韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM17-zS7T)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:47:58.81ID:TkFq8F7wM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1542092168/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/03/19(火) 00:45:17.42ID:Y4dAAQxd0
>>564
>実際韓国人も自分たちのアリラン
韓国の関係者は、政府用途に使っているとぼそっと言うよ。
宇宙予算が無いのに、欧州・中東の撮像権を欧州機関に売って無理して衛星を上げている。そもそも世界中の商用光学衛星で政府購入無しで成立しているところは無いよ。
2019/03/19(火) 02:35:13.94ID:tZwGs6kOd
途上国はスホイ買うからこれは売れないな
2019/03/19(火) 06:58:04.01ID:xx210NMuM
>>566
日本みたいに安全保障専用に7機打ち上げてさえ関係部署のリソース配分が問題になるのに
軍民共用、専用の偵察衛星は一個もなし、しかも全体のリソースも日本の3分の1以下で
問題が起きないわけがないんだがな
2019/03/19(火) 07:48:59.68ID:Qb/JMtWS6
>>539
もともと新生児って意味だったんだが、そっちならa newborn baby

死産の子供なら a stillborn baby
2019/03/19(火) 10:05:18.04ID:Ykc0nMT80
>>548
F-15SEだった
2019/03/19(火) 15:17:59.73ID:QMIdCV200
>>569
ありがとう。
KFXはどっちになるかな?
2019/03/19(火) 15:28:56.22ID:kBOH8RSF0
>>571
むしろ、妊娠詐欺かと。
2019/03/19(火) 15:39:40.85ID:Qb/JMtWS6
想像妊娠なら、俗にphantom pregnancy 医学用語でspurious pregnancy
おっ、ファントム出てきた
2019/03/19(火) 15:46:52.29ID:HoQe93A4M
ありがと、F-4と掛けたつもりなんていまさら言えなくて
2019/03/19(火) 18:21:16.03ID:0iX5wC6j0
久々に見たら韓国のF-4Eもう1個飛行隊だけになってたんだな
F-15K 3
F-16  9
F-4E  1
F-5E/F 5
FA-50 3
TA-50 1
2019/03/19(火) 18:36:12.41ID:eL6o1P03M
F-4とF-5、F/A-50、T/A-50が10個飛行隊200機もあるのか…
2019/03/19(火) 18:50:24.66ID:kBOH8RSF0
KF-16の稼働率上げるだけでも全然違うと言われ続けて何年だ?
2019/03/19(火) 21:13:58.89ID:QMIdCV200
>>574
知ってはいましたがよけいな茶々を入れてしまいました。
すみません。
2019/03/19(火) 21:19:03.94ID:1tNV24jCd
パキスタンはF-16でインドのMig-21を叩き堕とし
そのインドはF-16を今後作る。

KFXがセールス的な話だけとしても
インドF-16に勝てる要素はあるんだろうか。
2019/03/19(火) 21:45:23.78ID:d80x//S30
>>579
>インドF-16に勝てる要素
カタログスペックのどこか幾つかなら、幾らでもできそう。
推力1.5倍なので、最大離陸重量=最大兵装量なら、優位なはず。

