民○党類ですが国民自由みんす党

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/22(火) 19:12:05.08ID:Nxy33tkba
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
オザワとタマキン、かけ算の前後でなんやかんやががが!(σ゚∀゚)σエークセレント!

ウラナラ海軍幻想前スレ
民○党類ですがスプーンをポイします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548078830/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/22(火) 20:40:02.59ID:4EDeeMdk0
ロシアでハイジャックか
2019年1月22日 20時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190122/k10011787201000.html

ロシアのインターファクス通信は22日、日本時間の22日夜、ロシア 西シベリアのスルグト発モスクワ行きの国内線の旅客機の機内で、
武装した乗客が、アフガニスタンに向かうよう要求したと伝えました。旅客機はロシアのアエロフロート航空のSU1515便です。
旅客機は、すでに別の空港に着陸したということです。
-----

おやまぁ!
2019/01/22(火) 20:40:06.84ID:JDE1ytDz0
>>37
ではこうだ。
https://www.nic ovideo.jp/watch/sm33379695
2019/01/22(火) 20:40:11.06ID:sMyjtDgQ0
>>71
完璧に予想通りの答えw
問題なのはアメリカがどう思うかで韓国ちゃんの寝言ではないからのう
2019/01/22(火) 20:40:49.46ID:blNO1Ywd0
>>55
ハードウェアはUSBとLANに任せるだけでは?
2019/01/22(火) 20:42:38.69ID:thjVo0zfa
>>77
……これスクランブルかけられて乗客諸共爆撃するんじゃね((((;゚Д゚))))ガクブル
2019/01/22(火) 20:42:40.35ID:Iy2Gkbnu0
レーダー照射事案は内々に処理すべきだった論には断固反対したい。

落としどころがない?

それが事案を隠蔽する理由には思えないのかもです。
(文谷氏の主張とか)
2019/01/22(火) 20:42:45.95ID:Ake5Z+4s0
>>74
ただしマハティール首相みたく90代でも政治家現役でやる可能性があるでな。
あの権力闘争タレーランな銀髪がわざわざ政界引退後に絡んでるのもそういう事だろう。
2019/01/22(火) 20:42:54.23ID:5By0CWeAM
>>71
犬豚や土人によく観られる「カーゴ・カルト・サイエンス」そのものじゃよ。

私達が公平に科学的に考えて結論が出た。よって私達が正しい。というアレ。
類似品にマルクス・レーニン主義とかもあります。
2019/01/22(火) 20:43:29.34ID:4EDeeMdk0
>>71
>火器管制レーダーは照射されなかったとの明白で科学的な結論に達した

つまり、「無いことを証明した」と?
ではなぜその証拠を出さないのか。
2019/01/22(火) 20:44:39.95ID:xU8OZWLz0
>>84
なにその…
ルイセンコ農法的な…
2019/01/22(火) 20:45:02.47ID:M5bMYxesd
ていうか現場で国際VHFに応答するか21日の協議でごめんなさいしてたら内々に処理されてたんだよね、レーダー事件
現実は現場で3チャンネルでの問いかけを無視し翌日の協議では隠蔽を依頼
2019/01/22(火) 20:45:30.13ID:Iy2Gkbnu0
>>60
やっぱり難しい面があるのかもですね。
2019/01/22(火) 20:47:28.82ID:XTzVd9ii0
>>86
人は宇宙に出たらニュータイプになるとかルイセンコ理論そのものだが、あの世界は
どうなっているんだろうな?
2019/01/22(火) 20:48:29.99ID:JDE1ytDz0
>>67
その結論は

・高速移動する新幹線という密室
・素性不明の敵複数からの襲撃
・それらとは別の敵複数
・更に別勢力による襲撃という混乱極まりない状況
・巻き込まれた一般人
・どの敵から対処せねばならないか即座に決断し直ちに動かねばならない

という極限環境下での判断なので、別に雑な思考ではないのだなあ。
むしろ純粋な殺意とカラテから出たピュアな思考といってよい。
2019/01/22(火) 20:53:00.50ID:DgKeIoO1a
グーグル:欧州でニュース集約サービスの撤退検討−EU著作権改革で - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-22/PLPWQI6KLVR401
グーグルに仏情報保護当局が62億円制裁金−新EU規則を初めて活用 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-21/PLP9M16TTDS001


グーグル無いって不便そうだなあ。
2019/01/22(火) 20:56:44.85ID:RjvLt7zr0
>>81
着陸しているので、突入時に人質が犠牲になるかも、程度になりました。
2019/01/22(火) 20:58:25.45ID:vjgYu8Id0
国民民主党の議員のツイートワロタww
小沢と仲が悪かった階が自由党との合併を誤報と言い張ってるww

階猛(しな たけし)認証済みアカウント @shinatakeshi
理念、政策を擦り合わせることもなく、野党の一部とだけ合流することはこれまでの経緯を考えるとあり得ない。単に誤報だろう。
https://twitter.com/shinatakeshi/status/1087677670576480256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/22(火) 20:58:44.93ID:E2gDo1C/M
前スレで書かれた話を見る限り世間の人はどこでもドアに頼り杉ではないか
そもそもどこでもドアがあれば既存の物流は不要になるわけだから港湾も必要なくなるが、
港湾の再整備にどこでもドアがないと無理と言いたいのであれば、港湾建設のための資材を運ぶのに使うのだろう
しかしそれを使って港湾建設するためにはスーパー手ぶくろを使って腕力強化をしたり、
小人ばこを使って寝ている間に組み立ててもらう必要がある
日本国内には老朽化した港湾設備もあるのでタイムふろしきで復活させるのも有効だ

どこでもドアしか思いつかないのはニワカのたわごとは笑って聞き流せばよいのである
2019/01/22(火) 20:58:57.38ID:/hNBOMwYd
>>77
おお、スペツナズ大活躍ニカ。
吸気装置から無力化ガスを流し込んで乗客諸共コラテラルダメージしちゃうのね。
2019/01/22(火) 20:59:52.09ID:WiGD+mf3M
>>55
そもそももはやハードウェアインタフェースとしてのMIDIってどれ程必要なの?って
疑問が

枯れてるどころではない化石規格のMIDIなんぞとはすっぱり断絶させてもいいと思う
2019/01/22(火) 21:00:41.06ID:XTzVd9ii0
>>88
いざとなればメガフロートで巨大港湾都市を複数つくればいい。
2019/01/22(火) 21:01:36.58ID:2a0V+ERL0
>>71
なお根拠はない模様
まぁ思う存分二度と這い上がれない坂を転がり落ちてくれたまえ
2019/01/22(火) 21:01:41.65ID:pyxoOngt0
ハイジャックしても直ちに着陸させないと
撃墜されて交渉すらやらせてもらえないのか、世知辛い時代だな_
2019/01/22(火) 21:02:19.58ID:qZPToXCyd
>>94
でもどこでもドアがあれば出勤限界ギリギリまで寝てられるんですよ
2019/01/22(火) 21:03:00.31ID:PsgtX1Il0
>>51
最終的に全員生やせばよいのだ!
2019/01/22(火) 21:03:02.96ID:lP1HK5v20
そこらの飛行機よりもカッコイイ

ttps://twitter.com/r2d2c3poacco/status/1087509535927853058
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/22(火) 21:03:27.95ID:0V+rFExn0
お、艦これ入れたわ。
2019/01/22(火) 21:03:36.79ID:bJqbhsTs0
>>55
SC-88Pro(だったかな)でゲームの音が素晴らしいとかやってたの思い出した
JASRACに殺されたんだっけ
2019/01/22(火) 21:04:19.95ID:xU8OZWLz0
>>101
https://i.imgur.com/uNVNJoY.jpg
https://i.imgur.com/HPIOxPa.jpg
2019/01/22(火) 21:05:05.62ID:PsgtX1Il0
>>105
ちんちん、お嫌いですか?
2019/01/22(火) 21:06:00.66ID:/hNBOMwYd
オチンギンほしくないの?!
2019/01/22(火) 21:07:01.36ID:5By0CWeAM
>>89
日本共産党の党員は、宇宙に出なくたって、
志位和夫みたいな薄ら馬鹿を18年間も
首領と崇める狂信者の集団ぜよ。

