※前スレ31
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1473554371/
【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 32隻目【WW2】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2019/01/21(月) 01:37:59.84ID:zw9rR4C+932名無し三等兵
2019/12/16(月) 21:54:06.63ID:y3EO9WD6 戦前の想定では戦艦1隻撃破に必要な陸攻は36機、撃沈には72機とされていた。
1941年12月時点の陸攻航空隊の定数は348機
1941年12月時点の陸攻航空隊の定数は348機
933名無し三等兵
2019/12/16(月) 22:10:43.36ID:U1ekJdXx934名無し三等兵
2019/12/16(月) 22:23:40.59ID:X75KEJI7 >>933
燃料問題についちゃ俺が悪かったよ。
どのみち空母は直接的なガ島攻撃じゃアテにならんってことで許してくれ。
で、ブインだのについては、単にそこへ飛行場へ作るだけでなく
「基地機能を維持しつつガ島へ積極的に攻撃隊を送れるだけの規模や体制があったか」
という問題が出てくる。それもガ島戦たけなわの頃に。
そのへん史実では本格的な航空隊進出はだいぶ先になったわけだが、それを前倒しできたと思う?
燃料問題についちゃ俺が悪かったよ。
どのみち空母は直接的なガ島攻撃じゃアテにならんってことで許してくれ。
で、ブインだのについては、単にそこへ飛行場へ作るだけでなく
「基地機能を維持しつつガ島へ積極的に攻撃隊を送れるだけの規模や体制があったか」
という問題が出てくる。それもガ島戦たけなわの頃に。
そのへん史実では本格的な航空隊進出はだいぶ先になったわけだが、それを前倒しできたと思う?
935名無し三等兵
2019/12/16(月) 22:48:10.77ID:U1ekJdXx936名無し三等兵
2019/12/16(月) 22:48:58.32ID:U1ekJdXx 失礼
925じゃなくて924だったね
925じゃなくて924だったね
937名無し三等兵
2019/12/16(月) 23:05:45.81ID:y3EO9WD6 >>933
飛行場の拡張能力が最悪ってことだよ。
ラバウルの飛行場は豪が作ったまんまでほとんど拡張できてない。
東飛行場は平地で単発機用だから問題はそこまでなかったが、
陸攻用とされた山の上の西飛行場は拡張は困難を極めた。
だから陸攻部隊がありながら進出できる機体が少なく、
陸攻最高40機も出せないような小出しを続ける時点で、戦前の運用想定にさえ達していない。
戦力の逐次投入しかできない時点で詰んでるんだよ。
飛行場の拡張能力が最悪ってことだよ。
ラバウルの飛行場は豪が作ったまんまでほとんど拡張できてない。
東飛行場は平地で単発機用だから問題はそこまでなかったが、
陸攻用とされた山の上の西飛行場は拡張は困難を極めた。
だから陸攻部隊がありながら進出できる機体が少なく、
陸攻最高40機も出せないような小出しを続ける時点で、戦前の運用想定にさえ達していない。
戦力の逐次投入しかできない時点で詰んでるんだよ。
938名無し三等兵
2019/12/16(月) 23:12:58.40ID:y3EO9WD6 そしてこの問題は解決していない。
ろ号作戦でラバウルに進出した母艦航空隊は壊滅的被害を受け後退する。
ではそれでラバウルの機数は減ったのか?
減っていないんだよね、進出できなかった部隊がすぐ入って作戦前と同レベルを維持している。
それは1944年のトラック空襲でラバウル補充用の零戦200機が焼かれたのを見てもわかる。
ろ号作戦でラバウルに進出した母艦航空隊は壊滅的被害を受け後退する。
ではそれでラバウルの機数は減ったのか?
減っていないんだよね、進出できなかった部隊がすぐ入って作戦前と同レベルを維持している。
それは1944年のトラック空襲でラバウル補充用の零戦200機が焼かれたのを見てもわかる。
939名無し三等兵
2019/12/16(月) 23:28:05.06ID:U1ekJdXx 1942年のラバウルから一度に出撃してる陸攻は何機なのか調べてみるといいよ。
モレスビーからのB17やB24が何機で来てるのかと比較すればよくわかる
とかいきなり言ってるから一体何主張したいのかと思ったら、ラバウル基地の能力不足という当たり前の事を言いたいだけだったのか
期待して損した
モレスビーからのB17やB24が何機で来てるのかと比較すればよくわかる
とかいきなり言ってるから一体何主張したいのかと思ったら、ラバウル基地の能力不足という当たり前の事を言いたいだけだったのか
期待して損した
940名無し三等兵
2019/12/16(月) 23:51:24.17ID:X75KEJI7941名無し三等兵
2019/12/17(火) 01:18:35.57ID:JGdbkodS ラバウルでの運用数の問題を言ってるけど
ぶっちゃけガ島地上戦たけなわの時期なら
500キロ以上のでかい爆弾の供給だけしっかりやっとけば、ガ島飛行場への攻撃効果はかなり改善されるんだけどね。
米軍の報告書には陸攻が珍しく大重量の爆弾を落としたときにその穴の修復が困難で時間がかかると報告されてる。
史実では爆弾不足で続かなかったけど
ぶっちゃけガ島地上戦たけなわの時期なら
500キロ以上のでかい爆弾の供給だけしっかりやっとけば、ガ島飛行場への攻撃効果はかなり改善されるんだけどね。
米軍の報告書には陸攻が珍しく大重量の爆弾を落としたときにその穴の修復が困難で時間がかかると報告されてる。
史実では爆弾不足で続かなかったけど
942名無し三等兵
2019/12/17(火) 04:08:47.52ID:g0j2cHEH 供給だの維持だのって、日本軍というか日本人が一番苦手とする分野だからな…
そもそもそれをやるだけの国力無いから「アリものでドンと勝とう主義」だったわけで、何かを持続して続けるのが苦手。
そもそもそれをやるだけの国力無いから「アリものでドンと勝とう主義」だったわけで、何かを持続して続けるのが苦手。
943名無し三等兵
2019/12/17(火) 07:43:56.49ID:Yo6qy6Mc そりゃ防衛戦だけ想定してりゃそうなる
944名無し三等兵
2019/12/17(火) 09:42:49.76ID:g0j2cHEH >>943
防衛戦にしても「一撃必殺」以外は国力の問題で不可能だったからね。
主導権取って攻める時はともかく、後からどんどん注ぎ込まないと勝てないような防衛戦ができない。
アレがあればコレがあればと言われても、運ぶ手段がなかったりモノ自体が無かったり。
防衛戦にしても「一撃必殺」以外は国力の問題で不可能だったからね。
主導権取って攻める時はともかく、後からどんどん注ぎ込まないと勝てないような防衛戦ができない。
アレがあればコレがあればと言われても、運ぶ手段がなかったりモノ自体が無かったり。
945名無し三等兵
2019/12/17(火) 17:51:25.66ID:qDRB3jXb >>940
やりたくても無理って昭和18年のガ島航空戦はそういう方向で実際やっているのは事実
地上部隊が撤退しただけでガ島戦はまだ続いているのだが
昭和18年に日本軍がガ島にいつ何機出撃しているのか調べてみるといいよ
やりたくても無理って昭和18年のガ島航空戦はそういう方向で実際やっているのは事実
地上部隊が撤退しただけでガ島戦はまだ続いているのだが
昭和18年に日本軍がガ島にいつ何機出撃しているのか調べてみるといいよ
946名無し三等兵
2019/12/17(火) 23:57:21.21ID:g0j2cHEH947名無し三等兵
2019/12/18(水) 07:46:48.85ID:rO2ZCm2W >>941
それで解決するならラバウルは米機の空襲でとっくに機能停止してなきゃいけないんだが?
それで解決するならラバウルは米機の空襲でとっくに機能停止してなきゃいけないんだが?
948名無し三等兵
2019/12/18(水) 08:46:13.00ID:0BHBEk+A ラバウルとヘンダーソンの違いもわからないド素人がいるのか
949名無し三等兵
2019/12/18(水) 19:51:04.18ID:obBpsuZ0 はて?
つまりラバウルの飛行場は500kg爆弾食らっても大丈夫だけど
ヘンダーソンはダメとでも言いたい訳?
つまりラバウルの飛行場は500kg爆弾食らっても大丈夫だけど
ヘンダーソンはダメとでも言いたい訳?
950名無し三等兵
2019/12/18(水) 23:59:48.17ID:9vHVsmPP >>949
どこをどう考えても
「ヘンダーソンがそれで本当に困るようなら、ラバウルはとっくに機能停止してるだろ…」
って話だろうに。
そこまでボケてると、わざとだろ?
々「困難」でも、米軍は「困難(頑張ればできる)」、日本軍は「困難(当面無理)」なんだよ。設営能力でそれだけの差がついてる。
どこをどう考えても
「ヘンダーソンがそれで本当に困るようなら、ラバウルはとっくに機能停止してるだろ…」
って話だろうに。
そこまでボケてると、わざとだろ?
々「困難」でも、米軍は「困難(頑張ればできる)」、日本軍は「困難(当面無理)」なんだよ。設営能力でそれだけの差がついてる。
951名無し三等兵
2019/12/19(木) 00:16:25.17ID:eH2HS/9y ?
941は米は大型爆弾落とされたら修復に時間かかって大変って話でしょ?
それに対してラバウルは米機の空襲何度も受けてるけど機能停止してない、
だからヘンダーソンも大変だからっていっても機能は停止しないって話じゃないの?
金剛榛名の艦砲射撃受けた翌日にはメインの滑走路修復してB17が3機離陸してるしね。
砲撃受けなかった方の滑走路じゃないよ。
941は米は大型爆弾落とされたら修復に時間かかって大変って話でしょ?
それに対してラバウルは米機の空襲何度も受けてるけど機能停止してない、
だからヘンダーソンも大変だからっていっても機能は停止しないって話じゃないの?
金剛榛名の艦砲射撃受けた翌日にはメインの滑走路修復してB17が3機離陸してるしね。
砲撃受けなかった方の滑走路じゃないよ。
952名無し三等兵
2019/12/19(木) 00:33:03.77ID:MfvXecYp953名無し三等兵
2019/12/19(木) 01:24:12.96ID:nb5NxvrZ 過大も何も事実なんだけどね
時期も考えずに米軍だから修復ができるとか言ってるけど単に米軍を過大評価しているだけ
>>951みたいに偶々修復できた例をだしたところで
連日大型爆弾をおとされれば修復はできなくなる。
時期も考えずに米軍だから修復ができるとか言ってるけど単に米軍を過大評価しているだけ
>>951みたいに偶々修復できた例をだしたところで
連日大型爆弾をおとされれば修復はできなくなる。
954名無し三等兵
2019/12/19(木) 02:23:29.91ID:MfvXecYp まあそりゃ、実現してないから「実現してればほぉらどんなもんだ!」って夢語るのは自由だけどね…
反論してる人たちはみんな
「じゃあもっと修復能力の劣る日本軍は、そのためにラバウルが使用不可能になったの?」
って話をしてるんだ…ってとこに戻るわけよ。
日本軍にできて米軍にできない理由って何よ?
米軍は小型爆弾だけバラまきましたって言うつもりかいな今度は。
反論してる人たちはみんな
「じゃあもっと修復能力の劣る日本軍は、そのためにラバウルが使用不可能になったの?」
って話をしてるんだ…ってとこに戻るわけよ。
日本軍にできて米軍にできない理由って何よ?
米軍は小型爆弾だけバラまきましたって言うつもりかいな今度は。
955名無し三等兵
2019/12/19(木) 06:54:19.60ID:eH2HS/9y >>953
毎日30機ほどの陸攻しか出せないのに?
ラバウルからだと1機宛て500kg爆弾2発乗せるのは厳しいので1発だな。
で30発で命中率3割としても滑走路に10個の穴が開くだけ。
駐機中の機は狙わないそうなので相手の機は増えるばかりだし、穴10個じゃ手間はかからんね
毎日30機ほどの陸攻しか出せないのに?
ラバウルからだと1機宛て500kg爆弾2発乗せるのは厳しいので1発だな。
で30発で命中率3割としても滑走路に10個の穴が開くだけ。
駐機中の機は狙わないそうなので相手の機は増えるばかりだし、穴10個じゃ手間はかからんね
956名無し三等兵
2019/12/19(木) 10:04:27.15ID:i3Lkw0Ev 火星付き銀河がもう一年早く配備されてたらよかったのにね
957名無し三等兵
2019/12/19(木) 16:44:01.60ID:QiNMdw5d ガ島米軍上陸時に日本側がやることは、
ガ島への増援ではなく、ニュージョージア島ムンダとセゲに航空基地を作ること
ムンダから陸攻を発進させてポートモレスビー向け船団を叩けば、それを黙らすために米豪海軍はムンダ沖まで出てくるしかなくなる
ガ島への増援ではなく、ニュージョージア島ムンダとセゲに航空基地を作ること
ムンダから陸攻を発進させてポートモレスビー向け船団を叩けば、それを黙らすために米豪海軍はムンダ沖まで出てくるしかなくなる
959名無し三等兵
2019/12/19(木) 20:28:49.30ID:eH2HS/9y そんな余力あるなら、とっととガ島飛行場完成させて航空部隊進出させろって話にしかならん。
960名無し三等兵
2019/12/19(木) 21:24:37.40ID:sbncRjFV 24機進出させたが、こんなとこ嫌だと国賊エラハリ韓唐偽日本俘囚エベンキ韓唐キチガイゴキブリ寄生虫が勝手に撤退させたら翌日上陸されたらしいど
961名無し三等兵
2019/12/20(金) 01:39:14.31ID:m+EiXmUG 根拠地隊すらまともに配備できない状況なのに何をほざいているのやら
ミッドウェーで使われなかった横須賀第五特別陸戦隊と呉第五特別陸戦隊をガ島へ7月中旬までに放り込んでおけば、
それを援護というより護衛する名目で、潜水戦隊1個と駆逐艦か駆逐艦格下げ哨戒艇1隊、そして水上機の航空戦隊が1隊おかれただろうに
この辺りは考えなしと言うかバカレベル
これが改まるのは、1942.8のマキン奇襲の後
ミッドウェーで使われなかった横須賀第五特別陸戦隊と呉第五特別陸戦隊をガ島へ7月中旬までに放り込んでおけば、
それを援護というより護衛する名目で、潜水戦隊1個と駆逐艦か駆逐艦格下げ哨戒艇1隊、そして水上機の航空戦隊が1隊おかれただろうに
この辺りは考えなしと言うかバカレベル
これが改まるのは、1942.8のマキン奇襲の後
962名無し三等兵
2019/12/20(金) 02:58:14.23ID:egHBU65E >>961
一木支隊を運ぶ船も無かったのにどうやって…
その予定は、最初からミッドウェー攻略せずそうするって決めておかないと成り立たない。
コマンドでそうしろと打ち込めばその通りになると思ってるゲーム脳…は仕方ないとして、ゲーム作る人はこういう発想出さないよう、
もっと気を使ってほしかったな。
一木支隊を運ぶ船も無かったのにどうやって…
その予定は、最初からミッドウェー攻略せずそうするって決めておかないと成り立たない。
コマンドでそうしろと打ち込めばその通りになると思ってるゲーム脳…は仕方ないとして、ゲーム作る人はこういう発想出さないよう、
もっと気を使ってほしかったな。
963名無し三等兵
2019/12/20(金) 09:03:58.69ID:bYqYKyyJ >>962
事前に用意しておかなければ、運ぶ船なんてないよ
当時の海軍なんて、「どうしてガ島へ米軍が来襲するんだ」レベル
最前線の自覚がないんだよ
逆にミッドウェーで使わなかった横五特・呉五特はそのあとグアムへ隔離されていたのだが、それをどのように本土から輸送したんだ?
この一文でお前の反論は崩壊
事前に用意しておかなければ、運ぶ船なんてないよ
当時の海軍なんて、「どうしてガ島へ米軍が来襲するんだ」レベル
最前線の自覚がないんだよ
逆にミッドウェーで使わなかった横五特・呉五特はそのあとグアムへ隔離されていたのだが、それをどのように本土から輸送したんだ?
この一文でお前の反論は崩壊
964名無し三等兵
2019/12/20(金) 09:33:41.41ID:egHBU65E >>963
自分で答え書いてるでしょ。
必要無いと考えてるもののために、何をどうやって運ぶのよ…ただの後知恵だよそれ。
せめて、「その結論へ行き着くために何が必要か」くらい書けばマトモに評価するけど、俺以外に誰も相手にすらしてないでしょ。
自分で答え書いてるでしょ。
必要無いと考えてるもののために、何をどうやって運ぶのよ…ただの後知恵だよそれ。
せめて、「その結論へ行き着くために何が必要か」くらい書けばマトモに評価するけど、俺以外に誰も相手にすらしてないでしょ。
965名無し三等兵
2019/12/20(金) 09:37:37.03ID:egHBU65E >>963
で、ハッキリ言っちゃえば、ガ島なんて明確な命令を事前に受けてた前線部隊以外は「そんなとこまで進出してたっけ?」ってレベルだし、
その前線部隊も侵攻を受けるなんて聞いてないから、誰も最前線なんて思ってない。
「ある日突然連合軍が攻めてきて、そこは最前線になりました」
って場所に、何をどうやって戦力の手配するんだよ…
特陸をグアムに置いといたって自分で書いてて、なんでそれに思い至らないのかワケわからん。
で、ハッキリ言っちゃえば、ガ島なんて明確な命令を事前に受けてた前線部隊以外は「そんなとこまで進出してたっけ?」ってレベルだし、
その前線部隊も侵攻を受けるなんて聞いてないから、誰も最前線なんて思ってない。
「ある日突然連合軍が攻めてきて、そこは最前線になりました」
って場所に、何をどうやって戦力の手配するんだよ…
特陸をグアムに置いといたって自分で書いてて、なんでそれに思い至らないのかワケわからん。
966名無し三等兵
2019/12/20(金) 10:44:00.92ID:bYqYKyyJ 日本海軍の判断を叩きたいのか?
それともID:egHBU65Eの無知を自己批判しているのか?
はっきりしろ
それともID:egHBU65Eの無知を自己批判しているのか?
はっきりしろ
967名無し三等兵
2019/12/20(金) 10:47:51.90ID:bYqYKyyJ 今となっては、日本海軍の上層部とアメリカの間で何か密約をしていたと思われても仕方ないことばかりを、日本海軍がやっている
そんな状態でよく陸軍は高かったと思うよ
そんな状態でよく陸軍は高かったと思うよ
968名無し三等兵
2019/12/20(金) 16:31:47.19ID:C1JPhjuq 一木したいをほっぽりだして米海軍のおとりにした海軍は鬼畜の卑劣漢。ウガキは人間のカス
969名無し三等兵
2019/12/24(火) 15:15:39.91ID:phJMRcf4971名無し三等兵
2019/12/24(火) 15:24:52.66ID:phJMRcf4 大型爆弾は常に不足
小型爆弾で駐機してる飛行機を撃破するのに陸攻は不向き(高角砲を避けて高く飛ぶ必要があるので)
結局は爆装零戦か、むしろ地上銃撃のほうがまし
ただガ島の頃ともなると零戦が足りないから
爆撃や地上銃撃をしてそれを援護する制空隊も十分に揃えることができない
昭和17年夏から慌ててもヘンダーソン飛行場の敵に有効なのは在空撃破だけ
だけど零戦が足りないパイロットよりもまず機体がない
どてかい陸攻が展開の邪魔をする
小型爆弾で駐機してる飛行機を撃破するのに陸攻は不向き(高角砲を避けて高く飛ぶ必要があるので)
結局は爆装零戦か、むしろ地上銃撃のほうがまし
ただガ島の頃ともなると零戦が足りないから
爆撃や地上銃撃をしてそれを援護する制空隊も十分に揃えることができない
昭和17年夏から慌ててもヘンダーソン飛行場の敵に有効なのは在空撃破だけ
だけど零戦が足りないパイロットよりもまず機体がない
どてかい陸攻が展開の邪魔をする
972名無し三等兵
2019/12/24(火) 15:30:14.42ID:phJMRcf4 ツラギの線まで確保することが、陸攻主体の航空隊では難しい
ウォッチタワー作戦で基地航空隊が敵空母を撃退できなかったのも
飛行艇すら満足に展開できない設営能力ゆえだし
敵の反攻を予測しながらツラギとガ島を失ってしまった
敵の基地を転用できるツラギはともかく、他は
まず敵がおいそれと近寄れないラバウルの近くから順に飛行場を作るべきで
ガ島にでかい飛行場作った時点でゲームオーバー
ウォッチタワー作戦で基地航空隊が敵空母を撃退できなかったのも
飛行艇すら満足に展開できない設営能力ゆえだし
敵の反攻を予測しながらツラギとガ島を失ってしまった
敵の基地を転用できるツラギはともかく、他は
まず敵がおいそれと近寄れないラバウルの近くから順に飛行場を作るべきで
ガ島にでかい飛行場作った時点でゲームオーバー
973名無し三等兵
2019/12/25(水) 06:53:03.54ID:XAcoZMnB 毎日800kg20〜30発落としてそのうち何発命中するの?全部?
それ以上落としたきゃ陸攻倍増させなきゃならないんだけど理解してるのかな?
小型爆弾多数落とすのは、配備してる航空機破壊を主体に考えてるからだよ。
滑走路破壊してもすぐ修復されるだけ。
それ以上落としたきゃ陸攻倍増させなきゃならないんだけど理解してるのかな?
小型爆弾多数落とすのは、配備してる航空機破壊を主体に考えてるからだよ。
滑走路破壊してもすぐ修復されるだけ。
974名無し三等兵
2019/12/25(水) 15:27:38.88ID:cLzCgjsR 高度8000から在地機狙うのも無謀だし、誘導に必要な以外の陸攻を出す意味あったのかな
八〇番使えるなら、滑走路に1発でも2発でも当てれば、5時間程度復旧にかかるから
当たりどころいい日には不時着や夜間の着陸を誘発できたかもしれない
それと物資の揚陸とかの時間稼ぎにはなる
八〇番使えるなら、滑走路に1発でも2発でも当てれば、5時間程度復旧にかかるから
当たりどころいい日には不時着や夜間の着陸を誘発できたかもしれない
それと物資の揚陸とかの時間稼ぎにはなる
975名無し三等兵
2019/12/25(水) 15:36:03.80ID:cLzCgjsR どのみち対空砲火を避けて高く飛ぶから
陸攻での空襲効果は限定される
翼下増槽260立×2(本来予定されてた爆戦の増槽)つけた爆戦か
はたまた零戦による地上銃撃しか、在地機に対する有効な手段なかったと思う
なんつーか外地だと空母で運用できる機体しか大規模に作戦できないんだよねw
空母云々以前に艦戦メインで航空隊組むべきだったと思うのはそこ
陸攻は内地から小笠原沖や台湾沖または本土からフィリピン沖の敵艦隊狙うとか、思い切って線下げないと有効活用できない
陸攻での空襲効果は限定される
翼下増槽260立×2(本来予定されてた爆戦の増槽)つけた爆戦か
はたまた零戦による地上銃撃しか、在地機に対する有効な手段なかったと思う
なんつーか外地だと空母で運用できる機体しか大規模に作戦できないんだよねw
空母云々以前に艦戦メインで航空隊組むべきだったと思うのはそこ
陸攻は内地から小笠原沖や台湾沖または本土からフィリピン沖の敵艦隊狙うとか、思い切って線下げないと有効活用できない
976名無し三等兵
2019/12/25(水) 16:23:45.16ID:0t3qr3H/ 99棺桶
977名無し三等兵
2019/12/25(水) 17:14:21.62ID:F5n1IDPZ978名無し三等兵
2019/12/25(水) 18:24:07.61ID:jXDD7uL3 東京地検特捜部は25日、衆院議員秋元司容疑者が逮捕された贈収賄事件の関係先として、千葉県印西市にある自民党の白須賀貴樹衆院議員の地元事務所を家宅捜索した
エベンキ蝦夷はとっとと死滅しろよ
エベンキ蝦夷はとっとと死滅しろよ
979名無し三等兵
2019/12/26(木) 00:11:28.21ID:Qmeybwow 中国で中攻隊があんだけ辛酸を舐めたのに
十二試の段階で銀河みたいな三座の快速双発機って
発想にたどり着かなかったのはふしぎ
十二試の段階で銀河みたいな三座の快速双発機って
発想にたどり着かなかったのはふしぎ
980名無し三等兵
2019/12/26(木) 04:36:11.40ID:ya0TlHXP >>979
銀河じゃ渡洋爆撃できないでしょ。
戦略爆撃機と洋上哨戒爆撃機の両機種を揃える国力が無いし、十三試大型陸上攻撃機(深山)が成功してても量産配備できなきゃ、
結局のところ当時の技術で「どっちつかず」よりも「弱点はあるが将来的に補うことにして、他の要求仕様を満たす」飛行機を作る以外に無い。
銀河じゃ渡洋爆撃できないでしょ。
戦略爆撃機と洋上哨戒爆撃機の両機種を揃える国力が無いし、十三試大型陸上攻撃機(深山)が成功してても量産配備できなきゃ、
結局のところ当時の技術で「どっちつかず」よりも「弱点はあるが将来的に補うことにして、他の要求仕様を満たす」飛行機を作る以外に無い。
981名無し三等兵
2019/12/26(木) 12:10:43.15ID:i5D03a5v982名無し三等兵
2019/12/26(木) 12:18:02.97ID:i5D03a5v 渡洋爆撃の航法云々なら十三試戦兼爆(後の月光)がある通り三座でもいいはず
十二試陸攻は多分B-17の機銃座の配置を参考に、(おそらく機体はDB-3を参考に)してるからあの形になったんだと思う
銀河はおそらく戦兼爆の系譜で、降爆の都合で機体を小型化して三座になったのでは?
十二試陸攻は多分B-17の機銃座の配置を参考に、(おそらく機体はDB-3を参考に)してるからあの形になったんだと思う
銀河はおそらく戦兼爆の系譜で、降爆の都合で機体を小型化して三座になったのでは?
983名無し三等兵
2019/12/26(木) 14:07:34.14ID:ya0TlHXP >>981
敵機を始末できても戦艦や空母を撃沈できなきゃ勝てないでしょ、というわけでの陸攻なんだから。
どっちが欠けても成り立たないんよ。
「護衛が大事だからって決戦兵力削るわけにもいかない」
で、国力からしたら、とにかくしゃにむに一点突破で撃滅する兵力揃えるほかなかったの。
敵機を始末できても戦艦や空母を撃沈できなきゃ勝てないでしょ、というわけでの陸攻なんだから。
どっちが欠けても成り立たないんよ。
「護衛が大事だからって決戦兵力削るわけにもいかない」
で、国力からしたら、とにかくしゃにむに一点突破で撃滅する兵力揃えるほかなかったの。
984名無し三等兵
2019/12/26(木) 14:10:02.71ID:ya0TlHXP >>982
航法云々はそりゃ航法士乗ってりゃ複座でも三座でもイケますわな。操縦士が副操縦士いなくても頑張れば。
米機でいえば、一式陸攻は双発でもB-17やB-24で、銀河はA-26ってくらいコンセプトが違うんだよね。
航法云々はそりゃ航法士乗ってりゃ複座でも三座でもイケますわな。操縦士が副操縦士いなくても頑張れば。
米機でいえば、一式陸攻は双発でもB-17やB-24で、銀河はA-26ってくらいコンセプトが違うんだよね。
985名無し三等兵
2019/12/26(木) 14:28:54.85ID:i5D03a5v986名無し三等兵
2019/12/26(木) 20:25:10.53ID:Qmeybwow A26があればB25は不要とか
そう言う風にはならんのかね
そう言う風にはならんのかね
987名無し三等兵
2019/12/27(金) 07:22:55.05ID:od8heolP >>985
護衛云々の件と同じ話なんだよ。
航空撃滅戦には勝たなきゃいけない。
でも、その先の艦隊撃滅戦を考えたら陸攻も欠かせない。
どっちも十分な数を確保できないなら、限定的な制空権だけ確保して損害に構わず艦隊を撃滅する以外、国力の限界で採用しようがない。
そこでなんで陸攻かといえば、空母の数が少ないから艦載機だけでの攻撃に限界がある一方、なるべく日本本土から通りところで撃滅しないと
本土が空襲や艦砲射撃にさらされるから。
護衛云々の件と同じ話なんだよ。
航空撃滅戦には勝たなきゃいけない。
でも、その先の艦隊撃滅戦を考えたら陸攻も欠かせない。
どっちも十分な数を確保できないなら、限定的な制空権だけ確保して損害に構わず艦隊を撃滅する以外、国力の限界で採用しようがない。
そこでなんで陸攻かといえば、空母の数が少ないから艦載機だけでの攻撃に限界がある一方、なるべく日本本土から通りところで撃滅しないと
本土が空襲や艦砲射撃にさらされるから。
988名無し三等兵
2019/12/27(金) 10:22:06.62ID:hx+Yd21H 戦鳥から来た人?
989名無し三等兵
2019/12/29(日) 23:59:45.03ID:OeQ9YMVw 陸攻で敵艦隊に対応できるのって設備的に本土の線まで下がらなきゃ無理だよね
そうなると敵の基地航空隊と戦わなきゃならんがそれが陸攻には無理だし
戦闘機や対空砲火ゆえに敵艦隊への攻撃も怪しいと判明したのが事変なんじゃないの?
敵空母無力化した後でしか活躍できないと分かった時点で前提崩れるよね
航空撃滅戦で勝たなきゃ先がないんだから
手マンだけ上手だけど女の子と話すことすらできない、みたい軍備って惰性なんじゃないの
そうなると敵の基地航空隊と戦わなきゃならんがそれが陸攻には無理だし
戦闘機や対空砲火ゆえに敵艦隊への攻撃も怪しいと判明したのが事変なんじゃないの?
敵空母無力化した後でしか活躍できないと分かった時点で前提崩れるよね
航空撃滅戦で勝たなきゃ先がないんだから
手マンだけ上手だけど女の子と話すことすらできない、みたい軍備って惰性なんじゃないの
990名無し三等兵
2019/12/30(月) 00:15:10.42ID:anrrqk3J 零戦の登場で低空から侵入する敵機をやっつけられるし、行動半径が広くなった
艦攻艦爆の目処もついて、足の短い艦戦と複葉機の戦爆連合や零戦メインの戦爆連合に比べて
陸攻メインの戦爆連合が総合力で上回る時代も終わったと予見されるべきだった
だいたい、航空撃滅戦で勝てば敵は退却するか、進撃すれば数で勝ってても我が水上部隊に撃滅されるしかない
陸攻主義がなぜ許容されたかというと、航空撃滅戦で活躍できると期待されたからで
寧ろ残敵掃討は母艦航空隊に割り当てられてる
のちの時代から見ると逆だろうという気がするけど実際そう運用してたでしょ(第一航空艦隊が先に主力、小沢中将の機動部隊は補助)
艦攻艦爆の目処もついて、足の短い艦戦と複葉機の戦爆連合や零戦メインの戦爆連合に比べて
陸攻メインの戦爆連合が総合力で上回る時代も終わったと予見されるべきだった
だいたい、航空撃滅戦で勝てば敵は退却するか、進撃すれば数で勝ってても我が水上部隊に撃滅されるしかない
陸攻主義がなぜ許容されたかというと、航空撃滅戦で活躍できると期待されたからで
寧ろ残敵掃討は母艦航空隊に割り当てられてる
のちの時代から見ると逆だろうという気がするけど実際そう運用してたでしょ(第一航空艦隊が先に主力、小沢中将の機動部隊は補助)
991名無し三等兵
2019/12/30(月) 09:49:21.89ID:uLJPWv84992名無し三等兵
2019/12/30(月) 09:51:45.17ID:uLJPWv84 >>990
>だいたい、航空撃滅戦で勝てば敵は退却するか、進撃すれば数で勝ってても我が水上部隊に撃滅されるしかない
前半はまだわかるが、後半は「されるしかない」って前提はどうかと思うぞ…
日本海軍水上部隊の戦歴見ればわかるが、ぶっちゃけそんなに強くない。
>だいたい、航空撃滅戦で勝てば敵は退却するか、進撃すれば数で勝ってても我が水上部隊に撃滅されるしかない
前半はまだわかるが、後半は「されるしかない」って前提はどうかと思うぞ…
日本海軍水上部隊の戦歴見ればわかるが、ぶっちゃけそんなに強くない。
994名無し三等兵
2020/01/01(水) 08:58:40.91ID:i8zsFUf/ 院議員の秋元司容疑者(48)に現金を渡したとされる中国企業側が東京地検特捜部の調べに対
し、自民党などに所属する他の国会議員5人の名前を挙げ、「それぞれに100万円前後の現金を配った」と供述して
いることが関係者への取材でわかった。特捜部は供述と符合するメモも押収しており、実際に金が渡ったかどうかなどについて慎重に調べている。
【写真】中国企業の「政界工作」
IR事業をめぐり、中国企業が日本の政界に幅広く工作しよ
うとしていた疑惑が新たに浮かび上がった。
関係者によると、5人の内訳は自民党4人、日本維新の会1人。北海道を含むIR誘致を検討して
いた自治体出身の議員や超党派でつくる「国際観光産業振興議員連盟(IR議連)」の幹部らで、閣僚経験者や現職の政務官も含まれる。
でた、エラハリチヨンこエベンキ偽日本売国韓唐ははよ死滅しろ
し、自民党などに所属する他の国会議員5人の名前を挙げ、「それぞれに100万円前後の現金を配った」と供述して
いることが関係者への取材でわかった。特捜部は供述と符合するメモも押収しており、実際に金が渡ったかどうかなどについて慎重に調べている。
【写真】中国企業の「政界工作」
IR事業をめぐり、中国企業が日本の政界に幅広く工作しよ
うとしていた疑惑が新たに浮かび上がった。
関係者によると、5人の内訳は自民党4人、日本維新の会1人。北海道を含むIR誘致を検討して
いた自治体出身の議員や超党派でつくる「国際観光産業振興議員連盟(IR議連)」の幹部らで、閣僚経験者や現職の政務官も含まれる。
でた、エラハリチヨンこエベンキ偽日本売国韓唐ははよ死滅しろ
995名無し三等兵
2020/01/09(木) 05:56:31.14ID:Cc+6ItZa >>979
九六陸攻で辛酸舐めたから高速重武装の十二試陸攻に向かうんですが
九六陸攻 7.7o機銃3門(事変渡用爆撃時)
一式陸攻 20o機関砲1門 7.7o機銃4門
と強化し、十三試陸戦の動力銃座7.7o4門でさらに編隊防御火力増して敵戦闘機対抗の方向になる
銀河みたいな三座の快速双発機って発想にたどり着かなきゃおかしいって発送の方がふしぎ
九六陸攻で辛酸舐めたから高速重武装の十二試陸攻に向かうんですが
九六陸攻 7.7o機銃3門(事変渡用爆撃時)
一式陸攻 20o機関砲1門 7.7o機銃4門
と強化し、十三試陸戦の動力銃座7.7o4門でさらに編隊防御火力増して敵戦闘機対抗の方向になる
銀河みたいな三座の快速双発機って発想にたどり着かなきゃおかしいって発送の方がふしぎ
996名無し三等兵
2020/01/09(木) 19:05:23.09ID:1/anQYI7 結果知ってりゃ何とでもいえるわな
997名無し三等兵
2020/01/14(火) 04:21:12.62ID:zllKE5+K そうでもないよ
998名無し三等兵
2020/01/14(火) 04:21:28.51ID:zllKE5+K どいひー
999名無し三等兵
2020/01/14(火) 04:21:44.29ID:zllKE5+K どひー
1000名無し三等兵
2020/01/14(火) 04:21:58.30ID:zllKE5+K wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 358日 2時間 43分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 358日 2時間 43分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
