民○党類ですが麺類が大好きです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/29(火) 00:55:36.94ID:zW+82R1K0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
みんな白い粉の虜だぜ (σ゚∀゚)σエークセレント!

一食即発な前スレ民○党類ですが新型レーダーです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548644936/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/29(火) 19:31:49.54ID:xEMoFpmY0
>>538
毎日って朝日より給料安いんだよね…
つまり毎日の記事は朝日よりレベルが低いという結論がw
2019/01/29(火) 19:31:55.41ID:CjbEDCW9M
カイテキIPは大丈夫だがバファリン飲むと必ず吐いちゃうなんで
554名無し三等兵 (スッップ Sd62-zAcf)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:32:22.40ID:nLz0+uPPd
>>538
政治はともかくとしても
自然科学分野の記事ですらボロボロだからなぁ
一度滅びた方が良いとしか言えない
2019/01/29(火) 19:33:16.02ID:ftMAujoK0
みかんちゃんとかラムネ菓子感覚でアスピリンボリボリ齧ってそうなイメージがあります
実にアメリカンなスタイルで
2019/01/29(火) 19:34:15.66ID:rbywxRva0
>>539
もう穴掘って埋めるで良いのではないか?
2019/01/29(火) 19:34:17.13ID:IpUAiIsH0
>>532
ここで好きなだけ愛を語れば良いぞ

【この素晴らしい世界に祝福を!】めぐみんは爆裂娘可愛い 11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1533298731/

>>548
死ぬからダメと言われたわ
2019/01/29(火) 19:34:44.85ID:0jN5oxelM
>>370
あそこは捨てるには立地が惜しいんだよね。
そうなれば中国が肩入れするかも。

日米は鶏肋と切り捨てそうだが。
2019/01/29(火) 19:34:51.58ID:vRhQKJzb0
抗うつ剤に限らず薬をラムネ菓子のようにボリボリ食べたら危険じゃね?
2019/01/29(火) 19:35:35.66ID:btaYow0ua
>>538
君らいつも言ってたでしょう、美しい衰退を受け入れて分相応に暮らせって
お前らジャーナリストが「分相応に暮らす」番になっただけだってホレ実行せーや
2019/01/29(火) 19:35:50.00ID:xEMoFpmY0
>>551
防護巡洋艦矢矧のようなこともあるしねぇ
(WWTで派遣されたときにスペイン風邪が流行ってるのに上陸を認めて副長以下乗組員の1割が死亡)
2019/01/29(火) 19:35:57.21ID:/31oUduc0
>>538
時給換算だとコンビニ店員アルバイトのが待遇良いからなぁ・・・
2019/01/29(火) 19:36:02.69ID:ZLbfizOW0
このすばの女性陣なえらダクネスだろ。
いろいろはかどりそうだ。

>>545
アンデッドを選ぶとは高度な変態だな。
2019/01/29(火) 19:36:10.14ID:hqM2DlYjd
>>380
あたしみたいな純真無垢なDTがいつのまにやらドスケベ扱いですからのぅ
2019/01/29(火) 19:36:57.40ID:DdcD3A8U0
今更需要があるのかは分からんが豪州潜水艦の記事全文

豪潜水艦商戦、日本案再浮上の気配
編集委員 高坂哲郎
2019/1/29 5:50日本経済新聞 電子版

オーストラリアが2016年4月に決めた豪海軍次期潜水艦のフランスへの発注が揺らいでいる。ここにきて豪国内から
異論が相次ぎ、年内に予定される議会選挙など今後の展開次第では発注が取りやめになる可能性が出てきたのだ。
海上自衛隊が運用する最新型潜水艦に米国の武器システムを搭載した日本の当時の提案を最善とする声は、
今なお豪国防関係者の間では根強いとされる。防衛装備品の輸出は国際的には単なるビジネス以上に、安全保障上
のパートナー国との協力を深め、情報収集体制を強化する手段として位置づけられる。日本は、再浮上しつつある
案件にどう向き合うかに加え、官民にまたがる輸出体制をいかに刷新するかが問われている。

■仏への発注、取り消しも

豪海軍の潜水艦更新計画は、現有コリンズ級の老朽化を受け、新たに12隻の新型潜水艦を2030年代までに配備
するのが柱。日仏などが受注競争を展開したが、2016年、豪州経済への波及効果などを巧みに訴えたフランス提案
(仏バラクーダ級原子力潜水艦を通常動力化した新型を豪州で建造予定)を、当時のターンブル政権が採用した。

ただその後、計画の細部を詰める「戦略的パートナーシップ協定」(SPA)の締結交渉が難航。知的財産の移管や
トラブルが起きた場合の補償をめぐる対立が原因と報じられた。現有のコリンズ級はスウェーデン企業の設計に
基づき豪州で建造したが、故障が多く稼働率が極めて低いことに豪海軍が苦心。こうした経緯を踏まえ、「現物」が
いまだ存在しない新型に故障が発生しても迅速に修理・改良できるよう、仏が持つ技術情報などをあらかじめ開示
するよう豪側が求めているものとみられる。
2019/01/29(火) 19:37:11.16ID:XRFQFr4J0
>>435
そもそも憎まれるようなのを憎むなってのが変なんだ。
2019/01/29(火) 19:37:12.65ID:0jN5oxelM
>>384
相手の逃げ道塞いでどないすんねんw
こんなん言われたらもう後には引けんやろ。
2019/01/29(火) 19:37:30.35ID:IpUAiIsH0
これを良いというやつはおるまい

https://i.imgur.com/5RIyCm1.jpg
569名無し三等兵 (スッップ Sd62-zAcf)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:37:32.52ID:nLz0+uPPd
>>563
家柄も良いしな
570ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:37:59.07ID:g2u9MwNu0
ホルスタインさんにまた会いたい。あの狂気を見たい。
インフルエンザも治るかもしれない
2019/01/29(火) 19:38:10.85ID:DdcD3A8U0
もともと新型潜水艦のユーザーとなる豪海軍内部では、2009年から順調に運用実績を重ねている海上自衛隊の
そうりゅう級潜水艦を輸入するのが最善との見方が根強かった。建造に際していかに豪経済に波及効果があったと
しても、結果として出来上がる潜水艦がコリンズ級と同様に故障が多いものになれば、豪海軍にとっては困ったことに
なるからだ。ただ選定当時は、豪州の雇用充実を重視するターンブル氏が首相で、現地生産に日本よりも前向き姿勢を
打ち出していた仏提案が採用された。

その後、ターンブル首相は退陣。引き継いだ同じ自由党の現モリソン内閣で国防相を務めるパイン氏は「豪仏のSPA
交渉は既に決着した」として、順調ならそう遠からず正式調印できるとの判断を示している。

ただ、足元では国防省に近いシンクタンク、豪戦略政策研究所(ASPI)のウェブサイトなどで「(仏との)潜水艦計画は
総じて失敗」「我々はプランB(代替案)を検討すべきだ」といった専門家の異論が噴出。この背景には、脅威がほとんど
なかった時代はコリンズ級のような稼働率の低い潜水艦でも乗り切れたが、中国がインド洋や豪州に近い太平洋の
島嶼(しょ)国に援助攻勢をかけ、軍事進出の気配まである現在、完成してみないことには実際の性能が確認できない
仏潜水艦よりも、既に約10年にわたり運用され改良も続いているそうりゅう級の方が安心して調達・運用できる、との
豪海軍関係者の思いがある。

さらに、豪会計検査院が選定に関して疑義をはさみ、調査に乗り出す可能性が出てきたことをこのほど地元紙が伝えた。
豪州では2019年に総選挙が実施される予定で、その行方次第では仏提案の採用が覆る可能性がある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40552100Y9A120C1I10000/
2019/01/29(火) 19:38:26.55ID:HmSa+DpCM
>>510
一番若いだろう?
2019/01/29(火) 19:38:33.04ID:6+hMq9xO0
>>535
捜索レーダや電子戦機器の移転に関しては制限掛けて
米はじめ同じく移転協定締結した英米系の欧メーカー関与させる方式なあたり
無難なもの渡しつつ破るの見越したハメ込み重点と見るやね
2019/01/29(火) 19:38:41.70ID:sARTOKG70
今日も無事終了。本日の利回りは増加して推移。
ですが的にアメリカが政治的に仲裁しない前提で日韓戦争になる確率をどれくらいに見積もってる?
俺は30%くらいかなって思ってる。
2019/01/29(火) 19:38:57.50ID:XRFQFr4J0
>>538
ここでいう「いい人材」ってのの条件を箇条書きしたら、「それ世間ではカスつーんだよ」となりそうね
576名無し三等兵 (ワッチョイ 6e02-89VQ)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:39:39.50ID:HPrbKviS0
アメリカの衰退産業のブルーカラーの困窮を「learn to code(プログラミングを勉強しろ)」と冷たくあしらってきた高貴なるジャーナリスト様が、
メディアが衰退産業になったせいでどんどんクビになり、悪のオルタナアニメアイコンにオモチャにされてる騒動、日本はまだまだ平和なんだと思い知るな・・・
https://twitter.com/Conscript1942/status/1090165907924561920
http://pbs.twimg.com/media/DyEIL-2V4AA7A2m.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
577ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:39:48.45ID:g2u9MwNu0
空気売りさん経験者でしょ?ウリの作品の感想言ってる時、膣内(なか)以外認めない
と言ってた気が
2019/01/29(火) 19:40:08.73ID:pWVeqdXf0
>>563ダクネスはいくらなんでも乳がデカすぎて気持ち悪い。でも嫁にしたらあらゆる状況で夫婦円満になれる。
2019/01/29(火) 19:40:12.73ID:CjbEDCW9M
>>365
新札刷ってベーシックインカムごっこしたら為替操作って言われるんだろうか
2019/01/29(火) 19:40:16.75ID:/31oUduc0
記者の労働時間でコンビニのアルバイトすりゃ
記者より更に金もらえると思われ

>>551
田舎だとショッピングモールに買い物に出掛けるからなぁ・・・
2019/01/29(火) 19:40:51.67ID:XRFQFr4J0
>>565>>571
安全保障関連のものって分を差し引いても、豪州でそこまで雇用にこだわる理由って何だろ?
放っておけばサブマリナーが鉱山労働者になってまうんでしょ?
2019/01/29(火) 19:41:42.76ID:m4irbAPV0
金銭欲より自己顕示欲が強いのは結構いるから給与減らしてもそれなりに来るんじゃないの
まあ潰れたら潰れたでそれこそ時代の改革だ
2019/01/29(火) 19:42:45.30ID:Nxk/jHVeM
>>538
潮田さんの言うように、ジャーナリズムを続ける為には
金日成悦び組のような、慰安婦の性接待を筆頭に
様々な役得が必要だよね。

そういう世界の人と考えれば彼の主張は当然であろう。
2019/01/29(火) 19:42:50.16ID:btaYow0ua
>>581
造船界隈からお金貰ってる議員でしょ?
2019/01/29(火) 19:43:26.80ID:0jN5oxelM
>>387
韓国ちゃんに、在外国民はパスポート必携にして、その発行料を1000万にすれば良いとアドバイスしよう。
持ってない奴は犯罪者として引き渡してもらえば良い。
在日なんて狙い目やで。
2019/01/29(火) 19:44:05.83ID:RARH6I8hd
>>543
まぁ、麻黄湯で特に他に変な成分がなければ大丈夫ニダ。
基本寝てれば治るもんだし、インフルエンザであっても。
治らないときは医者にかかった方が良いニダよ。
2019/01/29(火) 19:44:07.11ID:CjbEDCW9M
>>563
前も誰かが言ってたけど、ダクネスって40前後で行為中に事故死しそうだよね
2019/01/29(火) 19:44:13.19ID:hqM2DlYjd
考え方がDT
2019/01/29(火) 19:46:08.35ID:ZR5mmdU90
まあ、子供産むと変わるかもしれないし……ダクネス
590101匹チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 2ed2-m3Bl)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:46:38.61ID:VTa8fxJk0
>>418
もちろんZYQ-3とC2TとOQQ-6は外すんですよね?
591ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:47:53.58ID:g2u9MwNu0
>>588
新作のエロ小説読んで欲しいです。中出し沢山あるんで

>>576
驕るメディアは久しからずw
2019/01/29(火) 19:47:56.35ID:XRFQFr4J0
>>584
それはそうなんだけど、別に豪州の産業って造船だけじゃないだろうからなーと。

鉱山とかは勝手に雇用増えてるけど、自分の実績で雇用作りましたってのはそれだけ強いのか
2019/01/29(火) 19:48:03.57ID:L93KdNap0
このすばの女性陣、全員良いではないですか。
女神さまもめぐみんもダクネスもウィズも冒険者ギルドのおねーさんも盗賊の女の子も。
全部まとめて面倒みちゃえば良いのです。
2019/01/29(火) 19:48:28.18ID:xEMoFpmY0
クズマさんって、結局アクア様とはやらないの?
2019/01/29(火) 19:48:57.56ID:L93KdNap0
>>592
自分の選挙区に造船所があって、そこの労働者の雇用を守ったという構図が欲しいのでは?
2019/01/29(火) 19:49:34.00ID:L93KdNap0
>>588
さすが中洲宮様は言うことが違う。
2019/01/29(火) 19:50:05.15ID:ZLbfizOW0
そうだ、
クズマさん、結局、勇者として魔王と戦うの?
2019/01/29(火) 19:51:04.18ID:jKRTWts6a
>>563
昔の自分を見ているようで頭が痛くなる
アホの部分が…こいつ年食っても治らなかったらマジでしにそう
上でも書かれてるけど
2019/01/29(火) 19:51:12.51ID:HmSa+DpCM
ネタバレを引き出そうとする魔王の手先がいる・・・
2019/01/29(火) 19:51:50.50ID:kyvaOISI0
>>592
うーん製造業に関してはだけだから以前に崩壊してると言っていいから
潜水艦だけでも良いから製造業雇用を捻り出したいんじゃ?
2019/01/29(火) 19:54:30.91ID:emL7pNhs0
Web版では何とかかんとか魔王に勝利してた気がする>クズマさん
”そもそも勇者とは何だったけ?”という哲学的疑問を抱かざるを得ない長く苦しい戦いではあったが。
2019/01/29(火) 19:54:33.16ID:GP3pxtbm0
トランプ氏の支持率、政府機関閉鎖でも揺るがず
https://jp.wsj.com/articles/SB11536572126898323473604585088743316811632

あれだけやらかしても支持率4割台はすごいな
トランプ支持者…というより信者は何があっても絶対に離れないと

日本からするとトランプは安全保障や貿易云々以前に
見境なく敵を作り続ける大統領なので、できれば再選してほしくないけど
ポリコレ+社会主義者増殖中の米民主党に政権奪還されるのもなぁ
603ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:55:32.22ID:g2u9MwNu0
トランプの方が外交は日本にとってマシかもしれない
オバマは酷い
2019/01/29(火) 19:55:37.18ID:CjbEDCW9M
そもそもアクア様って人間と生殖可能なんだろうか
クズマがアクア様に欲情できないのは、二次元絵では表現不能な微妙な異種族的質感のせいだったりしないだろうか
2019/01/29(火) 19:55:40.58ID:sARTOKG70
作曲案件が無いおかげで仕事中に脳のリソースを余計なことに使えるわけだが・・・。
例によって仕事中に考えてたんだけど、昨日ネタになってた磁気火薬複合二段加速砲だけど、こんな感じだとどうだろう?
1段目は火薬での発射で初期加速で2段目は電磁砲なんだけど、素のままだと仕組み的に高度なセンサーが必須になってくるので、簡易的に発射できる方法を考えた。
砲弾は先端から見て結構長めの2段式テレスコピック弾で1段目は火薬入り燃焼薬莢、2段目を非燃焼レールガンユニット入り砲弾とする。
滑空砲より発射するんだが、1段目で火薬で初期加速して砲身を通過して、砲身内の電極部分に到達して通電。砲身からの電力を2段目薬莢内のレールガンユニットに供給して薬莢内で加速。
これなら火薬のばらつきによる発射タイミングのズレを補正する高度なセンサーは不要で、プラズマが薬莢内にとどまって漏れも発生しないから効率も落ちない上にユニットは使い捨てだから、
レール材などの劣化を気にする必要が無い。

まぁ数メートルの砲弾になりそうだが、ストーンヘンジのような大型の固定砲台なら出来そう。
2019/01/29(火) 19:56:01.08ID:fVMEKgII0
>>599
ネタバレされても実際に読んでみるまでは内容がどうにも理解できないネタバレも時々ある
http://uproda.2ch-library.com/1005665UYQ/lib1005665.jpg
2019/01/29(火) 19:56:02.97ID:CMa13C1AM
>>576
ジャーナリスト様には「learn to anime!」って言ってあげると良いのかしらん?
2019/01/29(火) 19:56:27.53ID:ICv3HPZjM
オーストラリアの大学の産業系学部は鉱山学部しかないって以前から揶揄されてる
まったくないわけじゃないんだろうが工学とかやるような国じゃないな
2019/01/29(火) 19:57:11.48ID:3KyEOxMra
>>537
既にtwitter上でもボロカス言われてますね

「最近少しおかしい気がする」と思ったら、あっという間に完全に駄目になっちゃうんだなあ
2019/01/29(火) 19:57:19.07ID:uO8Bxqxy0
>>574
かなり低いとは思うが、偶発的事故()が発生した場合、両国の世論がどうなるか…
5月までがひとつの山だろうから、そこまで何も起きなければリスクは下がると見ている。
んで、次のスパンとして、5月から10月22日までの間にもなにもなければ、いいなあ、と思います。
2019/01/29(火) 19:57:43.64ID:ZLbfizOW0
>>604
ベルダンディが主人公の性欲を抑制したのと同じ事をやってるんだろう。
馬小屋で二人っきりのときも何もしなかったし。

調教して嫌がるところを見てたいとは高度な変態ばっかりだな。
2019/01/29(火) 19:57:57.61ID:ICv3HPZjM
>>604
まあアクアさまはクズマさんの自慰を見ても見なかったフリしてくれるぐう女神だからな
(アクシズ教徒並感
2019/01/29(火) 19:58:17.21ID:XRFQFr4J0
>>602
次はサンダースです(ジゴク案件
>>600>>595
雇用って生まれても全豪州の労働者に対して何パーセントだ?ってなるんですよね。0.1に届かなそう。
「雇用が増えるに越したことはない」「自国に兵器製造拠点があった方が良い」というのは正論ですけど、
それが国や経済の命運を決めるってほどのものではないのでは?と。とすると何が理由だろ、と。
あるいはこうした妙なこだわりが発生する条件とは何だろう?と。
2019/01/29(火) 19:59:17.58ID:K4hvYEKp0
>>575
「そんな高給目当ての人間ばかりだからマスコミは衰退するんだ」
「本物のジャーナリズム魂を持った人材を選定するためにもっと給料を下げるべき」
「やりがいのある仕事を本心から好きでやっているのだから、待遇など気にするはずがない」
などと煽ったら、どんな反応をするだろうかなあ。
2019/01/29(火) 19:59:33.23ID:jKRTWts6a
>>606
読んだって理解できねー奴だよそれは!
616ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:00:01.45ID:g2u9MwNu0
>>607
learn to HolsteinPepar
2019/01/29(火) 20:00:18.26ID:xEMoFpmY0
>>604
馬小屋のときはアクア様をおかずに抜いてたんじゃないの?
2019/01/29(火) 20:00:42.33ID:yONVxP0F0
>>603
人間には「ゼロサム型(勝負を恐れない」と「非ゼロサム型(妥協と調整に優れている」の二種類がいるが、
時と場合と相手によってどっちのタイプが優れているかは変わるってことですな

前者は戦時に強いが、平時には厄介者扱いされることが多い
ゼロサム型のトランプの方がうまくやってるってことは、今は間違いなく戦時かそれに近いということ
2019/01/29(火) 20:01:05.83ID:xJI2sdmy0
>>578
ダクネスがデカ過ぎならルナやウィズはどうなる?
2019/01/29(火) 20:01:11.38ID:KVigk/Wr0
>>602
ヒラリーみたいなのに当選されるくらいならトランプ再選のほうが我が国にとって100倍マシ
2019/01/29(火) 20:01:37.53ID:3KyEOxMra
>>602
次の民主党候補が(本邦にとって)トランプよりマシになるかといえば、
たぶん望み薄でしょう

要するにトランプ再選がベストではないが現状ベター。
年齢の事が有るから、副大統領は本当に大統領になる可能性を考慮した人選になるんかな
2019/01/29(火) 20:02:15.80ID:kyvaOISI0
>>613
潜水艦国内建造はなんか宗教的象徴になってるみたいに見えるし
鯨と一緒でもう理屈じゃないのでは?
2019/01/29(火) 20:02:18.14ID:K4hvYEKp0
>>573
”厄介事には米国を巻き込め”ですな。
うむ、賢明である。
2019/01/29(火) 20:02:19.46ID:HmSa+DpCM
>>537
>事態のエスカレーションを避ける為には、「現場」の冷静な対応が必要になっている。

韓国のほうに言えよ
問題の全ては韓国発だぞ
日本だけ「冷静な対応」でどうする
2019/01/29(火) 20:02:19.84ID:ZLbfizOW0
普通の国は日本をおかしな国とみてるんだろうなあ・・・。


韓国が敵に回ったら兆単位で防衛予算が増える。
安倍さんがごめんねと誤って、適当にめぐんでやって、韓国が西側にいる
ように仕向けたほうがはるかに安上がりなはず。
2019/01/29(火) 20:02:27.33ID:XRFQFr4J0
>>605
砲弾の装填、排出が面倒くさそうだね、糞長くて邪魔そう。
2019/01/29(火) 20:02:29.29ID:xJI2sdmy0
>>591
初心者ですがスレ民ですがどちらに行けば読めますか?
2019/01/29(火) 20:02:55.66ID:Lsaqw9Hx0
>>537
もっと応援してやるべきだろ

こんな奴をまだ半島専門家みたいに持ち上げたり信じてるような人間の目がいくらか覚めるかもしれん
2019/01/29(火) 20:03:08.98ID:W8j3zQZn0
ASMedia to Continue as Chipset Supplier to AMD, But X570 an In-house Chipset
https://www.techpowerup.com/251964/asmedia-to-continue-as-chipset-supplier-to-amd-but-x570-an-in-house-chipset
AMD X570チップセットでASMediaから自社に変えるという話の続き
PCIe4.0などの新機能対応の遅さもあるがASMediaチップセットにはChimeraというバックドア脆弱性があるのだけどこれを嫌ったと
あと縛られないことによる価格設定などの自由度が上がることも挙げられる
ASMediaが提供するチップセットはX570が出た後も2019年末までは提供されBIOSアップデートでZen2にも対応する
ここから500シリーズはX570の下のグレードは2019年末まで出ないと見られているようだ

この話フラフラしていて今後もASMediaとの関係は続ける話もある
PCIe4.0対応製品のテープアウトが遅れるので自社開発はそれまでのつなぎといったニュアンス
それだけの為にリソース使って開発するのかという疑問は残るが無いわけじゃないかな
2019/01/29(火) 20:03:14.37ID:+kOVdGRc0
>>568
折角の美人さんなのに勿体無いなあ。(年上系赤毛巨乳好き)
2019/01/29(火) 20:03:34.35ID:XRFQFr4J0
>>614
あ、いいねそれ
>>622
その可能性も考えられるかもしれませんね
2019/01/29(火) 20:03:35.19ID:HmSa+DpCM
>>537
>文在寅政権下の状況を見ても明らかな様に、「大きくなった韓国」をして彼らの考え方を変えさせる事は難しい。

では小さくしよう
2019/01/29(火) 20:04:14.50ID:kyvaOISI0
>>625
韓国の側が侮日を国教にしているからね
日本側が耐えられる話ではない
2019/01/29(火) 20:04:41.39ID:HmSa+DpCM
>>587
あいつ頑丈なだけが取り柄やねん・・・
2019/01/29(火) 20:04:47.13ID:/31oUduc0
>>592
資源チートがあるからなぁ
資源無いとこは知恵を絞って労働するから・・・

チートが切れたらオセアニア離島地域と同じかもしくはエライことになりそうだな・・・

>>583,582
ネタの分析してこそジャーナリズムだからなぁ・・・
撮って出しは真のジャーナリズムではない・・・
評論専門の同人誌即売会とかコミケの評論島で頒布してるサークルがジャーナリズムではないだろうか
636ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:04:56.95ID:g2u9MwNu0
清谷がハンストを馬鹿にしててワロタ

清谷防衛経済研究所@fiGXENVxeboZPBz
1月20日
その他
ハンストで世の中変わるんだったら俺ら調査報道してるジャーナリストが仕事なんかしてねえよ、と思う。
オナニーは自宅でこっそりやるもんだよ、坊や。人前でヒイヒイヨガって見せるもんじゃない。情緒だけに訴えるのは極めて危険。
湾岸戦争みてみ。クウェート大使の娘のインチキ証言で戦争始めたぜ。
2019/01/29(火) 20:05:57.33ID:3KyEOxMra
>>625
>適当に

その適当の規模が無尽蔵になった。比喩表現ではなく、本当の意味での無尽蔵ですよ。
つまり、最早いっその事戦争した方が安上がりなくらいって事
2019/01/29(火) 20:06:01.95ID:xEMoFpmY0
>>620
不適切だったらアメリカ入りTPPの可能性があったんだよなぁ
あれが成立していれば特亜の製造業を潰せていた
639ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 7168-L3L3)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:06:26.47ID:g2u9MwNu0
>>627
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1542296496/
にURL張ってます。ホルスタイン文書を参考にした、とおねショタもの、って
書いてるレスにあるURLがウリのエロ小説です
2019/01/29(火) 20:06:29.38ID:HmSa+DpCM
>>625
行きがけの駄賃にカネを持ち去ってアカイ旗を振るに決まってんだろ
2019/01/29(火) 20:07:02.22ID:3KyEOxMra
>>636
今の貴様にとってパヨ族は大事な大事な顧客だというのにw
2019/01/29(火) 20:07:08.65ID:+kOVdGRc0
>>602
なんだかんだ言っても国民の為に頑張っている仕事の早いいい大統領だと思うよ。日本にとってはへたな民主党系の大統領よりかは組みやすいと思うけどねえ。
2019/01/29(火) 20:07:44.23ID:XRFQFr4J0
>>636
そのインチキ証言、戦争と何か関係あるの?クウェート侵攻が発生した以上、湾岸戦争なんざ、
そら起きるでしょとしか思わないし、まるで湾岸戦争が悪いみたいな物言いに見えてならない。
>>635
資源チートがあるなら別段そこに気を使わなくてもええじゃねえか…ってね。
2019/01/29(火) 20:08:12.14ID:kyvaOISI0
>>637
365日欠かさず韓国様の卑屈な奴隷である事を宣言して
なおかつ態度で見せ続けないと最早納得しないだろうね
2019/01/29(火) 20:08:19.70ID:/31oUduc0
>>605
とりあえず試作してみてはどうだろうか(工学脳)

>>607
Learn Game!
Learn Hentai!
Learn Manga!
っていえば良いと思うよ・・・
2019/01/29(火) 20:09:13.76ID:rbywxRva0
>>622
オーストコリア「鯨を守る我々は、鉄鯨を作らなければならない!(おめめぐるぐる)」
2019/01/29(火) 20:09:41.45ID:yONVxP0F0
>>642
まあ選挙中から「やるよ」って言ってたことを実行しようとしている、ある意味誠実な態度であるとも言えますしのう
ただ誠実さとやらで「大統領」が務まるかはまた別の話だが、いまのところどうにかこうにかやっているw
少なくとも無能では決してない
2019/01/29(火) 20:09:50.73ID:m4irbAPV0
>>641
あんな奴に金出すより俺の方に金出したほうが良いですよアピールじゃね
あっち関係で出回る金少なくなればどんどん起きるだろう
2019/01/29(火) 20:09:54.81ID:lwosy59gM
>>635
ジャーナリズムの語源は航海日誌のジャーナルからです。正確に記録し保存する事が大切。

貴殿の言う「ネタの分析」とは半世紀前から始まったノンフィクション文学を指すのだ。
2019/01/29(火) 20:10:45.13ID:EeGAVqIsa
>>21
もしもコミケ中止が起きたらトップニュースになるだろうか
2019/01/29(火) 20:11:15.19ID:3KyEOxMra
>>648
《醜いパイの奪い合いだ》
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。