民○党類ですが軍鶏のプーチンです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/20(日) 20:01:13.62ID:sIwMh1zZa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ツヨイ!コワイ!喰ったら不味そう!(σ゚∀゚)σエークセレント!

日産がルノーにパイルダーオン?前スレ
民○党類ですが我が方です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547916737/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/21(月) 05:01:08.52ID:MjwLuHV5d
>>599
いやね
これ悲しい話だからね
お姉さんは妊娠しちゃって、でもこちらは中学生だから手術費用を出すことはできなくて
結局お姉さんは大学を辞めて、浮いた学費を堕胎費用に充てたという・・
その後お姉さんはすげーエリートな商社マンと結婚して今カナダか北アメリカかその辺に住んでて
時々メールのやり取りとかする
2019/01/21(月) 05:03:20.21ID:SzOINV/I0
今イベは先行組が相変わらず苦労したけど
友軍到着以降は近年稀に見るヌルヌルイベだった
秋イベもめんどくさくてゲージ総延長過去最大だったというだけで
難易度自体はヌルかったし

2回続けてヌルかった反動で春は地獄だぜきっと
2019/01/21(月) 05:04:31.53ID:w8NRzlvS0
>>601
観測気球だったのかもしれん>統合

>>603
お巡りさんコイツです
2019/01/21(月) 05:05:00.01ID:bYn75bZg0
それは悲しい話とは言わないのでは?
2019/01/21(月) 05:05:51.24ID:fdbwdaJo0
小説家やデイドリーマーが多過ぎるよお(´;ω;`)
2019/01/21(月) 05:06:07.14ID:2jX4uaz60
>>603
やはり責任が取れない年齢のうちは非生産的な性行為をするべきなんだよ!!111
わたしはまちがってはいなかった
2019/01/21(月) 05:08:55.79ID:sYgv+6QD0
>>602
先人の教えに従って先制対潜艦3隻に対潜支援と東海部隊を出したら潜水新棲姫をほぼ完封してくれた
まあ運がよかったのもあったけど
ラストでは友軍がきちんとボス単騎にしてくれたし
一度コミケ帰りのオークラ先生がカスダメですぐに大破して何もしないで帰ったときはイラッとしたw
2019/01/21(月) 05:09:07.94ID:vblaL3ggd
>>608
ダウト
2019/01/21(月) 05:11:44.85ID:qvWTYg740
>>609
確かに三隻にすると事故率はかなり下がるだろうが、
ボス戦での火力も下がるんだな…

6隻目ギリギリ撃破でSも多かったし。
2019/01/21(月) 05:13:54.94ID:qvWTYg740
>>603
滅びろ(´・ω・`)
2019/01/21(月) 05:30:54.76ID:Q+VvJ11G0
23時におきたせいでねれない
2019/01/21(月) 05:43:47.75ID:EHXawuOZ0
ヌルければ実力が出せず楽しめないじゃないかと古参の兵がやる気なくすし
それに合わせて難易度厳しくすればこんなのが解けるわけないと当然批判の嵐
なかなか難しいものだと思う

せっかく選択制にしたのだから甲なんて1%でも解ければ上等ぐらいの難易度でいいんじゃないか
2019/01/21(月) 05:44:52.54ID:dSSIDLYea
安倍政権、2島決着案を検討 北方4島返還「非現実的」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000004-kyodonews-pol

共同ソースからで2島決着で平和条約を結ぶそうな
2019/01/21(月) 05:45:41.82ID:E6LB5J7j0
【レーダー照射】防衛省元情報分析官・西村金一氏「木造船はAMのモールス信号のアンテナがついている。
北朝鮮の工作員か特殊部隊が乗っていたと思われる。その船に韓国が燃料供給していたのだろう。
それを哨戒機に知られたくなかった」
https://anonymous-post.mobi/archives/3057