でも、F-35, ラファール, タイフーン, F-16V, F-15X, グリペン
これらに、外交力・価格・戦力・アフターサービスで勝てる訳がない。
米英仏露の戦闘機セールスは、教官派遣だけでなくいざとなれば実戦介入もする安全保障込みな訳で、その他の国では対抗できないですよ。
2019/03/19(火) 22:25:38.84ID:5mCj2Vxk0
アクティブ・フェイズドアレイ・レーダーがKFXの売りなんじゃないの
2019/03/19(火) 22:29:05.14ID:bnohpLMXM
>>581
>アクティブ・フェイズドアレイ・レーダーがKFX
F-35, ラファール, タイフーン トランシェ3, F-16V, F-15X, グリペンE
は全部AESAでKF-Xのが一番性能低い模様。
2019/03/19(火) 23:17:39.49ID:SbsLuu1N0
>>581
AESAなんてF-2が既に搭載しているし、AAM-4BのシーカーまでAESAになっとる。
2019/03/19(火) 23:25:15.81ID:REoCWRKf0
>>575
5000機目のファントム君は元気にしてるだろうか…
2019/03/19(火) 23:33:08.81ID:21nMgrJf0
>>580
米露はともかく英仏にそこまでする力が残ってるだろうか?
2019/03/19(火) 23:41:30.73ID:REoCWRKf0
>>579
インドで作るのはF-21(仮)…
たとえ外見がF-16そっくりでもF-21…
過去に米軍がF-21として運用していたクフィルC1とは別のF-21!
http://zapzapjp.com/54914777.html
587名無し三等兵 (ワッチョイ 6faf-LxEe)
垢版 |
2019/03/20(水) 02:43:21.68ID:5f7ufjnJ0
>>580
最大離陸重量が大きくなっても機体重量が重くなれば意味が無い件w
F-16よりは燃費も落ちるだろうから燃料搭載量も増えるからな
2019/03/20(水) 03:02:15.35ID:vVHrJq3x0
>>534
計画自体がポシャるとして
いつのまにか立ち消えたらファントムプロジェクト
納税者が火病ったらグレーライノプロジェクト
2019/03/20(水) 06:45:17.80ID:hWoJFla00
>>588
韓国国内プロジェクトならそれでいいんだが、今回はインドネシアという相手がいるからなあ。
「宿題はやったんですけど持ってくるの忘れました」方式で時間稼ぐかな?
2019/03/20(水) 07:18:50.94ID:RojEcYiId
>>580
実戦介入なんてどこの国もやってない件
2019/03/20(水) 09:06:58.19ID:Sro2TBoD0
朝鮮の基礎的な 製造技術 材料技術のおそまつさは 如何ともし難い
ヘリのペラがもげて墜落しても 想定内とか言われちまう体たらく 飛行機なんて無理
2019/03/20(水) 09:11:38.12ID:DdvLoLdhM
>>589
K-2なんかでもやらかしてるし建設系の海外プロジェクトにおける致命的なやらかしは枚挙にいとまがない
基本他所様に迷惑をかけちゃいけないなんてモラルは彼らにはなさそう
2019/03/20(水) 09:43:20.96ID:p6PzuEeC0
韓国は失敗したら責任者が過去までさかのぼって袋叩きにされて吊るし首にされるから
失敗が明らかでも絶対に認めないで継続し続ける
日本も開発中止できない方だがそんなレベルじゃないからな
2019/03/20(水) 09:44:12.67ID:Gzrgs7rzp
日本は政治決断が必要な案件以外わりとあっさり打ち切る
2019/03/20(水) 09:55:38.46ID:p6PzuEeC0
日本含めて他国でも兵器失敗やらかすが担当が降格や左遷で責任取らされるがあくまで人事的にだが
韓国はマスコミがヒステリックに報道しだして官民挙げて犯人を仕立て上げて罵倒して社会敵に終了させるからな
韓国の自分の非を絶対に認めない他人に責任擦り付けるのってそこが原因だと思うわ
2019/03/20(水) 20:33:21.00ID:vVHrJq3x0
>>589
KFXのお詫びに中国が投げ出した新幹線引継いで鉄道事業を崩壊させて、そのお詫びに橋作って落っことして、そのお詫びにダム作って決壊させて
って、お詫びの事業協力しては失敗するという、自転車操業というか連鎖崩壊というかをしてたら相手国民の耳目を逸らし続けられるし、気がついたら
インドネシアの交通、流通、ライフライン、経済等のインフラ全てが滅茶苦茶になってて復讐する力も気力も暇もなくなってる。
2019/03/20(水) 20:34:55.60ID:3zVwwxC60
>>596
テロリストじゃねーかよ!
2019/03/20(水) 21:19:18.38ID:eYtNsCvvd
>>596
ベトナムで鳴らしたウリ達猛虎部隊は、濡れ衣(?)を着せられ当局に逮捕されたが、
軍艦島を脱出し、東海にもぐった。
しかし、水中でくすぶっているような俺達じゃあない。
金さえ通れば相手次第で何かをやってのける礼儀知らず、可能を不可能にし巨大な物を
粉砕する、ウリ達、特攻野郎Kチーム!

でも弁済だけは勘弁な!
2019/03/20(水) 22:05:01.28ID:hWoJFla00
日本は上手く操縦してたから実感無いかも知れんが、
インドネシア自体は代々クソ面倒臭いお国柄。
あのスカルノも相当なヤカラだった。
日本は上手く飼い慣らしていたが。
韓国はナメてたら地獄見るぞ。
2019/03/20(水) 22:21:43.97ID:vVHrJq3x0
>>599
ネタで大喜利やってるつもりだったけど、望外に凄味のありそうな話を教えて頂きました
ありがとうございます。
2019/03/21(木) 12:46:01.09ID:fdHU0RWv0
2日前の記事ですが・・・

韓国型戦闘機開発に暗雲?米国が技術輸出を10回以上拒否=韓国ネットから不満の声
レコードチャイナ
2019年3月19日 12:30
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20190319018/

2019年3月18日、韓国軍が進める戦闘機開発事業について、韓国・JTBCは「過去3年間で
10回以上も米国に技術輸出を断られていたことが分かり、開発の遅れが懸念される」と伝えた。

記事によると、韓国軍は8兆ウォン(約7860億円)の資金を投入し、2020年以降の韓国空軍の
主力戦闘機を造る韓国型戦闘機KF-X事業を14年から本格的に進めている。韓国軍は戦闘機に
ミサイルや爆弾などの武装装備を装着するための技術を米国から輸入する予定だったが、
米国は15年から10回以上にわたり輸出を拒否し、昨年8月には、公式に「資料を提供できない」
とする書簡も送ったという。

韓国の防衛産業庁は現在も米国に技術輸出を要請しているが、「開発に問題はない」と
説明している。ひとまず欧州の技術で代替し、後から米国の技術を輸入する考えという。
(以下略)
-----

いかにも韓国人らしい、というかなんというか・・・
「地道にコツコツと基礎研究を重ねて技術開発をしていく」という道はとらんのかね。
2019/03/21(木) 12:52:23.19ID:kL4FW7EJ0
>>601
そもそも、半埋め込み式とかアメリカもノウハウ持ってなくね?
2019/03/21(木) 12:55:21.43ID:CjDaaWiJ0
半埋め込み式っていうとF-101とかF-4とかだな。
F-14もそうか。
2019/03/21(木) 14:01:13.69ID:yUECJwMBp
>>602
F-18も台湾の経国は半埋め込み式
2019/03/21(木) 14:08:47.25ID:ySyJzP9FM
>>602
断った理由はペーパープランのやるかやらんか判らん計画に兵装の技術情報渡せるか!(パクリやら横流しするだろ的な)実際の機体を作ってから出直しな。というまことに韓国の信頼度を伺わせるものだった。と記憶している。
当初はユーロの兵装で、アメがその後っていうのは実機見せないと技術情報の提供が無いため。
ここでの技術情報ってのは個々の兵器の接続i/fとか性能諸元とか発射可能なエンベロープとか、戦闘システムを組み上げる為に必要な情報じゃないかと考えている。
ランチャー程度なら韓国だってどうにかなるが、アメ製兵装固有の情報はどうにもならん。気安くクレクレされてもやるわけにゃいかんわ。
2019/03/21(木) 14:39:03.95ID:okj2A7aV0
>>605
>アメ製兵装固有の情報はどうにもならん
T-50 → FA-50 の時点でほとんどの情報は、使えるはずだけどね。
T-50: AIM-9, Maverick, GBU-58, Mk-20
FA-50: JDAM, AIM-120
2019/03/21(木) 14:39:43.82ID:atVvRTgC0
ケチケチしないでアメリカは技術全部よこすニダ、F-35を買ってやった恩を忘れたニカ?
みたいな感じ
2019/03/21(木) 14:59:38.84ID:hBQO4q3H0
制御周りをブラックボックス化するためには試作機で飛行データを取って封印してから渡すから試作機はどうしても必要だからな
でもってブラックボックス化した後は数値変更出来ないから機体を弄ると重量バランスが崩れるからもう触れない
MOD2,3をするとなるともう一度ブラックボックス化処理が必要になるだろう
2019/03/21(木) 15:40:55.42ID:ySyJzP9FM
>>606
それ以外の兵装、もしくはblock-2用にウェポンベイの情報とかなんじゃないの。FA-50には足の長い兵装は無いみたいだし。
あと、FA-50時には兵装システムはどこが開発したんだろう?実作業が韓国以外なら韓国には全てが開示されていなくても驚かないし。
2019/03/21(木) 17:40:07.51ID:r8kJuTZD0
>>603-604
イカもな。

>>605
そういや、F-3は国産ミサイルオンリーで運用するのかな?
だとすれば、そういうのは不要だよね。
2019/03/21(木) 18:13:59.89ID:okj2A7aV0
>>610
>F-3は国産ミサイルオンリー
有り得ない。
JNAAM, AMRAAM, AIM-9系, JDAM, LJDAM, SDB, JSMは絶対に含まれるはず。
2019/03/21(木) 18:43:18.96ID:wXdmGKVu0
外国製ミサイル運用機体としてはすでにF35があるので
国産ミサイル運用機体としてF3を製造すれば
特定のミサイル(不具合・製造国意向)に左右されず
ミサイル製造技術を保持発展させられるので良い
2019/03/21(木) 19:14:13.25ID:r8kJuTZD0
>>611
JNAAMはメシマズと共同とは言え国産だろ。
それに、そのほとんどはインテグレーションの問題でF-35で運用せざるを得ない兵器。
2019/03/21(木) 19:58:17.03ID:shpf2Wcx0
米軍から弾薬の融通を受けることできるようにアムラームとかは使えるようにするでしょ<F-3
2019/03/21(木) 20:30:51.76ID:i/fA/tOO0
ここはK○Xと書いて『果てしなく膨らみ続ける自由な夢』を語る場で
F-3と書いて『夢もくそもない配備に向けた計画事業という只の現実』を語る場ではないのである
2019/03/21(木) 21:10:35.08ID:wIrRxeb7p
ネバーエンディングストーリーだな
2019/03/21(木) 21:15:42.72ID:wXdmGKVu0
でもトランプ・安倍時代が終わればどうなるかわからない・・?
2019/03/21(木) 21:19:17.83ID:RLk4RWbR0
>>615
まぁ、夢を見るのは自由だよな…

夢は見るものじゃなくて、叶えるものだけど…
2019/03/21(木) 21:28:25.32ID:4BQy4abq0
>>615
しかし、妄想を膨らませようとしても常識が邪魔をしてしまう
こういうときには天真爛漫なニダーさんたちがうらやましい
2019/03/21(木) 21:44:10.82ID:e4GntZ1a0
>>610
「日本主体での共同開発を視野に入れて」の共同開発部分として外国兵器のインテグレーションがあるのかな、と思ってました。
2019/03/21(木) 21:44:15.65ID:RLk4RWbR0
>>619
K-3戦車(仮)とかな…
2019/03/21(木) 21:44:39.63ID:fdHU0RWv0
今夜のテレ朝の報ステで、次世代戦闘機の開発状況をレポートするらしいぞ。
2019/03/21(木) 22:37:08.00ID:r8kJuTZD0
>>615
F-35未満を目指している時点でフリーダムな夢という訳でもなさそうだ。

>>617
とっくに終わってる。
トランプにはテキトーにゴルフ打たせて肉食わせといて、
その間にマティスとティラーソンと事務的に打ち合わせするのが黄金パターンだった。
しかし、その二人が切られてしまった。
もう、先は読めない。
2019/03/21(木) 23:02:33.48ID:i/fA/tOO0
>>622
ありがとうございます、しかしながら視聴が間に合わなかったのか放送延期だったのか?
ほとんどM-51型高機動レーザー砲の引退の話だった
2019/03/22(金) 12:11:52.57ID:D/wQtK0Ld
構成部品の形状や重量って、機体形状や重心に影響してくると思うんだけど
完成したらミサイルぜんぜん積めませんでした
燃料あまり積めなくて航続距離短くなりました
とかってならないのかな

そんな結果を楽しみにしてるわけだけど
2019/03/22(金) 12:21:10.91ID:oDsXzgOP0
>>625
戦闘機でなくても多々ある事。
A400Mのすったもんだとか見れば明らか。
2019/03/22(金) 12:30:50.53ID:lni4yLfe0
そういやA400Mって、実際の貨物積載量ってどうなったんだっけか。
仕様では37トンまで積めるとなってるが、さすがにそれは無理だろうし。
2019/03/22(金) 12:37:16.50ID:oDsXzgOP0
例えば、強度不足が発覚すると飛ばすために補強が必要になるが、
一ヶ所直すと全体のバランスが変わるから実質的な再設計。
で、重量増加で推力不足したりペイロードがあおり食らったり色々悲惨な事に。
2019/03/22(金) 12:47:24.38ID:z1kqSPdEM
スペック以前に本当に飛ぶものができるのかが疑問符
2019/03/22(金) 12:57:31.39ID:XUyVN9Pd0
>>629
KFXが飛ばない場合、替わりにKFX計画責任者の首が飛びます。
2019/03/22(金) 14:47:35.87ID:YRQDgO/+M
物理的にですね、分かります。
2019/03/22(金) 15:10:27.54ID:XmGAX6xtM
KFXが行き詰まる前に、大統領交代でプロジェクト責任者も反対派にスイッチですよね
2019/03/22(金) 15:14:21.12ID:B4Abq1F1M
>>631
そんな厳密な国かね?
収監されて恩赦で出てくるか、偉いさんの親族で収監すらされないかのどっちかじゃね
634名無し三等兵 (ワッチョイ de8f-4i5G)
垢版 |
2019/03/22(金) 15:35:37.15ID:EmqMNeac0
日本もC2でグズグズだったし
韓国双発戦闘機がスーと進空するとは思えないのだが
2019/03/22(金) 15:45:29.55ID:V//8qaC60
>>627
17tオーバーで減量は困難といのが重量オーバーの最後の情報だったと思う。
その後、墜落原因のエンジンユニット改修があり、普通は4発分重くなる。
だから同条件時に20t以下となる。
ただし強度は37t分あるので最大積載量は燃料を減らせば変わらない。
概算でMTOW140tから機体60t+17tと積載分37t+乗員その他分を引いたら燃料の重量となる。
2019/03/22(金) 15:53:39.00ID:V//8qaC60
>>634
今の飛行機開発の状況からみてC-2の開発はうまくいったほうだよ。
トップメーカーでも慣れない輸送機では遅延の上性能未達で欠陥で墜落までしている。
737は既存機の改良なのに墜落し原因は機体らしい。
エンブラエルはエンジン換装とウイングレット追加だけなのに1年遅延している。
2019/03/22(金) 16:01:12.31ID:IX5dgt1kd
KFXはブロック3まで見てみたいが予算不足と性能がF16EFに及ばなく調達減になるのは分かる
2019/03/22(金) 16:39:48.81ID:lVJFC6iY0
>>629
血を這えば良いいじゃん。空を飛ばすのが間違い。
2019/03/22(金) 16:41:57.03ID:lVJFC6iY0
>>634
しかも、第三世代の開発経験すらないw
640名無し三等兵 (ワッチョイ 8a01-jrSs)
垢版 |
2019/03/22(金) 18:13:17.41ID:Q2WZAWmw0
>>636

同感
エアバスA400Mなんかに比べるとC-2はかなり順調
C-2がグダグダと言ってるキヨとかタケみたいなアホな自称軍事の専門家だけ
あいつらの言うことは悪意を持って貶してるか
単に自分の無知は恥ずかしいとも思わず晒してるだけのこと
2019/03/22(金) 18:41:03.96ID:MmC+MVfV0
A400Mは急がなかったとはいえ計画から初飛行までに25年以上は掛かってるバケモノだしな。10年で初飛行したC-2とは年季の入り方が違う
2019/03/22(金) 19:15:30.33ID:oDsXzgOP0
>>640
若干スレ違いだが、最近の竹内や若林は悪いもんでも食ったのか?と思うほど当たり障りの無い記事書いてて不気味。
キヨは政府発表報道見てを叩いておきながら誤報が判明するや言う事を180度翻して再度叩いたからな。
少し前の自分の見解もろとも。
643名無し三等兵 (ワッチョイ de8f-4i5G)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:13:05.51ID:EmqMNeac0
喉元過ぎると忘れますか
あれだけ遅れたC2開発
それとも知らない世代なのかな?
2019/03/22(金) 21:22:12.93ID:ixMCQ7SJ0
まあとりあえず戦闘機の話しようぜ
2019/03/22(金) 21:25:32.14ID:JdUIvZJh0
>>638
「空飛ぶ戦車」の逆バージョンみたいな?
2019/03/22(金) 21:26:15.47ID:z1kqSPdEM
C-2程度で遅延言ってたら最近の飛行機プロジェクトなんか全部問題外になってまうで

