民○党類ですが嫌がらせですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/29(火) 22:02:26.83ID:nQSUTh020
!extend:on:vvvvv:1000:512
人が嫌がることはすすんでやりましょう!(σ゚∀゚)σエークセレント!

白いやつの中毒になった前スレ民○党類ですが麺類が大好きです
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1548690936/

ですがスレ避難所 その342
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1546740826/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/30(水) 02:03:43.52ID:nNksHJy5a
>>258
でも戦務長氏は許されている感
2019/01/30(水) 02:06:58.66ID:+nYr5IzG0
https://i.imgur.com/2TekjXr.png
今でもトラウマの元です
2019/01/30(水) 02:07:37.12ID:8bdPZ3cQ0
息んでたら実が出ちゃうから力んでる程度で納めておくべき
2019/01/30(水) 02:08:38.46ID:nNksHJy5a
>>49
でつも休憩時間の間とか書き込むだけ書き込んで電源落とすときとか多いし
今日は21:30ごろに寝落ちして、今さっき再起動して書き込むさなかで、>>1乙型駆逐艦の書き込みを忘れている

それゆえ荒し扱いされるのは仕方ないし、精神的にクルが、迷惑をかけているのは事実だし改善はしたい
2019/01/30(水) 02:08:57.56ID:v5g/HCuo0
>>263
普通の文章の中で唐突にパワーワードが放り込まれててワロタ
2019/01/30(水) 02:10:47.05ID:ylBxup9j0
>>263
予測変換機能の仕業やで(´;ω;`)
2019/01/30(水) 02:14:26.03ID:kEY3sJDT0
>>261
木を隠すなら森の中かなって

http://nicovideo.jp/watch/sm31794462
あった、怖いメーデーのやつ
飛行中の機体がマミって、後ろ側が上昇していくとかトンボかよ…

今この手の事故が日本海上空とかで起きたら…
偶発的な軍事衝突、起きかねないよなあ
そういうのが怖いね
2019/01/30(水) 02:14:55.92ID:nNksHJy5a
>>263
誤変換でさらっと流せる件
レバー生搾りはですがでよくみるし
胎盤ネタは一時期、出産後の胎盤を食べる話が流行っていたからどこかで胎盤の話にかかわるから
たで変換して対がでる、ここまではいいとして更に胎盤がでて、ら行の単語を打とうとしてレバー生搾りがでてくる
それを流し打ちすれば対胎盤レバー生搾りとなりかねない
2019/01/30(水) 02:15:54.60ID:wLox3ZR7a
ですがスレの悪人の定義とは
ttp://livedoor.blogimg.jp/coleblog/imgs/3/9/3959fb76.png

74さんは2番。ホルスタインさんは3番
2019/01/30(水) 02:16:59.64ID:nNksHJy5a
個人的にレバー生搾りより、生レバー搾りのほうが業が深いと思う
2019/01/30(水) 02:17:20.16ID:Ept6IABn0
平成アニソン大賞
ttps://www.anisong-taisho.jp/

ウテナOPと喰霊零OPとGレコOPに投票しました
おねティとかファフナーとかレールガンとか鉄血とかグリッドマンも悩んだんですけどねえ
2019/01/30(水) 02:18:46.54ID:nNksHJy5a
>>272
特撮はあかんのよね
2019/01/30(水) 02:18:47.67ID:+nYr5IzG0
メンフィス・ベルで新人機が 前//後 するとこも怖かったです
2019/01/30(水) 02:19:27.80ID:X4ctedJIa
>>18
無理矢理犯される願望・・・ドMってことかな?
2019/01/30(水) 02:21:34.33ID:Ept6IABn0
>>273
完全に忘れてましたが部門賞も無いですしアカンでしょうねえ
2019/01/30(水) 02:26:07.33ID:hRS06fCp0
>>273
良し!クイーンに版権持ってかれたあの曲入れちゃろ!
2019/01/30(水) 02:40:08.26ID:4jOrJ/ed0
アニメ板で特撮を語る荒らしと同じ俺さまルール
2019/01/30(水) 02:43:00.22ID:/X9Fcf3H0
https://snjpn.net/wp-content/uploads/2019/01/eki.jpg

中国にも旭橋って益があるんだな。
2019/01/30(水) 02:44:08.41ID:hRS06fCp0
>>278
ボーンフリーとかアイゼンボーグとかはどっちに入れるべきなんですかね>アニメ板で特撮
2019/01/30(水) 02:45:07.96ID:8bdPZ3cQ0
まんがはじめて物語もハイブリッドですね
2019/01/30(水) 02:47:34.55ID:yKlmkrhd0
>>272
10年あたり1曲とか悩ましいが

@1989/1/8〜1999/12/31
OVA銀河英雄伝説2期【秋吉満ちる/I am waiting for You】

A2000/1/1〜2009/12/31
プラネテス【酒井ミキオ/Dive in the Sky】

B2010/1/1/〜2019/4/30
ピンポン【爆弾ジョニー/唯一人】

で投票しといた
2019/01/30(水) 02:48:20.26ID:4jOrJ/ed0
>>280
特撮アニメだから特撮じゃねえの?
2019/01/30(水) 02:50:37.06ID:hRS06fCp0
>>283
その割にはアニメシーンもあるので一概には分類出来ないというアレ(円谷の迷走っぷりの表れともいう)
2019/01/30(水) 02:54:30.23ID:L9Kn3MLYd
なかなか興味深い記事だった
潜水艦のリチウムイオン電池化の利点についての記事
攻撃可能範囲(角度)の増大やチョークポイント展開速度の半減、PLANに多方面対潜水艦戦の強要と正面戦力分散の強要を行うという発想が旧軍の艦隊決戦主義と対照的なところが面白い

>海自リチウム潜水艦 中国海軍に脅威
>https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190130-00010000-jindepth-int

書いたのが文谷の旦那なのがちょっと心配だが中国スキーゆえ真面目に分析した記事として一周回って信頼できるのかもw
2019/01/30(水) 02:56:35.24ID:L9Kn3MLYd
「チョークポイント展開時間を半減させる」だった
2019/01/30(水) 02:57:08.01ID:hRS06fCp0
>>283
あ、アバレンジャーと釣りバカ日誌のコラボ回も追加で>特撮とアニメ
2019/01/30(水) 02:58:22.76ID:k+voJ9RI0
いい加減NASを導入したいんだけどNASキットは何か怖い(あまり使った事のないメーカーだし)
できたら自作PCみたいな感じで構築したいんだけどOSとかは何がいいんだろう…
2019/01/30(水) 02:58:45.44ID:ylBxup9j0
ゲリラ戦志向?
2019/01/30(水) 02:59:02.42ID:4jOrJ/ed0
>>284
シーンの量でアニメか特撮かと別けられるものでもないしね

ただねえアニメ板でいきなり仮面ライダーやウルトラマンと関係のないスレでウルトラマンは
仮面ライダーはと始めるバカがいるんだよ懲りないバカがね
2019/01/30(水) 03:03:42.80ID:hRS06fCp0
>>290
ウルトラマンに関してはUSAとかTHE☆ウルとか超闘士とかニャンがあるのでどっちでも分類出来ちまうのが(ry
仮面ライダーもクレしんとのコラボ回あるのよなぁ(遠い目

お気に障ったようでしたら失礼いたしました
2019/01/30(水) 03:04:46.99ID:9GjebzFea
>>236
(今ちょうどコトブキ飛行隊をゴミビル控室で見てる時にタイムリーな…)
2019/01/30(水) 03:07:55.29ID:ylBxup9j0
【江崎道朗】日本が韓国に弱かったのは米軍情報を韓国からもらっていたから。安倍総理が特定機密保護法を作ってからは韓国に強くなった
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1548749549/

誰?
2019/01/30(水) 03:09:34.95ID:0hlChHNs0
寝そこねた

>>288
CentOSでいいんとちゃう
窓好きなら前までならWindows Home Serverあったけど今はEssential買わなきゃいけないのでハードル高いしな
2019/01/30(水) 03:09:36.30ID:9GjebzFea
>>263
(…オトコノコの胎盤煮込みスレタイ、あれには勝てない…)
2019/01/30(水) 03:09:39.61ID:4jOrJ/ed0
>>291
いや、コトブキとかでウルトラマンだったらと言うわけじゃないでしょ
スレの流れや話の過程、ネタで出てくるなら文句はないのよ
懲りないバカは流れも何も関係なく突然始めるのよw
2019/01/30(水) 03:12:23.55ID:4jOrJ/ed0
>>293
日本会議の人
2019/01/30(水) 03:12:38.39ID:LmElwGz8a
ゆわっしゃー
リズムエモーション
THE HERO
にした。

しかし、アニソンっていうのはこう、タイトルとかキャラの名前とか入ってないやつは、
真のアニソンって感じがしないな。
2019/01/30(水) 03:12:48.33ID:hRS06fCp0
>>296
まあこのスレでも>>295で白目向いてる鳥っぽい人のようにその手の被害者居りますからね(´・ω・)
2019/01/30(水) 03:14:55.03ID:0hlChHNs0
CentでNAS構築面倒くさいのならRockstorとか
BSD好きならFreeNASでもいいか
2019/01/30(水) 03:16:19.40ID:9GjebzFea
>>299
ホ元帥閣下については地雷性も含めてキャラ確立してると思うのw


…逆に、あれが一応認知されているのがですがだと学習してしまったのは内緒だ!www
2019/01/30(水) 03:19:42.11ID:kEY3sJDT0
デジモンアドベンチャー【和田光司/Butter-Fly】
BALDR FORCE EXE RESOLUTION【KOTOKO/Face of Fact-RESOLUTION Ver.-】
けものふれんず【みゆはん/ぼくのフレンド】
こんなものか。OVAはダメなんて書いてないし
>>275
全くそんなことはないと思うんだけどなあ


リアルタイムではないですがウルトラマンキッズってやつを、俺のためにお袋が録画してくれててました
たぶん実家にテープが残ってるはず
2019/01/30(水) 03:20:02.97ID:LmElwGz8a
そして北斗の拳は80年代、ガンダムWが90年代だと気付く。
2019/01/30(水) 03:21:55.83ID:hRS06fCp0
>>301
他所から見たらこのスレに出入りしてる時点で同類扱いだろから多少はね?>ですが

>>302
アナログ時代はさいたまTVとかにチャンネル合わせて昔の番組漁ったおもひで
朝っぱらからやってたギャートルズを親父殿が見だして家族まとめて遅刻しかけましたっけ
2019/01/30(水) 03:30:04.89ID:7RA4BcF60
>>288
https://www.pc-koubou.jp/products/list.php?category_id=1985

Unix系のOSを勉強しようとおもうのでなければ、このあたりが面倒がないとおもう。

自作機にCentOS入れて、SSHで繋いで、vimで/etc/sambaのsmb.confを弄り回すのは
あまりお勧めしない。
2019/01/30(水) 03:30:54.54ID:4jOrJ/ed0
軍板の奴はと言われるのも悲しいけどな
2019/01/30(水) 03:30:57.07ID:LmElwGz8a
ですがも、としあきは全部ホルさん以上の変態扱いしてるからしょうがないな。
2019/01/30(水) 03:33:32.42ID:YCohTPFp0
>>238
成層圏プラットフォームは風がネックになってな……

飛行船を成層圏まで上げるにはペイロードあたりで普通の飛行船よりずっと大容積が必要
そのデカブツが受ける風に逆らうパワーがペイロード食いつぶしてしまうという本質的な罠

風任せで流されていっていい用途が開拓されるとか、外部から安定してエネルギー供給
できる目処が立てばいつの日にか復活するかもしれないけど、基本的には普通の(?)
高高度無人機のがマシ、って結論になってた
2019/01/30(水) 03:40:04.12ID:kEY3sJDT0
>>303
北斗の曲と言われるとタフボーイなので、テーレッテーが割と最近まで分かりませんでした
>>304
ギャートルズ見たことない…
知ってるのははじめ人間ゴンなんですよねえ
>>308
軌道エレベーターの材料研究が進めば、その途上で係留できる軽くて丈夫なケーブルとか作られないかしら。
2019/01/30(水) 03:42:37.56ID:0hlChHNs0
Docker用OSのCoreOSとかに適当なコンテナ組み合わせるのもいいか
2019/01/30(水) 03:42:43.78ID:YCohTPFp0
>>292
コトブキの飛行船で思ったが、あの世界の空気ってどうなっとるんじゃろ
地球と同じだとどう考えてもあいつら浮かばないよね……

さらに言うなら、戦闘機の挙動が妙にもっさりしてるって批判があって
普通の視聴者に機動を目で追わせるための演出じゃろと言われてたけど
もしかしてもしかするとあの世界の空気は密度や粘性が地球大気とは
それこそ桁が違うのかもしれない

そういえば佐藤道明先生の海溝要塞の空間がそんなんだったなぁ……
2019/01/30(水) 03:45:36.12ID:Fk0pV3II0
発売日に買ったけど積んでたエスコン7をいまさらやってるけど、これ対地戦きつくないっすか?
時間制限が厳しくて敵戦闘機に対処する余裕がなくひたすらケツからミサイル撃たれながら地上掃射してる
味方の囚人ども仕事してくださいませんかって気分だわ
2019/01/30(水) 03:47:27.88ID:FEKHmLYha
>>272
これあkんやろ『発売された』のと放送次期のズレがあるかもしれんし
参考になる楽曲のデータベースがリンクされとらんし

『また、今回はユーザー投票部門も作り ユーザーから投票が多かった楽曲もノミネートします!』
ユーザー主体でないと意味ないんちゃう?






あと13さいいかをばかにしすぎだとおもいます(おこ
2019/01/30(水) 03:53:10.42ID:7RA4BcF60
>>311
見てくれと中身が一緒とは限らない。
あの世界、地球じゃないみたいだし、何でもありだろ。
2019/01/30(水) 03:56:22.36ID:YCohTPFp0
>>313
確かにレギュレーション自体がてきとーだし
ユーザー投票に対する本気度が低いってのは
投票ページ見ただけで伝わってきたわなw

まあそれはそれとして三枠ともマクロスで投票してきたった
2019/01/30(水) 04:00:24.16ID:Z6aXHgYPd
中学の頃からずっと妄想してるんだが、
レシプロ機で戦争やってるような文明水準の世界に突然F-22が現れ、
その世界の悪い国をめちゃくちゃに打撃した後、無名の英雄として去っていくような感じの作品を見たい
2019/01/30(水) 04:01:15.23ID:YCohTPFp0
>>314
まだはっきりしないけど、「落ちてくる」とかのキーワード見ると
なんとなく鬼頭莫広の「終わりと始まりのマイルス」っぽいイメージが
さすがにあそこまでアレな世界観ではないだろうけどふいんきは似てる

ところでマイルズの2巻はまだですか(小声
2019/01/30(水) 04:22:50.78ID:nNksHJy5a
>>306
1つの板に1つのコテハンってルールはない
まほ氏だって実況板にいるし、モスボール氏もVIP板のスレにいたりしている
軍事板にいついているが、このコテや実況板にもニュー速系、雑談系にもいる(過去にポケモン板にもいた)

パステルめもりーずと仮面ライダーを絡めた書き込みだと、もともと作品設定的にジオウやディケイドっぽいと各所(ニコニコ動画他動画サイトやまとめブログ)でも指摘されていることよ

ガーリーエアフォースだとアニマは三式機龍みたいだねって書き込んでいるが
どちらも自衛隊の装備で、構成に敵生体の脳髄などが使われているなどの共通点があるよねって意味よ
ガーリーエアフォーススレ自体はずいぶん前から他の住人も他の作品やハリウッドの侵略者と戦闘機の戦いの描写がある実写作品と比較する書き込みがある

ついでにこれ根幹を揺るがす行為だけど趣味カテゴリーの軍事板なのに軍事趣味以外の書き込みはしてはいけないことなの?
2019/01/30(水) 04:28:30.06ID:nNksHJy5a
前期ならグリッドマンやゴブリンスレイヤー
後者は特撮作品が関係ないように感じられるが作者がアメコミ作品とそれらの実写版からの影響がつよくゴブリンスレイヤーのストーリーの根底にもつながっている

表現の手法やキャラクターの描きかたで特撮作品を比較対象にする行為が間違いとはおもえない
あくまでもスレ違いの書き込みがあったらその場で指摘してくれ
2019/01/30(水) 04:34:52.83ID:nNksHJy5a
あとアニメ板で過去にその指摘をうけたとき、前から実況板で作品の実況をしたあとに
実況板では次の番組の実況が始まるから、該当作品に関する書き込みをアニメ板の該当スレに書き込んでいた
そのときなにもいわれたりしなかったぞ

いわれるようになったのはゲート放送後から
アニメの柔らかい表現に批判的な書き込みをしていたことが、対立を煽る行為だと批判されて
またコテをはずしIDを変えて書き込んでいるのはと自演の疑いをかけられたことそれは未だ尾をひいている

そのときでつ個人を批判するなら最悪板に書き込んでくれとアニメ板で書き込み、
疑いをかけた住人に最悪板にスレを立ててもらって、でつも最悪板にちょくちょく書き込んでいたぞ
ゲート放送後しばらくしたら過疎って落ちたけどな
2019/01/30(水) 04:38:43.26ID:zHoSR+PM0
>>1
おちゅ
2019/01/30(水) 05:04:38.94ID:yKlmkrhd0
年バレしそうだが、中学の頃とかF-14・F-15が最新鋭機種で
F-22どころかF-117ですら開発開始前で影も形も無かったな
2019/01/30(水) 05:37:56.66ID:68Se+8cD0
大義私、ガバガバだと思うけど他の板で見たらなんかほっこりするよ
…もうほかの板あまり見んがな
2019/01/30(水) 05:59:32.71ID:4jOrJ/ed0
他人がやってるから俺もOKとか凄いな
2019/01/30(水) 06:28:04.75ID:y8+FNcXua
おはようございますですがスレ
関東方面は明日夜ごろ天候が悪い予想で雪のところもあるみたいですが
気温等で降っても雨から都心部10p級いくんじゃね?レベルまで情報がありますので最新の情報にはご注意を
2019/01/30(水) 06:43:01.27ID:V8pk3tsu0
>>156
いや、せっかく詰めるのにフェリー専用ってのは、やっぱ仕様の時点でクソなんじゃないかなと思ってね。
2019/01/30(水) 06:48:10.22ID:bnBauSvP0
最新リチウム潜水艦「おうりゅう」完成間近 南シナ海での帝国海軍の戦略の幅が飛躍的に増大
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1548798089/
2019/01/30(水) 07:01:45.76ID:pp1juITQ0
>>327
いやー残念だなー。
この潜水艦を豪州と共有できないなんてなー
いやー残念残念。フランスと仲良くするんですよ!
2019/01/30(水) 07:09:42.90ID:nNksHJy5a
>>324
いや、あんさんもガーリースレにいるだろ
あと毎回、俺宛に愚痴いうなら直接レス返信してくれてもいいだろ
バカとか嘘つきとか毎回同じ書き込みだからわかるよ

そのたびに別板の話の件をここで書くことがパターン化している気がする
2019/01/30(水) 07:11:43.89ID:ACHmUr290
メーデーはみんな助かる話が好きだけども、大抵は落ちて木っ端微塵よな。
2019/01/30(水) 07:12:50.86ID:4jOrJ/ed0
ドーターとアニマの区別ぐらいつけて欲しいけど
都合よく歴史を改竄するような奴を相手にしてもなw
2019/01/30(水) 07:13:47.93ID:iHn9TajG0
>>311
つ ミノフスキークラフト
2019/01/30(水) 07:14:32.20ID:K5x9LlkR0
>>311
あの世界にはフロギストン(燃素)があるに違いない
2019/01/30(水) 07:16:31.83ID:4jOrJ/ed0
日本軍機縛りがなければ良かったわな
2019/01/30(水) 07:18:03.87ID:cMkwkHx80
2019年1月22日(火)
「ガンダム」キャラクター“生みの親” 安彦良和さんが語る
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2019/01/0122.html

>「オリジン」でガンダムの原点を描き出した安彦さん。
>次に取り組みたいと考えているのは、40年前の「ファーストガンダム」を最新の技術で作り直し、
>より魅力ある作品として伝えていくことです。
>安彦良和さん
>「(描き直さず)残っているのは、本来の“ファースト”の本編。
>この部分も今のテクニックと表現力でカバーしたいというのが望み。僕の責任だと思っているので。
>今の技術と手間暇のかけ方でやれば、絶対に昔よりいいものができる。それをやりたい。」

つまり、ORIGIN版の続編ではなくて
ファーストのリメイクを安彦がやりたいと
2019/01/30(水) 07:19:17.79ID:nNksHJy5a
>>331
やっぱuJAnの人だよね(ワッチョイマジ便利)
アニマ=美少女、グリペンのいう脳ミソのほう
ドータ=戦闘機(基本的に一種類に一機で型ごととかなし)、グリペンのいう体のほう
はわかっている
2019/01/30(水) 07:19:55.69ID:J1bjwZht0
>>223
こりゃあメーデー不可避だわ…
2019/01/30(水) 07:22:17.66ID:cMkwkHx80
ファーストリメイクは26話でやるか52話でやるか

本来より長かったり短かったり
2019/01/30(水) 07:23:23.70ID:4jOrJ/ed0
>>335
ゼータまでやればよろし
2019/01/30(水) 07:25:53.43ID:VTh9K0yJd
劇場版で全3部作とかやろうず
2019/01/30(水) 07:25:55.02ID:knhpiNr0a
匿名掲示板でコテハン名乗るのは基本的人権を放棄するようなもんだよ
2019/01/30(水) 07:26:52.99ID:FEKHmLYha
「アイマス」「ラブライブ!」の強さ… 嵐活動休止の経済損失で脚光を浴びる
http://news.livedoor.com/article/detail/15942392/

日本経済もこれで安泰
2019/01/30(水) 07:27:31.73ID:VTh9K0yJd
>>341
河原者の流れ芸人みたいなもんニダ。
基本的人権はないけど名前が通るニダ。
2019/01/30(水) 07:29:46.34ID:4jOrJ/ed0
名があっても河原乞食じゃいやん
2019/01/30(水) 07:29:56.00ID:J1bjwZht0
>>268
TWA800かなって思ったらやっぱりTWA800だった
チャイナエアライン611便もかなりエグい空中分解事故で墜ちてるので調べてみるとよい
2019/01/30(水) 07:29:59.45ID:K5x9LlkR0
>>342
ジャ○ーズ事務所がAKB0048という評価すべきだけどいろいろどうなのかわからないものを見つけるぞ…
2019/01/30(水) 07:32:37.53ID:VTh9K0yJd
>>344
便所虫の中でより一層目立つということ
そう、コテハンはカマドウマなのだ。
2019/01/30(水) 07:33:08.12ID:XccHxNamK
ですがに悪しきもの三つあり

ねんむ叩き
大義私叩き
質屋ムーヴ
2019/01/30(水) 07:35:23.14ID:R3pRagsma
>>312
今作は全体的に地上目標が強靭だけど(CIWSが仕事するし)、ラファールやグリペンEに積める対地ミサイルがあると楽できるようになる
2019/01/30(水) 07:35:41.17ID:+OzyngzZ0
>>335
魅力が激減してるんで出来れば永遠に筆を折れ
>>339
Zは一度きっちりと作り直さないときついだろうな
富野監督的に
2019/01/30(水) 07:36:22.64ID:jyGDv9aid
にゃーん
2019/01/30(水) 07:36:49.58ID:B3NSAqts0
>>141
ゲームが滅茶苦茶じゃなくて、元のドラマが滅茶苦茶ってのがポイントですな。
2019/01/30(水) 07:38:53.49ID:4jOrJ/ed0
>>350
富野・安彦、最後の作品になりそうだな

>>347
みかんちゃんには悪いけど殺虫剤かけるね
2019/01/30(水) 07:42:12.51ID:VTh9K0yJd
>>351
にゃーん
>>353
 ∧紀∧
<;`д´> <れ、練炭燃やすぞ!
(  ⊃と) 
と__)__)旦
2019/01/30(水) 07:42:56.61ID:fzEYlWIya
>>341
いやあ、鮭は人類だよ。
2019/01/30(水) 07:44:41.22ID:2igm470j0
そのうち全個体電池がとかなるのかね?
エネルギー密度だけじゃなく、個体での安全性は軍用で有利だし、超急速充電の性質は
ハイパワーなエンジンで一気に充電するとか、それこそ陸上や水上船舶から一気に充電するって運用もありうるかも

空気リチウム電池は別個に酸素積むからちと潜水艦には都合が悪そうだけどね

https://togetter.com/li/1313761

浜の真砂は尽きるとも世に日本腐しの種は尽きまじ

後万博をサクッと無視するのが結局東京のマスコミ中心主義から抜け切れてないなって
愛知アジア大会は露骨に格落ちだから仕方ないにしろ 。
(観念としてのアジアは大好きでも、彼らマスコミ価値観って結局アジアって特亜以外はどうでもいいし)
むしろ2010年の時のほうがリーマンショックとわが党政権でどうするんだよこれ
ってイメージはデカかったなあ
2019/01/30(水) 07:45:32.76ID:fzEYlWIya
電池を装甲にできないものかな。
2019/01/30(水) 07:45:46.29ID:ACHmUr290
>>141
西部警察OP風MADが流行ったこともありました。
ワグナス案件だけどねw
2019/01/30(水) 07:54:55.85ID:v2ml6yASa
>>326
フェリータンク専用のハードポイントにまで配線通す必要性を認めなかったんだろう
僅かとはいえデッドウエイトだし
2019/01/30(水) 08:01:36.93ID:Zi6PHIOUM
日本政府主催の韓国軍試射会のお知らせ(仮)

新たに悪の枢軸入りした韓国海軍相手にして、
一方的に銃弾とミサイルを撃ち込む機会の到来です。
皆様の国のネイビー様方も、日頃の訓練成果を
試す数十年ぶりの機会です。奮ってご参加ください。

試射会開催中の燃料費と滞在費は日本政府が支援します。
参加国の皆様は実弾をお持ち寄りください。
……などと
2019/01/30(水) 08:05:35.79ID:ru/cWyScd
>>348
すみません
一昨年の11月頃にドン・シチヤと言い出したの僕です
空気売りさんも悪ノリしてごっぐどんも参入してきて確立されました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況