まったりやりましょう
攻撃ヘリ総合スレ 29 過去スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544080306/
※スレ30
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1546565144/
※前スレ31
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1547888839/
探検
攻撃ヘリ総合スレ 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:34:08.41ID:mDZoxMly2名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:36:09.78ID:6+rj+n/V2019/01/29(火) 23:43:46.94ID:S4tdnItk
関連スレ
ヘリコプター総合スレ 31
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1515481803/
ワッチョイ無し
ヘリコプター総合スレ 33
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1539504062/
ワッチョイ有り
(連絡偵察機)陸上自衛隊の航空機1(ヘリコプター)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1545123024/
ヘリコプター総合スレ 31
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1515481803/
ワッチョイ無し
ヘリコプター総合スレ 33
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1539504062/
ワッチョイ有り
(連絡偵察機)陸上自衛隊の航空機1(ヘリコプター)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1545123024/
4名無し三等兵
2019/02/01(金) 19:12:24.08ID:MjIPkBJ2 上げ
5名無し三等兵
2019/02/02(土) 02:06:54.64ID:Xsc3SQTV 1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 7時間 10分 58秒
前スレ 終了
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 7時間 10分 58秒
前スレ 終了
2019/02/02(土) 06:24:03.37ID:dTIqDleT
朴慶培 新井くん
7名無し三等兵
2019/02/02(土) 07:40:52.90ID:djuNmBsf 見た目の印象だけど
AH-64は大陸型の重量級ヘリ
AH-1は必要なもの以外を徹底的に削ぎ落した空挺向きの軽量ヘリ
であってる?
AH-64は大陸型の重量級ヘリ
AH-1は必要なもの以外を徹底的に削ぎ落した空挺向きの軽量ヘリ
であってる?
8名無し三等兵
2019/02/02(土) 09:00:58.28ID:djuNmBsf 機甲部隊を相手にするならAH-64
ヘリボーンと共に行動するのがAH-1
つまり日本に最適なのがAH-1Z
ヘリボーンと共に行動するのがAH-1
つまり日本に最適なのがAH-1Z
9名無し三等兵
2019/02/02(土) 09:08:43.22ID:djuNmBsf 日本の地形だとAH-64はオーバースペック
しかも高コストで整備が面倒
AH-1系統のAH-1Zしか選択肢がなかったはずなのにAH-64Dを導入してしまった
しかも高コストで整備が面倒
AH-1系統のAH-1Zしか選択肢がなかったはずなのにAH-64Dを導入してしまった
10名無し三等兵
2019/02/02(土) 09:15:24.34ID:djuNmBsf できたばかりのAH-1Z選ぶのは当時としては無理だったろうが今なら選べるだろうAH-1Zを
11名無し三等兵
2019/02/02(土) 09:32:55.55ID:8W936LBQ 日本における攻撃ヘリへの現時点の考え方は次期中期防に明記されてるよ
>計画の方針
>主に冷戦期に想定されていた大規模な陸上兵力を動員した着上陸侵攻のような侵略事態への備えについては、
>最小限の専門的知見や技能の維持・継承に必要な範囲に限り保持する。
>基幹部隊の見直し等
>戦闘ヘリコプターについて、各方面隊直轄の戦闘ヘリコプター部隊を縮小するとともに、
>効果的かつ効率的に運用できるよう配備の見直し等を検討する。
>防衛力の中心的な構成要素の強化における優先事項
(2) 装備体系の見直し
>航空機等の種類の削減、重要度の低下した装備品の運用停止、費用対効果の低いプロジェクトの見直しや中止等を行う
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf
>計画の方針
>主に冷戦期に想定されていた大規模な陸上兵力を動員した着上陸侵攻のような侵略事態への備えについては、
>最小限の専門的知見や技能の維持・継承に必要な範囲に限り保持する。
>基幹部隊の見直し等
>戦闘ヘリコプターについて、各方面隊直轄の戦闘ヘリコプター部隊を縮小するとともに、
>効果的かつ効率的に運用できるよう配備の見直し等を検討する。
>防衛力の中心的な構成要素の強化における優先事項
(2) 装備体系の見直し
>航空機等の種類の削減、重要度の低下した装備品の運用停止、費用対効果の低いプロジェクトの見直しや中止等を行う
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/chuki_seibi31-35.pdf
12名無し三等兵
2019/02/02(土) 09:35:59.87ID:8Vja4kZF 効率的な運用ってどうなるんだろうな
運用停止は…ふるいAH-1Sの事だとは思うが
運用停止は…ふるいAH-1Sの事だとは思うが
13名無し三等兵
2019/02/02(土) 09:36:05.37ID:8W936LBQ 次期中期防における、陸自の主要装備調達計画よりヘリ関係は下記の通り
・新多用途ヘリコプター 34機
・輸送ヘリコプター(CH-47JA) 3機
・新多用途ヘリコプター 34機
・輸送ヘリコプター(CH-47JA) 3機
15名無し三等兵
2019/02/02(土) 09:47:00.45ID:n8Zv9FzS >>10
防衛省は少なくとも今後5年間選ぶ気はゼロ
防衛省は少なくとも今後5年間選ぶ気はゼロ
17名無し三等兵
2019/02/02(土) 09:50:37.36ID:v7y7fOEn OH-1は(新)エンジン次第だろ
18名無し三等兵
2019/02/02(土) 09:54:47.99ID:8W936LBQ >>15
ゼロってことはないと思う
清谷ブログを見る限り、AH-X自体は動いてそうだし、
この5年で日本における攻撃ヘリの方向性を検討するんじゃないかな?
新しく攻撃ヘリを買うか、
それか攻撃ヘリを代替する別の方法に移行するか
清谷ブログより
■本日の市ヶ谷の噂■
陸自のAH-Xでは三菱重工とロッキード・マーティンは既存のUH-60JA の武装化を提案するも官側は新造機を希望。
その場合調達単価75億円程度でAH-64E同等あるいはそれ以上になるとの噂。
https://s.webry.info/sp/kiyotani.at.webry.info/201901/article_6.html
ゼロってことはないと思う
清谷ブログを見る限り、AH-X自体は動いてそうだし、
この5年で日本における攻撃ヘリの方向性を検討するんじゃないかな?
新しく攻撃ヘリを買うか、
それか攻撃ヘリを代替する別の方法に移行するか
清谷ブログより
■本日の市ヶ谷の噂■
陸自のAH-Xでは三菱重工とロッキード・マーティンは既存のUH-60JA の武装化を提案するも官側は新造機を希望。
その場合調達単価75億円程度でAH-64E同等あるいはそれ以上になるとの噂。
https://s.webry.info/sp/kiyotani.at.webry.info/201901/article_6.html
19名無し三等兵
2019/02/02(土) 10:42:13.23ID:djuNmBsf AH-64Dはアップデートもせず消える
残された希望AH-1Z
残された希望AH-1Z
20名無し三等兵
2019/02/02(土) 10:43:13.80ID:uCGa/cIc 前スレでバトルホーク推しがいたけど75億とかチヌーク並みじゃん
これだったらアパッチのほうがまだ良いじゃん
これだったらアパッチのほうがまだ良いじゃん
21名無し三等兵
2019/02/02(土) 11:19:15.89ID:PgMCsmiK22名無し三等兵
2019/02/02(土) 11:30:16.02ID:uCGa/cIc23名無し三等兵
2019/02/02(土) 11:31:39.57ID:uCGa/cIc とゆーか既存機にバトルホークキットを取り付けて済ませるなら安いから、AHの代わりにまあそれもありだねってなる
新造は頭おかしい
新造は頭おかしい
24名無し三等兵
2019/02/02(土) 11:33:32.21ID:8RBBd/g+ >>11
運用停止→来年OH6全廃、偵察観測任務のOH1も数年後全廃、3〜4年後AH1S全廃
種類→UH1、412EPX、UH60、CH47J/JA、AH64D(Eにアップデートかも)
なんと8種が数年後に5種に。こんな感じ
運用停止→来年OH6全廃、偵察観測任務のOH1も数年後全廃、3〜4年後AH1S全廃
種類→UH1、412EPX、UH60、CH47J/JA、AH64D(Eにアップデートかも)
なんと8種が数年後に5種に。こんな感じ
26名無し三等兵
2019/02/02(土) 12:11:11.23ID:8RBBd/g+ >>25
kyみたいなあくまで噂程度だけど、自衛隊にコネ持つ人からの情報だとEにアップデートって話があったんだよ
kyみたいなあくまで噂程度だけど、自衛隊にコネ持つ人からの情報だとEにアップデートって話があったんだよ
27名無し三等兵
2019/02/02(土) 12:43:32.24ID:djuNmBsf アップデートの可能性ってあるの?
そこはっきりしてほしいな
そこはっきりしてほしいな
28名無し三等兵
2019/02/02(土) 12:49:07.17ID:UkwMhoPl キヨ発アップデート情報の後に墜落したもんで、なんとも
29名無し三等兵
2019/02/02(土) 12:53:03.58ID:WPdC2idf 九州でのアパッチ墜落事故の前なのか後なのかで話が変わるかもな
30名無し三等兵
2019/02/02(土) 12:54:37.85ID:uCGa/cIc 後つってんだろハゲ
31名無し三等兵
2019/02/02(土) 12:54:54.41ID:4mIr+2Be ハインドにしよう
32名無し三等兵
2019/02/02(土) 13:19:53.23ID:djuNmBsf >>31
自爆機能仕込まれそう
自爆機能仕込まれそう
33名無し三等兵
2019/02/02(土) 14:58:17.33ID:lJU+HPOB34名無し三等兵
2019/02/02(土) 15:24:08.74ID:SCrLN8Im 観測ヘリはUAVじゃね?
35名無し三等兵
2019/02/02(土) 15:47:23.30ID:pnlqiyge ケロロの人がメーカーがOH-1に機関砲搭載検討してると言ってたが
AOHは本命なのかどうか
AOHは本命なのかどうか
36名無し三等兵
2019/02/02(土) 17:03:24.01ID:zgdLpuaf どこまで安上がりに済ませられるかってのは大きいと思う
アメリカみたいに平原の戦車戦に対応したAH-64はたいていにおいてオーバースペックってことか
アメリカみたいに平原の戦車戦に対応したAH-64はたいていにおいてオーバースペックってことか
37名無し三等兵
2019/02/02(土) 17:13:33.94ID:5U1UGnve オーバースペックならまだいいけどレーダー使えないデータリンク繋がらないで無駄だらけだからな
39名無し三等兵
2019/02/02(土) 18:01:55.98ID:dUkGCuWS もう伝統芸能みたいな扱いになってるな。
攻撃ヘリ搭乗員で人間国宝とかにすればいいんだよ。
攻撃ヘリ搭乗員で人間国宝とかにすればいいんだよ。
40名無し三等兵
2019/02/02(土) 18:06:55.50ID:ZMNhcULo41名無し三等兵
2019/02/02(土) 18:10:14.38ID:uCGa/cIc まあほら、旧車だって部品製廃してからニコイチ、サンコイチ、ヤミイチ、ヤフオク等を活用すればなんとか維持できるからほら、ね?(無言の圧力)
42名無し三等兵
2019/02/02(土) 18:45:36.25ID:ZMNhcULo >>11にある大綱中期防に矛盾しない範囲で日本が採り得る手段は
・保有済AH-64DのE型改修
・保有済UH-60JAのバトルホーク化改修
・AH-1Sの延命
・SH-60J/Kの兵装拡大改修(運用の統制含む)
・次々中期防におけるAH調達
このくらいかねぇ
既存機の改修については中期防別表には明記されないのと、2024年以降の装備調達に食い込む余地があるくらい
・保有済AH-64DのE型改修
・保有済UH-60JAのバトルホーク化改修
・AH-1Sの延命
・SH-60J/Kの兵装拡大改修(運用の統制含む)
・次々中期防におけるAH調達
このくらいかねぇ
既存機の改修については中期防別表には明記されないのと、2024年以降の装備調達に食い込む余地があるくらい
43名無し三等兵
2019/02/02(土) 18:55:27.38ID:ZMNhcULo 海自でSH-60Jの用廃機が出始めてるし、それを陸自で中古で引き取って改修するって手段もあるな
艦上運用・洋上航法装置や護衛艦とのデータリンクは問題なし
FLIRやミサイル警報装置、チャフ・フレアも装備できるし
UH-60JAの運用機数は減らないし、大綱中期防にも違反しない
ただKと違ってヘルファイアなんかは追加改修が必要かね
https://www.youtube.com/watch?v=42wkJcsfG8I
まぁ実行するかは別として
艦上運用・洋上航法装置や護衛艦とのデータリンクは問題なし
FLIRやミサイル警報装置、チャフ・フレアも装備できるし
UH-60JAの運用機数は減らないし、大綱中期防にも違反しない
ただKと違ってヘルファイアなんかは追加改修が必要かね
https://www.youtube.com/watch?v=42wkJcsfG8I
まぁ実行するかは別として
44名無し三等兵
2019/02/02(土) 18:58:47.22ID:dUkGCuWS UH-60の武装ヘリ化って単純に三菱重工の当該部門が
仕事欲しくて無理やり売り込んでるだけだからな。
航空宇宙展で飛ばないMRJとともに、「島しょ奪還に使う」とか
アホな事が書いてあって吹いた。
仕事欲しくて無理やり売り込んでるだけだからな。
航空宇宙展で飛ばないMRJとともに、「島しょ奪還に使う」とか
アホな事が書いてあって吹いた。
45名無し三等兵
2019/02/02(土) 18:59:26.68ID:cKWljxqU て、てきとうにも程があるぞ三菱重工…
46名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:03:26.67ID:n8Zv9FzS バトルホークの利点は
「大綱中期防の制約内で、最小限のコストで最小限の対地ヘリ火力を確保する」
ってところにあるのにピカピカの新造機じゃなぁ
「大綱中期防の制約内で、最小限のコストで最小限の対地ヘリ火力を確保する」
ってところにあるのにピカピカの新造機じゃなぁ
48名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:07:10.81ID:dUkGCuWS >>45
だって自衛隊幹部は天下り先が欲しいだけだし、三菱重工は仕事が
欲しいだけなんだからどうしようもないじゃん。
防衛産業なんてみんな腐りきってるよ。世界中どこでもそうだろうけど。
人殺しの機械を作って要りもしない用途をねつ造して税金で飯くおうと
思ってる人しかいないよ。
だって自衛隊幹部は天下り先が欲しいだけだし、三菱重工は仕事が
欲しいだけなんだからどうしようもないじゃん。
防衛産業なんてみんな腐りきってるよ。世界中どこでもそうだろうけど。
人殺しの機械を作って要りもしない用途をねつ造して税金で飯くおうと
思ってる人しかいないよ。
49名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:07:26.86ID:n8Zv9FzS しかし31中期防で新規調達しない以上、改修なり中古回すなりしないと2024年には運用可能な物がAH-1Sだけになるからなマジに
50名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:07:55.68ID:dUkGCuWS51名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:12:05.54ID:n8Zv9FzS >>47
陸幕が何考えてもぶっちゃけ無視されるからどうでもいいが
統幕やNSC、自民党国防部会がどう捉えるかと考えるとたしかにビミョい話ではある
既存D型をAH-64Eに改修して「別機種です」で押し通すか…
陸幕が何考えてもぶっちゃけ無視されるからどうでもいいが
統幕やNSC、自民党国防部会がどう捉えるかと考えるとたしかにビミョい話ではある
既存D型をAH-64Eに改修して「別機種です」で押し通すか…
52名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:13:46.11ID:3d1+zX/q54名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:30:53.80ID:uCGa/cIc SHの運用統制なんかできるわけないだろ
55名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:33:26.66ID:uCGa/cIc56名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:37:26.98ID:n8Zv9FzS57名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:45:14.80ID:dUkGCuWS だからこのまま攻撃ヘリが立ち枯れる運命が見えてるのに、
いつまでも語り合う必要も無いだろう。
いつまでも語り合う必要も無いだろう。
59名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:51:02.40ID:uCGa/cIc よしんば統合運用したとしても、陸のリソースを海に割く必要も出てくるけど
60名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:54:12.68ID:5U1UGnve61名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:54:44.33ID:uCGa/cIc というか海自からしたらSH-60Kを提供するメリットがまるでないんですよね
デメリットしかない
しかも遊ばせている装備ならまだしも、対潜装備の中でも最重要のもののひとつな訳で、無理を通してまで得られる国益もない
デメリットしかない
しかも遊ばせている装備ならまだしも、対潜装備の中でも最重要のもののひとつな訳で、無理を通してまで得られる国益もない
62名無し三等兵
2019/02/02(土) 19:56:43.08ID:ZMNhcULo63名無し三等兵
2019/02/02(土) 20:00:50.89ID:3d1+zX/q 山崎陸幕長、AH-64D墜落から1年、原因究明急ぐ
http://www.jwing.net/news/9235
アパッチ墜落から早一年たつのに、
いまだ墜落原因の分析中なのも次期中期防に攻撃ヘリが入らなかった理由なのかな
http://www.jwing.net/news/9235
アパッチ墜落から早一年たつのに、
いまだ墜落原因の分析中なのも次期中期防に攻撃ヘリが入らなかった理由なのかな
64名無し三等兵
2019/02/02(土) 20:01:20.78ID:ZMNhcULo >>61
そこらへんは陸幕や海幕が渋ろうがどうでもいい話で
全体としてこっちに回せ、と統幕が決定したらそれが押し通るからね
統幕の機能が強化されるだろうし、海自が同考えるかどうかは問題にはならん
純粋にそれが可能な戦況であるかどうかって話はあるけど
そこらへんは陸幕や海幕が渋ろうがどうでもいい話で
全体としてこっちに回せ、と統幕が決定したらそれが押し通るからね
統幕の機能が強化されるだろうし、海自が同考えるかどうかは問題にはならん
純粋にそれが可能な戦況であるかどうかって話はあるけど
65名無し三等兵
2019/02/02(土) 20:05:47.09ID:TOwN7foH66名無し三等兵
2019/02/02(土) 20:17:23.20ID:dUkGCuWS67名無し三等兵
2019/02/02(土) 20:25:07.83ID:3d1+zX/q >>63の記事
山崎幸二陸上幕僚長は1月31日の会見で、佐賀県・目達原駐屯地を離陸したAH-64Dによる墜落事故が発生して1年が経つとして、
墜落原因となったアウトボード・ボルトの破断理由の究明を急いで行っている、と改めて強調した。
現在は「様々な角度から分析を行っている段階であり、まだ結論にいたっていない状況」であり、結論が分かり次第公表する姿勢を示した。
墜落事故が発生したのは、2018年2月2日。
駐屯地近くの住宅街に落下し、乗員2名が亡くなった。
去年5月には中間報告が行われ、それによるとメイン・ローター・ブレードを接続するアウトボ−ド・ボルトが破断したため揚力を失ったという。
陸上自衛隊では、アウトボード・ボルトの破断理由が究明されるまで、AH-64Dの飛行を禁止している。
山崎幸二陸上幕僚長は1月31日の会見で、佐賀県・目達原駐屯地を離陸したAH-64Dによる墜落事故が発生して1年が経つとして、
墜落原因となったアウトボード・ボルトの破断理由の究明を急いで行っている、と改めて強調した。
現在は「様々な角度から分析を行っている段階であり、まだ結論にいたっていない状況」であり、結論が分かり次第公表する姿勢を示した。
墜落事故が発生したのは、2018年2月2日。
駐屯地近くの住宅街に落下し、乗員2名が亡くなった。
去年5月には中間報告が行われ、それによるとメイン・ローター・ブレードを接続するアウトボ−ド・ボルトが破断したため揚力を失ったという。
陸上自衛隊では、アウトボード・ボルトの破断理由が究明されるまで、AH-64Dの飛行を禁止している。
68名無し三等兵
2019/02/02(土) 20:45:57.65ID:TOwN7foH >>66
注ぎ込まれている税金の総額と天下ってる役人の総数からして医療福祉
関係が断トツ、次いで土建関係が巨額の税金食ってるんだけど
司法警察関係に関しては不正されると民主国家・法治主義の根底を揺る
がしかねない重大事だ
それを役に立つから別にいい、無いと困るしってそっくりそのまま防衛
関係でも当て嵌まるだろwww
防衛関係での無駄なんて額的に医療福祉関係と土建関係で出ている無駄
と比べればあってないようなものだ
注ぎ込まれている税金の総額と天下ってる役人の総数からして医療福祉
関係が断トツ、次いで土建関係が巨額の税金食ってるんだけど
司法警察関係に関しては不正されると民主国家・法治主義の根底を揺る
がしかねない重大事だ
それを役に立つから別にいい、無いと困るしってそっくりそのまま防衛
関係でも当て嵌まるだろwww
防衛関係での無駄なんて額的に医療福祉関係と土建関係で出ている無駄
と比べればあってないようなものだ
70名無し三等兵
2019/02/02(土) 22:19:16.37ID:Yg4Dqah671名無し三等兵
2019/02/02(土) 22:37:46.41ID:n8Zv9FzS >>70
部隊単位で配属されるか、JTF司令官の下に地方総監が配属される形だからな
東日本大震災では稼働するすべての航空機及び艦艇を横須賀地方総監、航空総隊司令の指揮下に入れた上で全て東北方面総監の指揮下に入る形だった
あるいはBMD統合任務部隊だと航空総隊司令の指揮下にイージス艦が直接入ってる形か
部隊単位で配属されるか、JTF司令官の下に地方総監が配属される形だからな
東日本大震災では稼働するすべての航空機及び艦艇を横須賀地方総監、航空総隊司令の指揮下に入れた上で全て東北方面総監の指揮下に入る形だった
あるいはBMD統合任務部隊だと航空総隊司令の指揮下にイージス艦が直接入ってる形か
72名無し三等兵
2019/02/02(土) 22:44:26.10ID:ZMNhcULo DGPEだと陸自指揮官の下に海自部隊及び装備が配属されてたりする
73名無し三等兵
2019/02/02(土) 22:56:50.16ID:aG4S2CUp UH-Xに退役したAH-1の胴体をくっつけるのが一番安い気がする。
WをZにするのと一緒で「改修」という名目で出来るし。
WをZにするのと一緒で「改修」という名目で出来るし。
74名無し三等兵
2019/02/02(土) 23:02:19.21ID:uGaxM6yQ75名無し三等兵
2019/02/02(土) 23:07:48.39ID:dUkGCuWS 陸自としても戦力としてどうでもいいから1年も放置してる。
技術が分かる幹部もいないから言いなりで答えも出ない。
このまま墜落原因もわからないまま適当に飛行再開して
適当に機体寿命が来たら終わり。
それとともに陸自攻撃ヘリも終わり。
技術が分かる幹部もいないから言いなりで答えも出ない。
このまま墜落原因もわからないまま適当に飛行再開して
適当に機体寿命が来たら終わり。
それとともに陸自攻撃ヘリも終わり。
76名無し三等兵
2019/02/02(土) 23:11:17.40ID:CYa8LMKq77名無し三等兵
2019/02/02(土) 23:13:01.36ID:igtcj1rl >67をみるかぎり、
原因が不明なままなら飛行再開は無さそうだが
原因が不明なままなら飛行再開は無さそうだが
79名無し三等兵
2019/02/02(土) 23:31:18.30ID:A9P7TNXF まだ64は原因究明中か。今年部品が入れば早々に復活と思っていたんだけど読みが外れたわ
来年までOH1と64はお蔵入りかな
そういや、引き込み式のミニガン付けたオスプレイがあるけど、あれを陸自が装備すれば、飛龍みたくなるんだけど
来年までOH1と64はお蔵入りかな
そういや、引き込み式のミニガン付けたオスプレイがあるけど、あれを陸自が装備すれば、飛龍みたくなるんだけど
80名無し三等兵
2019/02/03(日) 00:40:09.88ID:YagEN70q81名無し三等兵
2019/02/03(日) 01:07:28.65ID:0Q9TcK8A >>80
なんだメーカーが2025年以降もサポートするとか言ったわけではなくなんのアナウンスも無いからしてくれるだろうという希望的憶測か
国防省がサポート終了したということはブラックボックスは故障しても一切直せないてことだしライセンス上も勝手に出来ないだろうからサポートされてるなんて言わん
AH-64Dはやっぱ2025年で終了だな
なんだメーカーが2025年以降もサポートするとか言ったわけではなくなんのアナウンスも無いからしてくれるだろうという希望的憶測か
国防省がサポート終了したということはブラックボックスは故障しても一切直せないてことだしライセンス上も勝手に出来ないだろうからサポートされてるなんて言わん
AH-64Dはやっぱ2025年で終了だな
82名無し三等兵
2019/02/03(日) 07:01:49.69ID:askeW95J 実際にSHを使うとしたら掃海隊群司令の下に配属した上で水陸機動団支援ってのが自然だな
85名無し三等兵
2019/02/03(日) 08:34:34.00ID:askeW95J オランダ、イギリス、サウジアラビアあとシンガポールなんかもAH-64Eへの移行を決めてるので、
AH-64Dのユーザーは日本だけになるんかね
AH-64Dのユーザーは日本だけになるんかね
86名無し三等兵
2019/02/03(日) 09:53:00.57ID:lJ08+ku2 だからこそEへのアップデートの話が出てるんだろうね
アップデートしてもロングボウレーダーは使えないんですけど
アップデートしてもロングボウレーダーは使えないんですけど
87名無し三等兵
2019/02/03(日) 09:54:09.87ID:askeW95J 今AH-64系の製造設備はKAIに移設されてて、主要構造物品及び整備はKAIが委託してるんだったか
KAIに拝みこんで言い値で契約すればD型サポート継続してくれるんじゃねぇかな
KAIに拝みこんで言い値で契約すればD型サポート継続してくれるんじゃねぇかな
88名無し三等兵
2019/02/03(日) 10:02:34.90ID:DSLQlgk4 韓国はF-35の日本での整備を嫌がったんだから、同じ立場なら工作をやる国なんだよ
AH-64はどんなに性能良くても装備できる代物じゃないってこと
AH-64はどんなに性能良くても装備できる代物じゃないってこと
89名無し三等兵
2019/02/03(日) 10:14:13.35ID:2cUvzdYn 分かったもう諦めるよ
その代わり輸送機から投下出来るモビルスーツでも作ってくれ
その代わり輸送機から投下出来るモビルスーツでも作ってくれ
90名無し三等兵
2019/02/03(日) 10:59:24.72ID:ASfmPsHh SU-57「お待たせ、空挺戦車しかないけど良いかな?」
92名無し三等兵
2019/02/03(日) 11:57:43.17ID:Ij4DqcNV93名無し三等兵
2019/02/03(日) 11:59:45.91ID:r/OyzG7k94名無し三等兵
2019/02/03(日) 12:24:40.33ID:Ij4DqcNV >>93
7は流石に大丈夫でしょ。12は間接部分なら即アウト。20〜30は通常部分でもアウト
まぁヘリもローターや戦車も砲と車体の連結部分等は激弱なので。間接部分弱いでつ
てか64整備はk行きなんだ。k行きは嫌だよw
kに行かない攻撃ヘリを頼みますわ
後、イスラエルは、射程20kmの対戦車ミサイルを持ってるけど、CH53に搭載して攻撃するんだね。初めて知ったよ
7は流石に大丈夫でしょ。12は間接部分なら即アウト。20〜30は通常部分でもアウト
まぁヘリもローターや戦車も砲と車体の連結部分等は激弱なので。間接部分弱いでつ
てか64整備はk行きなんだ。k行きは嫌だよw
kに行かない攻撃ヘリを頼みますわ
後、イスラエルは、射程20kmの対戦車ミサイルを持ってるけど、CH53に搭載して攻撃するんだね。初めて知ったよ
95名無し三等兵
2019/02/03(日) 12:40:18.07ID:r/OyzG7k >>94
そりゃちょっと甘く見てない?
7.62mm弾の均質装甲鋼板の貫通力は10〜15mmだよ。
http://www.steelbeasts.com/sbwiki/index.php/Ammunition_Data
ヘルダイバーの設定では繊維強化プラスチックとかで出来てるはず。
プレジャーボートとかと同じ材質。所詮は設計を知らないアニメ業界の
人が考えた妄想にすぎないのよ。
そりゃちょっと甘く見てない?
7.62mm弾の均質装甲鋼板の貫通力は10〜15mmだよ。
http://www.steelbeasts.com/sbwiki/index.php/Ammunition_Data
ヘルダイバーの設定では繊維強化プラスチックとかで出来てるはず。
プレジャーボートとかと同じ材質。所詮は設計を知らないアニメ業界の
人が考えた妄想にすぎないのよ。
96名無し三等兵
2019/02/03(日) 12:43:17.29ID:u85FBYWg 物事知らない奴ほど吠えるなあ
97名無し三等兵
2019/02/03(日) 12:46:50.65ID:u85FBYWg >>94
そんなことも知らなかったのか
そんなことも知らなかったのか
98名無し三等兵
2019/02/03(日) 12:48:26.42ID:G3RPdYhX99名無し三等兵
2019/02/03(日) 12:50:55.94ID:r/OyzG7k 繊維強化プラスチックってのは構造強度を高めるために
繊維をいれて強化しているのであって、対弾性を高めるために
入れてるわけではありません。
繊維をいれて強化しているのであって、対弾性を高めるために
入れてるわけではありません。
100名無し三等兵
2019/02/03(日) 12:53:20.83ID:LlQqZwIL 折角の人型なんだから匍匐前進出来るようにしろよ
101名無し三等兵
2019/02/03(日) 12:56:24.67ID:M0i3oiWg まぁイスラエルのプラサン・パパ社が、セラミック球を鋼鉄で包んだセルを入れた、対弾性のプラスチック装甲を売ってるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 [蚤の市★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- 「日本は安い」海外客は“歴史的円安”で大奮発 節約日本人は“クマなし県”に殺到 [ぐれ★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 ★2 [ぐれ★]
- 【画像高市悲報】中国、西日本は朝鮮特区にする模様😂 [614650719]
- 【悲報】日本国民、受験シーズンにコンサートを開く嵐に謝罪とコンサート中止を要求wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- 【悲報】外国人「フリーレンを黒人にしてみたよ!」→日本人さん、ブチギレwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 中国「このままだと核ぶち込むけどどうする?」 [503119534]
- 金バエて死んだの??
- 【速報】高市早苗アウト!自家用車のナンバーは1937年7月7日の盧溝橋事件を意味する37-77にしていた発覚で明らかにwwwwww [339712612]
