民○党類ですが昔のソ連は怖かった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/27(日) 04:18:12.35ID:3nQSkXw5a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
今のプー帝はもっと怖い…(σ゚∀゚)σエークセレント!

電磁波自衛隊前スレ
民○党類ですが武人の蛮用に耐える家電です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548499507/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/27(日) 11:20:27.03ID:H9/fLpZy0
>>70
乱はどういう縁だか知らんが時々昔ジャンプで描いてた漫画家がひょっこり出てくる事がある
2019/01/27(日) 11:21:00.95ID:aYJTrZkF0
>>42
1983年の週刊少年ジャンプ48号
35年ほど前だから、当時社会人だともう定年間近だ。


ジ  ハ ,,ハ
カ. (;゚◇゚)z
!?
2019/01/27(日) 11:21:57.80ID:lyNLYZofr
>>45
次は複数の瀬取り案件の位置と日時を写真つきで無慈悲に公表しましょう
2019/01/27(日) 11:23:18.78ID:1XXGH82A0
>>42
この中だと俺が読者時分だった頃リアルタイムで連載してたのこち亀くらいやな。
2019/01/27(日) 11:23:22.81ID:5CkOtlpMK
>>74
TWINSの方も見覚えある絵が結構居るねぇ
そんな中で異彩を放ちまくっているカムヤライド……いや、面白いんだけど
2019/01/27(日) 11:23:50.78ID:c6J6stD/0
>55
ALGO!とか見てわかるレベルで打ち切りだけどオカルトサイバーパンク系の先駆者ではあるんだよな。
2019/01/27(日) 11:24:42.35ID:FGjRCaea0
>>60
役者自身のキャラクター性に大きく依存していた作品だと、その役者の死去などで事実上製作不可能になるケースも
出てくるでしょうな。
まあ、四半世紀ほど経って、作品のイメージが社会から消えた後ならリメイク作品として復活させる事は可能でしょうが。
2019/01/27(日) 11:25:02.43ID:FIcX9hk6D
>>56
多分、スマホとかネットで勝手に拾ってくると思うぞ
あるいは、友人間の動画・データのやり取りとかで
2019/01/27(日) 11:25:04.78ID:3Qzha+lY0
>>74
同窓会場かな?
2019/01/27(日) 11:25:23.71ID:VqHi8xc10
>>77
つまりこち亀連載開始の1976年からジャンプを愛読していたと
2019/01/27(日) 11:26:23.70ID:1XXGH82A0
>>45
アメさんも人が悪いな。信用していないと口頭で言っても理解できてるか怪しい連中なんだから、間接的な行動に対して察するわけがないじゃないか。
2019/01/27(日) 11:26:56.24ID:VqHi8xc10
>>80
>役者自身のキャラクター性に大きく依存していた作品だと、その役者の死去などで
>事実上製作不可能になるケースも出てくるでしょうな。