これはw
2019/01/21(月) 05:51:10.60ID:MjwLuHV5d
>>615
軍事的な観点から見ると、原潜の交通路である国後海峡は押さえておきたいし、
バスチオンやバルなどといった対地巡航ミサイルも北海道から遠ざけたいので
なんとしてでも国後、色丹、歯舞の3島は確保すべきだと思うんだがなあ
まあ日ソ共同宣言の趣旨から考えて2島が妥当か
2019/01/21(月) 06:06:34.22ID:fdbwdaJo0
経済制裁食らって擦り寄ってきたんだから
もっと足元見ろよ・・・
2019/01/21(月) 06:07:27.46ID:Q+VvJ11G0
>>617
ICBMの射程から北海道の主要都市が外れるように国境を設定するべきではないだろうか
カレリア地峡をソ連が占領した理由を踏まえれば正当性ある主張と言える
2019/01/21(月) 06:11:30.53ID:uemNs1uo0
防衛省、レーダー照射の実態を10カ国語で発信へ
https://www.sankei.com/politics/news/190121/plt1901210002-n1.html

アベ「韓国が8ヶ国語でプロパガンダするのなら日本は10ヶ国語でやってやる!」
621名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-Lwe8)
垢版 |
2019/01/21(月) 06:11:33.88ID:H5M6+xXE0
北の2島に関してはサンフランシスコ平和条約的に
日本に帰属するかかなり微妙だからな
条約締結時は放棄した千島列島に
含まれる物とされるのはしょうが無いとして
後々我が国固有の領土として返還を交渉していくしか無い気がすると
2019/01/21(月) 06:18:37.76ID:oe/eICnU0
>>620
こういうトッチメかたはいいな。むこうは口だけだし。
2019/01/21(月) 06:19:42.47ID:oe/eICnU0
>>615
検討はするけどやらんわな。
「どさくさ紛れに占領されましたー」
で我慢比べするだけ
2019/01/21(月) 06:23:47.28ID:sYgv+6QD0
>>614
甲を選ぶ連中はゲームの課金上位者だからなぁ
彼らの不興を買うような設定は無理だろ
過度に厳しくするよりやさしい方が無難だと思うぞ
大事な客だから適当に接待しておかないとw
2019/01/21(月) 06:28:28.58ID:cPgv6nhl0
>>420
危険日といっても1回で当たる確率は20%以下だろう?
2019/01/21(月) 06:37:08.92ID:eUuPzqUPM
RWRの音声は今日公開なのか

これでチェックメイトじゃんよ
2019/01/21(月) 06:38:22.85ID:sYgv+6QD0
すでに「捏造ニダ」「チョッパリは汚い」という声が上がっているようですがw
2019/01/21(月) 06:42:20.42ID:uemNs1uo0
>「チョッパリは汚い」

「阿呆ゥ!!『卑劣』と言わんか!!より格調高く!!」
2019/01/21(月) 06:42:30.91ID:cPgv6nhl0
>>453
ウク嫁?

にしては腹が小さいかな?
2019/01/21(月) 06:56:09.15ID:eUuPzqUPM
国防部は立場文を通じ、「日本政府が哨戒機の警告音を公開するならば
以前のように事実を歪曲したり両国間の対立を助長しようとする意図であり不正確な内容を
一方的に主張するのは望ましくない」と指摘した。


何を言ってるのかわからない

他国の撮影した動画を勝手に使って、おどろおどろしい音楽のせて公開する糞国家の事を指してるのか?
2019/01/21(月) 06:56:25.01ID:RsCljLU7a
>>466
前回の零戦よりは固い描写だったな
弱点のラジエーターぶち抜かれて煙吹いてたけど
同高度だからトップスピードいかして突入と離脱を繰り返し、食いつかれたら降下するしかないように思える
低空低速だとあらゆる面で隼は怖すぎる

しかし、あの世界では隼は雑魚みたいな扱いされてて舐めてかかられた可能性も
そんなセリフがいくつかあったし
2019/01/21(月) 07:15:32.84ID:kQLvNApd0
かつての不摂生と、寄る年波には勝てんかった模様。
まぁ、プロ下山家と違って、無理と判断したら大事になる前に冷静に下山を決意したんで、
そこのところは良かったのではないかと。

