まったりやりましょう
攻撃ヘリ総合スレ 29 過去スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544080306/
※スレ30
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1546565144/
※前スレ31
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1547888839/
探検
攻撃ヘリ総合スレ 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2019/01/29(火) 23:34:08.41ID:mDZoxMly220名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:30:57.88ID:GfZCIBR8 どうせ攻撃ヘリなんてLZ確保できればよくてそれよりも機種統合したいってことだと412改に目が出てくるけど
それって「お前らの仕事は必要ではあるけど大して期待はしてないから」って割と残酷なメッセージに
流石にそれはえぐいので勘弁
それって「お前らの仕事は必要ではあるけど大して期待はしてないから」って割と残酷なメッセージに
流石にそれはえぐいので勘弁
221名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:36:06.91ID:V7ReVN0C F-35やF-2、F-15J改の掩護外で運用するなら敵の短SAMシステムをスタンドオフから独自に制圧するための電子攻撃能力や長射程対地攻撃ミサイル運用能力に加え、
敵AHや最悪戦闘機を独自に排除するための空対空戦闘能力が必須だな
そう言う使い方がしたいなら、だが
AHに何処まで求めてんの?
敵AHや最悪戦闘機を独自に排除するための空対空戦闘能力が必須だな
そう言う使い方がしたいなら、だが
AHに何処まで求めてんの?
222名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:37:39.55ID:V7ReVN0C223名無し三等兵
2019/02/05(火) 09:49:22.43ID:GfZCIBR8 問題はどの戦闘までで使うかだ
LZ確保?
対戦車戦闘?
対揚陸船対処?
LZ確保?
対戦車戦闘?
対揚陸船対処?
224名無し三等兵
2019/02/05(火) 10:17:35.17ID:9kx1z562 >>223
CAS
CAS
225名無し三等兵
2019/02/05(火) 10:21:11.50ID:V7ReVN0C >>224
想定する敵防空火器の脅威は?
想定する敵防空火器の脅威は?
226名無し三等兵
2019/02/05(火) 10:51:10.02ID:V5OUsRdn227名無し三等兵
2019/02/05(火) 11:10:57.29ID:V7ReVN0C >>226
高射機関砲っつーとロシアのパーンツィリだと射程10km以上のSAMセットだぞ
中国のPGZ-07自走高射機関砲もSAM搭載型あるが、これがTY-90だと射程10km、QW-4携SAMでも射程6kmは覚悟しなきゃならん
高射機関砲っつーとロシアのパーンツィリだと射程10km以上のSAMセットだぞ
中国のPGZ-07自走高射機関砲もSAM搭載型あるが、これがTY-90だと射程10km、QW-4携SAMでも射程6kmは覚悟しなきゃならん
228名無し三等兵
2019/02/05(火) 11:46:09.65ID:9kx1z562 撃たれることばかり気にしてるけど、先に撃てばいいだろ
229名無し三等兵
2019/02/05(火) 11:52:07.53ID:V7ReVN0C となると射程20km以上の超音速対地ミサイルとそれを活かすためのセンサー系は必須だな
230名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:08:43.85ID:oX7j/eMe 攻撃機で良いじゃん
ヘリの必然性がない
ヘリの必然性がない
233名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:26:08.62ID:VGaVWh/i いや、ヘリとしての長所を生かそうよ。
ヘリでSAMをやりたいなら地形に隠れて接近してから一撃与えてそのまま離脱でしょ。
ヘリでSAMをやりたいなら地形に隠れて接近してから一撃与えてそのまま離脱でしょ。
234名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:28:40.54ID:V7ReVN0C >>233
地形に隠れて接近してから一撃与えてそのまま離脱するような本土防衛戦のための能力は必要最低限のノウハウ維持のための最小限しか保有しないのでな
地形に隠れて接近してから一撃与えてそのまま離脱するような本土防衛戦のための能力は必要最低限のノウハウ維持のための最小限しか保有しないのでな
235名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:34:58.26ID:oX7j/eMe UH-Xの価格が高騰するから攻撃ヘリに使える予算がないだけなんじゃないか?
236名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:35:29.59ID:C2LdZ9yJ そうした運用なら、汎用ヘリにTOWなりヘルファイアなりを搭載するだけで済むんじゃないか?
238名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:36:37.23ID:V7ReVN0C239名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:39:07.55ID:V7ReVN0C240名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:39:59.70ID:kql501FN241名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:40:49.03ID:VGaVWh/i242名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:41:10.41ID:V7ReVN0C243名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:44:07.65ID:IaUFndVr >>237
誰もが疑問に思っていることを書いたまでだ。
図星の指摘に切れたか。
攻撃ヘリ厨房君。
陸自では攻撃ヘリはもう重視されていないんだよ。
防衛省発表の時期中期防を読め。
それともそれも理解できずにいる僕の考えた最強の攻撃ヘリ厨房君かな。
誰もが疑問に思っていることを書いたまでだ。
図星の指摘に切れたか。
攻撃ヘリ厨房君。
陸自では攻撃ヘリはもう重視されていないんだよ。
防衛省発表の時期中期防を読め。
それともそれも理解できずにいる僕の考えた最強の攻撃ヘリ厨房君かな。
244名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:45:12.93ID:dTzydyZO 既にAH-1とUH-1に同じコータム積んでるだろ
246名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:48:03.93ID:YJ9oBkvE247名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:50:57.18ID:kql501FN 次世代の複合ヘリコプターがものになるまで武装ヘリコプターでお茶を濁すのもありかもという気もする。
でも、でもだめそうな気もする。
でも、でもだめそうな気もする。
248名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:52:34.04ID:v9CR2AdJ 逆に言えばコブラの不満は
・速度が遅い
・単発で洋上飛行に不安
・TOWミサイル
だからなんとかしてヘルファイアを積めば、まだなんとかまあ…
・速度が遅い
・単発で洋上飛行に不安
・TOWミサイル
だからなんとかしてヘルファイアを積めば、まだなんとかまあ…
249名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:56:46.85ID:4C5jmUrV 双発でヘルファイヤが積めるコブラねえ
https://en.wikipedia.org/wiki/Bell_AH-1Z_Viper
https://en.wikipedia.org/wiki/Bell_AH-1Z_Viper
250名無し三等兵
2019/02/05(火) 12:59:00.37ID:V7ReVN0C >>249
防衛省「メッ!元の棚に戻してらっしゃい!」
防衛省「メッ!元の棚に戻してらっしゃい!」
251名無し三等兵
2019/02/05(火) 13:02:35.57ID:9kx1z562 攻撃機の空爆はオーバーキルだろ
機関砲やロケットでチマチマ攻撃できる攻撃ヘリはいいと思う
機関砲やロケットでチマチマ攻撃できる攻撃ヘリはいいと思う
252名無し三等兵
2019/02/05(火) 13:11:11.87ID:9kx1z562 攻撃機のCASね
253名無し三等兵
2019/02/05(火) 13:48:43.59ID:v9CR2AdJ254名無し三等兵
2019/02/05(火) 13:52:02.82ID:V7ReVN0C >>253
金を出す!って決まった後に2500億円かけてアショアお買い上げだからな防衛省っつーかNSC…
金を出す!って決まった後に2500億円かけてアショアお買い上げだからな防衛省っつーかNSC…
255名無し三等兵
2019/02/05(火) 14:03:47.00ID:9kx1z562 たった3、4人の歩兵キルするのにF-35呼んで爆撃してもらいますかってこと
256名無し三等兵
2019/02/05(火) 14:05:03.61ID:V7ReVN0C >>255
してもらうんじゃね
してもらうんじゃね
258名無し三等兵
2019/02/05(火) 15:27:47.89ID:9kx1z562259名無し三等兵
2019/02/05(火) 15:30:46.07ID:sfZWJYtR なんでそんなに維持費がかかるんや
アパッチにしてもヴァイパーにしてもエンジンやらトランスミッションやらはブラックホークと同じやろ
アパッチにしてもヴァイパーにしてもエンジンやらトランスミッションやらはブラックホークと同じやろ
260名無し三等兵
2019/02/05(火) 15:32:07.62ID:sfZWJYtR 機体の素材にしてもフルチタンならともかくそうでないし
ということは攻撃に必要な各種機材、ミサイルの維持費がそんなに高いんか?
ということは攻撃に必要な各種機材、ミサイルの維持費がそんなに高いんか?
261名無し三等兵
2019/02/05(火) 15:32:45.21ID:VGaVWh/i >>257
戦闘機の維持費も千差万別だけどね。
攻撃ヘリが輸送ヘリに比して劇的に高いかというとそんなことも無くそんなもんじゃないかな。
つかAH-1Z安。
ttps://comptroller.defense.gov/Portals/45/documents/rates/fy2019/2019_b_c.pdf
戦闘機の維持費も千差万別だけどね。
攻撃ヘリが輸送ヘリに比して劇的に高いかというとそんなことも無くそんなもんじゃないかな。
つかAH-1Z安。
ttps://comptroller.defense.gov/Portals/45/documents/rates/fy2019/2019_b_c.pdf
263名無し三等兵
2019/02/05(火) 17:06:08.10ID:V7ReVN0C >>258って韓国のカンヌン事件以上にとんでもないゲリラコマンド事案なので陸自総動員でも鎮圧困難じゃね?
264名無し三等兵
2019/02/05(火) 17:44:10.95ID:pr1HdKoV265名無し三等兵
2019/02/05(火) 18:03:13.14ID:x0z0WpFb 汎用ヘリが高騰すればするほど、
攻撃ヘリは絶望的になる
攻撃ヘリは絶望的になる
266名無し三等兵
2019/02/05(火) 18:31:01.02ID:MQ8ngjSb 高騰つっても、車の世界で世界基準の価格で発売したら日本人が高い高いと騒いでいる
あの構図と同じ気が…つまり、まともなイマドキのヘリならこれくらい普通です、と
あの構図と同じ気が…つまり、まともなイマドキのヘリならこれくらい普通です、と
269名無し三等兵
2019/02/05(火) 18:44:08.76ID:Ixm14toV 既存のパーツ組み合わせて安価なAH作れんもんかね
高性能な何かとか全部オミットした単機能で20億で
高性能な何かとか全部オミットした単機能で20億で
270名無し三等兵
2019/02/05(火) 18:44:49.43ID:Ixm14toV それこそ攻撃ヘリ転用可能な構造になった汎用ヘリという方向になるのもわかるわ
271名無し三等兵
2019/02/05(火) 18:52:58.37ID:v9CR2AdJ 無駄に高くなっているわけではないので、色々オミットすればするほど逆に中途半端になると思うが
272名無し三等兵
2019/02/05(火) 19:00:37.49ID:Ixm14toV ヘリボーン護衛特化の機体とタンクバスターは分けたほうがコスト削減になるのでは
273名無し三等兵
2019/02/05(火) 19:11:31.11ID:d0/0AgRt 今あるAH-1SにUH-Xのエンジン乗せたら?
…無理か。
…無理か。
274名無し三等兵
2019/02/05(火) 19:16:06.73ID:v9CR2AdJ できねえことないと思うけど、エンジンに加えて一番のガンはTOWミサイルだから打ちっぱなしミサイルを積めるようにしたいところ
なぜ拘るかというとTOWを積むことによる回避行動ができない欠点を直さなければエンジンがいくつあろうがそこに留まってなきゃならないからね
そんでもってあの米海兵隊ですらAH-1WをAH-1Zにするより新しくヴァイパー作ったほうがええわってなってる以上、大人しくなんらかの新AHを入れたほうがいいと思うぞ
なぜ拘るかというとTOWを積むことによる回避行動ができない欠点を直さなければエンジンがいくつあろうがそこに留まってなきゃならないからね
そんでもってあの米海兵隊ですらAH-1WをAH-1Zにするより新しくヴァイパー作ったほうがええわってなってる以上、大人しくなんらかの新AHを入れたほうがいいと思うぞ
275名無し三等兵
2019/02/05(火) 19:19:57.46ID:All8ePdy277名無し三等兵
2019/02/05(火) 19:30:08.94ID:v9CR2AdJ >>275-276
お前らのレスって「だから何?」って内容なんだけど何を伝えたいの?
お前らのレスって「だから何?」って内容なんだけど何を伝えたいの?
278名無し三等兵
2019/02/05(火) 19:31:31.77ID:v9CR2AdJ280名無し三等兵
2019/02/05(火) 20:02:38.94ID:Tp1fDuiz281名無し三等兵
2019/02/05(火) 20:05:41.34ID:uJq6CGQw https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/484492/
これ事故原因究明出来るのかな?
それに日本だけで調査してるけどアメリカの事故との類似性とかメーカーのアドバイス全く貰えてないみたいに見えるけどそこらへんどうなってるんだ?
これ事故原因究明出来るのかな?
それに日本だけで調査してるけどアメリカの事故との類似性とかメーカーのアドバイス全く貰えてないみたいに見えるけどそこらへんどうなってるんだ?
282名無し三等兵
2019/02/05(火) 20:13:19.22ID:Tp1fDuiz283名無し三等兵
2019/02/05(火) 20:20:25.99ID:+WKF+R6v 部品の強度不足か、取り付けミスか、整備ミスか、
さらに掘り下げて納品メーカーが悪か運用側が悪かでいつものグダグダだな
さらに掘り下げて納品メーカーが悪か運用側が悪かでいつものグダグダだな
284名無し三等兵
2019/02/05(火) 20:22:02.94ID:QMOymTgy KAIが関係してんのかね?
285名無し三等兵
2019/02/05(火) 20:22:29.06ID:wTSUJf+R 日本が原因じゃないのは確かw
以上w
以上w
286名無し三等兵
2019/02/05(火) 20:37:22.35ID:Ixm14toV そんなのボーイングが持ってきた中古部品が問題だけど
それを面と向かって言ってボーイングの面子潰するといろいろめんどうだからごまかしてるんでしょ
それを面と向かって言ってボーイングの面子潰するといろいろめんどうだからごまかしてるんでしょ
287名無し三等兵
2019/02/05(火) 20:42:39.41ID:oXk5ZAi6 日本で作った方が安く強く出来そうw
全部()
全部()
288名無し三等兵
2019/02/05(火) 20:55:51.68ID:v9CR2AdJ >>280
それとさっきの俺のレスとどういう関係があるの?
それとさっきの俺のレスとどういう関係があるの?
289名無し三等兵
2019/02/05(火) 20:57:57.49ID:CB3bSzDq あまり報道されていないが米軍がこの状況で今だに解決していないからな
米陸軍、最新型アパッチ攻撃ヘリの調達中止 ローターヘッド部品に「深刻な問題」
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/180420/wor18042020330021-n1.html
米陸軍、最新型アパッチ攻撃ヘリの調達中止 ローターヘッド部品に「深刻な問題」
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/180420/wor18042020330021-n1.html
290名無し三等兵
2019/02/05(火) 21:00:12.69ID:qaUMSuIC 攻撃ヘリの運用ノウハウを喪失しそう
アパッチのパイロットの資格も厳しいんじゃないか?
アパッチのパイロットの資格も厳しいんじゃないか?
291名無し三等兵
2019/02/05(火) 21:08:13.71ID:uJq6CGQw もうE型アップデートは無いな
293名無し三等兵
2019/02/05(火) 21:09:30.66ID:+WKF+R6v そういえば中古部品ごにょごにょはあったな
295名無し三等兵
2019/02/05(火) 21:24:29.24ID:FM76ol+R とりまあ、AHは次期では部隊自体縮小傾向にあって再編するってことだわ。変えられません
ただし、政治決定で決められれば180度転換するかもしれないけど
AH1Sが10機未満になれば新たに導入するか、412EPXの武装化(機銃と70mmロケット弾搭載)のどちらかにするかもしれないな
ただし、政治決定で決められれば180度転換するかもしれないけど
AH1Sが10機未満になれば新たに導入するか、412EPXの武装化(機銃と70mmロケット弾搭載)のどちらかにするかもしれないな
296名無し三等兵
2019/02/05(火) 21:47:49.55ID:7VdkLUPw297名無し三等兵
2019/02/05(火) 22:03:41.28ID:J5iv+l4Y299名無し三等兵
2019/02/06(水) 00:30:01.88ID:+U3Zo9Ad300名無し三等兵
2019/02/06(水) 00:44:58.81ID:U61BjUfS 新規有人攻撃ヘリが導入されない。
現在の攻撃ヘリはAH-64Dはまだ飛べないし将来はディスコン。
AH-1Sも今はいいが将来ディスコン。
UH-X武装化もああだこうだの予想ばかりで現在は未定。
OH-1の武装化もわからん、おまけに飛行できるかどうかも不明。
無理に有人攻撃ヘリはやめて無人攻撃ヘリもしくはUH-Xの簡易武装でいいだろう。
後はF-35B、国産主導開発がほぼ決まりなF-3が受け持つ。
現在の攻撃ヘリはAH-64Dはまだ飛べないし将来はディスコン。
AH-1Sも今はいいが将来ディスコン。
UH-X武装化もああだこうだの予想ばかりで現在は未定。
OH-1の武装化もわからん、おまけに飛行できるかどうかも不明。
無理に有人攻撃ヘリはやめて無人攻撃ヘリもしくはUH-Xの簡易武装でいいだろう。
後はF-35B、国産主導開発がほぼ決まりなF-3が受け持つ。
301名無し三等兵
2019/02/06(水) 00:55:38.68ID:g1ghn44B 君はどうしてこのスレにいつまでもいるの?
302名無し三等兵
2019/02/06(水) 01:01:41.27ID:MNg1YLfH おどろいた
そこに生えてる草に、何故そこに生えてるか問うのなんて無意味の極みだ
そこに生えてる草に、何故そこに生えてるか問うのなんて無意味の極みだ
303名無し三等兵
2019/02/06(水) 01:11:23.97ID:g1ghn44B 人間は草じゃないじゃん
嫌なら逃げられるしこのスレを見ない子ともできる
目的があってこのスレにいるわけでしょ?
何回も何回もレスしておいて無目的なんて言い訳はたたないよ
嫌なら逃げられるしこのスレを見ない子ともできる
目的があってこのスレにいるわけでしょ?
何回も何回もレスしておいて無目的なんて言い訳はたたないよ
304名無し三等兵
2019/02/06(水) 04:01:32.62ID:0sBh0cCG バローかディファイアントの武装型じゃないの?
305名無し三等兵
2019/02/06(水) 04:49:16.57ID:6TNOafNg えっ、早くて10年後とかマジか?
306名無し三等兵
2019/02/06(水) 08:10:22.46ID:BfrK19x/ AH-64 K問題
AH-1Z 海兵隊用なのでAH-1Sの後継ではない
ティーガー C国に性能把握されてる
マングスタとローイファルクしか残ってない
AH-1Z 海兵隊用なのでAH-1Sの後継ではない
ティーガー C国に性能把握されてる
マングスタとローイファルクしか残ってない
307名無し三等兵
2019/02/06(水) 08:17:26.14ID:vsAYhAtR イタリアではAW249が開発中だよね。
今の4t級のA129マングスタから
8t級のAH-1Zと同クラスの規模に。
ちなみに
AH-1Sは5t級
EC665ティーガーは6t級
AH-64は10t級
直19型は4t級
武直10型は7t級
Mi-28は11t級
かなり幅があるし、重攻撃ヘリと軽攻撃ヘリに
分けるぐらいしたほうがいいのかもしれない。
今の4t級のA129マングスタから
8t級のAH-1Zと同クラスの規模に。
ちなみに
AH-1Sは5t級
EC665ティーガーは6t級
AH-64は10t級
直19型は4t級
武直10型は7t級
Mi-28は11t級
かなり幅があるし、重攻撃ヘリと軽攻撃ヘリに
分けるぐらいしたほうがいいのかもしれない。
309名無し三等兵
2019/02/06(水) 09:33:19.34ID:7WkroK+s310名無し三等兵
2019/02/06(水) 09:39:11.60ID:MP3KxTHR311名無し三等兵
2019/02/06(水) 11:15:29.27ID:XDUUpPoq312名無し三等兵
2019/02/06(水) 21:53:40.87ID:cjPAWZN9 パイロットの資格って一定時間飛ばないと失効するのでは?
じゃなくとも腕がなまりそう
OH-1やAH-64のパイロットはどうしてるんだ?
じゃなくとも腕がなまりそう
OH-1やAH-64のパイロットはどうしてるんだ?
313名無し三等兵
2019/02/06(水) 22:19:23.53ID:zQJeI7bn ほかのヘリを飛ばしてるんじゃないか?
314名無し三等兵
2019/02/07(木) 06:41:06.39ID:smR7XwnA 大陸欧州は常に平原を進撃してくる敵戦車軍団を想定しないといけないので
いつまでも攻撃ヘリが必要
いつまでも攻撃ヘリが必要
315名無し三等兵
2019/02/07(木) 09:50:27.40ID:c/XWQQVF 冷戦型の脅威が消滅したから日本ではもう
攻撃ヘリは不要になったんだ。
攻撃ヘリは不要になったんだ。
316名無し三等兵
2019/02/07(木) 10:13:00.59ID:6jQTOyen AW249が最有力候補っぽいな
イタリア国防省要人と会談してるし
イタリア国防省要人と会談してるし
317名無し三等兵
2019/02/07(木) 11:07:04.27ID:HwCiXF2W >>314
今までの「攻撃ヘリは脆弱だから要らない」って主張を読んでると遮蔽物のない平原のほうがよっぽど使い物にならないと思うんだが。
今までの「攻撃ヘリは脆弱だから要らない」って主張を読んでると遮蔽物のない平原のほうがよっぽど使い物にならないと思うんだが。
318名無し三等兵
2019/02/07(木) 11:28:49.79ID:GFCrSXIz >>316
メリットなくね?
例えば新機種にしても
・AH-64E←既存の設備を流用できる、新機種ではなく改造であると言い切れる(?)
・AH-1Z←両用戦にもってこい、マリンコと融通が効く
・バトルホーク←改修なら安い、既存の設備を流用できる
メリットなくね?
例えば新機種にしても
・AH-64E←既存の設備を流用できる、新機種ではなく改造であると言い切れる(?)
・AH-1Z←両用戦にもってこい、マリンコと融通が効く
・バトルホーク←改修なら安い、既存の設備を流用できる
319名無し三等兵
2019/02/07(木) 11:29:43.79ID:9dVsb3Sn ユーロファイターのときはそこまで偉い人とは会ってなかったっけ?
あのときは向こうの社長はよく来てたけど
あのときは向こうの社長はよく来てたけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★3 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★3
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- キムタクって言うほどイケメンか?
- 【悲報】高市斬首発言の中国総領事、任期満了で離日へ [271912485]
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真
- 芸能人、なぜか一斉に高市を支持し始めるwwwwwwwwww [246620176]