「相棒」だって水谷豊演じる右京のイメージが強すぎるから、彼がリタイアすれば
もう続きは作れないでしょうな。
2019/01/27(日) 11:29:56.27ID:1XXGH82A0
>>83
マジレスするとジョジョ第4部途中が連載してた頃からジャンプを読み始めたから1990年以降だな。
2019/01/27(日) 11:31:21.43ID:aYJTrZkF0
マーベル作品を見倣って主役をどんどん交代させよう。
2019/01/27(日) 11:34:17.93ID:H9/fLpZy0
>>82
更に前の世代だとゴラクになる
ここ20年110巻ぐらいずっと描いてた高橋よしひろがとうとう去年ウィード終わらせちゃったけど
ちなみにミナミの帝王が現在150巻天牌がぼちぼち100巻行くのでゴラクは単行本三桁越えの超長期連載作品が3つもあるという事になる
2019/01/27(日) 11:35:03.54ID:1XXGH82A0
>>85
杉下が主役ヅラしてるけどタイトル的に考えると亀山(当時)こそが(杉下の)相棒なのだ。杉下が定年で引退したと言うことにして、その時点での相棒側を主役に据えてだな(略
2019/01/27(日) 11:35:05.32ID:DjoYeXz60
>>66
>中国は事実上瀬取り哨戒活動についてはうみじに丸投げしてることになりそうだな…
意図して見て見ぬ振りしてるんでしょ(マヂレス
2019/01/27(日) 11:35:51.06ID:OpF4Li5t0
(中学生の途中まで山の中だったけど(書店はあった)学校で漫画雑誌の話になった記憶が無い)
(まさか書店においてなかったのだろーか)
(んなわけないよね?)
※そこも今では市内ですが
※あ、原住民の人、襲ってこないですねー(元原住民)
2019/01/27(日) 11:37:14.60ID:FGjRCaea0
>>77
こうして見ると、ジャンプ黄金期を担う作家が登場し始めた時期のラインナップですな。
2019/01/27(日) 11:37:16.59ID:/C/SHrsk0
>>85
主役を交代させたとしても
もう初期のようなクオリティの高さもなければ突き抜けたギャグ回も作れないのよ('A`)
2019/01/27(日) 11:39:24.45ID:J5aKlscX0
>>85
水谷豊は昔「夜明けの刑事」で石橋政次の次の二郎さんのバディやってた時には
「線が細くてへなちょこで」
と言われてたんだけどなw
2019/01/27(日) 11:40:52.14ID:c6J6stD/0
>85
あれの大元はたがみよしひさの漫画「なあばすぶれいくだうん」の凸凹コンビだから
頭脳派と動き回る肉体派のコンビって構図さえ作れれば替えはきくんじゃねえかな。
2019/01/27(日) 11:41:09.08ID:PlImh6kN0
>>52
矢吹神は乳首を描いても許される券を無限に所持しているとしか思えないよね。
あと女体のエロさとしてエア・ギアがあったな。あれはマガジンだったはず。
2019/01/27(日) 11:43:07.20ID:FTD5uMYZ0
>>31
映画もオカルトもの多かったよね。
特に洋画。
オーメン、エクソシスト、ポルタガイスト

オーメンの凍った川面を踏み抜いて氷の下を流されていくシーンは怖かった。
2019/01/27(日) 11:44:21.85ID:KZ0O4n/l0
>>95
凸凹ペアの刑事モノって時点でよくあるパターンだから
キャスト総とっかえした時点で相棒シリーズにする意味があるのかって問題が
2019/01/27(日) 11:45:51.80ID:3Q07HU8Qp
つーか、良いシリーズものを作れる体制なんざどんながんばっても20〜30年の寿命しかないのが本来なんで、
カタチだけそれ以上続けても惰性以上のものにはならないよ。
ましてや作者や役者が死ぬほど続いたものなんて、もう例外なくダシガラなんだから潔く終わりにするのが本来。
作品が利権化しちゃうから周りにより集ってるサラリーマンと懐古老人によってダラダラ
見苦しく続いていっちゃうけどね。
2019/01/27(日) 11:49:22.24ID:c6J6stD/0
>98
ジェネリックな相棒シリーズにすればいいんでね?

そういや昔のドラマって役者交代というかチーム単位でころころ変わってたな。ハングマンとか。
2019/01/27(日) 11:49:30.89ID:OpF4Li5t0
>>99
長いシリーズ物やるなら、作者もとっかえよー
ついでに読者もとっかえよー
2019/01/27(日) 11:49:46.57ID:1XXGH82A0
冷静系の水谷豊、熱い系刑事を演じる船越英一郎のペアでやる相棒。

杉下も結構燃える場面多いから被るか。鑑識は六角精児に変わり沢口靖子
2019/01/27(日) 11:50:52.35ID:aetzu6+a0
カナダ、駐中国大使を解任=ファーウェイ副会長問題で失言連発
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012700195&;g=int
>カナダのトルドー首相は26日、マッカラム駐中国大使を解任したと発表した。
>マッカラム氏は先に、カナダで逮捕された中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の
>孟晩舟副会長=保釈中=の身柄引き渡しを米国が求めている問題で、
>中国寄りとみられる発言を繰り返し、内外に波紋を広げていた。