86歳三浦雄一郎さん、アコンカグア登頂断念 下山開始
https://www.asahi.com/articles/ASM1P01BZM1NPTIL011.html
>チームドクターの大城和恵さん(51)が、高所の生活による影響が出ており、この
>標高での長時間にわたる生活で86歳の三浦さんにとって肉体的、生理的に負担が
>かかってきていて、これ以上、高い標高での登山活動は心不全をおこす危険があると
>判断。三浦さんもそれを受け入れたという。
2019/01/21(月) 07:23:33.00ID:oe/eICnU0
N県警がハッキングされたー。って言って、
バックレようとしてるけど大丈夫かねあれ。
2019/01/21(月) 07:26:43.27ID:IHuvjZnBd
>>633
新潟といえば雪見酒ですね(ゲス顔

ゆうちゃんの仕業
2019/01/21(月) 07:27:08.15ID:tpz2IQQMa
>>615
結局、「総理が前のめり」という論評自体を疑っておいて正解だったという事かな
2019/01/21(月) 07:33:34.46ID:2jX4uaz60
>>633
ありゃただのなんJ民だから
某無能弁護士の画像がHP改竄されて設置されてたし
2019/01/21(月) 07:36:28.86ID:2jX4uaz60
ベトナムエルフ1択
https://i.imgur.com/nE0k3TZ.jpg
2019/01/21(月) 07:39:25.24ID:2qNcjEnXa
なんで朝から尿道護憲派教師まがいのレスを読まねばならんのか…


--
えー、片手の指で足りますが複数欠員でワヤです…しかもインフルやノロの疑いががが
2019/01/21(月) 07:41:29.40ID:IHuvjZnBd
みんなで歌おうゲゲゲのゲーーッオロロロロー
2019/01/21(月) 07:44:04.54ID:GVHT6Ff/0
ttps://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/480360/
>肥料の原料として世界中で生産されている水素と窒素の化合物「アンモニア」の新しい合成法を、
>九州工業大大学院生命体工学研究科(北九州市若松区)の春山哲也教授(54)が開発した。
>水と空気だけを材料にする簡易的な方法で、化石燃料を使用する従来の製造法に比べて、大幅なコスト低減が見込まれる。環境への負荷も少なく、注目を集めそうだ。

アフリカで人口爆発待ったなしになるのかねこれ。
2019/01/21(月) 07:51:25.48ID:0wmRNagKM
>>615
一番苦しいときに必ず裏切るのを約束されてるロシアと平和条約を結ばねばならんほど本邦は追いつめられてんのかね。
2019/01/21(月) 07:53:36.79ID:0wmRNagKM
>>630
言い方が北そのままやねw
2019/01/21(月) 07:53:54.27ID:Q+VvJ11G0
>>640
これ、LNG需要が減るんじゃね?
2019/01/21(月) 07:59:12.20ID:OdGrsalMp
>640
アンモニアは畑を耕さないヒトにはなんの役にも立たないから人口爆発@アフリカはない。
そもそも既に爆発しているがその場で蒸散してる状態だし。
2019/01/21(月) 08:00:21.81ID:IHuvjZnBd
>>644
戦争に使えるニダ。
2019/01/21(月) 08:04:33.66ID:NLoI8BK20
>>640
異世界転移で硝石の生産が捗るな
2019/01/21(月) 08:05:53.36ID:8EwX4Xm60
>>621

日本が放棄したとしてもロシアが領有する国際法上の根拠はロシア以外の当事者が既に効力を否定しているヤルタ密約しかないし、当事者ではない日本には無関係

ロシアによる不法占拠を認めることはできない
2019/01/21(月) 08:10:18.03ID:BGmOIy15d
>>640
安く作れてもアフリカに撒く必要なくね?
2019/01/21(月) 08:12:44.06ID:IHuvjZnBd
>>648
硝酸の雨とか降らせられるぞい。
2019/01/21(月) 08:15:51.33ID:aoITuI7dM
>>640
吸熱反応だし、原発ブン回して大量の安い電気作らないと無理な気がするぞ
2019/01/21(月) 08:16:25.96ID:BGmOIy15d
>>649
黒色火薬を作り放題になるな。
652名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-Lwe8)
垢版 |
2019/01/21(月) 08:18:53.50ID:H5M6+xXE0
>>647
日本が放棄しててロシアが実行支配してる現状だと
実質問題としてそう言う机上論は通る筈も無い
2019/01/21(月) 08:19:10.14ID:I89giqPkd
>>640
アンモニア関係は危険ッス。肥料とかその辺りに化けると……w

