日) 23:17:38.75ID:0FjghZZma >>333
>>338
>>343
>>351
対空性能を考慮した結果、未成軽巡洋艦の主砲が10センチ連装高角砲になったようなかんじやね
でつは艦これのおかげで14センチ砲の魅力に目覚めつつある
阿賀野型は対巡洋艦戦闘よりよ大型高速化が進む敵駆逐艦対策で14センチ連装砲で計画するべきだったのではないか、
少なくともそちらのほうが弾薬装填の負担や整備の負担軽減、取り回しのよさにつながる
巡洋艦以上の敵は雷撃か重巡洋艦以上の砲撃、航空支援で処理するべきで制限の多い軽巡洋艦の火力で米英の巡洋艦に対抗するのは難しい気がする
逆に巡洋艦スレイヤーとして活躍する水雷戦隊の旗艦を有するなら超甲巡や秩父級並みの火力と装甲防御を要求するべき
>>338
>>343
>>351
対空性能を考慮した結果、未成軽巡洋艦の主砲が10センチ連装高角砲になったようなかんじやね
でつは艦これのおかげで14センチ砲の魅力に目覚めつつある
阿賀野型は対巡洋艦戦闘よりよ大型高速化が進む敵駆逐艦対策で14センチ連装砲で計画するべきだったのではないか、
少なくともそちらのほうが弾薬装填の負担や整備の負担軽減、取り回しのよさにつながる
巡洋艦以上の敵は雷撃か重巡洋艦以上の砲撃、航空支援で処理するべきで制限の多い軽巡洋艦の火力で米英の巡洋艦に対抗するのは難しい気がする
逆に巡洋艦スレイヤーとして活躍する水雷戦隊の旗艦を有するなら超甲巡や秩父級並みの火力と装甲防御を要求するべき
375名無し三等兵 (ワッチョイ f18f-Cq37)
2019/01/20(日) 23:18:42.61ID:5GlJ1y6L0 >>368
つまりアスリートは全裸をもってよしとする古代オリンピアスタイルだ。
つまりアスリートは全裸をもってよしとする古代オリンピアスタイルだ。
376名無し三等兵 (エアペラ SD73-F2Ks)
2019/01/20(日) 23:19:01.80ID:thJK1yGXD >>365
そもそも、水雷決戦主義になっていた様な気もするけどなー>日米開戦の前の時点で
ただ、戦艦・航空機・水雷戦隊のどれかを主軸にしろ、艦隊決戦に勝つ勝算はついぞ持てなかったようだけど
(だから、真珠湾攻撃に傾いたんだろうな)
そもそも、水雷決戦主義になっていた様な気もするけどなー>日米開戦の前の時点で
ただ、戦艦・航空機・水雷戦隊のどれかを主軸にしろ、艦隊決戦に勝つ勝算はついぞ持てなかったようだけど
(だから、真珠湾攻撃に傾いたんだろうな)
377名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-JbcW)
2019/01/20(日) 23:19:06.97ID:5L7Ok5xmM378名無し三等兵 (ワッチョイ 1b76-fAiL)
2019/01/20(日) 23:19:43.79ID:t7vFA+tM0379名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-F2Ks)
2019/01/20(日) 23:20:12.74ID:cqvLnhF0a380名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-JbcW)
2019/01/20(日) 23:20:19.50ID:5L7Ok5xmM381オワタマン ◆EDz4SDV8Zbg1 (ワッチョイ f102-fAiL)
2019/01/20(日) 23:21:01.23ID:5Ev36X920382名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-F2Ks)
2019/01/20(日) 23:21:26.74ID:cqvLnhF0a383大義私 ◆DWwMWcgoss (アウアウウー Sa15-rXkE)
2019/01/20(日) 23:22:26.79ID:0FjghZZma >>378
ギリギリまで敵の目視上にまで魚雷をもってこれる航空機の登場は
水雷屋にとっては既存艦艇のために整備してきた歴史を無視する絶望と、一方で狙いをきっちり定めることができるので魚雷の破壊力を大きく活かせる、そこを伸ばせる希望に
ギリギリまで敵の目視上にまで魚雷をもってこれる航空機の登場は
水雷屋にとっては既存艦艇のために整備してきた歴史を無視する絶望と、一方で狙いをきっちり定めることができるので魚雷の破壊力を大きく活かせる、そこを伸ばせる希望に
384ニワトリ(こけこっこー) ◆J0y6otWVyY (ワッチョイ 13ad-+s6B)
2019/01/20(日) 23:23:13.10ID:wxZhoDSY0 よーるー
>>1
乙です
ケケケケケケ
ニワトリハウスに唯一ある石油ファンヒーターが突然死亡ー
(居間にあるのは反射式の石油ストーブ)
気化用ヒーターの配線が根元から外れた(高温になる部分なのでスポット溶接されてたのが剥がれた)
>>1
乙です
ケケケケケケ
ニワトリハウスに唯一ある石油ファンヒーターが突然死亡ー
(居間にあるのは反射式の石油ストーブ)
気化用ヒーターの配線が根元から外れた(高温になる部分なのでスポット溶接されてたのが剥がれた)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