>トルドー氏は声明を出し「昨夜、マッカラム氏に中国大使の辞任を求め、辞表を受理した」と公表した。
 
>大使は22日、中国系メディアと会見し、米国への身柄引き渡しの可否をめぐる審査で、
>孟氏は送還回避へ「強力な主張ができる」と言及。
>米中貿易交渉に絡めトランプ米大統領は政治的思惑で
>カナダに孟氏の逮捕を求めたと主張すれば抵抗は可能と進言してみせた。
 
>ファーウェイ問題でカナダ政府は「司法の独立」を強調してきた。
>大使自ら司法に介入しているかのような発言で、物議を醸していた。

あらまぁ (;・∀・)
2019/01/27(日) 11:51:25.09ID:H9/fLpZy0
大暮は昔から絵も魅せ方も上手いけどそれを活かす話のストーリーがちょっと…という感じだったけど、
化物語のコミカライズが完璧過ぎてこのマッチング考えた編集本当天才だなって思う
2019/01/27(日) 11:51:45.56ID:u84UZ25Z0
時代劇って意外に時事ネタ取り込むのがうまかったりするんですよねえ。創作物ですから
2019/01/27(日) 11:52:16.39ID:PND4HDCOa
>>73
ちば先生のキックオフは、ラブコメ漫画における恋愛感情表現の革命があったと聞く
惜しい方を亡くした
2019/01/27(日) 11:53:56.54ID:H9/fLpZy0
>>99
だからキャスト交代に合わせて絵柄も作風も何もかも一新しちまおうぜってやってそれが上手い事当たったドラえもんは凄えなって思う
2019/01/27(日) 11:54:12.85ID:3Q07HU8Qp
>>105
江戸時代のハナシに「変換」されるから、生々しい話をほどよいフィクションに落とし込みやすいんじゃろのう。
2019/01/27(日) 11:54:21.98ID:EkBB+z2+M
>>104
小畑もそんな感じだったな、絵は良いけどストーリーがって点は
2019/01/27(日) 11:54:28.79ID:DjoYeXz60
>>106
ちば先生亡くなってたのか… 今知ったわ。
ご冥福をお祈りいたします。
2019/01/27(日) 11:54:46.33ID:PND4HDCOa
>>46
孔雀王で「悪神イザナギ」をやってその後死ぬ一歩手前の大病だからの
一神教は知らんけど日本の神はいるし強い
2019/01/27(日) 11:55:02.03ID:1XXGH82A0
>>107
ドラピモンは視聴者自体も入れ替わってそうな予感する。
2019/01/27(日) 11:56:57.82ID:J5aKlscX0
>>109
サイボーグ爺ちゃんGでも明らかに途中でネタ切れしてたからなぁ<小畑
2019/01/27(日) 11:57:32.08ID:3Q07HU8Qp
子供向けは視聴者全入れ替えがあるから強い。
ウルトラマンも鬼太郎もそれでなんどでも蘇る。
2019/01/27(日) 11:58:42.55ID:AOaTGk130
>>104
微妙でも絵で売れちゃってたから
勢いが落ちないと原作付きなんてやらなかっただろうな
2019/01/27(日) 11:58:43.74ID:ZSOHvT6m0
>>42
どれもわからん

正確に言うと名前は聞いたことがあるが内容がわからん

チャンピオンとキングは読んでたんだけどな
http://art4.photozou.jp/pub/814/8814/photo/2137315_624.v1548151204.jpg
2019/01/27(日) 12:01:00.94ID:H9/fLpZy0
>>109
逆にガモウとつの丸は絵柄で損してる筆頭だと思う
つの丸はあれだけカッコいい馬描けるんだから素の画力かなり高いんだろうけど
2019/01/27(日) 12:02:57.05ID:/C/SHrsk0
>>105
東山版初期の必殺はちょっと練り込みが浅かった印象だの
2019/01/27(日) 12:03:12.48ID:qpvxdh+t0
>>42
こち亀しか誌面で読んだことないぞー
2019/01/27(日) 12:04:08.77ID:37YtWRMqa
>>103
中共側から報酬を約束されて、政府からクビになる事を前提としてのポジショントークだったと見て良いんでしょうか
2019/01/27(日) 12:05:42.01ID:ZSOHvT6m0
往々にして大使が相手国側につくのはなぜだろう
2019/01/27(日) 12:05:58.42ID:OpF4Li5t0
さて、そろそろ車を回収にいかないとですね
駐車場料金がちと怖いですが
(たぶん2400円ぐらい)
2019/01/27(日) 12:06:09.59ID:aetzu6+a0
海自護衛艦「いずも」韓国への4月入港見送りへ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190127-OYT1T50028.html
>韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題などを受け、
>4月に予定されていた海上自衛隊の護衛艦「いずも」の韓国・釜山プサンへの入港が見送られる方向となった。
>政府関係者が明らかにした。

>海自は、韓国周辺などの海域で行われる各国海軍との共同訓練に合わせ、
>いずもなど複数の艦艇を釜山に入港させる方向で調整していた。
>しかし、レーダー照射問題に加え、
>韓国側が新たに海自哨戒機による「威嚇飛行」を問題視するなど日韓関係が悪化しており、
>韓国に派遣できる状況にないと判断した。
>釜山には入港せず、周辺海域での共同訓練だけに参加することも検討している。

>岩屋防衛相は26日、
>大分県別府市で記者団に日韓の防衛当局間の交流について
>「関係の維持・継続は大事だが、適切に判断していきたい」と述べた。

適切に判断 って意味を韓国ちゃんは理解するのか?(ヲイ
2019/01/27(日) 12:06:33.55ID:EkBB+z2+M
>>121
会社の営業なんかでもよくある話なのでは?
2019/01/27(日) 12:06:41.94ID:TyWIhv+LM
>>85
水谷豊は水谷天皇と影で云われる我儘俳優。
彼がリタイアしたらあらゆる手を尽くして続編は作らせないと思う。
リタイアでなく死んジャイアンならワンちゃん有りか?
2019/01/27(日) 12:06:41.88ID:OpF4Li5t0
>>121
そこに長く居ると考え方とかいろいろ染まってしまうのかもですね
2019/01/27(日) 12:07:45.90ID:aetzu6+a0
>>120
わっかんねー。

大使引退後の名誉職とかを大使側が狙っていた可能性も(ヲイ
2019/01/27(日) 12:08:07.93ID:O/OomBMJ0
>>116
病院の待合でどこから持ってきたんだってぐらい、ボロボロになっていたコミックのタイトルで見たことあるのばっかり

(゜ω。)
2019/01/27(日) 12:08:08.91ID:KYBpXU6Ud
>>42
性癖歪める素材のオンパレードだな
2019/01/27(日) 12:08:21.11ID:u84UZ25Z0
>>121
単純接触効果。落とす基本である
2019/01/27(日) 12:08:33.92ID:DjoYeXz60
>>123
>適切に判断 って意味を韓国ちゃんは理解するのか?(ヲイ
どうせ「戦犯旗を掲げたチョッパリの空母を追い出したニダ!!」ってホルホルするだけに100ウォン。
2019/01/27(日) 12:10:19.88ID:OpF4Li5t0
ん?とゆーことは、このスレに長く居ると・・・
2019/01/27(日) 12:10:23.20ID:qpvxdh+t0
>>44
つらいのう……
2019/01/27(日) 12:11:26.42ID:/C/SHrsk0
>>132
捕獲されて老人に売り飛ばされます
2019/01/27(日) 12:11:33.69ID:3Qzha+lY0
>>104
エロ辞めて天上天下の連載途中から格段に絵が上手くなったもんな
構図とデザインも上手いのがすごい

その長所を帳消しにしてたストーリーがなんとかなれば良作になるもんだな
2019/01/27(日) 12:11:59.91ID:FGjRCaea0
>>120
それだけカナダに対する中共の侵透工作が激しい事の裏返しでしょうなあ。
2019/01/27(日) 12:12:51.40ID:1XXGH82A0
>>136
帰化中国人多いからな
2019/01/27(日) 12:13:04.49ID:abWMK9dTM
>>121
誘拐犯といっしょにいると犯人に同調してしまいがち、みたいなもんですかね。
2019/01/27(日) 12:13:15.66ID:OpF4Li5t0
>>134
>老人
アレですか
"KFC"の腕章を付けたアレですか?
2019/01/27(日) 12:15:24.54ID:1XXGH82A0
>>139
老鳥なら逆に安心していい。
そこは選ばれしハーブ若鶏だけが招待される夢の国や。
2019/01/27(日) 12:16:11.32ID:FGjRCaea0
>>137
事実上、北米における宣伝工作の拠点ですしね。
2019/01/27(日) 12:16:19.61ID:jIjeFFMh0
>>56
そもそも娘は親父の部屋に出入りしないぞ・・・
そういうの等は男の兄弟から脅したりで強奪してくもんだ・・・

姉弟のきょうだいだと姉が弟に使い走りさせる・・・
んで弟は姉のYesマシーン化されるみたいで・・・
姉「○○買ってこい」って言うと
弟が無言で了承し○○を買ってきて姉に献上する・・・
なお弟の自腹になる模様・・・

まあ悪化すると弟夫婦に姉夫婦が子供預けたりで・・・

夫婦の夜の運動会で弟さんつくってあげなさい・・・
良い娘さんの使い走りに調教されるから・・・

>>91
ド僻地の本屋こそエロ雑誌ばっかりしか置いてないイメージ・・・

>>116
秋田書店のマンガや学研のマンガは大都市行かないと売ってなかったからなぁ・・・
2019/01/27(日) 12:17:25.07ID:OpF4Li5t0
>>140
夢の国に招待されない=安心とは・・・
きっとすごいところなのでせう>夢の国

・・・誰も帰ってこないんだ
2019/01/27(日) 12:18:05.25ID:3Qzha+lY0
>>137
ついでに半島人も多いですねえ
2019/01/27(日) 12:18:06.12ID:qpvxdh+t0
今日は休むことにした。
2019/01/27(日) 12:19:10.57ID:jIjeFFMh0
>>122
北里への環境だとニワトリ生息地よりこっちのが良いっぽいのがねぇ・・・
2019/01/27(日) 12:19:33.51ID:2y5yF4KZd
>>142
ちゃ、ちゃんとお駄賃あげてるし!
2019/01/27(日) 12:19:34.29ID:qpvxdh+t0
>>143
ニムには去年、クリスマス前に恩赦をあげたでしょう。


【余生はみかん山で暮らして良い】
2019/01/27(日) 12:19:40.19ID:o+MCmGiu0
>>140
老鶏はむしろラーメン屋やフレンチとかで長いお風呂に入れられる気がする。
2019/01/27(日) 12:20:36.79ID:jIjeFFMh0
>>143
腐り果てた肉の残骸よりは調理されたほうが幸福なのでは・・・
2019/01/27(日) 12:21:14.04ID:kPCaIPOZ0
>>116
このころのチャンピオンはよかったな
2019/01/27(日) 12:21:40.83ID:H9/fLpZy0
>>142
弟にFSSやワートリ渡して連鎖的に姉弟二人とも設定厨にしろという事だな分かる分かる
2019/01/27(日) 12:22:23.66ID:/C/SHrsk0
>>143
ブロイラーズを奪還するのだ
◆捕らわれたレジスタンスを待ち受ける運命とは…!!◆
2019/01/27(日) 12:24:45.34ID:jIjeFFMh0
>>147
お駄賃の良さより愚痴の時間のが長いやつや・・・
トータルすると結局自腹・・・

まあ抵抗するより従順にしてたほうがましってか楽らしいね・・・
2019/01/27(日) 12:24:54.06ID:1XXGH82A0
来週の相場はどう動くかな
楽しみだ
2019/01/27(日) 12:25:25.40ID:ZSOHvT6m0
出来の悪いCGのようだ
https://pbs.twimg.com/media/Dx4e_L6WoAAcRf7.jpg
2019/01/27(日) 12:25:49.36ID:OpF4Li5t0
>>146
北里ではないでーす
噂では、心臓DSAに関しては北里から患者が送られてくるとかゆーびょーいん
200床未満のちっこいとこなのに

>>148
>みかん山で余生
そんなとこでしょーかねー
いしゃ「余生?まだ早くね?(昨日言われた)」

>>153
こないだトラックを横転させて逃げるチャンスを与えたのにー
みんな逃げなかった模様
・・・場所が悪かったか
2019/01/27(日) 12:26:49.07ID:OpF4Li5t0
>>156
あ、洋上の文鎮や
2019/01/27(日) 12:26:49.49ID:1XXGH82A0
>>156
巨大化した上でのもっとスタイリッシュにするとエスコンの中ボスになれる
2019/01/27(日) 12:27:15.23ID:ivOC9gvx0
>>156
初代プレステ時代のCGですなw
2019/01/27(日) 12:27:32.46ID:1XXGH82A0
つかズムウォルトタンはすでに出演済みだったわ
2019/01/27(日) 12:27:37.19ID:JgTPUDy4d
>>148
>みかん山
爪が黄色くなりそう
2019/01/27(日) 12:28:54.75ID:1XXGH82A0
>>162
肉骨粉として撒かれるんやで
2019/01/27(日) 12:29:47.73ID:OpF4Li5t0
>>163
えっ・・・えぇぇぇぇぇぇぇぇ
2019/01/27(日) 12:29:50.81ID:37YtWRMqa
>>141
ある意味、リベラルが完全勝利した国でもあるからやり易いでしょうねえ。
それでもカナダが合衆国の圧力で国内の中共勢力への締め付けを強化してくるのは最早避けられんけども、
その時はメキシコに軸足を移したりするかも?
2019/01/27(日) 12:31:35.50ID:tVDfParWr
>>156
就役してたのか
2019/01/27(日) 12:31:50.13ID:37YtWRMqa
>>161
5だとM27でほぼ置物状態でしたがね…
今思うと、偶然とはいえ扱いがリアル過ぎたwww
2019/01/27(日) 12:34:26.02ID:OpF4Li5t0
>>156
よくよく見ると悪くない
とゆーか格好良いかも
2019/01/27(日) 12:34:38.04ID:ZSOHvT6m0
>>166
確か1週間目に2番艦が就役
2019/01/27(日) 12:34:42.04ID:KZ0O4n/l0
極端なステルス艦は今後しばらくはないんだろうか
2019/01/27(日) 12:35:23.52ID:qpvxdh+t0
>>163
ちょっと話があるからそこの焼肉屋まで行こうか。
2019/01/27(日) 12:35:24.79ID:Q0hCovPnd
>>164
果樹はリン酸が大事なんや。鶏ふんを含め君は実に良い仕事をしてくれている。
2019/01/27(日) 12:37:16.60ID:jIjeFFMh0
>>152
姉からは逃げられないってはっきりわかんだね・・・

弟の幼馴染(弟の嫁)連れてくると姉が弟の幼馴染(弟の嫁)を籠絡して事実上
ヒエラルキーが
高い          低い
姉、弟の幼馴染、弟、姉の旦那
ってなるようなもんで・・・

まあ子供からしてみりゃ面倒見が良い弟になつくからなぁ・・・

傍から見てると
姉妹弟(兄)にしか見えない・・・
んだから姉妹弟(兄)の子供からすると親と叔父さ叔母の区別がついてないんじゃねーか疑惑ですな・・・

まあ最も救いようがないのは姉の旦那で弟が指図して姉の旦那を使い走りさせたり・・・

>>153
どうせピエロみたいなのや老人に捕まって調理されるから・・・
2019/01/27(日) 12:38:10.40ID:tVDfParWr
随伴艦が全部ステルス艦になって、艦載機がステルス機になると敵からは空母が単艦で浮いてるように見えるんだろうか?

・・・間違うアホはいないと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています