民○党類ですが国民自由みんす党

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/22(火) 19:12:05.08ID:Nxy33tkba
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
オザワとタマキン、かけ算の前後でなんやかんやががが!(σ゚∀゚)σエークセレント!

ウラナラ海軍幻想前スレ
民○党類ですがスプーンをポイします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548078830/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/22(火) 21:36:37.12ID:h4xEcETGd
>>155
韓国って、日本が海峡封鎖したら経済的に積む地形だからなあ

あ、だからこそムンジェインは北と和平を結んで、軍事リソースを対日に振り分けつつ、
南北共同鉄道を敷設して、海峡封鎖されても経済的損失を極限化しようとしてるのか!
(鉄道輸送が効率において船舶輸送に負けるのは明らかだが、ゼロよりはある方がマシ)
近年韓国が潜水艦定数を増やしたのも、海自に無制限潜水艦作戦を仕掛けるつもりなのだと考えればつじつまが合う
おー、確かにムンジェインは合理主義者だわ
2019/01/22(火) 21:37:04.89ID:/wkdQfEC0
>>177
それが「手」です。>>どこでもドア云々
相手の言ってることを効率よく封じるというか
「なに夢見ちゃってるの?wwwww」的な。
2019/01/22(火) 21:37:27.95ID:sWYOw+0Yd
>>180
あいつ天才か?
2019/01/22(火) 21:37:44.31ID:ZJKbLffe0
>>178
悪いというかほぼ死んでると思う>陸路
2019/01/22(火) 21:38:57.92ID:L8GCSTBW0
別に意識と意識と直接接触できたところで何が変わるわけでもない、というのがNTの在り方の総括でないかな。
そういう意味で、サイコフレームから某ジム神にまで繋がる超常の流れには頷けないものもあるですよ。まぁ人それぞれですが。
2019/01/22(火) 21:39:00.58ID:E/lnRl2k0
>>171
XにおけるNTは「フラッシュシステムを起動できる人間」という戦争に利用するため更に定義が狭められた代物だからなぁ
あの兄弟もAW世界だからカテゴリーFの烙印を押された訳で、もしUC世界なりCE世界なりに産まれてたら相当ブイブイ言わせられたろうに
2019/01/22(火) 21:39:39.81ID:E2gDo1C/M
認識の相違もあるでしょうがニワカ勢の言うことなど気にすることはないのです

もっとガチ勢が徹底的にニワカ勢をやり込めるような殺伐としたドラえもん議論にした方がいいのです
子どもたちも大学に行って論文書く時には気をつけて書くようになる事でしょう
2019/01/22(火) 21:39:49.38ID:3NUCyOD/0
というか釜山港ってアジア限定でもそんなに順位高くないよね?
トップ10だとドベに近いポジションだったはず
2019/01/22(火) 21:39:57.47ID:UIg5TgO90
>>175
攻める側の視点で考えるのって楽しいよね
そしてそれを邪魔するにはどこに何を置かれると一番嫌か考えるのはもっと楽しい
>>177
以前、潜水艦建造問題のときに書いた記憶があるのですが
禍の国の人はチョークポイントを全て押さえられているという認識が欠けているフシが
2019/01/22(火) 21:40:20.86ID:qZPToXCyd
>>184
全裸対話はそこそこ役に立ったぞ
2019/01/22(火) 21:40:33.96ID:DgKeIoO1a
ロイター企業調査:ゴーン事件、「自社では起きない」9割 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/reuters-poll-ghosn-company-idJPKCN1PF299

