この前のスレで、君主権の制限と家臣の保護という意味での
市民革命はフランス革命が最初ではなく、マグナカルタだという話あったけど
あのあと調べてみたら、日本でも君主権の制限と家臣の保護は
実は戦国大名によっては実施してて
六角氏は君主の制限と、家臣の保護、法治主義
なんと武田信玄も当主は法に縛られるべきという
ことを明文化してるのだよね
足利幕府も家臣が承認しない命令は無理で、法度に基づかない裁判は無効としてる
どこかの国は2019年も世論が憲法らしいが
民○党類ですが国民自由みんす党
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
487名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp1d-MVj8)
2019/01/22(火) 23:20:14.02ID:sjsfS7KCp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
