民○党類ですが国民自由みんす党

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/22(火) 19:12:05.08ID:Nxy33tkba
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
オザワとタマキン、かけ算の前後でなんやかんやががが!(σ゚∀゚)σエークセレント!

ウラナラ海軍幻想前スレ
民○党類ですがスプーンをポイします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548078830/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/23(水) 00:07:47.47ID:SRTx+joB0
>621
なお続編と称したクソゲー。
2019/01/23(水) 00:07:52.07ID:TqnhtORq0
>>611
∀「えっそうなんですか?」
2019/01/23(水) 00:07:54.97ID:5wfjaljI0
>>595
歩兵の交戦距離ってMSの白兵戦の間合いなんよね。
2019/01/23(水) 00:08:34.04ID:6sTLTB8m0
>>585
ファーストガンダムだとガンキャノンがよくヨツンヴァインしてましたねえ
2019/01/23(水) 00:09:03.01ID:P93fmxvja
>>592
業界の老舗であり立派過ぎる社屋ビルを擁する346プロならば警備も容易であったそうです。
2019/01/23(水) 00:09:10.47ID:JzJkaI+s0
ヤルタ協定の話まで行くかね
国後、択捉に触れるならそこまで行かざるを得ない
2019/01/23(水) 00:09:13.51ID:KjdbDDqq0
>>611
せやな
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/160/78/N000/000/003/125075778248916127680_imagagazou-gazousutofuri.jpg

満身創痍になりながら最大の悪を追い詰める主人公機
ttp://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/3/0/303a4aa6-s.jpg
2019/01/23(水) 00:09:31.37ID:5wfjaljI0
>>599
08小隊も歩兵部隊の戦闘なかった記憶。
OPには出てくるけどね。
2019/01/23(水) 00:09:55.46ID:ePviYZbu0
>>498
道に迷っているばかり
2019/01/23(水) 00:10:22.23ID:lvWx5uyz0
>>611
腹ビーム持ちが後半OPのタイトルバック機体勤めてるガンダムシリーズがある件について(ry
2019/01/23(水) 00:10:37.60ID:6sTLTB8m0
>>616
レプラカーンかもしれないでしょ!
2019/01/23(水) 00:10:44.99ID:NwLe6GC50
>>615
使う予定はあったしバーサークフューラーで実際に使ったけど
開発が遅れたゼロ用CAS開発の優先度は低かったんでしょ

