民○党類ですが麺類が大好きです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/29(火) 00:55:36.94ID:zW+82R1K0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
みんな白い粉の虜だぜ (σ゚∀゚)σエークセレント!

一食即発な前スレ民○党類ですが新型レーダーです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548644936/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/29(火) 07:42:43.50ID:X6I7M/B70
>>37
F-35「マネーisパワー!」
2019/01/29(火) 07:43:21.16ID:vnesMBOpa
>>33
時期で判る人は判るとはいえ、混用は避けるべきでは。

それと、自由貿易は貿易の観点だけでなく、資本の観点からも推移を見ないといけないと思うが。
当時の日本は日米通商航海条約によって、産業政策の自主権が阻まれていたのだからなあ。
2019/01/29(火) 07:44:31.63ID:G+QFnF3dd
20分考えたがやっぱり分からん!

5x + 8y = m (x , y はともに0以上の整数)

ここでkを整数として、

x = -3m + 8k
y = 2m - 5k

うーん、ここまで考えたが分からん
ヘルプミーですが民!!
2019/01/29(火) 07:49:35.96ID:BD59b2JJM
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000021-zdn_mkt-bus_all&;p=1
マツダの新型アクセラ、失敗できない世界戦略

試乗する価値はありそうだな
2019/01/29(火) 07:50:01.65ID:vnesMBOpa
5xは、5と8の和ではないでいいのかな?
2019/01/29(火) 07:50:43.17ID:t8W4g6s20
>>45
5と8の和で表せない最大の整数は?算数と数学の2通りの解説をします
https://todai-counseling.com/?p=1430
2019/01/29(火) 07:54:15.32ID:G+QFnF3dd
>>48
ざっと記事を読んでみたが、異符号とかいう単語が出てきたあたりから分からなくなった
一応大卒(文系)の俺様でも解らないとは

>先ほどの一般解の形を考えれば、常に異符号である絶妙な状況というのは、ある x,y が異符号であり、かつ、xに8を足してyから5を引くと、どちらも符号が入れ替わってしまう時ですね。
>よって、xは−7から−1までのどれかで、yは0から4までのどれかです。5x+8yを最大にするには、yとして4を選び、xとして−1を選べばいいので、求める最大値は、

このあたりの解説をもっと分かりやすく頼む
2019/01/29(火) 07:54:21.71ID:BQqa7i580
こんなの小学生でだしていい問題なのか?
そもそも、もう少し考え方とかわかり易い設問をするべきでは無いの?
2019/01/29(火) 07:55:57.97ID:z8ceaUqt0
>>34
自然数5aと8bの組み合わせで出来る自然数nは
5,10,15,20,25,40,45,50...だとか8,16,24,32,40,48,56...だとか13,18,23,28,33,38,43,48...だとかになる。

30以上の数は全て5と8の組み合わせで合成可能なので
合成不能な数で最大の数は27となる。おわり。
↑ここを証明するのは中学数学で可能
2019/01/29(火) 07:56:42.22ID:y4jLXGyb0
>>45
とりあえず8、16,24と並べていって
5n+kの形になる1〜4のkを充足する8の倍数をならべる
4コで足りるはず(5の倍数だからそこから先は5を足せば良い)

この場合なら32の時点で
31、30、29、28まではできるなとわかる
で、27は8を何回引いても5の倍数にならないからこれが最大

総当たり式
2019/01/29(火) 07:57:05.93ID:3C2dA11Ea
>>34
まず一の位が0〜9になる「5と8の和で表せる最小の数」を考える
5*2=10
8*2+5=21
8*4=32
8+5=13
8*3=24
5*1=5
8*2=16
8*4+5=37
8*1=8
8*3+5=29
これより大きい数は+10*n(=5*2n)すれば作れるから考えなくていい
上記のうち最大となる37から10引いて27が答え
2019/01/29(火) 07:57:43.83ID:rbywxRva0
>>37
駄作機を作ったが故に消えていった航空メーカーの数も数知れず
タケノコの様ににょきにょき航空メーカーが生えまくったのは正に米帝といえるが(なお現在)

>>38
個人財産権が強すぎるのは、そこら中に有る崩壊した空き家を見ると実感しますね・・・・・・
ゴネ得狙いで居座っているのも含めて、もっと強制的に排除出来る様にすべきですね
2019/01/29(火) 07:58:01.46ID:lEaDSoIt0
けもフレ2の3話に、かばんちゃん出ていてわらた
2019/01/29(火) 07:59:30.64ID:Orx/WCFed
>>4
鳳翔=サンを汚らわしいものと混ぜるな!
2019/01/29(火) 07:59:41.73ID:lEaDSoIt0
韓国、日本のCUES違反について問題提起へ!

【ソウル聯合ニュース】日本の海上自衛隊の哨戒機が韓国の艦艇に低高度の威嚇飛行をした問題で、
韓国国防部の崔賢洙(チェ・ヒョンス)報道官は28日の定例会見で、
韓日などが採択した海上衝突回避規範(CUES)に基づく問題提起について「議論が行われるだろう」と述べた。

CUESは2014年の西太平洋海軍シンポジウムで採択された。
同シンポジウムは、西太平洋地域の海軍の安保協力を目的に1988年から隔年で開催されている。
今年は課長級の実務会議が開かれる予定。
また、崔氏は4月末に釜山で開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)の拡大国防相会議
(ADMMプラス)に合わせて実施される多国間の共同訓練への日本の参加可否が
来月末に決まる見通しだと明らかにした。
米国やASEAN諸国なども参加する共同訓練は、4月末から5月中旬にかけて韓国周辺海域などで行われる。
崔氏は「参加国はまだ確定していないが、2月末に釜山で開かれる予定の最終計画会議で決まる見通しだ」と説明した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000040-yonh-kr
2019/01/29(火) 08:00:16.83ID:j9gOQ/gK0
>>50
算数的解き方もできるから、トレーニングには良いと思うけどね。
2019/01/29(火) 08:03:01.77ID:z8ceaUqt0
>>45
任意の数字から、5の倍数または8の倍数を引いてみれば良い。わかったか。
2019/01/29(火) 08:03:12.62ID:lEaDSoIt0
島耕作、ついに異世界転生へ

「騎士団長 島耕作」が、3月28日発売の月刊コミックZERO-SUM5月号(一迅社)にてスタートする。
これは本日1月28日発売の同誌3月号にて告知されたもの。
「島耕作」シリーズの生みの親である弘兼憲史は「テンセイ…と聞いて、島耕作が女性になるのかと思った。
転性した島耕作も見てみたかった、中世の騎士を楽しみにしている。
がんばれ、騎士団長 島耕作!!」とコメントを寄せた。なお「騎士団長 島耕作」の詳細は次号にて伝えられる。

https://natalie.mu/comic/news/317655
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2019/0127/kishidancho_shimakosaku_fixw_730_hq.jpg

天皇かと思ってたのに
2019/01/29(火) 08:05:32.78ID:z8ceaUqt0
>>50
5の倍数の数列と8の倍数の数列を書いて
それに矢印など補助線を引く方法でも簡単に解けるのだ。
2019/01/29(火) 08:05:40.73ID:/wyg1KWS0
>>20
それの証明が阪大入試に出てたみたいやぬ。
2019/01/29(火) 08:05:45.81ID:QcirmirQ0
メチャクチャエロいことでも小学生でもできるとしたら
それを実行しても良いのではないだろうか
2019/01/29(火) 08:08:12.54ID:rbywxRva0
>>57
おまいう
どう考えても非そちにしかならんと思いますがね
2019/01/29(火) 08:08:26.45ID:z8ceaUqt0
>>28
病院に行って精神的傷害判定を受けた上で市長の家を燃やせばよかったのでは?(邪悪な解法
2019/01/29(火) 08:09:18.52ID:z8ceaUqt0
>>63
18歳未満同士のセックスは取り締まられる事はないが
18歳と17歳がセックスすれば18歳の方はお縄になる。
覚えておこう。
2019/01/29(火) 08:14:04.91ID:xEMoFpmY0
>>45
>x , y はともに0以上の整数

「5と8の和」という問題で小学生にこの条件理解できるのか?
1以上にしないとその時点で脱落者でそう
つか今って0のかけ算を小学校の算数でやってるの?
2019/01/29(火) 08:18:32.80ID:BD59b2JJM
マニラ湾の「クリーンアップ運動」、フィリピン政府主導で開始(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190129-00000027-jnn-int

ドゥテルテ大統領の事だから密漁船、密輸船大爆破と思ったら普通だった
2019/01/29(火) 08:18:34.01ID:z8ceaUqt0
>>67
0で割り算しよう。
2019/01/29(火) 08:19:52.47ID:D2KBzav/0
つーか教える方も分からせる気無いだろみたいな答え方してんな
2019/01/29(火) 08:21:27.57ID:/wyg1KWS0
>>67
やる。
0をかけると0になるけど、0で割るのはおかしな数?になるから、やっちゃだめ、は確実に習う。
2019/01/29(火) 08:22:19.26ID:z8ceaUqt0
ところで現住建造物等放火罪は、未遂における教唆犯は処罰対象とはならないので?
2019/01/29(火) 08:23:22.97ID:G+QFnF3dd
>>51-53
どれも総当たり式ですな
そんなんで良いのだろうか
一般式化したりして解を記述する必要はないのか?
小学校のテストの解答形式がどんなだったか既に忘れたけど、
回答欄に総当たりの様子をずらずら書いて大丈夫だったっけ?
2019/01/29(火) 08:23:28.52ID:FAN3GDMDM
私は北朝鮮制裁決議に詳しくないのだが、
瀬取り主犯が大韓民国政府の場合、韓銀がドルから孤立するのかな?
もしそうなら経済サドンデス?
すごいなムンムン
2019/01/29(火) 08:23:46.87ID:ip9lpngP0
>>68

大腸菌は下水の処理率を上げないとどうしようもないんじゃないかね。
黄色い囚人たちを動員してゴミ拾いさせる辺りまではやりそうだけど
2019/01/29(火) 08:28:04.72ID:G+QFnF3dd
>>67
そりゃ、「整数」の定義には0とマイナスの整数も入ってるんだから、
「任意の整数xは、x ≧ 1 である」ということを明記しなけりゃならんだろう
というか、今思えば「自然数」という単語を使えばよかった
いかんなー
かつてセンター数学で満点を取った俺様が今やただのアホに・・悲しい
2019/01/29(火) 08:30:03.42ID:z8ceaUqt0
>>73
40以上は全て30〜39に10の倍数を足せば表せるので考慮する必要は無いので
実質的には30〜39が全て5a+8bで表せる事を示せば良いだけなのだ。
2019/01/29(火) 08:32:37.38ID:D2KBzav/0
>>76
0は構わんべ
2019/01/29(火) 08:38:43.27ID:D2KBzav/0
いやand,orじゃなくてandオンリーだと構うのか
そこらも分かりづらいな
80名無し三等兵 (スッップ Sd62-zAcf)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:48:04.07ID:nLz0+uPPd
>>45
5×2が10になるから下1桁が5m+8nで
作れればそれより大きな数は10足していけばつくれる
後は1から9まで考えて行くだけ
例えば1は8×2+5=21とか
2019/01/29(火) 08:52:36.15ID:e52pMsl60
>>79
いやand orを認めないと変わってきてしまうんじゃないですかね。
あれ?そういう問題なのか。。。
82名無し三等兵 (スッップ Sd62-zAcf)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:59:39.99ID:nLz0+uPPd
条件がそれぞれ両方1回以上使わないと駄目だと
答えは40になるのかな
2019/01/29(火) 09:01:27.60ID:t8W4g6s20
まぁ数学研究会はそのへんでお開きにして、辣腕家小沢一郎の話でもしようぜ!
2019/01/29(火) 09:01:44.92ID:Vjm4Fy/o0
>>21
新潟行ったときもセンター試験とジャニ西のコンサートで、
ホテル取れなくてこまた。
2019/01/29(火) 09:08:23.33ID:DdcD3A8U0
豪潜水艦商戦、日本案再浮上の気配
編集委員 高坂哲郎
2019/1/29 5:50日本経済新聞 電子版

オーストラリアが2016年4月に決めた豪海軍次期潜水艦のフランスへの発注が揺らいでいる。ここにきて
豪国内から異論が相次ぎ、年内に予定される議会選挙など今後の展開次第では発注が取りやめになる
可能性が出てきたのだ。海上自衛隊が運用する最新型潜水艦に米国の武器システムを搭載した日本の
当時の提案を最善とする声は、今なお豪国防関係者の間では根強いとされる。防衛装備品の輸出は国際
的には単なるビジネス以上に、…
(全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40552100Y9A120C1I10000/
2019/01/29(火) 09:09:17.64ID:lEaDSoIt0
>>84
札幌に出張した時に、ちょうどセンター試験で
札幌市内でも四畳半に布団しいただけの民家みたいなところしか泊まるとこが無かった
2019/01/29(火) 09:13:20.10ID:z8ceaUqt0
のけもの3話

「果たしてこれって、楽しいと言えるのかどうか」
「楽しくないの?」
「そういう訳ではないのですが、何かが物足りない感じがするというか」
「あ、それ何となくそう思ってた」
「でしょ!? 一体、何が足りないんでしょうね」
「あっ! もっと誰か呼んでみる!?」

◆ギリギリの台詞を盛り込んでいくスタイル◆
2019/01/29(火) 09:13:20.86ID:rbywxRva0
>>85
流石におフランスペースでは潜水艦戦力がタイフーンすると知って焦ってきたか
だが、先に蹴ったのはそちらの方なのだから、もし再度ごうりゅうを買いたいならば、相当な落とし前が必要だろう
2019/01/29(火) 09:18:46.32ID:G+QFnF3dd
>>88
>ただ当時の日本は受注に失敗した。主な原因は、
>(1)日本の潜水艦メーカー(三菱重工業と川崎重工業)が、豪州で現地生産すれば建造に関わる機密情報が流出し、最終的には中国などにわたるリスクを強く警戒したほか、利益を上げられるとの確信も持てなかった
>(2)日本政府は関係企業を説得できるだけの材料を提示できなかった
(引用元は>>85の続き)

日本企業にやる気がないんだから、入札をやり直しても受注は無理じゃね?
2019/01/29(火) 09:20:05.84ID:AEqv13AX0
>87
内情バレバレな分レイディアントシルバーガンより生臭いなあ。
2019/01/29(火) 09:20:50.68ID:lEaDSoIt0
>>87
イルカショーのステージが海底にあるのが不穏さを誘う

地殻変動でもあったのか
2019/01/29(火) 09:24:14.77ID:rbywxRva0
>>89
現地生産とか、更にはソレの再輸出だとかいう寝言を無くすのならば、何とかならないだろうか?
“相当な落とし前”には、それに機密保護や、確実に利益を得られるだけの色を付けたものを想定していた
2019/01/29(火) 09:25:55.01ID:AEqv13AX0
>92
自動車生産も自前でできないオージーの感覚では、そもそも物を作る大変さが理解できないのかもしれない。
中東の石油依存国家と同じ思考パターンなんじゃね?
2019/01/29(火) 09:25:59.75ID:xEMoFpmY0
>>85
カンガルー国防省系のシンクタンクから蛙潜水艦計画は失敗だ!って不満が凄いらしい
で、後半がおもしろい
「日本版FMSを作れ」とか「日本に防衛専業メーカーを育成しろ」とか言ってる>日経編集委員

いや専業メーカーは無理だろ…
2019/01/29(火) 09:27:36.07ID:Vjm4Fy/o0
>>93
なら、資源国らしく糖乗員ごと機材を買うスタイルにすべきだよな。
2019/01/29(火) 09:28:19.88ID:rbywxRva0
最も、今となっては台湾潜水艦計画に本邦リタイア組が参加しているそうなので、
もう完全にそっち向いていて、オーストコリアなどアウトオブ眼中で無視する可能性の方が遥かに高いと思うけどね
2019/01/29(火) 09:28:35.04ID:4NQ/eyhJp
>>46
スタイル重視し過ぎでリアシート狭そうだな
ここまでするんだったらロードスターのホイールベース伸ばして使えばいいのに
2019/01/29(火) 09:29:28.19ID:I+3ckCtA0
ファーウェイ副会長を起訴=イラン制裁逃れ、引き渡し要請へ−米司法省発表
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012900251&;g=int
>米司法省は28日、
>カナダ当局が米国の要請で逮捕した中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の
>孟晩舟副会長兼最高財務責任者(CFO)を起訴したと発表した。
>カナダからの身柄引き渡しに向け、現在要請の手続きを進めているという。
 
>発表によると、孟副会長は、イランの子会社「スカイコム」との関係について、
>米国の対イラン制裁を逃れるため、2007年ごろから米国の金融機関に対し
>うその説明をした詐欺の罪に問われている。
>ニューヨークの連邦大陪審は、法人としてのファーウェイやその関連企業も起訴した。

春節前に盛り上がってまいりました。
2019/01/29(火) 09:29:41.07ID:Yjg/W9E70
>>85
政治家は仏、軍は日本という構図みたいだな
記事を読む限りでは政権党が変わらない限り
このまま仏案で行きそうな気配だが
2019/01/29(火) 09:30:09.57ID:cGCyUr+kM
>>96
リタイア組が参加とか
そういうの色々と大丈夫なの?
って、大丈夫だから参加してるんだろうけど
2019/01/29(火) 09:30:10.63ID:I+3ckCtA0
>>96
日本で生産するの?それとも台湾?
2019/01/29(火) 09:33:14.58ID:t8W4g6s20
>>92
造船票で上がってくる南豪州の造船族議員が発言力持ってたはずだから
現地生産の条件は絶対外さないと思われ
2019/01/29(火) 09:33:18.12ID:rbywxRva0
>>95
ただですら潜水艦増備で供給が逼迫しているであろう乗員まで持っていくのはヤメロ!
オーストコリア潜水艦乗員はポンコツ潜水艦でも何とか任務を成功させる猛者だと聞いているので、流石にそこは自前で何とかしろ
2019/01/29(火) 09:34:14.18ID:ezaIjOzK0
>>20
え?5+8=13だけじゃなくて5N+8Mなんて無限大まで突っ走るものに、
最大の解なんか答えようが...(単純に5N+8M−1を上げれば通ると思てたw)

と投げるから捨て問題にしてしまうんだな。私は。
と、ヒントだか殆ど答えだかを見て。
2019/01/29(火) 09:34:34.17ID:Yjg/W9E70
せっかくの受注を逃しそうになったら
さすがに仏も譲歩するだろう
いまさら日本をダシに使うんじゃねー
2019/01/29(火) 09:35:51.94ID:ufQ/9o6R0
フランスにまだ造船所があるのが不思議だよな
2019/01/29(火) 09:39:20.16ID:z8ceaUqt0
>>85
ボートでも造っているのがお似合いでは?
2019/01/29(火) 09:39:41.75ID:AEqv13AX0
>102
そいつらはカエル案の「やっぱフランス製造な」にどう反応したんだろうな。
2019/01/29(火) 09:40:57.59ID:xEMoFpmY0
>>106
三菱が大赤字を出して撤退したクルーズ船建造のトップ企業がフランスやで
2019/01/29(火) 09:43:53.52ID:rbywxRva0
>>100 >>101
前スレより
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548644936/656
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548644936/678

台湾国産潜水艦との事なので、現地建造でしょう
本邦他各国のリタイア技術者(紐付き)が支援と有る
2019/01/29(火) 09:45:01.98ID:VuOoA7Exa
おおっとここでロシアが乱入だー!!

「型落ち通常型電子兵装ヌキヌキでどないだスキー」
2019/01/29(火) 09:48:37.27ID:2rMhGU960
豪は手に入れたかった日本製潜水艦が処分される時期にそれを買えばいいんじゃないですかね
2019/01/29(火) 09:49:40.41ID:lEaDSoIt0
連合艦隊司令長官島耕作
2019/01/29(火) 09:52:27.69ID:DdcD3A8U0
韓国人10人中6人「在韓米軍撤収しても米防衛費引き上げ反対」
1/29(火) 8:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000013-cnippou-kr

韓国人、頭おかしい(褒め言葉
2019/01/29(火) 09:52:51.33ID:xEMoFpmY0
異世界島耕作って掲載誌はゼロサムなのか…

読者層的にまさかの島耕作アッー展開が来る?
2019/01/29(火) 09:53:57.22ID:rbywxRva0
>>111
やっぱ各国にばらまいたキロ級とかって、中身抜き抜きのモンキーモデルなの?

というか、輸出用とも言われたラーダ型やアムール型はどうなってんだ? 全然発注が無いぞ。本国向けは細々と作っているようだが
やっぱ失敗作だったのかね?
2019/01/29(火) 09:55:22.37ID:I+3ckCtA0
米、ベネズエラの国営石油会社を制裁対象に指定
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190129-OYT1T50005.html
>米財務省は28日、
>ベネズエラの「ベネズエラ国営石油会社」(PDVSA)を資産凍結や
>米国人との取引禁止などの制裁対象に指定したと発表した。
>PDVSAはベネズエラの外貨獲得手段となっているが、
>反米左派のマドゥロ政権に金が不当に流れ、横領などの汚職を助長していると指摘した。

始まったか。
2019/01/29(火) 09:56:44.55ID:I+3ckCtA0
>>110
よその国に売らないように規制かけてんかな?? (;・∀・)
2019/01/29(火) 09:57:54.53ID:Vjm4Fy/o0
>>118
でも、それで余ったのをドンがこっそり移動させるんですよね。
2019/01/29(火) 09:58:19.76ID:Cs+dGgtp0
豪州が動く前にインドネシアの防衛にテコ入れして、面倒な受注を防げ!

どーでも良いことだが、インドネシアの第6代
ユドヨノ大統領(2004-2014)のフルネームは、

スシロ・(大阪のファストフード)
バンバン・(浜松の鈴菌)
ユドヨノ

フーン国防相みたいに空耳ネームであった。
2019/01/29(火) 10:01:27.28ID:8F6WeveQ0
台湾は先に独立宣言しろよ
2019/01/29(火) 10:01:47.02ID:lHNC+p2Hd
>>120
対潜哨戒機の型落ち品をインドネシアに売却がベストよね。
2019/01/29(火) 10:04:12.13ID:8F6WeveQ0
>>122
P-2Jあたりが残ってればなあ
2019/01/29(火) 10:04:16.83ID:btaYow0ua
>>97
リアシート常用する方はセダンをどうぞという棲み分けに見える
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201901/25212709972_3225_o.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201901/25212804737_20fe_o.jpg
2019/01/29(火) 10:08:07.85ID:CL0gAJdp0
四十肩五十肩はな…今だと、癒着したのをグラインダーで削る以外の方法あるのかな
親父がそれ怖くて、四十肩放っておいてる
2019/01/29(火) 10:08:38.98ID:CL0gAJdp0
すいません避難所にレスするのを誤爆
2019/01/29(火) 10:10:42.99ID:rbywxRva0
>>123
そもそも仮にP-3Cをインドネシアが運用可能として、機体寿命は残っているのだろうか?
2019/01/29(火) 10:10:56.01ID:ftMAujoK0
>>124
フロントオーバーハングがえらい長いな…
駐車場でアゴうちそうだ
2019/01/29(火) 10:13:23.23ID:JOxLSB9l0
オーストラリア「黄色人種製の潜水艦とか、白人友達に噂とかされると恥ずかしいし…」
2019/01/29(火) 10:14:55.81ID:4NQ/eyhJp
>>124
ハッチバックもセダンも本当はFRにしたいんだろうな
2019/01/29(火) 10:20:46.88ID:ezaIjOzK0
黄色い潜水艦にも劣るボートしか作れないのは恥じゃないの?
132名無し三等兵 (スッップ Sd62-zAcf)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:21:50.84ID:nLz0+uPPd
つうかフランスにだまくらかされたんじゃねえのオージー
2019/01/29(火) 10:22:52.22ID:I+3ckCtA0
細野氏が自民二階派入りへ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012900376&;g=pol
>無所属の細野豪志元環境相(衆院静岡5区)が
>自民党二階派に「特別会員」として所属することが固まった。
>31日の会合で了承される運びだ。
>同派幹部が29日、明らかにした。

>将来的な自民党入りを目指すが、
>静岡5区には支部長を務める元職がおり、県連の反発も予想される。

爆弾がきた (;・∀・)
2019/01/29(火) 10:23:56.62ID:vxeOtKCgd
>>133
野党の攻撃が自民党のデコイに集中しそうw
2019/01/29(火) 10:25:20.88ID:L93KdNap0
>>1

>>129
>>131
イエロー・サブマリン、と言われるんですか?
2019/01/29(火) 10:27:17.93ID:VuOoA7Exa
>>116
インドの潜水艦で推測してみよう
キロ級の後継が209→スコルペヌになってる時点で恐らくお察し案件


原潜はアクラをリースで使っているのでまぁ妥当かと
2019/01/29(火) 10:30:10.97ID:xB25BCKw0
>>133
強烈なデコイですな。
血眼になって叩きまくって本質を見失ってくれそう。
もちろんこのデコイも沈む。
2019/01/29(火) 10:33:06.75ID:G+QFnF3dd
>>133
細野が自民入りとかw
もしこの報道が事実なら今後一切自民党には投票しないわ
2019/01/29(火) 10:33:32.91ID:xB25BCKw0
>>129
ゴブリンの剣みたいなもんだ
2019/01/29(火) 10:36:31.05ID:cZj5tGXfM
脱北女性に日本国籍、東京家裁が「就籍」を許可
2019年01月29日 07時43分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190129-OYT1T50011.html?from=ytop_main4

これって、この判決自体は妥当だとしても
来る半島有事の際の難民の扱いに
影響が出かねないよね
親族の証言で血縁証言はやりすぎじゃないかなあ。
2019/01/29(火) 10:40:31.13ID:Vjm4Fy/o0
>>129
白人の友達いるのかよ?
2019/01/29(火) 10:40:59.15ID:lEaDSoIt0
>>140
親の生年月日とか出生地とか知らないとダメだから
矛盾の無い資料をねつ造するのはハードル高いので
それほど影響はないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況