>>651
誘爆しまくるんじゃまいか?w
2019/01/21(月) 08:21:08.02ID:DwrR8aZCd
>>640
水と空気からパンと火薬を作れるとな
仙人になれるなw
2019/01/21(月) 08:21:50.23ID:9Ei3/16J0
>>640
ハーバー・ボッシュ法を置き換えるのかのう
656名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-Lwe8)
垢版 |
2019/01/21(月) 08:22:00.69ID:H5M6+xXE0
アフリカ人ってコピペつうか施設買ってきて
かろうじて現代の火薬を作るは出来ても
自力で原料から黒色火薬大量生産とかは出きなさそう(偏見)
2019/01/21(月) 08:32:04.27ID:APRU9L3WM
ttp://fdempa.com/who/flash/okisido.html

ハイハイハイちょっと聞いてー
2019/01/21(月) 08:33:06.20ID:8EwX4Xm60
>>652
正 不法占拠
誤 実効支配

国際法上、ロシアが領有する根拠は既に否定されたヤルタ密約以外何もない。用語は正しく使いなさい

そして「日本が放棄した地域」に関する日本政府の解釈は下記の通り帰属未定で決してロシアによる領有を認めていない

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/topic.html

国内で発行されている地図において、南樺太などが日本ともロシアとも違う色に塗られているのはなぜですか。
1. 南樺太(=北緯50度以南)及び千島列島(=ウルップ島以北の島々)については、その領域主権を有していた日本は、1951年のサンフランシスコ平和条約(注)(第2条(c))により、すべての権利、権原及び請求権を放棄しました。
サンフランシスコ平和条約上、南樺太及び千島列島の最終的な帰属は将来の国際的解決手段に委ねられることとなっており、それまでは、南樺太及び千島列島の最終的な帰属は未定であるというのが従来からの日本の一貫した立場です。
659名無し三等兵 (スッップ Sd33-Lwe8)
垢版 |
2019/01/21(月) 08:39:33.84ID:tBkYnPRZd
>>658
だからそれに何の意味があるよ
660名無し三等兵 (スッップ Sd33-Lwe8)
垢版 |
2019/01/21(月) 08:40:49.42ID:tBkYnPRZd
現政権批判をする奴は右も左も現実を見ない
2019/01/21(月) 08:44:04.34ID:AvjuJZdka
おはようございます
2019/01/21(月) 08:44:22.93ID:rU97Re5Sa
>>659
意味?有るよ。

ロシアの主張を日本は一切受け入れてない、と日本政府が
公式に表明する、という意味がね。

それは今の状況が変化するならば日本が主張する国境内の
不法占拠勢力を武力を含めた方法で排除した上で回収する
根拠となる。
2019/01/21(月) 08:48:10.72ID:I++370wXa
欧州OMIKATAにしたくない国ツートップですよ芋と蛙
こいつら外せるならパスタが友軍でもまだマシってもん
2019/01/21(月) 08:49:23.71ID:ZqGI539OM
>>632
年齢があるから不摂生言うのはどうかと思うが
スタッフの荷物扱い登って日本からドクター連れてって徒歩で下山したあとヘリで移動ってどんだけ金かけてんだとは思ったわ。
たぶん金持ちのタニマチが居るんだろうなぁ。
2019/01/21(月) 08:50:05.69ID:AvjuJZdka
(蛙の名を冠したコテがいなくてよかった…)
2019/01/21(月) 08:51:01.28ID:U0RlfRxua
例え言いがかりだろうが難癖だろうが、喚き続けてれば国際的に認められるのは隣国どもが証明してくれてますしな
2019/01/21(月) 08:51:07.96ID:I89giqPkd
>>664
名前だけで金がつくんだと思うよ。登山家のなかで本当に稀にいる事例
2019/01/21(月) 08:51:23.69ID:6ItrOBe/0
>>590
多分、お金の問題だと思う
受験料収入が減るのは大学にとって痛手だから
あとはリスニング機器みたいな故障がおきたら問題