共和国はケーニッヒウルフにコマンドウルフのシステムを流用して性能低下をしのんでまで開発速度優先したくらいだから
完全野生体というコンセプトとCASの基礎中の基礎しかないゼロ素体をそのまんま流用しても別におかしくないと思う
2019/01/23(水) 00:10:45.81ID:0l+OKdKO0
>>634
まーゲリラとの戦闘はあったけど
2019/01/23(水) 00:10:51.52ID:5wfjaljI0
>>601
あれ特殊部隊だけど作戦成功しているからなぁ
爆弾が時限式で爆破時間が長かったから排除できただけで
2019/01/23(水) 00:11:01.23ID:EwDtYYUN0
>>611
やったぜ、フラン!
2019/01/23(水) 00:11:28.90ID:jxdvgSd1M
バーサークフューラーって素体欲張りすぎだよね
あの素体の状態をイエーガーかシュナイダー相当としてもっと色々バリエーション展開してほしかった
2019/01/23(水) 00:11:42.52ID:OfdyuFkc0
ガンプラブームの昔、運の悪い子供はザクやガンダムが全然手に入らず泣く泣く武器セットだけ買って
その勇姿を想像するに甘んじたそうだが
2019/01/23(水) 00:11:54.40ID:5wfjaljI0
>>610
歩兵が対MSミサイルとかの装備を持ってたら
ぜったいMSは歩兵に勝てないと思うわ
2019/01/23(水) 00:12:05.74ID:6sTLTB8m0
>>635
広瀬川〜♪流れる岸辺〜♪
2019/01/23(水) 00:12:31.99ID:4b75S7UP0
ギレンでMSだと拠点制圧できるのだけどどうやって
2019/01/23(水) 00:13:03.14ID:5wfjaljI0
>>639
スッカリ忘れてたけどそういやゲリラ居たな
2019/01/23(水) 00:13:17.40ID:kpweaMgI0
>>642
そもそもジェノザウラーでよくね感
2019/01/23(水) 00:14:05.54ID:AnAKqesIM
>>644
触れなくてもビームサーベルの近くにいるだけで飛び出た粒子に被爆して死ぬとか聞いたが
2019/01/23(水) 00:14:13.12ID:SYWUAbdx0
>>646
サターン版だと1ユニットでどこまでも進撃できましたしね
2019/01/23(水) 00:14:13.63ID:EwDtYYUN0
>>498
梅さんが好きな大阪の…
2019/01/23(水) 00:14:18.75ID:NwLe6GC50
>>642
あいつCASなくても十分強いし
2019/01/23(水) 00:14:24.93ID:mC3jFGvQ0
>>623
なるほど、戦争のたびに医療技術が進歩したため、だけでなくクトゥルフのルールも適応されるんですね。まさにTRPGだったわけですか
>>631
警備が容易というのはわかるのですが、一体何の用で現れたのかなぁ、と気になりました。
2019/01/23(水) 00:15:50.48ID:mC3jFGvQ0
>>626
スパホはレールガンだし、MiG31はプラズマ砲だからへーきへーき
2019/01/23(水) 00:16:30.14ID:EwDtYYUN0
>>649
そうなの?
https://i.imgur.com/0GvWV0v.jpg
まあ天然温泉だ、ってラドンとか入ってるし大丈夫なのかな…
2019/01/23(水) 00:16:31.24ID:TqnhtORq0
>>644
∀「だそうですがそこのところどう思います?」
W「うちの世界の人間は近くをMSが通っただけで死ぬ奴からMSの自爆の中心部にいても死ななかった奴まで個体別のムラがありすぎるからなぁ」
2019/01/23(水) 00:16:34.84ID:kpweaMgI0
>>652
ってかどう考えてもジェノザウラーのオリジナル素体
2019/01/23(水) 00:17:09.00ID:KjdbDDqq0
バトストは知らないけど、アニメ版のライガーゼロとバーサクフューラーの最後の戦いは
あの時期のCGアニメとしては破格の出来だったな
2019/01/23(水) 00:18:32.70ID:bIomvvgv0
>>645
広瀬川原とな・・・(広瀬川違い・・・(´・ω・`))
2019/01/23(水) 00:18:41.14ID:jxdvgSd1M
>>648
シュトゥルムテュランがあまりにもジェノブレイカーそのまんま過ぎてがっかりした覚えがある
2019/01/23(水) 00:19:04.96ID:QWSBK+Tm0
>>566
人類の二人に一人が死ぬ大戦争とかやったらそらおかしくなる。
2019/01/23(水) 00:19:06.15ID:vBY3P9Sw0
>>626
パルスレーザーとかレールガンとかはっちゃけてるな
2019/01/23(水) 00:19:38.12ID:YNjCwxDj0
ギレンの野望だとMSが産廃すぎてな……
MAは神
2019/01/23(水) 00:19:38.44ID:EwDtYYUN0
ゾイドはよくわかんないんですけどデススティンガーしかりデスザウラーしかり、荷電粒子砲って超兵器ですよね
あれを正面から弾きながら突進して突き刺して殺せるマッドサンダーって何者なんです?
2019/01/23(水) 00:19:45.38ID:P93fmxvja
>>593
読んでいらしたのですね。(・д・`;|||)

>>653
わたしもGMさんの作る鬼のようなシナリオで泣いた口でして……PLキャラを幾人もSAN値チェックに失敗して喪失しました。余談ですがインドシナ戦艦「シャトールノー」は喪失キャラをGMさんがNPCとして運用した結果に出来たものでした。

>>653
346プロ在籍のアイドルにメアリーさんのお母様の遠縁がいるという設定でした。
2019/01/23(水) 00:20:25.69ID:NwLe6GC50
>>657
ぶっちゃけそうだよ
オーガノイドシステムじゃなくて完全野生体なだけ
2019/01/23(水) 00:20:54.21ID:Y/qL70+n0
>>589
MS IGLOO 2 重力戦線とかいうOVAがあってだな・・・
http://dengekionline.com/elem/000/000/127/127895/c20081215_igloo2_01_cs1w1_700x615.jpg
http://trynext.com/review/images/b001p7cmsu.jpg
https://www.hs-tamtam.co.jp/media/catalog/product/cache/1/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/4/5/4543112577320_2.jpg