マルクス・レーニン主義の闇は宇宙より深くて病的。
2019/01/22(火) 21:07:28.09ID:9wm+UCVUM
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548078830/916

そもそも依存してようがしてまいが批判すべきものは批判するべきなのでは?
2019/01/22(火) 21:07:31.65ID:/j8ogds10
>>1

http://catmiimi.com/wp-content/uploads/2018/07/kankore_kuroshio0023.jpg
2019/01/22(火) 21:08:25.65ID:WiGD+mf3M
>>104
やってることといや、今日日のエロドジン界隈と根っこは変わらなかったんだけとね、
権利者のお目こぼしもらえたかそうでないかの違いなだけ
2019/01/22(火) 21:09:17.98ID:PsgtX1Il0
>>89
宇宙に出たジオン星人どもは明らかに知能下がってますよね?
あとアナハイムの連中も
2019/01/22(火) 21:11:06.02ID:0/FPh7bu0
>>108
共産主義の代わりにメイドロボット資本主義を信じよう
2019/01/22(火) 21:11:58.86ID:Ake5Z+4s0
>>88
というよりか、プサンの担っているハブ機能を受け持てる港湾がこれだけあるという意味。
ttp://www.mlit.go.jp/kowan/kowan_tk2_000002.html
これとか見ての通り、むしろ代替地の確保は政権交代後に国が積極的に出資してて、
国交省の港湾投資見るに既にこの状況に対応すべく準備してきたとも見れるのよね。
2019/01/22(火) 21:12:56.79ID:/hNBOMwYd
>>71
ウリナラは、経済・外交・軍事においてルールの通じるプレーヤーではなくなったニダ。
2019/01/22(火) 21:13:05.88ID:Iy2Gkbnu0
>>109
日本が徴用工問題で韓国の差し押さえに対抗措置を取ったら、
制裁合戦になって、昔ほど日本に依存してない韓国に、
日本海側の物流を韓国に依存してる日本は最終的に負ける。
こっち方面でも日本に利はない論かもでした。
2019/01/22(火) 21:13:28.01ID:qZPToXCyd
>>114
最大の敵は港湾設備より港湾行政だったりはするが
そっちはどれだけ改善されてるのか流石にさっぱりだ
2019/01/22(火) 21:13:32.46ID:CQPELlPf0
これが実戦のための訓練か

ディープバレー@冬コミ新刊委託中!@deepvalley
知人が「日本の性教育は遅れていて…」と発言したのを受けて「まことに〜?じゃ性教育先進国って何処よ?」と調べた所
『性教育先進国オランダ 小学生が暗闇の中で避妊具着ける実習』なるニュースサイトの見出しが出て「すみません小生が
間違っておりました!日本は性教育後進国です…!」と土下座

暗闇で銃器の分解組立をやる訓練のテイストがあるなw
2019/01/22(火) 21:13:56.95ID:jVO6VK+Ar
>>38
理解させる必要ももう無くなって来てる
2019/01/22(火) 21:14:19.74ID:Iy2Gkbnu0
>>114
やろうと思えば代替えも可能という事かもですか、情報感謝かもです。
2019/01/22(火) 21:14:39.77ID:XTzVd9ii0
>>89
あの人たちは退路がないからwww

>>112
ジオン星人だけでね?
他のコロニーはまともっぽいよ?

>>113
トミノのハゲは共産趣味なのだろうかwww
メイドロボ資本主義の方が絶対にいいですよね。
2019/01/22(火) 21:15:15.07ID:CQPELlPf0
>>91
>グーグルに仏情報保護当局が62億円制裁金−新EU規則を初めて活用

例の警察へのお漏らし、EU市民のTカード会員に訴えられたら完全アウトのケースなんだよね
2019/01/22(火) 21:16:27.54ID:0/FPh7bu0
>>116
危険な国への物流の依存度が減ってむしろありがたいのでは?
>>119
ああその、この場合の理解って「痛い」「苦しい」とかだけなので。
2019/01/22(火) 21:17:06.33ID:3NUCyOD/0
釜山港って市場に隣接する中国の大型港湾との競争に負けかけているらしいって聞いたけど本当かな?
2019/01/22(火) 21:17:29.98ID:qZPToXCyd
>>121
コスモバビロニアとかザンスカールとか木星帝国とかは?
2019/01/22(火) 21:17:31.21ID:E2gDo1C/M
トミノは共産主義が未来の正義であるという前提に立って
遅れている自分を恥じているような人だぞ
SFの中で文明論を云々するような事をやっておいて20世紀知識人達の文明観を疑う事ができない。
2019/01/22(火) 21:17:57.39ID:0sIvlU5iM
>>95
ヘロイン・モルヒネの100倍強力なフェンタニルをガス弾でハイジャック現場にぶち込むのだ!

フェンタニルガス弾は非致死の鎮圧ガスだが、
吸った被害者は、呼吸中枢が完全にダウンして
倒れた後はそのまま死んでしまう模様。

(おそロシア思考)倒れる迄は非致死性だから安全!
2019/01/22(火) 21:18:00.90ID:Ojc/1Mnw0
>>121
でもあいつら、連邦の支配に散々文句言い続けて連邦が本当に支配を止めたら、サイド単位どころかコロニー単位で殺し合い始めて文明衰退起こしたり新興宗教に走ったりするぞ?
2019/01/22(火) 21:18:20.35ID:0/FPh7bu0
>>121
メイドロボットは宇宙開発の必須アイテムなんですよ。日々の仕事をやってくれるのもそうですが、
宇宙開拓者のジーンバンクを兼ねる訳です。
2019/01/22(火) 21:19:04.64ID:3NUCyOD/0
>>128
まともなコロニー住民はジオンに殺されていて生き残ったのはガイキチだけだから
2019/01/22(火) 21:19:32.87ID:Iy2Gkbnu0
>>123
物流立たれたら、日本が代替え先を考えるでしょ?

          ↓

どこでもドアがあれば可能ですね。

へと進む
2019/01/22(火) 21:19:33.23ID:E2gDo1C/M
差し押さえ合戦になったら在日韓国人が無一文になるのを嫌がって自分から出ていってくれるので
どちらにせよ日本人にとってはよい事しかない
2019/01/22(火) 21:19:45.64ID:bJqbhsTs0
>>126
アムロはNTになり切れないNTとか言ってたなあ
自己反映なのだろうか
2019/01/22(火) 21:20:27.78ID:0/FPh7bu0
>>131
次元トンネル(YATいいよね)か何かと勘違いしてるんじゃないかそれだと?
2019/01/22(火) 21:21:01.37ID:Iy2Gkbnu0
>>133
MSパイロット用戦闘NTという間違った進化をしちゃったのかもでしょうね。

それは本来の意味でNTではないと
2019/01/22(火) 21:21:27.35ID:xU8OZWLz0
>>106
大好きですよ…?
ただし天然物に限る!!
>>113
https://i.imgur.com/p1WU1Sh.png
こんなの拾った。
2019/01/22(火) 21:22:06.22ID:Iy2Gkbnu0
>>134
新しい航路を開拓する事になる、今、それをやらないのは非現実的だから

という論理
2019/01/22(火) 21:22:08.55ID:gG3VBfWd0
https://twitter.com/BUNKUROI/status/1087537944796180483
やはりロシアから領土を奪還するには殴って言う事を聞かせるしかない…
よし、本邦もアメリカから原子力潜水艦を購入しよう!(違)

現状では2島すら還ってきそうにないな
魔人は本当に露助と平和条約結ぶのかしらん?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/22(火) 21:22:13.38ID:sMyjtDgQ0
>>135
結局レビル将軍の、「ニュータイプとは戦争などせんでいい人のことだ。超能力者のことではない」 が一番本質を突いてたんですかねー
2019/01/22(火) 21:22:20.71ID:vjgYu8Id0
>>116
>日本海側の物流を韓国に依存している

(゚Д゚)ハァ?
2019/01/22(火) 21:22:29.23ID:E2gDo1C/M
というか現時点で釜山港の立地ってどうなのよ? という気が
南北アメリカやら東南アジアからの輸送を考えたらフィリピンあたりが港湾整備してくれたほうがありがたいんじゃないか
2019/01/22(火) 21:23:30.61ID:7xRceKGwa
>>131
ああそれ、自己を韓国と同一視し始めてますね。実に(人として)危険な兆しです
2019/01/22(火) 21:23:41.75ID:h4xEcETGd
ハヤテのごとく全巻読破した!
52巻もあったからあ〜〜疲れた〜〜
誰かとこの感動を語り合いたい
しっかり更生したお嬢様を見れて感動だわ
結局ヒナギクはハヤテとチューしたのか
ナギとハヤテは結婚するのか
2019/01/22(火) 21:24:05.21ID:JDE1ytDz0
https://i.imgur.com/TF8w0qf.jpg
2019/01/22(火) 21:25:06.17ID:0/FPh7bu0
>>136
共産主義の癖に天罰とか言ってるからだよ
>>137
ぶっちゃけもっと分の悪いレアアース禁輸騒動に平然と耐久してるのに何言ってんだろか?
>>139
全員、戦争を起こす脳味噌や思考もなくなっちまえばいいんだな?
2019/01/22(火) 21:25:29.63ID:XTzVd9ii0
>>133
生物が環境によって進化することはない。
NTはキチガイの戯言。
2019/01/22(火) 21:25:50.15ID:7xRceKGwa
>>144
なんで狭霧は特型なのにこんなに垢抜けてるんだろう
2019/01/22(火) 21:26:03.33ID:Ake5Z+4s0
>>116
日本から半導体製造機械買ってるせいで毎年2兆円も日本に献上してる連中が言っても説得力ないでな。
日本からこれ買えなければEUV世代の製造が不可能だから笑うのは需要かっさらうTSMCやマイクロンだな。

>>117
先のURL先の詳細内容見ての通り、複数の港を統合経営する形になってるんで、
ハードウェア的に分割されてても運営が一括になってるんで、複数の港を統括する、
例えるなら陸上総体みたいな指揮系統になりつつあるんじゃないかね。

>>120
やろうと思えばというより、今日のタイミングで需要攫えるように下準備してきた感が漂う。
2019/01/22(火) 21:26:41.20ID:lP1HK5v20
おざーとたまきんが野合するとのこるのか
総選挙時には野党がどれだけ残ってるのだろう
2019/01/22(火) 21:27:11.66ID:/hNBOMwYd
エンジェル・ハイロゥを降下させるニダ。
2019/01/22(火) 21:27:17.93ID:0/FPh7bu0
>>146
環境に適応して種が分化するのは普通にあるのでは?人間が宇宙に出た程度でそうなるとは、
あんま思えませんけど。

あと生物として進化しなきゃいけないなんて発想は邪道。環境を弄って住み心地を良くし、
システムを進化させれば生物としての進化などいらんのだ。人間はそうやってきた。
2019/01/22(火) 21:28:37.17ID:91Cw3vHE0
>>118
しかしそーゆーの、超嫌がる層がいるじゃん?
2019/01/22(火) 21:28:40.08ID:Iy2Gkbnu0
>>140 >>142 >>145
宇宙怪獣は海運には不勉強なので、そこら辺の議論では、
大雑把な反論しか出来なかったのかもですよ。
2019/01/22(火) 21:28:41.72ID:594KfpUv0
>>116
そもそも金融と日本商社による輸入物資購入代替を差し止めれば、韓国は簡単に死ぬのでは?
そんな難しいことを考えなくても
2019/01/22(火) 21:29:16.51ID:sMyjtDgQ0
そういや昔読んだ何かの本に
「日本から見れば朝鮮半島はのど元に突き付けられた匕首のように見えるが、韓国から日本を見れば、もう防衛計画の立てようがないくらい厄介だ」
と書いてあったのう。
有名な「大陸側から見た日本列島」の見え方もそうだが、地図を色んな方向から眺めるのは大事よね
2019/01/22(火) 21:29:23.02ID:qZPToXCyd
>>141
釜山は台風もそんな来ないし地震もデカいのないし金掛けまくって整備してあるしで
悲しいかな釜山の方がフィリピンよりは数段格上なので…
2019/01/22(火) 21:29:44.11ID:XTzVd9ii0
>>139
NTというのは共産主義という進歩した社会は進歩した人間を作り、進歩した人間に
よって、共産主義は資本主義に勝利するという大嘘のパクリだから。

NTそのものに希望はない。
2019/01/22(火) 21:30:20.82ID:sWYOw+0Yd
>>148
TPPにしろ港湾再整備にしろ我が国は昭和の宿題にようやく答えを出しつつあるようですね
2019/01/22(火) 21:30:50.03ID:bJqbhsTs0
でも宇宙生命体には憧れる
どこをどうやるとそんなのが生まれるのか見当つかないけれども
2019/01/22(火) 21:30:58.23ID:E2gDo1C/M
>>156
そうか台風があったな
じゃあ北海道の太平洋側が割とマシだろうけど、カネかけて整備した設備は当面どうにもならん
2019/01/22(火) 21:31:05.10ID:Iy2Gkbnu0
>>155
白退役大将は「半島有事における、正規空母すら整備可能な巨大兵站拠点」という認識だったかもですね。

文大統領にはない視点。
2019/01/22(火) 21:31:33.79ID:Ojc/1Mnw0
>>139
富野的なNTはそこからエスパー的な物を経て迷走した挙句、劇場Zのラストのカミーユでそこに回帰したように思えますね。
福井NTはエスパー的な存在となってるようですが。
2019/01/22(火) 21:31:52.87ID:UIg5TgO90
こんばんは〜
>>116
いろいろと認識が違うのですなぁ(再確認)
2019/01/22(火) 21:32:06.25ID:/wkdQfEC0
(此処10年、海運にふれてないのでなんともコメントできない…)
2019/01/22(火) 21:32:11.07ID:Iy2Gkbnu0
日本は天変地異というリスクから逃れられないのが問題かもですね。

…えっ、でもここまで発展する?

みたいな印象もあるかもですがw
2019/01/22(火) 21:32:38.16ID:XTzVd9ii0
>>151
ルイセンコ農法でググりたまえ。
2019/01/22(火) 21:32:38.71ID:sWYOw+0Yd
>>160
苫小牧とか室蘭か
日本海がホットスポットになったらよい感じだな
2019/01/22(火) 21:32:41.64ID:ZJKbLffe0
>>145
エンジェルハイロウとか言う糞を作った連中が
2019/01/22(火) 21:33:30.92ID:UIg5TgO90
試しに日本海を機雷で封鎖してみようず
2019/01/22(火) 21:33:33.40ID:VgzOxZdX0
超生命体「私にいい考えがある」「俺がニューリーダーだ!」「この愚か者めが!」
2019/01/22(火) 21:33:38.04ID:ZJKbLffe0
>>157
だからXで否定されたと
2019/01/22(火) 21:34:12.47ID:MeFjDuYm0
>>74
そして、内ゲバの結果また一つ新しい党が出来ると>国民民主党内の反対
>>83
いい加減政治家の定年退職制度の導入を…
2019/01/22(火) 21:34:32.91ID:vjgYu8Id0
日経新聞が「マスコミは信用できない」という世論調査結果を載せ、さながら自己言及のパラドックスのようになっている。
https://twitter.com/gen_sengen/status/1087173391910526977?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/22(火) 21:34:40.52ID:ZJKbLffe0
>>172
そして人材がいなくなると
2019/01/22(火) 21:34:56.30ID:xU8OZWLz0
>>155
これな。自衛官なら誰もがやらされるんだよね
地図をひっくり返して大陸の蓋になってるところをみるやつ
2019/01/22(火) 21:35:03.29ID:yrjlU+Ss0
>>131
その韓流識者(笑)は自分がゲームチェンジャーごっこで勝ちたかった。
典型的な韓国人の思考じゃよ。
名誉韓国人、もしくは純粋韓国人と讃えてやれ。

なお、ゲームチェンジャーは権力を持った機関がやるものだよ。
ここ15年ほどの日本政府は、何度もゲームチェンジに打って出てます。

資金と権力の無いチェンジャー気取りのオッサンなど、労組専従や鳩山民主党に類するゴミ。
2019/01/22(火) 21:35:11.90ID:Iy2Gkbnu0
>>163
どうも私は貴方とでは認識に相違があり、現時点ではその溝は埋まりそうにないです。

という感じで議論は終わったかもです。

…恥ずかしながら「どこでもドア」の段階で内心がポプ子状態になっちゃって、
それを抑制するのに結構苦労したワケですがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています