まったりやりましょう
攻撃ヘリ総合スレ 29 過去スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544080306/
※スレ30
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1546565144/
※前スレ31
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1547888839/
探検
攻撃ヘリ総合スレ 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:34:08.41ID:mDZoxMly176名無し三等兵
2019/02/05(火) 00:37:30.42ID:fG7x/XKx しかもC-2の最大積載時の滑走距離は2300m
C-17の最大積載時の滑走距離は1000m
C-2は何にも積んでなければ500mで離陸できる。でもそれに何か意味が???
C-17の最大積載時の滑走距離は1000m
C-2は何にも積んでなければ500mで離陸できる。でもそれに何か意味が???
177名無し三等兵
2019/02/05(火) 00:38:25.45ID:C3xwyKla178名無し三等兵
2019/02/05(火) 00:40:02.59ID:fG7x/XKx >>177
それはアウト。これまでと性能が変わらないものを調達するのは
財務省が許さない。何のために予算使うんですかって話になる。
そして無意味な性能をもとめて国内開発する。
でもいいのよ
別に役に立つ必要は無いから。
国内にお金が落ちればいちばんいい。
だから海外から買おうなんて言うのは国賊・売国奴・非国民の発想。
それはアウト。これまでと性能が変わらないものを調達するのは
財務省が許さない。何のために予算使うんですかって話になる。
そして無意味な性能をもとめて国内開発する。
でもいいのよ
別に役に立つ必要は無いから。
国内にお金が落ちればいちばんいい。
だから海外から買おうなんて言うのは国賊・売国奴・非国民の発想。
180名無し三等兵
2019/02/05(火) 00:45:22.04ID:QrY/iePr 毎日バンバン飛んでるC-1を代替するのがC-2なんだけど
181名無し三等兵
2019/02/05(火) 00:45:51.15ID:Q+jXqjdW 生産終了した機種をどうやって買うの?
182名無し三等兵
2019/02/05(火) 00:46:50.01ID:fG7x/XKx183名無し三等兵
2019/02/05(火) 00:49:56.51ID:fG7x/XKx 輸送機にとってあまり意味のない機動性を強調するわりには
飛行特性が良くないのも戦後川崎の伝統。
美保基地の第3輸送航空隊のC-1輸送機は、6月26日に定期点検を終え、6月28日に
飛行試験を計画した[2]。このため、輸送機には機長のA3等空佐(当時41歳)、副操縦士
のB2等空尉(当時26歳)の他、機上整備員1名、整備員1名、空中輸送員1名の計5名が
搭乗していた[2][3]。なお、A3佐は飛行時間6500時間超のベテランパイロットである一方、
B2尉は飛行時間500時間超で6月22日に副操縦士資格を得たばかりの若手パイロット[4]だった。
試験内容として、速度を落として失速状態に近づける、エンジンを止め再起動する、
飛行中にドアを開閉することが計画されていた[2]。
6月28日午後2時7分頃、事故機は美保基地を離陸した。当日の気象状態は極めて良好であり、
飛行は順調であった。
失速状態に近づける試験を実施中の、午後2時35分頃、交信中だった春日防空指令所(DC)が、
内容を判別できない乗員の声を受信。同36分頃レーダーから消失し、墜落した。
飛行特性が良くないのも戦後川崎の伝統。
美保基地の第3輸送航空隊のC-1輸送機は、6月26日に定期点検を終え、6月28日に
飛行試験を計画した[2]。このため、輸送機には機長のA3等空佐(当時41歳)、副操縦士
のB2等空尉(当時26歳)の他、機上整備員1名、整備員1名、空中輸送員1名の計5名が
搭乗していた[2][3]。なお、A3佐は飛行時間6500時間超のベテランパイロットである一方、
B2尉は飛行時間500時間超で6月22日に副操縦士資格を得たばかりの若手パイロット[4]だった。
試験内容として、速度を落として失速状態に近づける、エンジンを止め再起動する、
飛行中にドアを開閉することが計画されていた[2]。
6月28日午後2時7分頃、事故機は美保基地を離陸した。当日の気象状態は極めて良好であり、
飛行は順調であった。
失速状態に近づける試験を実施中の、午後2時35分頃、交信中だった春日防空指令所(DC)が、
内容を判別できない乗員の声を受信。同36分頃レーダーから消失し、墜落した。
184名無し三等兵
2019/02/05(火) 00:54:00.36ID:fG7x/XKx 航空祭で派手な演技を見せるとバカが喜ぶ。
輸送機の機動性が高いとか、ヘリが宙返りできるとか、特に実戦に必要のない
機能を見ては日本の技術が高いと言って自慰できる。
気持ち悪い機動が好きならロシアにでも帰化すればいいのに。
輸送機の機動性が高いとか、ヘリが宙返りできるとか、特に実戦に必要のない
機能を見ては日本の技術が高いと言って自慰できる。
気持ち悪い機動が好きならロシアにでも帰化すればいいのに。
185名無し三等兵
2019/02/05(火) 00:56:17.93ID:C3xwyKla >>178
結局大したヘリも自社開発できない富士にお金が落ちるようになっているんだな。
富士の防衛省関連のネットワークを調べるとまたひっくり返るような案件が出てくるかもしれないな。
これを真剣にやると命の危険にさらされそうだな。
結局大したヘリも自社開発できない富士にお金が落ちるようになっているんだな。
富士の防衛省関連のネットワークを調べるとまたひっくり返るような案件が出てくるかもしれないな。
これを真剣にやると命の危険にさらされそうだな。
186名無し三等兵
2019/02/05(火) 01:00:24.26ID:fG7x/XKx >>185
どうにもなりませんが、別にそれで国民が困ることもありません。
せいぜいこの板にいる人たちが現実を知って苦しんだり、
あるいは否定して現実逃避したりする程度です。
多くの国民にとって大切な事は医療と治安と公共サービスです。
散々文句はいってますが、どうせ使わない・使い物にならない
兵器なら国内にお金が落ちたほうがマシだと思います。
ただ、それを認めないのは現実逃避でしょう。
どうにもなりませんが、別にそれで国民が困ることもありません。
せいぜいこの板にいる人たちが現実を知って苦しんだり、
あるいは否定して現実逃避したりする程度です。
多くの国民にとって大切な事は医療と治安と公共サービスです。
散々文句はいってますが、どうせ使わない・使い物にならない
兵器なら国内にお金が落ちたほうがマシだと思います。
ただ、それを認めないのは現実逃避でしょう。
187名無し三等兵
2019/02/05(火) 01:01:59.13ID:fG7x/XKx 「C-17では国内で使えない飛行場がある」と言って拒否するなら、
その飛行場を拡張するお金を使ってもいいんじゃないかと思いますけどね。
地方にお金も落ちるし。
その飛行場を拡張するお金を使ってもいいんじゃないかと思いますけどね。
地方にお金も落ちるし。
188名無し三等兵
2019/02/05(火) 01:02:37.49ID:zcqUutDQ190名無し三等兵
2019/02/05(火) 01:04:29.19ID:DJkcfqku でC17を何に使うんだ??w
また自主開発されると困るw勢力か!?w
また自主開発されると困るw勢力か!?w
191名無し三等兵
2019/02/05(火) 01:04:41.05ID:zcqUutDQ >>186
現実を否定しながら苦しみ書き込みしてるのはお前さんだけどなあ・・・w
安全保障も多くの国民にとって重要さ
どうせ災害派遣や他の国との有利関係のために使うんだ、身の丈に充分あってるC-2だよw
それを認めたくないんだね、もっともっと国外にも目を向けよう、日本だけで存在しているわけじゃないんだから
国民のために、ね
現実を否定しながら苦しみ書き込みしてるのはお前さんだけどなあ・・・w
安全保障も多くの国民にとって重要さ
どうせ災害派遣や他の国との有利関係のために使うんだ、身の丈に充分あってるC-2だよw
それを認めたくないんだね、もっともっと国外にも目を向けよう、日本だけで存在しているわけじゃないんだから
国民のために、ね
192名無し三等兵
2019/02/05(火) 01:06:03.85ID:2aut+BT7 わああ 攻撃ヘリ スレッドwだよw
まあC17は嫌いじゃないがw
まあC17は嫌いじゃないがw
193名無し三等兵
2019/02/05(火) 01:09:21.77ID:zcqUutDQ うひい単芝爺まで・・きちゃったぁw
C-17を日本が購入して、でも使わないでC-2使おうw
C-17を日本が購入して、でも使わないでC-2使おうw
194名無し三等兵
2019/02/05(火) 01:09:34.61ID:fG7x/XKx >>191
申し訳ないけど本土に対する脅威(つまり国民の安全に直接かかわる脅威)が
低下していることは中期防自身が認めてることなんだな。
要するに存在意義が減ってるの。
災害派遣についてもコレだしね↓
熊本地震の発生時、自衛隊の大型輸送ヘリコプター「CH47」全約70機の約8割が、
緊急点検などのために飛行できなかったことが、関係者への取材でわかった。防衛省は
、被災地への物資輸送が滞ると判断、米軍の支援を受けてオスプレイが投入されたという。
同省関係者によると、熊本地震発生の約1週間前、CH47の点検で翼を回転させる部分
近くに異常が見つかり、飛行を続けると事故が起こる恐れのあることが判明。自衛隊は
全機の運用を中止して一斉点検を実施した。熊本地震後、自衛隊はCH47の出動を決めたが、
多くが点検中で、被災地での救助・救援活動には、10機程度しか稼働できなかったという。
まるで朝日のような記事だが書いているのは読売だ。
申し訳ないけど本土に対する脅威(つまり国民の安全に直接かかわる脅威)が
低下していることは中期防自身が認めてることなんだな。
要するに存在意義が減ってるの。
災害派遣についてもコレだしね↓
熊本地震の発生時、自衛隊の大型輸送ヘリコプター「CH47」全約70機の約8割が、
緊急点検などのために飛行できなかったことが、関係者への取材でわかった。防衛省は
、被災地への物資輸送が滞ると判断、米軍の支援を受けてオスプレイが投入されたという。
同省関係者によると、熊本地震発生の約1週間前、CH47の点検で翼を回転させる部分
近くに異常が見つかり、飛行を続けると事故が起こる恐れのあることが判明。自衛隊は
全機の運用を中止して一斉点検を実施した。熊本地震後、自衛隊はCH47の出動を決めたが、
多くが点検中で、被災地での救助・救援活動には、10機程度しか稼働できなかったという。
まるで朝日のような記事だが書いているのは読売だ。
195名無し三等兵
2019/02/05(火) 01:11:58.52ID:zcqUutDQ196名無し三等兵
2019/02/05(火) 01:20:49.01ID:GrVLJwgr 2013年にクウェートがC17を買った時は一基371百万米ドルだったから今ならもっと安く買えた
C2を開発しないでその時C17を注文してれば今も生産が続いてて今頃全機納入されてる
C2を開発しないでその時C17を注文してれば今も生産が続いてて今頃全機納入されてる
197名無し三等兵
2019/02/05(火) 01:23:21.08ID:zcqUutDQ なるほど、つまり今C-17を買ったらインフレ分と手間賃が乗って、1機あたりその倍額くらいになるわけか
C-2を開発しないでその時C-17を注文してれば、今頃少数生産とクソ納期で半分も納入されず、地獄を見ていたわけだな
いやーC-2でよかった…
C-2を開発しないでその時C-17を注文してれば、今頃少数生産とクソ納期で半分も納入されず、地獄を見ていたわけだな
いやーC-2でよかった…
198名無し三等兵
2019/02/05(火) 01:56:59.06ID:J5iv+l4Y199名無し三等兵
2019/02/05(火) 02:06:42.94ID:2aut+BT7 インド 米 あたりでよく見るC17
それと東欧やへレニックw
A400 wといい勝負では?w
現地の真夜中でも見かける
日本はP1タンとC2タンを自分で作った!(。+・`ω・´)キリッw
それと東欧やへレニックw
A400 wといい勝負では?w
現地の真夜中でも見かける
日本はP1タンとC2タンを自分で作った!(。+・`ω・´)キリッw
200名無し三等兵
2019/02/05(火) 02:13:16.26ID:QrY/iePr C-2入れる為にハンガー改装してる入間なんかでC-17使ったら…
201名無し三等兵
2019/02/05(火) 02:34:53.57ID:G6QmQ9N3 >>177
おいアホ、耳かっぽじってよく聞けよ?
汎用ヘリはトラックだからそこそこの安全性とスピードがありゃ、荷物が運べればそれでいい
攻撃ヘリは戦車やスポーツカーみたいなもんだから、ある程度性能が最新じゃないとそもそも在る意味がないんだよ
おいアホ、耳かっぽじってよく聞けよ?
汎用ヘリはトラックだからそこそこの安全性とスピードがありゃ、荷物が運べればそれでいい
攻撃ヘリは戦車やスポーツカーみたいなもんだから、ある程度性能が最新じゃないとそもそも在る意味がないんだよ
202名無し三等兵
2019/02/05(火) 02:37:01.96ID:G6QmQ9N3 >>179
遅いし無駄にデカいんだけど
遅いし無駄にデカいんだけど
203名無し三等兵
2019/02/05(火) 02:38:27.82ID:G6QmQ9N3 >>187
成田でもどこでも揉めてるとこはいっぱいあるだろ
成田でもどこでも揉めてるとこはいっぱいあるだろ
204名無し三等兵
2019/02/05(火) 02:40:16.47ID:G6QmQ9N3205名無し三等兵
2019/02/05(火) 05:58:49.86ID:gZibHHuu ( ゚∀゚)o彡° C17タンw C17タンw !!w
206名無し三等兵
2019/02/05(火) 07:34:22.53ID:V7ReVN0C C-17は脚の接地圧高すぎて滑走路重量負担がムリーヤと同等クラスだから運用できる空港が大幅に減んぞ?
まぁ立川とか絶対無理
抉る
脚増やして重量負担軽減する改修案はあったがどこも採用してねぇな
まぁ立川とか絶対無理
抉る
脚増やして重量負担軽減する改修案はあったがどこも採用してねぇな
207名無し三等兵
2019/02/05(火) 07:39:30.02ID:pr1HdKoV 今更生産終了したC-17なんて出してくる時点でお察しよな、C-2はエンジンの価格が上がったからで機体側はむしろ値段下がっとる
UH-Xの価格高騰とかは上がるから上がるんだみたいな話しかできないし
他に選択肢ないし数を減らす理由もないわ
UH-Xの価格高騰とかは上がるから上がるんだみたいな話しかできないし
他に選択肢ないし数を減らす理由もないわ
208名無し三等兵
2019/02/05(火) 07:45:38.47ID:ujLiyNZz 価格が高騰したら、限りある予算をUH-Xに吸われて
攻撃ヘリに予算を使えないんだが
攻撃ヘリに予算を使えないんだが
209名無し三等兵
2019/02/05(火) 07:59:10.23ID:V7ReVN0C >>208
防衛省からして攻撃ヘリに金使う気ゼロだからな
防衛省からして攻撃ヘリに金使う気ゼロだからな
210名無し三等兵
2019/02/05(火) 07:59:34.34ID:Ew3NZc5v すでに攻撃ヘリの予算は吸いつくされて影も形もないですが
211名無し三等兵
2019/02/05(火) 08:00:17.62ID:pr1HdKoV >>208
二十億以上にナルーとか騒ぐのがいるから言ったんだがそこまで上がるわけないだろってことだわ、オプションどれだけ増やすかにもよるが
二十億以上にナルーとか騒ぐのがいるから言ったんだがそこまで上がるわけないだろってことだわ、オプションどれだけ増やすかにもよるが
212名無し三等兵
2019/02/05(火) 08:01:14.90ID:V5OUsRdn そもそもAH-Xをどうするか、それすら決まってねーぞw
ただ、海兵的な使い方をするなら、陸軍仕様の機体じゃなくて、海兵仕様の機体が必要なのは間違いない。
ぶっちゃけ、AH-1ZかWAH-64(アパッチAH.1)になんですけど(爆)
ホント、どうするんですかねぇ…
AOH-1もないなら、まさかまさかのUH-X(ベル412EPX)の戦闘ヘリ化だったらスレ住民ずっこけだよなぁ。
ただ、海兵的な使い方をするなら、陸軍仕様の機体じゃなくて、海兵仕様の機体が必要なのは間違いない。
ぶっちゃけ、AH-1ZかWAH-64(アパッチAH.1)になんですけど(爆)
ホント、どうするんですかねぇ…
AOH-1もないなら、まさかまさかのUH-X(ベル412EPX)の戦闘ヘリ化だったらスレ住民ずっこけだよなぁ。
213名無し三等兵
2019/02/05(火) 08:07:24.61ID:Ew3NZc5v UHの攻撃ヘリ化すらこのままじゃ無いんじゃ...
214名無し三等兵
2019/02/05(火) 08:19:51.14ID:V7ReVN0C215名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:19:12.92ID:V7ReVN0C >>211
MWSやチャフフレア装備とか思い切ったなとは思う
MWSやチャフフレア装備とか思い切ったなとは思う
216名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:19:39.44ID:GfZCIBR8217名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:23:43.34ID:C2LdZ9yJ UH-Xは、もう納入が始まるのに、まだガタガタ言ってるのかよw
218名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:25:42.27ID:GfZCIBR8 ちな空自輸送機は31+16機で戦術輸送機47機
47機中のC-2は13機発注で約3割
そしてそもそもC-2の部隊配備は2017年3月
今年は2019年で2月
>>212
412EPXに12.7ミリ銃塔積んで中多積めばそれなりに安く役立ちそうなのがあれ
47機中のC-2は13機発注で約3割
そしてそもそもC-2の部隊配備は2017年3月
今年は2019年で2月
>>212
412EPXに12.7ミリ銃塔積んで中多積めばそれなりに安く役立ちそうなのがあれ
219名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:26:50.85ID:IaUFndVr >>201
お前こそ目をむいてスレを読め。
俺はUH-Xが輸送やユーティリティーの範囲で使うのなら問題ない。
それを武装の分野まで広げてUH-Xを武装ヘリにすることを言っているのだ。
そして将来の戦闘で使用する武装ヘリが古い機体で問題ないのかということを言っているんだ。
スレを歪曲してはいかんよ。
お前こそ目をむいてスレを読め。
俺はUH-Xが輸送やユーティリティーの範囲で使うのなら問題ない。
それを武装の分野まで広げてUH-Xを武装ヘリにすることを言っているのだ。
そして将来の戦闘で使用する武装ヘリが古い機体で問題ないのかということを言っているんだ。
スレを歪曲してはいかんよ。
220名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:30:57.88ID:GfZCIBR8 どうせ攻撃ヘリなんてLZ確保できればよくてそれよりも機種統合したいってことだと412改に目が出てくるけど
それって「お前らの仕事は必要ではあるけど大して期待はしてないから」って割と残酷なメッセージに
流石にそれはえぐいので勘弁
それって「お前らの仕事は必要ではあるけど大して期待はしてないから」って割と残酷なメッセージに
流石にそれはえぐいので勘弁
221名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:36:06.91ID:V7ReVN0C F-35やF-2、F-15J改の掩護外で運用するなら敵の短SAMシステムをスタンドオフから独自に制圧するための電子攻撃能力や長射程対地攻撃ミサイル運用能力に加え、
敵AHや最悪戦闘機を独自に排除するための空対空戦闘能力が必須だな
そう言う使い方がしたいなら、だが
AHに何処まで求めてんの?
敵AHや最悪戦闘機を独自に排除するための空対空戦闘能力が必須だな
そう言う使い方がしたいなら、だが
AHに何処まで求めてんの?
222名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:37:39.55ID:V7ReVN0C223名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:49:22.43ID:GfZCIBR8 問題はどの戦闘までで使うかだ
LZ確保?
対戦車戦闘?
対揚陸船対処?
LZ確保?
対戦車戦闘?
対揚陸船対処?
224名無し三等兵
2019/02/05(火) 10:17:35.17ID:9kx1z562 >>223
CAS
CAS
225名無し三等兵
2019/02/05(火) 10:21:11.50ID:V7ReVN0C >>224
想定する敵防空火器の脅威は?
想定する敵防空火器の脅威は?
226名無し三等兵
2019/02/05(火) 10:51:10.02ID:V5OUsRdn227名無し三等兵
2019/02/05(火) 11:10:57.29ID:V7ReVN0C >>226
高射機関砲っつーとロシアのパーンツィリだと射程10km以上のSAMセットだぞ
中国のPGZ-07自走高射機関砲もSAM搭載型あるが、これがTY-90だと射程10km、QW-4携SAMでも射程6kmは覚悟しなきゃならん
高射機関砲っつーとロシアのパーンツィリだと射程10km以上のSAMセットだぞ
中国のPGZ-07自走高射機関砲もSAM搭載型あるが、これがTY-90だと射程10km、QW-4携SAMでも射程6kmは覚悟しなきゃならん
228名無し三等兵
2019/02/05(火) 11:46:09.65ID:9kx1z562 撃たれることばかり気にしてるけど、先に撃てばいいだろ
229名無し三等兵
2019/02/05(火) 11:52:07.53ID:V7ReVN0C となると射程20km以上の超音速対地ミサイルとそれを活かすためのセンサー系は必須だな
230名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:08:43.85ID:oX7j/eMe 攻撃機で良いじゃん
ヘリの必然性がない
ヘリの必然性がない
233名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:26:08.62ID:VGaVWh/i いや、ヘリとしての長所を生かそうよ。
ヘリでSAMをやりたいなら地形に隠れて接近してから一撃与えてそのまま離脱でしょ。
ヘリでSAMをやりたいなら地形に隠れて接近してから一撃与えてそのまま離脱でしょ。
234名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:28:40.54ID:V7ReVN0C >>233
地形に隠れて接近してから一撃与えてそのまま離脱するような本土防衛戦のための能力は必要最低限のノウハウ維持のための最小限しか保有しないのでな
地形に隠れて接近してから一撃与えてそのまま離脱するような本土防衛戦のための能力は必要最低限のノウハウ維持のための最小限しか保有しないのでな
235名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:34:58.26ID:oX7j/eMe UH-Xの価格が高騰するから攻撃ヘリに使える予算がないだけなんじゃないか?
236名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:35:29.59ID:C2LdZ9yJ そうした運用なら、汎用ヘリにTOWなりヘルファイアなりを搭載するだけで済むんじゃないか?
238名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:36:37.23ID:V7ReVN0C239名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:39:07.55ID:V7ReVN0C240名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:39:59.70ID:kql501FN241名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:40:49.03ID:VGaVWh/i242名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:41:10.41ID:V7ReVN0C243名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:44:07.65ID:IaUFndVr >>237
誰もが疑問に思っていることを書いたまでだ。
図星の指摘に切れたか。
攻撃ヘリ厨房君。
陸自では攻撃ヘリはもう重視されていないんだよ。
防衛省発表の時期中期防を読め。
それともそれも理解できずにいる僕の考えた最強の攻撃ヘリ厨房君かな。
誰もが疑問に思っていることを書いたまでだ。
図星の指摘に切れたか。
攻撃ヘリ厨房君。
陸自では攻撃ヘリはもう重視されていないんだよ。
防衛省発表の時期中期防を読め。
それともそれも理解できずにいる僕の考えた最強の攻撃ヘリ厨房君かな。
244名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:45:12.93ID:dTzydyZO 既にAH-1とUH-1に同じコータム積んでるだろ
246名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:48:03.93ID:YJ9oBkvE247名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:50:57.18ID:kql501FN 次世代の複合ヘリコプターがものになるまで武装ヘリコプターでお茶を濁すのもありかもという気もする。
でも、でもだめそうな気もする。
でも、でもだめそうな気もする。
248名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:52:34.04ID:v9CR2AdJ 逆に言えばコブラの不満は
・速度が遅い
・単発で洋上飛行に不安
・TOWミサイル
だからなんとかしてヘルファイアを積めば、まだなんとかまあ…
・速度が遅い
・単発で洋上飛行に不安
・TOWミサイル
だからなんとかしてヘルファイアを積めば、まだなんとかまあ…
249名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:56:46.85ID:4C5jmUrV 双発でヘルファイヤが積めるコブラねえ
https://en.wikipedia.org/wiki/Bell_AH-1Z_Viper
https://en.wikipedia.org/wiki/Bell_AH-1Z_Viper
250名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:59:00.37ID:V7ReVN0C >>249
防衛省「メッ!元の棚に戻してらっしゃい!」
防衛省「メッ!元の棚に戻してらっしゃい!」
251名無し三等兵
2019/02/05(火) 13:02:35.57ID:9kx1z562 攻撃機の空爆はオーバーキルだろ
機関砲やロケットでチマチマ攻撃できる攻撃ヘリはいいと思う
機関砲やロケットでチマチマ攻撃できる攻撃ヘリはいいと思う
252名無し三等兵
2019/02/05(火) 13:11:11.87ID:9kx1z562 攻撃機のCASね
253名無し三等兵
2019/02/05(火) 13:48:43.59ID:v9CR2AdJ254名無し三等兵
2019/02/05(火) 13:52:02.82ID:V7ReVN0C >>253
金を出す!って決まった後に2500億円かけてアショアお買い上げだからな防衛省っつーかNSC…
金を出す!って決まった後に2500億円かけてアショアお買い上げだからな防衛省っつーかNSC…
255名無し三等兵
2019/02/05(火) 14:03:47.00ID:9kx1z562 たった3、4人の歩兵キルするのにF-35呼んで爆撃してもらいますかってこと
256名無し三等兵
2019/02/05(火) 14:05:03.61ID:V7ReVN0C >>255
してもらうんじゃね
してもらうんじゃね
258名無し三等兵
2019/02/05(火) 15:27:47.89ID:9kx1z562259名無し三等兵
2019/02/05(火) 15:30:46.07ID:sfZWJYtR なんでそんなに維持費がかかるんや
アパッチにしてもヴァイパーにしてもエンジンやらトランスミッションやらはブラックホークと同じやろ
アパッチにしてもヴァイパーにしてもエンジンやらトランスミッションやらはブラックホークと同じやろ
260名無し三等兵
2019/02/05(火) 15:32:07.62ID:sfZWJYtR 機体の素材にしてもフルチタンならともかくそうでないし
ということは攻撃に必要な各種機材、ミサイルの維持費がそんなに高いんか?
ということは攻撃に必要な各種機材、ミサイルの維持費がそんなに高いんか?
261名無し三等兵
2019/02/05(火) 15:32:45.21ID:VGaVWh/i >>257
戦闘機の維持費も千差万別だけどね。
攻撃ヘリが輸送ヘリに比して劇的に高いかというとそんなことも無くそんなもんじゃないかな。
つかAH-1Z安。
ttps://comptroller.defense.gov/Portals/45/documents/rates/fy2019/2019_b_c.pdf
戦闘機の維持費も千差万別だけどね。
攻撃ヘリが輸送ヘリに比して劇的に高いかというとそんなことも無くそんなもんじゃないかな。
つかAH-1Z安。
ttps://comptroller.defense.gov/Portals/45/documents/rates/fy2019/2019_b_c.pdf
263名無し三等兵
2019/02/05(火) 17:06:08.10ID:V7ReVN0C >>258って韓国のカンヌン事件以上にとんでもないゲリラコマンド事案なので陸自総動員でも鎮圧困難じゃね?
264名無し三等兵
2019/02/05(火) 17:44:10.95ID:pr1HdKoV265名無し三等兵
2019/02/05(火) 18:03:13.14ID:x0z0WpFb 汎用ヘリが高騰すればするほど、
攻撃ヘリは絶望的になる
攻撃ヘリは絶望的になる
266名無し三等兵
2019/02/05(火) 18:31:01.02ID:MQ8ngjSb 高騰つっても、車の世界で世界基準の価格で発売したら日本人が高い高いと騒いでいる
あの構図と同じ気が…つまり、まともなイマドキのヘリならこれくらい普通です、と
あの構図と同じ気が…つまり、まともなイマドキのヘリならこれくらい普通です、と
269名無し三等兵
2019/02/05(火) 18:44:08.76ID:Ixm14toV 既存のパーツ組み合わせて安価なAH作れんもんかね
高性能な何かとか全部オミットした単機能で20億で
高性能な何かとか全部オミットした単機能で20億で
270名無し三等兵
2019/02/05(火) 18:44:49.43ID:Ixm14toV それこそ攻撃ヘリ転用可能な構造になった汎用ヘリという方向になるのもわかるわ
271名無し三等兵
2019/02/05(火) 18:52:58.37ID:v9CR2AdJ 無駄に高くなっているわけではないので、色々オミットすればするほど逆に中途半端になると思うが
272名無し三等兵
2019/02/05(火) 19:00:37.49ID:Ixm14toV ヘリボーン護衛特化の機体とタンクバスターは分けたほうがコスト削減になるのでは
273名無し三等兵
2019/02/05(火) 19:11:31.11ID:d0/0AgRt 今あるAH-1SにUH-Xのエンジン乗せたら?
…無理か。
…無理か。
274名無し三等兵
2019/02/05(火) 19:16:06.73ID:v9CR2AdJ できねえことないと思うけど、エンジンに加えて一番のガンはTOWミサイルだから打ちっぱなしミサイルを積めるようにしたいところ
なぜ拘るかというとTOWを積むことによる回避行動ができない欠点を直さなければエンジンがいくつあろうがそこに留まってなきゃならないからね
そんでもってあの米海兵隊ですらAH-1WをAH-1Zにするより新しくヴァイパー作ったほうがええわってなってる以上、大人しくなんらかの新AHを入れたほうがいいと思うぞ
なぜ拘るかというとTOWを積むことによる回避行動ができない欠点を直さなければエンジンがいくつあろうがそこに留まってなきゃならないからね
そんでもってあの米海兵隊ですらAH-1WをAH-1Zにするより新しくヴァイパー作ったほうがええわってなってる以上、大人しくなんらかの新AHを入れたほうがいいと思うぞ
275名無し三等兵
2019/02/05(火) 19:19:57.46ID:All8ePdy■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 窃盗容疑で男に逮捕状 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 5
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 3
- 競輪実況★1610
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2414
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- アフリカ大地溝帯で大噴火、噴煙が中東へ広がる🥺 高市厳寒のおそれ [399259198]
- 韓国大統領「関わりたくないので高市と中国の対立は冷静に見守る」 [931948549]
- 【動画】ジャップの報道番組、終わる [369521721]