>>621
あのゲームは間接砲撃が強すぎ
慣れればスモークとスタングレネードを投げつけたり狙撃するゲームになるけど
2019/01/23(水) 00:21:16.65ID:AnAKqesIM
>>663
後期のギレンではそのバランスでは困るって事でNT用MSが異常に強く設定されてる気がする
2019/01/23(水) 00:22:12.86ID:JzJkaI+s0
記者発表はいつも通り抽象的だな
2019/01/23(水) 00:22:19.75ID:NwLe6GC50
>>658
あのCGはオーバーテクノロジーと一部界隈で呼ばれて
実際にあの後失伝して同じものは制作できなくなった
2019/01/23(水) 00:22:30.88ID:TqnhtORq0
>>664
荷電粒子砲を防ぐ盾とデスザウラーの装甲を貫く矛を持った、ただのデスザウラーメタに全振りしたゾイドです
2019/01/23(水) 00:22:33.37ID:QWSBK+Tm0
>>667
ガンタンク最強アニメじゃないですかーやだー!
2019/01/23(水) 00:22:56.26ID:0OYRtk2r0
>>602
M1なんかもうそろそろ半世紀経とうとしているがまだまだ最新型だ。ごあんしん。
2019/01/23(水) 00:23:19.01ID:kpweaMgI0
>>664
共和国元最強ゾイドかな
>>666
ジェノの方は基本クローンでしょうけどね。
オーガノイド外したクローンでも十分使えそう
2019/01/23(水) 00:24:40.43ID:kpweaMgI0
>>671
なお実質他の大型ゾイドも軽くひねれた模様
2019/01/23(水) 00:24:58.45ID:TqnhtORq0
>>672
ガンタンク舐めんなドムだって一撃で撃破できるんだぞあいつ
http://uproda.2ch-library.com/10052990nU/lib1005299.jpg
2019/01/23(水) 00:25:23.43ID:NwLe6GC50
もともとジェノザウラー系列はライバル機だけあって遠近両用で隙きのない機体だからCASのありがたみが
2019/01/23(水) 00:25:25.88ID:JO322aCq0
>>651
はて?心当たりはありませんが…
2019/01/23(水) 00:26:18.15ID:UZ8CwYuF0
そういやレオIIも長寿戦車だよな……糞ジャガイモマジでやる気無い
2019/01/23(水) 00:26:34.68ID:EwDtYYUN0
>>671
>>674
グラビトロンカノンが効かないのによくメタれたな…
2019/01/23(水) 00:26:36.30ID:kpweaMgI0
暗黒大陸編は読者を暗黒にたたき込む編と読んだ方が正しいから困るわ
2019/01/23(水) 00:26:58.17ID:AnAKqesIM
ちゃ、チャレ2は……
2019/01/23(水) 00:27:30.63ID:kpweaMgI0
>>680
バトスト版はそこまで凶悪じゃあないから。>デスザウラーやディススティンガー
2019/01/23(水) 00:27:31.58ID:NwLe6GC50
>>675
超防御力と超攻撃力があれば大抵の敵は死ぬ
2019/01/23(水) 00:27:46.96ID:P93fmxvja
たんなる一商人にすぎなかったシャトールノー氏だがある日を境にして人格が豹変して
あやしげな歴史資料を買いあさり、南アフリカやほっぴょう用に探検隊を組織して送り込むなどの「奇行」を
行っていたのだが、自宅で倒れてから病院に担ぎ込まれると元の性格に戻っていた。

その後、シャトールノー氏は睡眠中に恐ろしい悪夢を見るようになり、それからは取り憑かれたように
遺跡を採掘チームを組織して北アフリカや中東や中国大陸で調査を行うのだが、彼が主張する古代文明の
遺跡ではなく。油田や鉱山をあててしまうのだ。
2019/01/23(水) 00:28:42.73ID:UZ8CwYuF0
>>382
ブリ公はマジで悲惨だし
ここいらで反転しないと駄目やな
2019/01/23(水) 00:29:02.94ID:Y/qL70+n0
そもそもやる気あるの中国と露助だけかと
そういえば、中国も海空はやる気あるのに、新型戦車はなかなか出してこないな
99式戦車で十分なのか
2019/01/23(水) 00:29:11.06ID:SYWUAbdx0
エスコン7のラプターに6AAM着けたときに羽根の下にぶら下がる武装コンテナみたいなのって装備計画みたいなものが存在したりしたんですかね?
現状フェリー用の燃料タンクぶら下げるくらいしか翼下のハードポイント使ってないですけど、あの飛行機
2019/01/23(水) 00:29:36.87ID:kpweaMgI0
>>684
メタばりというか当時の技術で作れる最強機作成が正しいだろうしね。
暗黒大陸編?しらんな
2019/01/23(水) 00:30:04.69ID:EwDtYYUN0
>>678
失礼、妖怪通りによく行かれますので?
>>684
なんという脳筋的発想…
セイスモサウルスで遠距離から溶かすのもよくわかんないですけど…
>>683
あ、そうなんです?
2019/01/23(水) 00:30:20.50ID:mC3jFGvQ0
>>665
うわぁ、GMさんが鬼だ…。
何人もの発狂者が生まれては存在を抹消されを繰り返しているわけですか、各国軍の士官学校/兵学校の卒業生の何割かは発狂してリタイアしているわけですか…
>>665
お父様がエドワード8世ですから、お母様はアメリカ人…ということはアニメ未登場組ですが、メアリーコクランですかね>遠縁のアイドル
2019/01/23(水) 00:30:25.09ID:TqnhtORq0
>>684
キンゴジ「呼んだ?」
2019/01/23(水) 00:31:08.41ID:NwLe6GC50
>>680
アニメ版はウルトラザウルスやデスザウラーは超大型化している
バトストだと最終的にそこそこ強い程度に落ち着く
2019/01/23(水) 00:31:28.79ID:kpweaMgI0
>>690
アクまでバトストでの存在は普通の兵器で割と欠陥も多かったしね>デスザウラー割と間抜けなやられ方もしてるよ。
2019/01/23(水) 00:31:49.21ID:4b75S7UP0
おしゃれなデザインのアリエテmk2はいつ出るんですか
2019/01/23(水) 00:31:54.14ID:KjdbDDqq0
>>684
果たしてそうかな?
ttps://lohas.nicoseiga.jp/thumb/2652157i?

案外そうかもしれない
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/625593909578608640/mbi-BRLw_400x400.jpg

エネルギー供給が無限ならね
ttps://www.nico video.jp/watch/sm3728258
2019/01/23(水) 00:32:25.33ID:EwDtYYUN0
>>692
ゾイドの皮を被ったゲッターロボ的なやつだとか…
それこそこの間話してたボトムズ世界のベルゼルガ的な…?
2019/01/23(水) 00:32:56.25ID:Jz8v9dQr0
地表の7割は海だってドイツちゃんは気付いたのだよ
海を制すれば陸上戦力など不要
2019/01/23(水) 00:33:04.02ID:kpweaMgI0
>>692
暗黒大陸編割とマジで消えて欲しいな・・・。

暗黒大陸編=超弩級のインフレ合戦編、世界観崩壊もあるよだもん
2019/01/23(水) 00:33:43.96ID:hvncDWX30
>>680
ああ、それはアニメ版に出てきたイブポリス・デスザウラーですな。
あれはデスザウラーの皮を被った別物です、元ネタの方でもあれと真っ向勝負が出来そうなのはキングゴジュラスくらいです。
あれギルベイダーでも厳しいです。
2019/01/23(水) 00:34:12.53ID:mC3jFGvQ0
>>679
出来た時には名戦車でも、これだけ時間が経てばいくらアップデートしても限界がありますよね。
2019/01/23(水) 00:34:43.16ID:JYHbgUzp0
>>676
こういう時こそ、あのセリフが生きてくるのでは?

「当たらなければ、どうとういうことはない!」
2019/01/23(水) 00:35:37.77ID:JO322aCq0
>>690
○○新地って行ったこと無いんですよ
2019/01/23(水) 00:35:43.93ID:kpweaMgI0
>>701
アメリカは一度自国製含めて戦車破壊して新規設計をする必要性訴えるべきでは?
2019/01/23(水) 00:36:15.61ID:JYHbgUzp0
>>701
悲しいことに、アップデートを重ねるたびにドンドン体重が重くなっていくのですよ・・・
最新版のレオ2は70トン近くあるとか。
2019/01/23(水) 00:36:18.43ID:P93fmxvja
>>691
一応、クトゥルフ神話のステータスが使われているというだけで現実の精神病患者くらいの比率でしか
SAN値チェック失敗は出てないです。逆にSAN値チェックに成功し続けた結果がジョージ六世やヒトラーや
ルメイやブッシュ父なわけです。

私はアイマスに詳しくはないのですが恐らく名前的にメアリー女王の縁戚っぽいですね。
2019/01/23(水) 00:36:29.24ID:KH/WSB1x0
これってどういうこと?
https://pbs.twimg.com/media/DxgzNz4VYAEH3s8.jpg
轟沈しても復活する裏技があるのか?
2019/01/23(水) 00:36:49.24ID:JYHbgUzp0
>>704
アメリカの主力戦車は、公共事業だから・・・(震え声
2019/01/23(水) 00:37:33.61ID:jxdvgSd1M
>>670
手作業でモデルの関節外してモーションつけたんだっけ
2019/01/23(水) 00:38:27.52ID:EwDtYYUN0
>>693
>>694
あ、そんなもんなんです?
アニメのデスザウラーってヴォルケンクラッツァーかなにかのイメージがあったんですけど
あれ倒せるんだマッドサンダーってすげーゾイドなんだなーって思ってたんですが…
(´・ω・)
>>696
レールガンとスナイパーキャノンで引き撃ちだ!
チャージなどさせるものか!
2019/01/23(水) 00:39:30.75ID:TqnhtORq0
>>702
天パ「まあ当たらなかったらっていう仮定の話なだけで普通に当てられるんだけどね」
2019/01/23(水) 00:39:34.35ID:JO322aCq0
>>705
A400M「え〜、そろそろ確定させて欲しいんだけど」
2019/01/23(水) 00:40:03.14ID:4b75S7UP0
>>705
複合装甲の技術革新あまり進んでないんじゃないかね
2019/01/23(水) 00:40:16.95ID:VIi0FPUS0
>>625
ところが、1/144武器セットには、ガンイージ用のハードポイント付腰部サイドアーマーが付属していたのだパコ
ポリパーツ製で保持力もバッチリパコ

Vガンダム用ヴェスパーやビームライフルが懸架できたパコ


というわけでこんばんはパコ
2019/01/23(水) 00:40:19.72ID:kpweaMgI0
>>712
おまえさん廃棄してC-2ラ国した方がおそらく格安
2019/01/23(水) 00:41:11.75ID:EwDtYYUN0
>>676
連ジのこの子すっごい強かった記憶がある…
明らかにコストが上のガンキャノンとか陸ガンより強かった…
2019/01/23(水) 00:41:20.71ID:kpweaMgI0
>>714
さすがに20年前だと記憶が曖昧だな

というかオプションにすんなーとおもった私は悪く無いよね。
2019/01/23(水) 00:41:34.37ID:AnAKqesIM
同じ戦車の形式でアップデート版軽くなりました、って言ったら装甲薄くなったように思うじゃん
だからお役所的理由で軽量化しないんじゃね?
2019/01/23(水) 00:41:36.42ID:4b75S7UP0
ゴーン被告、ルノー会長辞任の意向と報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000002-kyodonews-bus_all
そんな潔いはずもないから言わされたんだろな
2019/01/23(水) 00:43:09.93ID:JO322aCq0
>>714
お久しぶりです〜
>>715
せめてブリテンぐらいは…プロジェクトに深入りしすぎたな
2019/01/23(水) 00:43:15.11ID:NwLe6GC50
>>710
バトストのデスザウラーは改造しやすい発展余裕のあるという量産機なのである
旧版バトストだと暗黒大陸編の最初らへんでガイロス帝国軍のあっけなく撃破されるやられ役になった
2019/01/23(水) 00:43:35.74ID:0OYRtk2r0
>>707
イベントの場合、沈んだ時点でログアウトしてしまって
以後イベント完了まで一切ログインしなければ
キャラクターデリート処理が完了していないため
復活してしまう仕様と言われている。
2019/01/23(水) 00:43:48.71ID:4b75S7UP0
>>718
10式出た時軽いから装甲弱いと言い張ってるのいたな
2019/01/23(水) 00:44:19.55ID:mC3jFGvQ0
>>706
ジョージ6世やヒトラーはSANチェックに成功したために長生きすることができたというわけですね。ジョージ6世なんて中型戦艦スレで見ただけでもロクなことしてないし…
そして、さらっとパパブッシュが追加されてますね。軍板TRPG世界だと息子の代わりに大統領やってそうですね。テキサス人なんで当米
2019/01/23(水) 00:44:33.60ID:si1bRaFi0
現実世界は退屈だな
2019/01/23(水) 00:44:41.21ID:vBY3P9Sw0
>>688
ステルスを気にしない状況下の場合、翼下のセパレート式ハードポイントにAIM-120Cを機外搭載することはできる。
ただ、コンテナ搭載ではなくあくまでもオーソドックスな機外搭載だけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況