民○党類ですが俺の140mm砲を見てくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/25(金) 00:47:04.92ID:s1Ye9e1Ma
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
すごく……大きいです… (σ゚∀゚)σエークセレント!

グルメなタイヤ前スレ
民〇党ですがホースを繋いだだけです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548314392/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/25(金) 20:30:49.95ID:iApyrIdS0
>>705
そこまでして作った子供の5人に一人は失業状態で暴動が頻発する要因にもなっているから
全然持っていないです。
2019/01/25(金) 20:31:32.42ID:TGP4m+Xb0
>>711
子供に人気出るんかねぇ。
大友はいまさら食いつくかな?
本命はソシャゲーなんだろうけど。
2019/01/25(金) 20:31:45.84ID:U3zzBAyaK
まぁ、ですがは変態紳士の社交場なんで、カスだの何だの汚い言葉を使う人はイナイイナイで
2019/01/25(金) 20:32:01.98ID:dhcyJrUhM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/01/25(金) 20:32:12.24ID:P8x7yteRd
>>698
御座敷芸の「花電車」ができる姫にもぎ取られたいのぅ
2019/01/25(金) 20:32:15.41ID:qZXV0jVhM
>>715
理解しないようだから敢えて強い言い方したがそれでも理解しないとはね
2019/01/25(金) 20:33:23.16ID:AyavLxY40
>>708
ゆうてもヨーロッパ最大の食糧庫でそれは今後も変わりそうにないのでそこらは手堅いんじゃね
お約束の革命は起きるかもしれんけど
2019/01/25(金) 20:33:26.63ID:P8x7yteRd
>>714
それやっちゃうとまた団塊の世代をつくっちゃうから…
2019/01/25(金) 20:33:29.51ID:LBkCxngPa
>>703
風俗行ったことないけど、めちゃ高やん…
130分も見知らぬ嬢と二人っきりでいる自信がない
2019/01/25(金) 20:34:02.03ID:8vAL2fX/0
>>712
いや、それは当然把握してるんですが、それとは別に、国を私生児だらけにするってなると、
若年〜中年層がストッパーなしで狂暴化する可能性があるんでないのか?ってなりまして。

あ、黄色団が既に暴れてましたね。
>>708
過去の遺産…ニュークだろうか?
2019/01/25(金) 20:34:20.71ID:M+9TY2Ag0
>>723
また、もし、3回目があるなら
同じことが繰り返されそうではある
2019/01/25(金) 20:35:26.09ID:iApyrIdS0
>>707
つ機動戦闘車。
つ10式戦車
つ今度配備される近SAM代替高射機関砲。

特に機動戦闘車辺りは戦車以外は対処可能で移動も速く
空輸も容易なので海外派兵で連れていかれる車両の筆頭候補。
2019/01/25(金) 20:35:28.15ID:P8x7yteRd
>>724
相手は見知らぬ人と一緒にいるプロやで
2019/01/25(金) 20:35:37.86ID:IJgf0fEb0
>>711
一番最初の(ポシャった)ソシャゲでやろうとした方向性を復活させようとした…のはまぁ分かるんだが。
ともあれ、事此処に及んでからは何を言っても仕方なし。上手く行くように祈るのみではあるな。
2019/01/25(金) 20:35:38.87ID:8vAL2fX/0
>>716
でも世の中には更に上があって、スペインなんて若年失業率5割弱だよ?
2019/01/25(金) 20:36:16.82ID:M+9TY2Ag0
>>727
おう、便利なものもてるなー
のび太
わかってるよな?
2019/01/25(金) 20:36:16.92ID:5GQXTSm40
>>720
ストリップ芸の花電車は勿論、吹き矢出来る奴なら以前は知り合いに…
2019/01/25(金) 20:36:28.36ID:YJU2GRT80
>>696
あるいはWTOと造船や半島に利益落としてたルノー対処に見られるように経済戦で
短期のうちに潰しにかかるので先行して保険たる軍事力を整備する必要性が薄いと見たか。
昨年の米中経済戦の素早さを見るに、それに匹敵する制裁合戦を日本が仕掛ける可能性もあるでな。
特に実利が情弱向け世論形成にしか意味がないFCレーダー事件の公表などを見るに。

>>705
持っていないからこそ極右政権一歩手前になり極右でなければ誰でもいいでルーピーが選ばれ、
フランス版黄巾の乱が起きてあそこまで拡大しているのではなかろうか。
2019/01/25(金) 20:36:45.59ID:hGzJKBYQ0
>725
フランス人にストッパーなんて存在したのだろうか(素)。
ギロチンと一緒に消滅したんじゃねーの?
2019/01/25(金) 20:36:48.95ID:P8x7yteRd
>>730
どーやって喰ってんのやそいつら
2019/01/25(金) 20:37:50.84ID:qZXV0jVhM
>>725
第一次世界大戦後のマンパワー不足のトラウマがそうさせてるんだと思う
いざという時そうやって出来た人員が役に立つのかわからんけど
2019/01/25(金) 20:37:55.80ID:P8x7yteRd
>>732
なんでそんな尻あいがおんねん
2019/01/25(金) 20:38:11.13ID:9n8wqB5d0
>>727
兵站というか整備的に10式の国外運用はつらそう。
2019/01/25(金) 20:38:21.51ID:qijRaUEP0
>>723
団塊に団塊をぶつけるんだよォ!
真面目な話、世代の数の暴力で子供たちへの予算を食いつぶされるよりは未来を食いつぶす気かと早急に糾弾できる要素が必要では?と思ったので
2019/01/25(金) 20:38:25.26ID:P8x7yteRd
>>734
アナルストッパーならあるんちゃう
2019/01/25(金) 20:38:27.25ID:M+9TY2Ag0
我々は、働かないと飯が食えないが
実り豊か過ぎる国は、働かなくっても飯だけは食える
2019/01/25(金) 20:38:40.48ID:hGzJKBYQ0
>731
10式や16式をどうやって維持してるのかを説明したら頭抱えるんじゃないかなあ。
日本列島前提で外征用の設計じゃねえし。
2019/01/25(金) 20:38:52.65ID:gDj4dK6WM
おいらはぬこカフェでいいや(但し某大手チェーン以外)
2019/01/25(金) 20:39:32.87ID:R3K9nELD0
というか、中州でお奨めなNS可能な店ってどこよ。5万とか出せない
2019/01/25(金) 20:39:35.34ID:P8x7yteRd
>>741
カンボジアとかベトナムとかあっこらへんか
2019/01/25(金) 20:40:12.21ID:P8x7yteRd
>>744
そーいう話は避難所の大人のですがスレで
2019/01/25(金) 20:40:24.59ID:LBkCxngPa
>>731
米国教官指導のもと、戦後初の戦争なら本邦としても旨味はあるよの
2019/01/25(金) 20:41:15.07ID:8vAL2fX/0
>>731
実際安いです。今なら半島人バンパーもセットでオトク!
>>733>>734
そうか、持ってないか。止まらないか。

でもフランスだからいいや。
>>735
どーやってるんだろね…?

イスラエルとかみたいに若いのがあちこちを放浪する習慣がある、とかで上がるのは分かるんだけど、
スペインの狂った数値を説明する理由は分からない。
>>736
フランスってさー、WW1で軍が罷業し出したり、WW2でもドイツ軍が迫る中で工場が罷業し出したりじゃん。
2019/01/25(金) 20:41:44.55ID:iApyrIdS0
>>741
アルゼンチンかな。
まあ政治が糞過ぎると国自体がどうしようもならなくなるというこてゃベネゼエラで証明されたけど。
2019/01/25(金) 20:42:31.24ID:8vAL2fX/0
>>741
やっぱメイドロボット資本主義がいいな
2019/01/25(金) 20:42:54.29ID:Q4IkmdmG0
>>725
フランスの場合、私生児といってもPACSとかいう結婚よりも縛りの緩いカップル認定制度で生まれた子供も
含まれるんじゃないですかね。
フランスで正式な結婚すると日本より遥かに離婚手続きがメンドイから、PACS選ぶ若者が増えてるとか。
2019/01/25(金) 20:43:10.55ID:laXvtm2T0
>>696
そこで財務省特攻隊ですよ!

奴等には¥自分の命を賭けて自ら削った防衛予算の正しさを
戦場で証明してもらうのです。
2019/01/25(金) 20:44:41.69ID:Q4IkmdmG0
あと、あまり話題にならないけど、アメリカは他の先進国に比べて育児支援制度が進んでいるとはいえませんが、
子供の数は着実に増えてますね。
白人層家庭の新生児数は減っているようですが。
2019/01/25(金) 20:45:15.67ID:ciU/xMT40
>>729
けものフレンドは三度死ぬ。
2019/01/25(金) 20:46:02.78ID:P8x7yteRd
>>753
だからトランプが…
2019/01/25(金) 20:46:39.92ID:5GQXTSm40
>>737
中洲王ともあろうお方が

--
種明かしすると、宗右衛門町の某店に移った元・ちち乃屋店長(つまりアポロ関係者)に付き添い移籍した奴の中に技の使い手がおり、店に広めた模様
なお吹き矢嬢の膣力については後年、何故か試す羽目になってしまったのだが遅漏の軍艦があわや生中一杯になりかけたくらい「めっちゃ締まる」のを確認
2019/01/25(金) 20:47:09.53ID:laXvtm2T0
>>750
ニートになったエロ爆弾を食わせる為に夜の路地裏で
淋ちゃんに買われてしまうメイドロボの姿が……

そしてエロ爆弾も感染。
2019/01/25(金) 20:47:24.60ID:qZXV0jVhM
>>753 >>755
多様化維持のため、とかいって援助金出す頃には白人がマイノリティになってるのだろうか
2019/01/25(金) 20:50:17.65ID:IJgf0fEb0
>>754
止めておくれよ縁起でもない。
ただでさえあの世界はフレンズと人間の関係性へのツッコミに耐えられないんだから(遠い目
2019/01/25(金) 20:51:04.23ID:+dpK8nflM
>>661
勝手に武器を捨て両手を挙げる朝鮮人の大量発生が予想されるので
投降、降伏の要件を厳密に適用しよう
2019/01/25(金) 20:51:24.67ID:8vAL2fX/0
>>751
あれ、統計のマジックみたいな面もあるんですかね?前者は普通一生に1回しかしないけど、
後者は何回でもOK(確か契約破棄楽ちんでしたよね?)なんで、少人数の中でぐるぐる回し、
見かけの数が増えてるとか?
2019/01/25(金) 20:51:26.52ID:P8x7yteRd
>>756
あの姫ならできるかも、という心当たりが数名顔が浮かんだのは秘密だぞ
2019/01/25(金) 20:52:21.27ID:8vAL2fX/0
>>757
ニートにはならないよ。メイドロボットのユーザーテストって大事な仕事があるからね。
2019/01/25(金) 20:52:24.88ID:bWKQsJZFa
>>758
英語圏の報道によるとアメリカで白人がマイノリティーになるのは2042年らしい
2019/01/25(金) 20:52:37.87ID:P8x7yteRd
言っとくが真の中洲キングはアタシじゃないぞ?
ドン質屋はマジでドンだけど
2019/01/25(金) 20:54:54.42ID:EuNF2XfG0
ロジャー・ストーン拘束

結局ロシア疑惑とやらはどこまで続けるんだろうか
大統領による戒厳令発動まで行っても驚かないが
2019/01/25(金) 20:55:51.68ID:J0+sjTcta
>>760
圧倒的火力を見せつけたあと、降伏をうけいれる人数を制限すれば、助かりたい一心で韓国兵同士で相討つよ
2019/01/25(金) 20:56:09.38ID:R3K9nELD0
>>765

でも中洲宮殿下であるのは間違いないのだ。
2019/01/25(金) 20:56:47.69ID:8vAL2fX/0
>>767
ゲイのサディストが糸を垂らしたのか?
2019/01/25(金) 20:57:40.85ID:5deHOM3+0
韓国は瀬取り監視に来たP-8やアトランティックにもレーダー照射かまして
言い訳出来なくなったりしてなw
2019/01/25(金) 20:58:01.30ID:bKDtFPfY0
蜘蛛人間と化したホルスタイン=サンが糸を垂らす。わかったか。
2019/01/25(金) 20:58:12.93ID:jqTF8DMda
>>683
清帝国が義和団の尻馬に乗って正式な宣戦布告を対8か国に出してる。
2019/01/25(金) 20:59:15.29ID:YJU2GRT80
>>753
米国は不法ではない移民も流入し続けてる国だからね。
20世紀前半に欧州からの移民で白人国家になったが、
20世紀後半にヒスパニックやアジア大量流入してるのに
欧州からの移民が殆どいないとなれば白人減るわなあと。
2019/01/25(金) 20:59:29.61ID:P8x7yteRd
>>771
確かに糸はタンパク質でできてるけどさ…
2019/01/25(金) 21:00:59.61ID:8vAL2fX/0
>>772
あれより愚かな戦争ってあるかな?李氏朝鮮が調子こいて清に宣戦布告した例くらい?
>>771
アイエエエ!
2019/01/25(金) 21:01:07.97ID:OkgX9r1Q0
どっかに楽園はないものか
2019/01/25(金) 21:01:12.23ID:R3K9nELD0
>>774

ほら、溜まってるんだよ。
日曜日俺と一緒に南新地に行くぞ。頭が精液に犯されてるんだ。
2019/01/25(金) 21:01:25.27ID:pt9sy5+k0
こんばんは〜
今夜もエロ談義ということは平和なんですね
>>744
川崎なら3〜4万であるみたいだのぅ
それにしてもいかに中州の価格の安いことか
2019/01/25(金) 21:03:08.73ID:P8x7yteRd
>>776
金津園なら時間限定で
2019/01/25(金) 21:03:19.03ID:QO8Qg6Qga
平和なことはいいことです…
朝鮮人がいなければ…
2019/01/25(金) 21:04:48.48ID:P8x7yteRd
>>777
日曜日晴れるみたいだしな
2019/01/25(金) 21:04:58.41ID:Ut7Og4BPa
>>775
統一ソマリ会議のモハメド大統領が国連の宣戦布告してるな
自分の知る限りではこれが一番愚かな宣戦布告
2019/01/25(金) 21:05:57.68ID:qvsKpYTa0
>>775
どう考えても勝てない相手に戦争ふっかけた事に関しては正直我が国も他の国をどうこう言えた物では…
2019/01/25(金) 21:06:45.25ID:TGP4m+Xb0
>>780
最終的に全員・・・
2019/01/25(金) 21:07:43.97ID:P8x7yteRd
>>783
清に勝って露に引き分けたからのぅ
2019/01/25(金) 21:09:51.37ID:8vAL2fX/0
>>782
まぁでもPKO追い出せてない、あれ?
>>783
極端に軍事的に劣勢、技術優位もない状況で宣戦布告して、当然の如く即ぶちのめされる、
という屈辱と愚劣さしかない戦争ではないでしょ。
2019/01/25(金) 21:11:02.01ID:P8x7yteRd
殿下ちゅうと仲本工事か
2019/01/25(金) 21:11:06.07ID:YJU2GRT80
>>783
日露戦争では対露3割で勝利したのだ。
対米7割も与えられておいて負けるのは恥ずかしくて父祖に顔向けできんのでは?
2019/01/25(金) 21:11:41.71ID:AyavLxY40
>>769
糸の先がホルスタインさんのア(ry
2019/01/25(金) 21:12:11.43ID:ciU/xMT40
>>788
開始時点ではそうかもだが、その後の伸びがな…
2019/01/25(金) 21:13:07.31ID:9naaS/eg0
>>787
小野寺昭じゃろ
2019/01/25(金) 21:14:20.81ID:pt9sy5+k0
>>788
日露はせいぜい引き分けじゃねえかなぁ
引き際が上手かっただけで
2019/01/25(金) 21:14:28.04ID:dhcyJrUhM
>>788
無理を言うのではありません。

日露戦争の時のロシアは、革命前夜の状態。
対米戦争は全盛時のアメリカですよ。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2019/01/25(金) 21:14:47.51ID:qvsKpYTa0
ところで一頃お風呂屋さん界隈で梅だなんだが流行ってたって話聞いた事があるけど今は大丈夫なの?
2019/01/25(金) 21:14:52.07ID:gDj4dK6WM
>>790
総力戦研究所による事前予測通りじゃないですかーやだー
2019/01/25(金) 21:14:53.31ID:KXGYs8aIr
大宮宮町に中だしさせてくれる店がある。
2019/01/25(金) 21:15:20.47ID:ulU1uPUL0
>>788
あの時はイギリスさんやユダヤさんが協力してくれたしのう
2019/01/25(金) 21:16:17.18ID:8vAL2fX/0
>>793
意外とアメリカ国内を、日本の首脳部はそれに近い状況と見てた面もあるのかもしれんな、
と世界恐慌以後のアメリカを踏まえると思うことがある。

困ったことに結果が正反対だったんだけど。
>>789
ちょっとやめないか。
2019/01/25(金) 21:16:35.32ID:ciU/xMT40
>>792
引き分けてのホームジャッジで判定勝ちなイメージ。
2019/01/25(金) 21:16:42.34ID:KNnRG+1H0
>>794
耐性菌も流行ってますよ
ウメさんは一般女子にも流行中
2019/01/25(金) 21:16:54.32ID:qZXV0jVhM
移動技術の変化もあったと思うんだよね

ロシア軍主力がいる場所からの距離が日本にはあったけど
米軍は空母に飛行機載っけて数週間で移動してきて爆弾落として行くんだから
2019/01/25(金) 21:17:29.46ID:U8SjpQu50
>>776
http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kairakuen01.html
2019/01/25(金) 21:17:39.61ID:pt9sy5+k0
>>794
厚労省が注意喚起継続中
2019/01/25(金) 21:17:55.59ID:0vEb+JGB0
歌舞伎町「呪いのビル」、1か月で7人が飛び降りる…
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190125-00000016-pseven-soci

現場は「巫条ビル」ってところらしい。
2019/01/25(金) 21:18:33.03ID:ulU1uPUL0
>>804
これは特命係の出番ですわ
2019/01/25(金) 21:18:50.93ID:8vAL2fX/0
>>801
陸運と海運の力の差がもろに出たって言えるかもね。シベリア鉄道で兵隊を極東まで輸送し、
飯を食わせ、動かすコストって相当でかいだろうしさ。
2019/01/25(金) 21:18:54.13ID:Z6v87l810
何処かに隠遁したい(挨拶)
2019/01/25(金) 21:18:55.72ID:IJgf0fEb0
日露の戦は相手を打ちのめして勝ったのではない。
戦略レベルで構築した損益分岐点に相手を誘導したのだ。

第二次大戦は”パックス・ブリタニカの次”を決める戦でもあったから、落とし所も何もなぁ……。
仮に勝利するか、あるいは勝負から上手く下りた所で戦後の冷戦が待ってるだけの話だし…
2019/01/25(金) 21:19:17.32ID:xjgw2wsp0
>>794
スマホでガチャるよりお店で梅ガチャ!
2019/01/25(金) 21:19:28.88ID:QO8Qg6Qga
>>807
やらかしてしまったので?
2019/01/25(金) 21:19:30.02ID:ACH+JqI30
アナルはともかく、チンポから糸を引いて垂れてくるってエロいよね
勃起してないちっちゃいチンポだと最高
2019/01/25(金) 21:20:37.97ID:Z6v87l810
>>808
勝利する算段どころか、負ける算段すらなく戦争した感…

でも、不戦は米国が許してくれたかな?

という感想も
2019/01/25(金) 21:20:38.35ID:gDj4dK6WM
いつもの第六トーアじゃないの?
2019/01/25(金) 21:20:44.89ID:YJU2GRT80
>>792
その引き際を考えてないのが最大の問題じゃね。
その意味ではナポレオンじゃあるまいし、信長のように立ち回らねば。
2019/01/25(金) 21:21:14.22ID:Z6v87l810
>>810
ここ数日の時事で疲れてしまったのかもです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況