民○党類ですが国民自由みんす党

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/22(火) 19:12:05.08ID:Nxy33tkba
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
オザワとタマキン、かけ算の前後でなんやかんやががが!(σ゚∀゚)σエークセレント!

ウラナラ海軍幻想前スレ
民○党類ですがスプーンをポイします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548078830/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/23(水) 00:27:46.96ID:P93fmxvja
たんなる一商人にすぎなかったシャトールノー氏だがある日を境にして人格が豹変して
あやしげな歴史資料を買いあさり、南アフリカやほっぴょう用に探検隊を組織して送り込むなどの「奇行」を
行っていたのだが、自宅で倒れてから病院に担ぎ込まれると元の性格に戻っていた。

その後、シャトールノー氏は睡眠中に恐ろしい悪夢を見るようになり、それからは取り憑かれたように
遺跡を採掘チームを組織して北アフリカや中東や中国大陸で調査を行うのだが、彼が主張する古代文明の
遺跡ではなく。油田や鉱山をあててしまうのだ。
2019/01/23(水) 00:28:42.73ID:UZ8CwYuF0
>>382
ブリ公はマジで悲惨だし
ここいらで反転しないと駄目やな
2019/01/23(水) 00:29:02.94ID:Y/qL70+n0
そもそもやる気あるの中国と露助だけかと
そういえば、中国も海空はやる気あるのに、新型戦車はなかなか出してこないな
99式戦車で十分なのか
2019/01/23(水) 00:29:11.06ID:SYWUAbdx0
エスコン7のラプターに6AAM着けたときに羽根の下にぶら下がる武装コンテナみたいなのって装備計画みたいなものが存在したりしたんですかね?
現状フェリー用の燃料タンクぶら下げるくらいしか翼下のハードポイント使ってないですけど、あの飛行機
2019/01/23(水) 00:29:36.87ID:kpweaMgI0
>>684
メタばりというか当時の技術で作れる最強機作成が正しいだろうしね。
暗黒大陸編?しらんな
2019/01/23(水) 00:30:04.69ID:EwDtYYUN0
>>678
失礼、妖怪通りによく行かれますので?
>>684
なんという脳筋的発想…
セイスモサウルスで遠距離から溶かすのもよくわかんないですけど…
>>683
あ、そうなんです?
2019/01/23(水) 00:30:20.50ID:mC3jFGvQ0
>>665
うわぁ、GMさんが鬼だ…。
何人もの発狂者が生まれては存在を抹消されを繰り返しているわけですか、各国軍の士官学校/兵学校の卒業生の何割かは発狂してリタイアしているわけですか…
>>665
お父様がエドワード8世ですから、お母様はアメリカ人…ということはアニメ未登場組ですが、メアリーコクランですかね>遠縁のアイドル
2019/01/23(水) 00:30:25.09ID:TqnhtORq0
>>684
キンゴジ「呼んだ?」
2019/01/23(水) 00:31:08.41ID:NwLe6GC50
>>680
アニメ版はウルトラザウルスやデスザウラーは超大型化している
バトストだと最終的にそこそこ強い程度に落ち着く
2019/01/23(水) 00:31:28.79ID:kpweaMgI0
>>690
アクまでバトストでの存在は普通の兵器で割と欠陥も多かったしね>デスザウラー割と間抜けなやられ方もしてるよ。
2019/01/23(水) 00:31:49.21ID:4b75S7UP0
おしゃれなデザインのアリエテmk2はいつ出るんですか
2019/01/23(水) 00:31:54.14ID:KjdbDDqq0
>>684
果たしてそうかな?
ttps://lohas.nicoseiga.jp/thumb/2652157i?

案外そうかもしれない
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/625593909578608640/mbi-BRLw_400x400.jpg

エネルギー供給が無限ならね
ttps://www.nico video.jp/watch/sm3728258
2019/01/23(水) 00:32:25.33ID:EwDtYYUN0
>>692
ゾイドの皮を被ったゲッターロボ的なやつだとか…
それこそこの間話してたボトムズ世界のベルゼルガ的な…?
2019/01/23(水) 00:32:56.25ID:Jz8v9dQr0
地表の7割は海だってドイツちゃんは気付いたのだよ
海を制すれば陸上戦力など不要
2019/01/23(水) 00:33:04.02ID:kpweaMgI0
>>692
暗黒大陸編割とマジで消えて欲しいな・・・。

暗黒大陸編=超弩級のインフレ合戦編、世界観崩壊もあるよだもん
2019/01/23(水) 00:33:43.96ID:hvncDWX30
>>680
ああ、それはアニメ版に出てきたイブポリス・デスザウラーですな。
あれはデスザウラーの皮を被った別物です、元ネタの方でもあれと真っ向勝負が出来そうなのはキングゴジュラスくらいです。
あれギルベイダーでも厳しいです。
2019/01/23(水) 00:34:12.53ID:mC3jFGvQ0
>>679
出来た時には名戦車でも、これだけ時間が経てばいくらアップデートしても限界がありますよね。
2019/01/23(水) 00:34:43.16ID:JYHbgUzp0
>>676
こういう時こそ、あのセリフが生きてくるのでは?

「当たらなければ、どうとういうことはない!」
2019/01/23(水) 00:35:37.77ID:JO322aCq0
>>690
○○新地って行ったこと無いんですよ
2019/01/23(水) 00:35:43.93ID:kpweaMgI0
>>701
アメリカは一度自国製含めて戦車破壊して新規設計をする必要性訴えるべきでは?
2019/01/23(水) 00:36:15.61ID:JYHbgUzp0
>>701
悲しいことに、アップデートを重ねるたびにドンドン体重が重くなっていくのですよ・・・
最新版のレオ2は70トン近くあるとか。
2019/01/23(水) 00:36:18.43ID:P93fmxvja
>>691
一応、クトゥルフ神話のステータスが使われているというだけで現実の精神病患者くらいの比率でしか
SAN値チェック失敗は出てないです。逆にSAN値チェックに成功し続けた結果がジョージ六世やヒトラーや
ルメイやブッシュ父なわけです。

私はアイマスに詳しくはないのですが恐らく名前的にメアリー女王の縁戚っぽいですね。
2019/01/23(水) 00:36:29.24ID:KH/WSB1x0
これってどういうこと?
https://pbs.twimg.com/media/DxgzNz4VYAEH3s8.jpg
轟沈しても復活する裏技があるのか?
2019/01/23(水) 00:36:49.24ID:JYHbgUzp0
>>704
アメリカの主力戦車は、公共事業だから・・・(震え声
2019/01/23(水) 00:37:33.61ID:jxdvgSd1M
>>670
手作業でモデルの関節外してモーションつけたんだっけ
2019/01/23(水) 00:38:27.52ID:EwDtYYUN0
>>693
>>694
あ、そんなもんなんです?
アニメのデスザウラーってヴォルケンクラッツァーかなにかのイメージがあったんですけど
あれ倒せるんだマッドサンダーってすげーゾイドなんだなーって思ってたんですが…
(´・ω・)
>>696
レールガンとスナイパーキャノンで引き撃ちだ!
チャージなどさせるものか!
2019/01/23(水) 00:39:30.75ID:TqnhtORq0
>>702
天パ「まあ当たらなかったらっていう仮定の話なだけで普通に当てられるんだけどね」
2019/01/23(水) 00:39:34.35ID:JO322aCq0
>>705
A400M「え〜、そろそろ確定させて欲しいんだけど」
2019/01/23(水) 00:40:03.14ID:4b75S7UP0
>>705
複合装甲の技術革新あまり進んでないんじゃないかね
2019/01/23(水) 00:40:16.95ID:VIi0FPUS0
>>625
ところが、1/144武器セットには、ガンイージ用のハードポイント付腰部サイドアーマーが付属していたのだパコ
ポリパーツ製で保持力もバッチリパコ

Vガンダム用ヴェスパーやビームライフルが懸架できたパコ


というわけでこんばんはパコ
2019/01/23(水) 00:40:19.72ID:kpweaMgI0
>>712
おまえさん廃棄してC-2ラ国した方がおそらく格安
2019/01/23(水) 00:41:11.75ID:EwDtYYUN0
>>676
連ジのこの子すっごい強かった記憶がある…
明らかにコストが上のガンキャノンとか陸ガンより強かった…
2019/01/23(水) 00:41:20.71ID:kpweaMgI0
>>714
さすがに20年前だと記憶が曖昧だな

というかオプションにすんなーとおもった私は悪く無いよね。
2019/01/23(水) 00:41:34.37ID:AnAKqesIM
同じ戦車の形式でアップデート版軽くなりました、って言ったら装甲薄くなったように思うじゃん
だからお役所的理由で軽量化しないんじゃね?
2019/01/23(水) 00:41:36.42ID:4b75S7UP0
ゴーン被告、ルノー会長辞任の意向と報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000002-kyodonews-bus_all
そんな潔いはずもないから言わされたんだろな
2019/01/23(水) 00:43:09.93ID:JO322aCq0
>>714
お久しぶりです〜
>>715
せめてブリテンぐらいは…プロジェクトに深入りしすぎたな
2019/01/23(水) 00:43:15.11ID:NwLe6GC50
>>710
バトストのデスザウラーは改造しやすい発展余裕のあるという量産機なのである
旧版バトストだと暗黒大陸編の最初らへんでガイロス帝国軍のあっけなく撃破されるやられ役になった
2019/01/23(水) 00:43:35.74ID:0OYRtk2r0
>>707
イベントの場合、沈んだ時点でログアウトしてしまって
以後イベント完了まで一切ログインしなければ
キャラクターデリート処理が完了していないため
復活してしまう仕様と言われている。
2019/01/23(水) 00:43:48.71ID:4b75S7UP0
>>718
10式出た時軽いから装甲弱いと言い張ってるのいたな
2019/01/23(水) 00:44:19.55ID:mC3jFGvQ0
>>706
ジョージ6世やヒトラーはSANチェックに成功したために長生きすることができたというわけですね。ジョージ6世なんて中型戦艦スレで見ただけでもロクなことしてないし…
そして、さらっとパパブッシュが追加されてますね。軍板TRPG世界だと息子の代わりに大統領やってそうですね。テキサス人なんで当米
2019/01/23(水) 00:44:33.60ID:si1bRaFi0
現実世界は退屈だな
2019/01/23(水) 00:44:41.21ID:vBY3P9Sw0
>>688
ステルスを気にしない状況下の場合、翼下のセパレート式ハードポイントにAIM-120Cを機外搭載することはできる。
ただ、コンテナ搭載ではなくあくまでもオーソドックスな機外搭載だけどな。
2019/01/23(水) 00:44:46.36ID:JYHbgUzp0
>>723
未だにkytnあたりはそう言い張ってるような。
2019/01/23(水) 00:45:14.78ID:SYWUAbdx0
>>723
ウリナラ技術の粋を集めた戦車砲なら10式を縦に2両並べて置いても貫通させられるんだが?
2019/01/23(水) 00:47:06.55ID:JO322aCq0
>>728
お宅はパワーパックは解決したのかいな
2019/01/23(水) 00:47:13.39ID:mC3jFGvQ0
事故レス>>724
途中送信してました。

テキサス人なので東米か西米かはわからないですが

そうだったのですか、これは失礼を>アイマスに詳しくない
2019/01/23(水) 00:47:44.83ID:vBY3P9Sw0
おっと大物ユーチューバーラファエルさんがチャンネル凍結だそうだ。
こいつは名前だけは知ってるわ。
2019/01/23(水) 00:48:06.66ID:NwLe6GC50
>>729
確かしたよ
ドイツ製買う(キリ
2019/01/23(水) 00:48:47.77ID:JYHbgUzp0
>>728
大阪人の
「ケツの穴から手ぇ入れて奥歯ガタガタ言わしたるぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!!」
と同レベルですな。
2019/01/23(水) 00:48:55.22ID:EwDtYYUN0
>>728
APFSDSを10km/sで撃っても無理な気がするんですがそれは
>>729
結局ユーロパワーパックでどうにかしたんじゃなかったんです?
2019/01/23(水) 00:49:52.67ID:JYHbgUzp0
>>732
そのドイツ製PPも、長時間使用してるとヒビが入るとか言ってたような?
2019/01/23(水) 00:50:27.13ID:P93fmxvja
>>724
あと本人の意思とは関係なく「銃後の人が大勢死んだ」などでは通商破壊のエースとかもですね。
仏のダンケルク級の歴代艦長とか「シャトールノー」の艦長とかD級装甲艦の艦長とかUボートの艦長とかも
2000年代を肉体年齢40代くらいで向かえています。
2019/01/23(水) 00:51:06.37ID:jxdvgSd1M
戦艦主砲で撃ったら潰れたり吹き飛んだりして乗員は死ぬだろうけど貫通はしなさそう
2019/01/23(水) 00:51:34.51ID:ZLOab+730
ウリナラの超技術すごいなwww
2019/01/23(水) 00:52:00.15ID:EwDtYYUN0
>>735
UAEのルクレールでも使ってる代物なんでしょう…?
国産パワーパックを開発し続けたいがための言いがかりなのでは…?
2019/01/23(水) 00:52:37.42ID:ZLOab+730
>>734
ニダーさんにマジレスすると朝鮮人がうつるぞwww
2019/01/23(水) 00:53:55.28ID:VIi0FPUS0
>>720
ご無沙汰ですパコ

ところで、ついさっき

グリットマン コーヒー ライター

なる言葉が思い浮かんだパコが、きっと疲れてるパコね

さっさと寝ることにするパコ
2019/01/23(水) 00:54:53.19ID:aKk/1d5na
>>734
APFSDSって2000m/s以上に速度を上げてもあんまり意味ないからな
10km/s出せるのなら通常の徹甲弾のほうが貫通力が出ると思う
2019/01/23(水) 00:55:25.30ID:NwLe6GC50
>>739
ユーロパックって性能の割に小さすぎて無理をしている疑惑が
2019/01/23(水) 00:57:43.79ID:iXKFrPRm0
>>541
>砲撃型と近接型を同じフレームでやるってのは

つまり、自動ブレーキをつけたハイラックスと
2019/01/23(水) 00:58:43.15ID:iXKFrPRm0
>>565
あれ、2話になって評価下がった?(^_^;)
2019/01/23(水) 01:00:26.14ID:P93fmxvja
>>745
やはりまにあ社のM2搭載型ジャパリクルーザーを出すべきでした。
2019/01/23(水) 01:00:48.60ID:4b75S7UP0
K2の初期計画の自国製(?)ディーゼルエンジンは
MT-883シリーズでまともに動くわけないと投げられたスペックの設計書をホクホクしながら買ってきたんだっけ
2019/01/23(水) 01:03:22.33ID:mC3jFGvQ0
>>736
たしかに、通商破壊は多くの人間を死に至らしめますが、邪神に魅入られるのは嫌でしょうね。キリスト教圏の人間ならば尚更。
しかし、2000年代になっても肉体年齢が40代とは…周りの人達からどう見られてるのか…

そういえば、中型戦艦スレでコロラドやダンケルクがミサイル戦艦になって2000年代まで現役とありましたが、ミサイル戦艦に改装する意義がよくわからなかったりします。
2019/01/23(水) 01:03:50.27ID:JYHbgUzp0
>>745
まにあ社がスポンサーになって、まにあ車を登場させては?
2019/01/23(水) 01:03:51.66ID:P93fmxvja
不沈戦艦紀伊て弾薬を満載したリバティシップを紀伊に突撃させたオルデンドルフさんってサイコパスだったんじゃないかと・・・・・。

フィリピンだったからよかったけど人のいる港でやったらハリファックス大爆発どころの騒ぎじゃないぞ(汗
2019/01/23(水) 01:06:23.03ID:EwDtYYUN0
>>743
CVTにしてエンジンを小型にしつつ実用できるようにしてる本邦みたいにはいかなかったんですかねえ
まあだいぶ年代に開きもあるしなあ

https://i.imgur.com/M4mE6WW.png
彼氏にこのかっこさせてみたい
2019/01/23(水) 01:06:40.62ID:SYWUAbdx0
今、ふっと思ったんですが…
ランクル200ベースにスキンチェンジでレクサスLXを作るならKANJIに頼んで高機動車ベースの高級SUV作るほうが米国市場食えそうな気がしません?
乗り心地の良いIRSなのにリダクションギアで最低地上高は確保できてて後はエレキでトラクションコントロールするだけでどこでも行ける車になるじゃん
2019/01/23(水) 01:09:28.93ID:H9+PWVrf0
>>498
輝いているか、ちっぽけな幸せに妥協していないか。
2019/01/23(水) 01:10:19.51ID:0stPe74x0
シナイ半島 多国籍監視軍の司令部に自衛官派遣 政府検討
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190122/k10011787101000.html

政府は、エジプト東部のシナイ半島で停戦監視にあたる多国籍監視軍の司令部に、自衛官を、安全保障関連法で新設された「国際連携平和安全活動」として、
初めて派遣する方向で具体的な検討に入ったと発表しました。

4年前に成立した安全保障関連法では、国連のPKO=平和維持活動ではない国際的な平和協力活動についても一定の条件をつけて、
「国際連携平和安全活動」として、自衛隊が参加することが可能になりました。

こうした中、政府は、イスラエルと国境を接するエジプト東部のシナイ半島で、両国の停戦監視などを行う、アメリカやイタリアなどが参加する
MFO=多国籍監視軍の要請を受けて、陸上自衛隊の幹部数人を司令部要員として初めて派遣する方向で具体的な検討に入ったと発表しました。

MFO司令部での自衛官の役割は、エジプト側とイスラエル側の連絡調整などの任務になる見通しだということです。

政府は、今後、現地に調査チームを派遣し、治安情勢や任務が自衛官の安全確保のもと行うことができるかなどを調べ、
最終的に派遣するかどうか、決定することにしています。


ドンドン面倒な事に巻き込まれるようになったなあ
2019/01/23(水) 01:12:17.67ID:H9+PWVrf0
>>682
ttps://twitter.com/DefencePhoto/status/1087678814103183360
ttps://pbs.twimg.com/media/Dxg09uIWoAEsu5s.jpg

新砲塔?らしい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/23(水) 01:13:13.09ID:P93fmxvja
>>748
本人の気付かない所で邪神さまが「いいね」ボタンを押してフォロワーになっているのが
フィリピン州の総督もシュブ・ニグラスとハスターがフォローしてました。(・д・`;|||)
※人間に化けたシュブさんとハスターさんが嵐の晩に総督の屋敷に一夜の宿を求めたところ。
 奥様が気を利かせて離れの小部屋にダブルベッドを用意してくれていてハッスルハッスル。
 それ以来、彼の農場では毎年、豊作。

>肉体年齢
外見年齢は50代くらいで肉体年齢が全盛期でとまっいる感じです。そして寿命がくるとパタッと死ぬ。
あの世界では優れた軍人とか政治家とかが若い時の姿で長生きするのが当たり前でして…
日露戦争時代の元老も1930年代まで元気でした。

>ミサイル戦艦
大戦果を挙げた軍艦ともなると、国民の意思が反映される国家だとおいそれと廃艦に出来ないのです。
民意が下がるとクーデターが起きたりします。
2019/01/23(水) 01:13:18.49ID:vBY3P9Sw0
ゴーンサン、ルノーの会長職辞任だとさ。
2019/01/23(水) 01:13:28.24ID:kgNGFMoIa
>>727
あの手合いは重さ=防御力だからぬ。マウス最強
2019/01/23(水) 01:16:23.41ID:0OYRtk2r0
>>737
多分割れて抜かれる
2019/01/23(水) 01:16:24.76ID:H9+PWVrf0
>>758
最強戦車あっても第三帝国滅びたじゃん(´・ω・`)
2019/01/23(水) 01:18:47.11ID:0OYRtk2r0
>>750
次はリバティシップを改造した超大型自己鍛造弾にしよう
2019/01/23(水) 01:19:27.31ID:SYWUAbdx0
50口径40.6cm砲が戦車にぶち当たるとどうなるのかは少し気になります
原型はとどめてないかもしれないけど何かしらの金属片として部品は残るのか存在すら無いことになるのか?
2019/01/23(水) 01:19:59.18ID:JYHbgUzp0
現代戦において、鈍重な動きではATMの的にしかならないような。
2019/01/23(水) 01:22:21.55ID:4b75S7UP0
ポルシェ博士の意見にこだわらずに通常動力駆動すれば
多分変わらんな
2019/01/23(水) 01:22:27.08ID:0OYRtk2r0
>>762
ルーデルが対艦用八十番を落としてきてら戦車はどうなるか想像してみよう。
2019/01/23(水) 01:22:45.73ID:mC3jFGvQ0
>>756
邪神様が自由すぎる…
そして、若い時のまま生きてる軍人さん達が軽くホラーです。
大日本帝国がまともだった理由がわかりました>日露戦争時の元老達
正直既存艦を改造するくらいなら、さっさと記念艦にして、それを超える戦艦で更新した方が早い気がしますが、それとも戦後に新たに軍縮条約でも結ばれましたか?
2019/01/23(水) 01:23:56.62ID:mC3jFGvQ0
>>758
だったらラーテのほうが強いのでは?
2019/01/23(水) 01:26:14.21ID:0OYRtk2r0
>>758
つまりバルチック艦隊vsデ・モインなら前者が一方的に勝つ。
2019/01/23(水) 01:31:23.86ID:P93fmxvja
>>766
平和な時代のみ神様は人間の姿を借りて遊ぶことが許されてる世界なので……。
※ステータスも人間並なので極地に行ったりするのは避けましょう。死ねないのでひたすら苦しみます。
シュブさまもハスター様もさびれた農村でデートのつもりか台風がやって来て全身ずぶぬれになって
さまよっている所、小高い丘の上にこうこうと明かりをともしている屋敷を見た時はアザトース様に感謝したことでしょう。

>大日本帝国がまともだった理由がわかりました>日露戦争時の元老達
天皇が条約を守れなくて八八艦隊の時みたいなことをしたら腹を斬る宣言をした時に真っ先に
粛清に動いたのが元老たちで……。そりゃあ艦隊派も首をすくめるしかありません。
暗殺されかけたY・Hさんも南米送りにされました。
2019/01/23(水) 01:33:09.13ID:SYWUAbdx0
>>765
ガーデルマンが死にかけるですかね?
2019/01/23(水) 01:35:20.41ID:lmFhQkEf0
>>750
史実でも時限式とはいえ港湾破壊に駆逐艦突っ込ませてますおし……(眼逸らし
2019/01/23(水) 01:37:37.76ID:0OYRtk2r0
>>770
そうなる。
2019/01/23(水) 01:38:17.45ID:13NhCSf+0
>762
戦艦の砲弾が1トンあるとすると普通乗用車くらいの重さで、実際はより小さく硬く、そして砲弾のスピードは秒速700mと仮定すれば時速2520kmである。
直撃した場合、戦車なんぞはダンプと正面衝突した軽自動車よりもひどい事になると思われる。
核兵器じゃないから蒸発したりはしないだろうけど。
2019/01/23(水) 01:40:02.21ID:P93fmxvja
>>771
WW1でも衝角巡洋艦を軍港に突っ込ませていますね。(汗
ttp://www.ironclad.saloon.jp/bridge/Zeebrugge/vindictive01.jpg
※衝角アタックに特化した設計で艦首のみ229mmもの装甲で覆われている。
ttp://www.ironclad.saloon.jp/bridge/Zeebrugge/canal-mouth_1.jpg
2019/01/23(水) 01:40:37.04ID:mC3jFGvQ0
>>769
あ、ステータスは人間並みですか
しかし軍板TRPG世界はごく普通に邪神が闊歩する世界なんですね。
もしかして4度にわたる世界大戦とその後の不自然なまでの平和は全て邪神様が裏で…。
うんまあ、元老たちに動かれたらねぇ。というか若い頃のままだったらほぼガチの人斬り集団ですからね。
YHさん南米送りはそういうわけでしたか
2019/01/23(水) 01:42:03.41ID:P93fmxvja
>>766
4度も世界大戦をやったあとに大戦艦や大空母を建造するのは民意が……。
2019/01/23(水) 01:42:48.78ID:0stPe74x0
ロシアの航空産業を潰しにかかった米国
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55221

 ロシアが開発していた新型旅客機「MC-21」が制裁の影響で製造不能に陥っている。


 MC-21の製造に参加していた企業が制裁リストに載り、米国製の素材が入手できなくなったからだ。

 ロシアはこれまで、MC-21が軍事と関係ない旅客機であるとして制裁対象から外してもらうよう求めていた。
ロシアの航空業界でも、対外的には制裁の影響は小さいというのが基本スタンスだった。

 しかし、2019年に入り、いよいよどうにもならなくなり、ロシアの航空産業は慌ただしくなってきた。

 MC-21はロシア航空産業で主力を担う予定の機種である。制裁によって製造不能になれば、
米国によってロシアの航空産業が潰されたと表現しても決して大げさではない。


ロシアにもやってたのね、ボーイング保護かな?
778ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q (ワッチョイ 2955-JbcW)
垢版 |
2019/01/23(水) 01:44:09.36ID:NpLOUIRf0
最後の堀りでJohnston(挨拶)
S勝利の画面はすでにロスタイムでした・・・危ねー
早波は無理だったけど、前回のお残しだった岸波ゲットしたんでお迎えは4人
前回がマジ大勝利だったんで、今回はこれで十分でございます
2019/01/23(水) 01:46:09.27ID:mC3jFGvQ0
>>776
なるほど、流石に戦争疲れしたわけですか、その結果があの平和ですから、まあ、良かったんでしょうね。
リアルだとそうなる前に核の一つや二つは落ちそうなものですが
2019/01/23(水) 01:46:22.26ID:P93fmxvja
>>775
>邪神様が裏で…。
邪神「ジョージ六世だけは我々の範疇を越えていた。」
アザ様「なかなか見ごたえのある夢だった。」
カーリー「たまに神保町にカリーを食べにいく。セーラー服姿で」
2019/01/23(水) 01:46:29.60ID:0OYRtk2r0
>>773
ランクルに4tトラックが時速150kmくらいでぶつかったくらいの感覚やも知れぬなあ。
2019/01/23(水) 01:47:55.47ID:KH/WSB1x0
>>722
あーあれかぁ
しかしここまでの惨状ってわざとやったのかな?
ジョンストンの解体掘りといい理解不能な連中がいるなぁ
2019/01/23(水) 01:49:00.39ID:lmFhQkEf0
>>780
だれかティガの巨神か最も新しき旧き神呼んできて!>邪神ズ
2019/01/23(水) 01:51:20.81ID:H9+PWVrf0
>>778
ギリギリ乙w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況