一割以上は「起こり得る」って、割とやばくない?
2019/01/22(火) 21:41:50.13ID:RjvLt7zr0
>>187
上海とかあるしねえ
2019/01/22(火) 21:42:19.60ID:CQPELlPf0
>>180
いや、それって中ロ、そして北に生命線を握られると言うことなのだが
2019/01/22(火) 21:42:27.05ID:MeFjDuYm0
>>174
まあ、たしかに今の世の中政治家になりたいという奇特な人はそうそういないと思いますから、人材枯渇に備える必要はありますね。
2019/01/22(火) 21:42:37.28ID:XTzVd9ii0
>>187
そうでもない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E6%B8%AF%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
2019/01/22(火) 21:42:52.38ID:91Cw3vHE0
いくら日本人から日韓関係を良くしようとしても韓国から離れて北に向かってるのはどうしようもないやないか。
2019/01/22(火) 21:42:56.18ID:pyxoOngt0
海運なんて海軍力大きい方が偉いに決まってる罠
大目に見てもらえてたのを100%ウリナラの実力と勘違いした末期
2019/01/22(火) 21:43:44.92ID:bJqbhsTs0
あの世界は宇宙に出た動物や昆虫もNT能力に目覚めるのかしら
NT能力持ちのGとか最悪である
2019/01/22(火) 21:43:52.49ID:Ake5Z+4s0
>>172
いいのか?魔人が引退してしまうぞ?

>>180
パクスアメリカーナ崩壊に併せて中国が一路一帯で補助金じゃぶじゃぶ(と言っても数百億円程度だが)突っ込んで、
コンテナ1個当たり船舶並みのコストを実現してた陸路で食っていく構想だったんで、北と融和しそれに乗る構想じゃないかね。
2019/01/22(火) 21:44:03.46ID:E/lnRl2k0
>>186
>ガチ勢が徹底的にニワカ勢をやり込めるような殺伐としたドラえもん議論
つまりこういう事ですか
http://uproda.2ch-library.com/1005288HTm/lib1005288.jpg
2019/01/22(火) 21:44:13.18ID:91Cw3vHE0
>>194
我が国の港は一個もないんだな…
2019/01/22(火) 21:44:43.06ID:sMyjtDgQ0
>>180
うみ自「だがそうはいかん!」
2019/01/22(火) 21:44:44.67ID:/wkdQfEC0
>>187
2016年のデータで、「中国を除くと」アジアで2番目だな。
中国だけで6つ入ってるが。あとシンガポール。
2019/01/22(火) 21:44:48.42ID:N8l7abVU0
>>104
SC-88で聞いた銀英伝IVと夢幻夜想曲のBGMは感激したなぁ…(トオイメ
2019/01/22(火) 21:44:59.18ID:UIg5TgO90
>>192
<丶`∀´> 統一チョソンになればケンチャナヨ
海はいくらでもルートを選べるけど陸路は地形・政治情勢その他で限定されるのよね…
2019/01/22(火) 21:45:18.45ID:5EYMAMj90
>153
そりゃ釜山港が安く安全に使えるならそのまま使うけど、使えなくなれば他所を探すだけで、それにはどこでもドアなど必要ないのだ。
日本海側の物流?
内航なら釜山は関係ないし、輸出入でも釜山が使えないなら以下同文。
2019/01/22(火) 21:45:20.76ID:E2gDo1C/M
>>197
悉皆成仏ですかね?
まあNTが知能に依存するのかどうか
2019/01/22(火) 21:45:41.16ID:XTzVd9ii0
日本国政府が面倒な問題をパスしたいんで、港湾の能力向上を手抜きした結果
だろうな、釜山港のハブ化は。
2019/01/22(火) 21:45:47.57ID:wTV980oc0
ニコ動でやっと見たけど、荒野のコトブキ飛行隊オモロイやん
体調不良押しての仕事と韓国ちゃんの件で苛立ってた心にスーっと効く清涼剤だ。細かい事は無視してオリョクルからの解放でニート化に悩むゴーヤの頭を空っぽにして見れる

韓国ちゃんの土人大王事案は、敵は北朝鮮ではなく、宇宙(そら)を落とす悪しき日本というロザミア的メゾットを自国民に刷り込む、文ちゃんによるオーガスタニダ研の陰謀だったのだ!
2019/01/22(火) 21:46:09.14ID:ZJKbLffe0
>>188
単純に考えて対馬を落とすね。
そして対馬の住人を人質にする
2019/01/22(火) 21:46:25.61ID:E2gDo1C/M
>>200
東京港と横浜港を合わせれば20位くらいになりそう
2019/01/22(火) 21:46:43.40ID:pyxoOngt0
例えば東京湾全体ではどれくらいなんだろ
2019/01/22(火) 21:46:44.31ID:MeFjDuYm0
>>198
それまでに後継者が育ってればいいんですが…
2019/01/22(火) 21:47:19.84ID:USfcUHcL0
てか釜山で良いなら北九州の何処かとかでも良いし
日本側の不作為とウリナラへの配慮の結果の隆盛ってのも大きいんじゃ
そもそも下半島なんて使用しない出来ないにして行こう
2019/01/22(火) 21:47:25.98ID:dT+e1plf0
>>184
ファースト時点でのNT観はアムロ対ララァみたいな「分かり合ってるのに戦う運命にある悲劇」的な感じだったと思う
逆シャアのラストではそこから進んで「相手と分かり合っていても受け入れられないから戦う」に変わってると見た
2019/01/22(火) 21:48:06.48ID:594KfpUv0
>>197
チンパンジーにはNT能力覚醒の可能性があるので、イルカとか鯨辺りでも可能かもしれんな
というかXではNT能力ありのイルカが出てきてたっけ
2019/01/22(火) 21:48:13.76ID:M5bMYxesd
>>180
こないだ消磁の発想無かったとか言ってなかったか
磁気追尾魚雷で終了やんけ
2019/01/22(火) 21:48:36.43ID:d3RJrt0M0
痩せたか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1754047.jpg
2019/01/22(火) 21:48:51.46ID:SJPsHLvO0
>>200
コンテナ港だからね アメも下の方にしか出てこない。
トン数だと少し変わる
2019/01/22(火) 21:48:59.03ID:qZPToXCyd
そういやNT能力持ちの猿もいたな
2019/01/22(火) 21:49:22.80ID:GF5m5W+m0
嫁寝た。妻帯者になると自由がどんどんなくなるものだ。独身の時は自由だった。
空しさばかりこみあげる自由だったが。
2019/01/22(火) 21:49:23.91ID:4Dh86Zgka
ここは相変わらず平行していろんな話題があってすごいやね( ;´・ω・`)
2019/01/22(火) 21:49:24.11ID:Iy2Gkbnu0
>>205
宇宙怪獣もそのスタンス。
レアアース問題と一緒かもですね。
駄目なら代替え案を考える。
2019/01/22(火) 21:49:28.00ID:/wkdQfEC0
>>217
なに、この娘これからイラマするの?
2019/01/22(火) 21:49:31.01ID:L8GCSTBW0
そもそも海運は迂回が比較的容易(コストには跳ね返るが)であり、だからこそチョーク・ポイントが重視されるのであるな。
2019/01/22(火) 21:50:09.39ID:9Bf9Rdn40
前スレで言われてた防衛大綱修正なら

4個護衛隊群→4個空母打撃群
掃海隊群と2桁隊を統合した部隊に、巡航ミサイル等を運用可能な艦を新たに配備
米国から調達予定のF-35AをF-35Cに変更

こんな所か?
人を増やすのに限界があるというなら
2019/01/22(火) 21:50:16.92ID:91Cw3vHE0
>>220
自由のあるなしも良し悪しやなぁ。
2019/01/22(火) 21:50:24.75ID:qZPToXCyd
>>217
腰ので押さえ込んでるだけじゃね?
2019/01/22(火) 21:51:10.27ID:kKtLNSJZ0
つーか日本の港湾は経由地としての役目がメインじゃないからなあ。ハブとしての荷役量は少なくてある意味当然
2019/01/22(火) 21:52:03.31ID:d3RJrt0M0
あざとい、これはあざとい。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1754050.jpg
2019/01/22(火) 21:52:15.14ID:zJl5HdQCa
>>155
>>175
軍板TRPGでも中国担当が日本への防衛は朝鮮半島を落として緩衝地帯にするしかないそうです。(・д・`;|||)
そのうえで世界大国であったイギリスの干渉を受けるために保護下に入り、一方でアメリカ友秘密裏に接触して
対日包囲網を形成したそうですね。
2019/01/22(火) 21:52:17.99ID:E/lnRl2k0
これは素人考えだけど釜山が駄目ならそれこそ平戸なり唐津なりにでもデカいハブ港作ればいいんじゃないのって思ったりはする
2019/01/22(火) 21:52:57.50ID:91Cw3vHE0
>>217
明石修理中で見れん(´・ω・`)
2019/01/22(火) 21:52:58.53ID:9wm+UCVUM
>>86
つまりこうだ
2 名前: お玉(中部地方) [] 投稿日:2010/02/21(日) 23:55:33.25 ID:dTeUCSWp
(^q^)<思考実験をしよう。

(^q^)<「自分は『モナ・リザ』以上の絵を描いたが、誰にも見せないうちに焼いてしまった」と主張する画家がいても、誰も真に受けないだろう。

(^q^)<「誰にも見せないうちに」という部分を「一人だけに見せてから」と変え、その鑑賞者が「確かに『モナ・リザ』以上だった」と証言しても、事態はほとんど変わらない。

(^q^)<さて問題である。「一人だけ」が「十人だけ」のとき、あるいは「一億人だけ」のとき、事態はどれくらい変わるか?

(^q^)<もし鑑賞者十人と画家が話し合い、「あの絵は『モナ・リザ』以上だった」という共同見解を発表したら、胡散臭さに茶番が重なって、事態はむしろ悪くなる。

(^q^)<一億人いれば、もっと悪くできる。もし画家がスターリンで、一億人の鑑賞者が全員ソ連人民なら、胡散臭さと茶番と圧制の三重奏だ。

(^q^)<事態をまともにするには、他者が必要だ。関係者の誰ともグルでない(=社会の外にいる)、自由に発言する、異論を差し挟む資格を有する他者が必要だ。

(^q^)<評価を下すとき鑑賞者は、そのような他者を意識し、他者に対して説得力のあることを言おうと努めなければならない。

(^q^)<このとき他者は実在しなくてもいい。もし誠実な鑑賞者なら、有資格者が自分ひとりのときにも、同じ努力をするだろう(ただし、評価を聞く人々がその誠実さをどれくらい信じるかは別の問題だ)。

(^q^)<他者なしで下された評価は、スターリンの見世物裁判が無効なのと同様、審美的判断として無効である。

母<たかしちゃん、さっきからおトイレで何をぶつぶつ言ってるの?

(^q^)<あうあうあー
2019/01/22(火) 21:53:03.23ID:/wkdQfEC0
海運会社は、積み下ろしと燃料費のコストでルートというか港決めざるを得ないから
ある程度は集約せざるを得ないけどもね。
2019/01/22(火) 21:53:11.16ID:yrjlU+Ss0
19世紀脳で人類進化ラノベを書いたのがマルクスのオッサン。
これが世界中のニートやヒモの創作活動を刺激して、
建国までしちゃたのがマルクス・レーニン主義のソビエト連邦。

そして1970年代の宇宙SFでオマージュしたのがガンダム。

高度情報化社会の到来とスパコン(笑)の進歩が続いた00年代に
立川界隈でルイセンコ主義っぽいラノベがかまちーの禁書目録。
なお手当たり次第にぶん殴って解決する。


そして現代。科学万能を掲げた19世紀のマルクス主義は、
グラボでマイニングする現実に太刀打ち出来なくなりつつある。
2019/01/22(火) 21:53:45.80ID:4Dh86Zgka
おざーさんって、ターンAに出てくるホモみたいに最後に勝ってりゃええってかんがえなんやろうか?( ;´・ω・`)
2019/01/22(火) 21:54:05.87ID:/j8ogds10
自由があるからネットも5chも出来るのだがな
2019/01/22(火) 21:55:04.91ID:UIg5TgO90
>>220
不自由なのも幸せなくせにー(´・ω・`)
2019/01/22(火) 21:55:36.53ID:d3RJrt0M0
自由と孤独はセットなのだ。
2019/01/22(火) 21:55:37.94ID:DgKeIoO1a
>>229
ママー。
2019/01/22(火) 21:56:06.86ID:NDibH6Hr0
>>172
>政治家の定年
憲法上の問題は別としてだ
何歳に設定するかにもよるが二階俊博(79)と麻生太郎(78)はほぼ確実に引退ぞ
一部で存在する2024年魔人再登板論もマジレスが70歳になるだろうから厳しくなる

菅直人(72)や小沢一郎(76)はあれでも2Fや凾謔閧燻痰「のだ。
2019/01/22(火) 21:56:10.69ID:91Cw3vHE0
>>235
禁書、アニメは退屈で困るw
2019/01/22(火) 21:56:25.71ID:XTzVd9ii0
>>231
日本に巨大港湾都市つくれるだけの土地があるのか・・・。
北海道は不便そうだし。
2019/01/22(火) 21:56:50.98ID:wo4Ipc0B0
>>110
ヨシ!
2019/01/22(火) 21:56:55.63ID:GF5m5W+m0
>>226 >>238等価交換なんだと思う。日本人の嫁だと等価交換でなく一方的な搾取になるとか聞いた。
2019/01/22(火) 21:57:15.71ID:/j8ogds10
>>240
ロリコンかよ
2019/01/22(火) 21:57:24.25ID:d3RJrt0M0
ケムリクサはよくわからないと言い切る勇気。

ちょっと良くできた自主製作アニメ見てる気分、舞台背景がさっぱりわからぬまま2話終わってしまった。
2019/01/22(火) 21:57:24.61ID:bJqbhsTs0
アウトドアは人を自由にする!

最適な行動は決まっているがな!!
2019/01/22(火) 21:57:46.38ID:E/lnRl2k0
>>236
でもまあ最終的に負けるというよりは遥かにマシでしょう
勝ち負けのラインをどこに引くのかと本当に最後に勝てるというのならという所はあるけれども
2019/01/22(火) 21:57:52.11ID:/wkdQfEC0
ロリコンでマザコンとか…シャアかよ。
2019/01/22(火) 21:58:00.40ID:XTzVd9ii0
禁書は厨二病がきつ過ぎる。
2019/01/22(火) 21:58:24.42ID:wo4Ipc0B0
>>242
この前の回でパンツ見せてたのはテコ入れなんだろうなぁ
番組の初動がわかって対応できそうな時期だし
2019/01/22(火) 21:58:56.54ID:E2gDo1C/M
>>243
不便って言ってるのがダメなんだと思う

そら最初は人来ないかもしれないが、港湾都市整備して労働者の移住も促すような形にしないと
地方都市整備なんてできるわけがない。
税収が上がるかどうかはそれやった上での話だろう。
2019/01/22(火) 21:59:16.97ID:5EYMAMj90
>234
『これから釜山港と仁川港は施設もヤードにあるコンテナもすべて消し炭にし、港湾入口は機雷封鎖します。韓国海軍はみな既に沈めました』
『アッハイ』

これで釜山に集約しようという船会社は居なくなる。
2019/01/22(火) 21:59:29.73ID:0/FPh7bu0
>>153
そこでいう依存ってのは定性的な話で、状況を説明する、ゲームをやる材料に全くなんねーってことで。
依存ってのは本当に死活的な依存とそうでないものの間までの幅広い概念で、代替品があるものは、
大した脅威にもならんのですよ。WW1時の英国の海運がキールに依存したところがあったとしても、
英国はドイツに負けたりせんのです。
2019/01/22(火) 21:59:43.22ID:E/lnRl2k0
>>243
ヤッス「無けりゃ作ればいいんだよ、現に儂はそうした」
2019/01/22(火) 21:59:43.77ID:9wm+UCVUM
>>116
そもそも代わりの効かぬ戦略物資とは違い、韓国の物流拠点の意義は便利なだけだろう
日本が本気で韓国を切り捨てるつもりなら札束の爆撃で解決する話なのだ
2019/01/22(火) 21:59:58.47ID:zJl5HdQCa
>>220
子が生まれる時はさらに金銭的な自由が無くなる。

74さんが言うのもなんだけど生まれる前に検査して障害が出るような子供なら水子にしたほうがいいよ。
親は一生ささえないといけない気苦労が付きまとう。
2019/01/22(火) 22:00:02.72ID:UIg5TgO90
>>245
ではごっぐどんに訊いてみよう
◆胸焼け◆
>>247
なんとなく引き込まれるけどほんとよく分からないっすw
2019/01/22(火) 22:00:36.62ID:dT+e1plf0
そういやレーダー案件について文周りは何か言ってたっけ?あくまで公式で
2019/01/22(火) 22:00:37.93ID:91Cw3vHE0
>>247
けもフレ1も掴みは弱かったので…

けもフレ2は中身はともかく主線が薄いのでもうちょっと太くか濃くして欲しい
2019/01/22(火) 22:00:54.31ID:wTV980oc0
ロリコンでマザコンでシスコンでホモでちょっと軍ヲタな漢達が集う多文化共生なグローバルなスレ
2019/01/22(火) 22:01:31.93ID:5EYMAMj90
>245
>日本人の嫁だと等価交換でなく一方的な搾取になるとか

そんな
ことは
ないぞ。

俺インフルだから別に寝るわというとソファーで寝てる。俺がそっちで寝るからベッドに行けと言っても 絶 対 に 言うこと聞かない。
2019/01/22(火) 22:01:50.72ID:bJqbhsTs0
>>253
If you build it, he will come.みたいな
2019/01/22(火) 22:01:54.18ID:GF5m5W+m0
>>258検査したところ今のところそういうのはないみたいよ。出産前検査で調べれない障害もあるみたいだけど。
2019/01/22(火) 22:02:21.30ID:DgKeIoO1a
>>253
港湾都市である必然性ってあるの?
2019/01/22(火) 22:02:49.63ID:5X80eeQla
>>265
良かった……。本当に良かった……。
2019/01/22(火) 22:03:02.43ID:UIg5TgO90
>>260
広義(政府)では報道官などが無礼だなどと会見で妄言を
狭義ではとくになにも
2019/01/22(火) 22:03:29.29ID:PsgtX1Il0
Vガン後の平成ガンダム1発目でオカルト要素一切ないGガンやったのはやっぱすげぇよ……
2019/01/22(火) 22:04:28.08ID:yrjlU+Ss0
>>242>>251
あれは00年代中頃の空気だから、今見てもキツイのでないかい?
なお、当時のですがスレではそれなりに話題になっていた。

ニュータイプ進化とか超能力者のレベルとかが、
少年(というオッサンの)琴線に触れたんでないかい?
2019/01/22(火) 22:04:52.06ID:Iy2Gkbnu0
まあ、以前の議論はガチのミリ分野だったので押し負けなかったのかもですが(情報分野も好みだから)

でもまあ、日韓請求権とか、港湾、海運は正直苦手だったのかもです。
2019/01/22(火) 22:05:03.31ID:5EYMAMj90
>269
シャッフル同盟 『そうかな?』
アレンビー 『私の声はドモンに聞こえたもん!!』
2019/01/22(火) 22:05:51.43ID:E2gDo1C/M
>>266
そこは243からの課題では?
まあ必然性があるかどうかはわからんけどそういう形になるのが一般的じゃないか
2019/01/22(火) 22:06:07.58ID:qZPToXCyd
>>231
あの辺かなり浅かったような
2019/01/22(火) 22:06:19.93ID:ZzrOwMlla
>>243
唐津は整備すれば化けると思うよ
土地は余ってるし、福岡とも隣接してる
2019/01/22(火) 22:06:27.38ID:O9R/nVPm0
>>271
欧州航路の荷物はシンガポールか上海で積み替え、
南北米大陸路線はシアトルで集めて直送。

って感じかのー。

ま、自動車運搬船は直だしなぁ。
2019/01/22(火) 22:06:30.99ID:/j8ogds10
>>250
エディプスコンプレックス?
2019/01/22(火) 22:06:41.00ID:Cv3UooO5M
>>247
クリエイター様にありがちなプチおぞましい設定は割と好きですが、
キャラが古すぎてダメですね
そこまでメタ考えてるなら考察対象にはなるだろうけど楽しくはない
2019/01/22(火) 22:06:48.48ID:bJqbhsTs0
ルノー、ゴーン会長に辞表要請か 仏紙が報道、24日に取締役会
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2019012201002588/
そらまあ必死に保釈請求するわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況