元歯医者のところから

> 一つ、あえて無茶な喩え話をしますと、高校生サッカーチームと中学生サッカーチームが
> 試合をした、とします。
>
> この場合「公正」を考えると、中学生チームの体力を考えて「前・後半30分ずつでやるのは
> どうか(高校生サッカーは前後半40~45分ずつ、中学サッカーは30分ずつです)」を論ずる
> のは、納得できます。
>
> しかし、韓国の主張する公正は、「長幼有序(年齢の高い人が優先されるべき)だから、
> 中学生チームはもしゴールできても0.5点だけ入るようにする」というものです。これは、高
> 校生チームも中学生チームも、誰もが「一人のサッカー選手」であるという平等を破壊する
> 行為です。そんなものが公正になるはずがありません。
>
> しかし、韓国はそんな「平等を破壊する」世界を、「公平」または「公正」だと言っています。
> もちろん、韓国に有利な形で。

はー、なるほどねえ、と
こういう概念はネイティブじゃないとなかなか分からんわ