>>632
さすがにこれはしゃあない
2019/01/21(月) 08:51:36.10ID:8EwX4Xm60
>>659
ロシアによる不法占拠は認められないということ。

ロシア自身、自国が領有する国際法上の根拠が皆無なので
「日本は「第二次世界大戦の結果」を受け入れろ」とか「領土返還要求は国連憲章違反」(実際にはソ連による不法占拠が「武力による領土変更の否定」を謳った大西洋憲章および後の「国連憲章」に違反している)という抽象的な主張かしかできないし、
当然に日本これを受け入れられないし、受け入れてはならない。


北方領土協議、露外相「第二次大戦結果の承認が前提」
https://www-sankei-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.sankei.com/world/amp/181207/wor1812070031-a.html
2019/01/21(月) 08:55:08.72ID:6ItrOBe/0
>>664
画像検索したらわかると思うが複数の企業がスポンサーになってる
VAAM、サントリー、トヨタ、東芝、クラーク高校、日野、三菱UFHニコラス
いつの時点かはわからないけどこんな感じかな?
2019/01/21(月) 08:55:48.32ID:7KMF0VJc0
立憲・枝野「辺野古問題で沖縄県民が納得できる解決策があります」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548027475/

騙される人いるのかね?
2019/01/21(月) 09:03:16.43ID:ZqGI539OM
>>671
なるほど
腹案があるんですね
2019/01/21(月) 09:04:17.55ID:giAwkJb10
>>658

豊原に日本領事館を置いたやつが居るから樺太は難しいね。認めたも同じだもの
2019/01/21(月) 09:06:28.78ID:2qNcjEnXa
>>639
まぁこれでも見て気を落ち着かせるんだ
https://i.imgur.com/mBm9k8q.jpg

--
逆に落ち着かなくなる画像
https://i.imgur.com/BnLl75v.jpg
2019/01/21(月) 09:09:16.73ID:/h2O6K/R0
>>671
>枝野氏は辺野古移設の必要性を否定し「海兵隊の陸上基地は
>要らない」と明言。
>「時間をかけて丁寧にやれば、県民が納得できる結論を
>出すことは十分に可能だと思う」と話し、解決策はあるとしたが、
>同党が政権交代後に米国と交渉するため、現状では明かせないとした。

案があるなら与党だった時にやっとけよ。
というかこれに釣られる奴は流石におらんだろ。

>同党が政権交代後に米国と交渉するため、現状では明かせないとした。
>同党が政権交代後に米国と交渉するため、現状では明かせないとした。
>同党が政権交代後に米国と交渉するため、現状では明かせないとした。
2019/01/21(月) 09:11:30.17ID:ZqGI539OM
>>667
>>670
名前で企業スポンサーがつくのか
登山のスポンサーってそんな に効果あるのかな
2019/01/21(月) 09:13:10.53ID:rU97Re5Sa
>>676
あの爺さんは特別だろ。
2019/01/21(月) 09:13:35.80ID:PbWiseGD0
>>632
ライバルだったシェルチャンはベースキャンプで死亡してるからな

>>670
2013年はメインが東芝・サントリー・日野・明治・三菱UFJ
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/146108/
2019/01/21(月) 09:14:20.90ID:ngqqCvtCd
>>673
外見上大変によろしくないのはその通り

しかし、国際法上は例えば満州国にソ連領事館があってもソ連が満州国を承認しなかったように領事館を置くこと自体はロシアによる不法占拠を認めることにはならない
2019/01/21(月) 09:14:35.54ID:7KMF0VJc0
>>672
やはりこれ、失言の類いですよね。


>>675
いよっ! さすが民主党!!
2019/01/21(月) 09:16:19.55ID:2qNcjEnXa
>>675
政権交代出来るの?

https://i.imgur.com/9I3QQY8.jpg
2019/01/21(月) 09:16:32.36ID:6ItrOBe/0
>>676
登山マニアの購買に多少影響するとは思うけどほとんど慈善活動やCSRレベルだと思う
有名登山家を講演会やパーティーに呼ぶことはできるかもしれないけど
2019/01/21(月) 09:19:35.68ID:uemNs1uo0
水が空気に触れる境界では水分子に含まれる水素が反応しやすくなるので、そこに電撃を加えて
アンモニアを生成、水に溶けたものをアンモニア水として抽出、とな。

この事実関係とアンモニア水を白金触媒で高温酸化させ続ければ硝酸も作成できる手法とを覚えて
おけば異世界転生チーレム無双ができるので、志願者はちょっと勉強しておくべき。
2019/01/21(月) 09:20:45.50ID:zcoDaP9R0
>>615
向こうが「戦争の結果による領土の変更に意義を挟むことは認められない」って言うなら、もう一回戦争して変更してやりゃ済む話だわな。

経済は落ち目で並の新興国以下、人口だって今や1億5000万しかいない、ご自慢の領土の広さだってほとんどは人の住めないクズ土地じゃねえか。こっちが核武装して核戦力パリティをイーブンパリティに変えてやりゃ、今のロシアなんて大した事ない相手だろ。

それにしても理解できんのがヨーロッパの連中のロシアに対する腰の引け方だ。一つ一つの国はゴミ以下でもあんだけガン首揃えてりゃ、経済、人口両面でロスケを怖がる必要なんざなかろうに。縦深だってロシア国境からポルトガルの海岸線までたっぷり確保できてるだろうが。
2019/01/21(月) 09:23:02.28ID:ThrLreUQ0
>>675
つまり「トラスト・ミー」
一度騙されたアメリカはもう絶対信用しない
どんなにアレに見えても日本人に選ばれた総理なんだから無能じゃないハズ、と思ったオバマはいい面の皮
スマン、あんな総理を出してしまって本当にスマン・・・
2019/01/21(月) 09:24:08.44ID:m+8QT0mDd
>>671
普天間の拡幅と滑走路延長上の細々したのの排除では?
2019/01/21(月) 09:25:31.72ID:zcoDaP9R0
>>631
低空低速でのオスカーくんは、大馬力重武装ジャグさんですら食っちまう可能性があるからなぁ。ニール・カービーの乗ったジャグさんを食ったのもオスカーくんだし。

非力で軽武装なオスカーくんだからって、決して舐めちゃいけない。
2019/01/21(月) 09:26:41.91ID:hecFUQqwd
>>659
現物もちが強いのはあるけどな

竹島しかり
尖閣しかり
2019/01/21(月) 09:28:11.44ID:7KMF0VJc0
>>686
それだと、また騙されたと思う県民続出になりそう。流石の沖縄二紙も庇いきれない。
2019/01/21(月) 09:30:49.78ID:zcoDaP9R0
>>630
わからなくても問題ない。いつもの如く大したことは言っていないから。

「おまエラは黙って殴られてろ。あの五月蝿いアイゴーという悲鳴をほんの少しでも上げたら、その場でおまエラの国を殺す」とだけ言ってやれば良い。
2019/01/21(月) 09:31:43.90ID:m+8QT0mDd
>>683
プラチナ生成からヤンでしょ?
TOKIOメンバーが必要じゃん。
2019/01/21(月) 09:38:15.70ID:zcoDaP9R0
>>663
パスタ野郎は烹炊係ぐらいなら使い道があるからな。ジャガイモどもの作る飯なんざ芋とソーセージと漬物尽くしでマトモなもんじゃないし、カエル連中なんて戦線の後ろで走り回らせとく以外に使い道はない。

大体ジャガイモに取られた国土を取り返す作業を、ほとんど全部ハンバーガー食ってる奴らのおんぶに抱っこに任せて済ませた奴らなんかクソの役にも立たんわ。インドシナでの尻拭いも結局全部コカコーラ連中にぶん投げたしな。
2019/01/21(月) 09:43:44.01ID:6ItrOBe/0
>>684
「船頭多くして船山に上る」という言葉の通りでは?
こんなにたくさん国があるから負担はうちの国で引き受けたくないでござる別の国が苦しんでほしいでござるって感じで
2019/01/21(月) 09:51:07.92ID:tcMv9ay70
NATOもこんな調子で役に立ちそうにないなら、アメ公が切れるのもまあ無理はない
お前らも怖いなら経済的にもっと締め上げてやればいい。その間に準備しておけよ。相手は困窮してる状態でそれを強いられてるんだから
2019/01/21(月) 09:53:47.96ID:CuLgDFKx0
>>684
>向こうが「戦争の結果による領土の変更に意義を挟むことは認められない」って言うなら、もう一回戦争して変更してやりゃ済む話だわな。

それに米国が「日本との戦争の結果勝ち取った」沖縄や小笠原諸島もその後交渉で平和的に返還しているから、
露助のいう「第二次大戦によって確定された国境線は全世界で永遠不滅」とは到底言えませんしね。

当のロシアにしてもソ連崩壊によって国土の西側の国境は大幅に後退しているんだし。
2019/01/21(月) 09:58:10.73ID:eUuPzqUPM
タモリ倶楽部でカレーうどんを見たのでカレーうどんを食いたい気分
2019/01/21(月) 10:00:10.75ID:Xur09aZJ0
>>655
ハルヤマ・キュッシュ(工大)法?
2019/01/21(月) 10:02:44.71ID:s+h7v6y30
AIを使った戦争ロボットと聞いてまさかと思ったら清掃ロボットだった
疲れてるようだ
2019/01/21(月) 10:06:17.70ID:eUuPzqUPM
無尾翼のX-2を製造して第6世代機に備えるのは
他の国に先駆ける意味で重要だと思うのだが
テンペストは小さい垂直尾翼がある

あれが必要なのは、機体を90度倒して、ラダーで急旋回するような飛行をする場合
90度倒れた状態で、上昇と下降をするときにどうしても垂直尾翼が必要だから
つまり急旋回時のエレベータ役をラダーが務めるので、テンペストを設計したチームとしては廃止できないと考えているのだろう

もちろんB-2やA-12みたいに戦闘機のような運動性を求められない機体であれば必要ないが
テンペストのチームは
「第6世代機でも格闘戦能力は必要っしょ」
という立場なのだろう

でも、小さくても垂直尾翼があればRCSは増大するので無尾翼にしたい
TVCでそれが可能になるかが問題である
2019/01/21(月) 10:09:58.75ID:ZvMIxo30M
NATOから抜けるのが米国だけならいいが、英国も抜けて地中海水泳部しか残らない未来もあり得る
45型塔状構成物もイカも稼働率がアレなにであまり変わらないかもしれないが
2019/01/21(月) 10:20:50.25ID:EHXawuOZ0
仏閣僚が報道否定 ルノー・日産の統合「議題に上がらず」
http://www.afpbb.com/articles/-/3207266
嘘だと思う(直球
反発が予想より大きかったか

ゴーン被告、声明で保釈訴え パスポート提出や監視装置の着用提案
http://www.afpbb.com/articles/-/3207275
>保釈後も日本にとどまることなどを確約した。ゴーン被告の報道担当者によると、パスポート(旅券)の提出や監視装置の着用なども申し出た。
必死である
2019/01/21(月) 10:27:29.11ID:T4r0iuN20
何か知らんが、怖いのぉ。

愛媛県庁前で男性倒れ 手に拳銃のようなもの
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190121/k10011784971000.html
>警察によりますと、21日午前2時ごろ、愛媛県庁の前で、高齢と見られる男性が
>倒れているのを県庁の警備員が見つけ、110番通報しました。
>男性は拳銃のようなものを手にもっていて、病院に運ばれ、手当てを受けている
>ということです。また、警備員は、当時、破裂音を複数回聞いたと話していると
>いうことです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況