何にせよ遅延で済めばいい韓国製飛行機のスレでなぜ日本が出てくるのかよく分からんが
2019/03/22(金) 22:15:46.16ID:V//8qaC60
>>641
A400Mはまだ完成していないよ。
エンジン改修が終わり、重量増なしでは目処も立っていない複合材ボディの吸水問題(平たく言えば雨漏りw)を解決した上で、
17tの減量に成功すれば開発完了だ。
目標性能に全く及ばない今の状態は普通は開発失敗というw
2019/03/22(金) 22:19:25.12ID:V//8qaC60
>>643
C-2開発が遅延したのは承知の上で、
他との比較でうまく行ったほうだという趣旨だ。
読めなかったのか?
2019/03/22(金) 23:16:37.31ID:ilqlCe0j0
>>643
P-1と同時開発で、P-1の方が優先度が高かった事も知らない人?
2019/03/22(金) 23:16:38.90ID:JsD81VMW0
次のC-3開発まで時間があるし技術継承のためB-1を開発すべき
2019/03/22(金) 23:28:15.73ID:LbPQQMhF0
C-2は後部強度を増すために補強したのでカウンターウェイトを機首側に1ton程積んでるだろ。
設計見直しでマイナーチェンジしたら積載量が増えるな。
2019/03/22(金) 23:43:55.43ID:EQVMjQ1F0
>>650
C-3はもう少し大型になるんかね、10式積めるペイロードで
ってスレ違いかスマン
2019/03/22(金) 23:53:40.75ID:oDsXzgOP0
>>652
使える空港が減るから汎用性が落ちるな。
2019/03/23(土) 02:13:33.44ID:A7UR2dCs0
>>652
C-3が出る頃も10式なんかな・・・
2019/03/23(土) 08:14:25.86ID:8QP/6Gki0
>>654
あれは将来性を考えて作ってあるから改良型で行けそう。
2019/03/23(土) 08:20:41.57ID:nuhaplqa0
>>655
モジュール方式だから装甲材の交換とか容易にできるからな
2019/03/23(土) 08:32:26.21ID:hVb0rIXB0
>>651
事実は知らんが、ウエイトと補強の両方で1t以内と聞いた事はある。
KHIの当初のパンフレットのデータとそう変わらないので確度は高いと思う。

C-2はMTOW141tで機体+乗員その他で70t以下だから燃料20t積んでも50t以上積める計算だ。
必要なら主翼取付部の補強でOKだよ。
2019/03/23(土) 09:16:31.12ID:ba0WmE8h0
>必要なら主翼取付部の補強でOKだよ

気軽に言うなぁ・・・
2019/03/23(土) 09:19:25.59ID:RFVlGOGO0
当然のことながら補強すれば重くなるし重量バランスも変わるから、
カウンターウェイト積んだりしなきゃならなるわけで
2019/03/23(土) 11:17:55.30ID:8QP/6Gki0
>>656
外装のモジュール式もあるけど、電子機材の更新も意識して作ってあるからね。
むしろ、74式改造ではダメだった理由が後者。
2019/03/23(土) 11:40:54.73ID:D8bKy2ZNa
私の勘違いかもしれないけど、原寸大か縮尺サイズのモックアップ模型って最近公開しましたっけ?
CGだけで大金使ってるような。
しかも日本人YOUTUBERの作成した動画を勝手に利用してたような。
勝手に使われた人は訴えたのかなあ?
2019/03/23(土) 11:51:45.00ID:UDJLvVmyM
日本に損害を与える行為はすべて正義だから
訴えたところで勝ち目ないだろ…
2019/03/23(土) 12:15:20.24ID:2ly6tvw80
>>661
「次期戦闘機の部品、昨年末からすでに製作... 10月頃の実物大模型出る」 2019-02-15

> 生産と海外営業を担当するKAIは詳細設計がほとんど終わる今年9月を
>前後して実物大の模型を製作、10月15日ソウル空港で開かれるソウル
>国際航空宇宙および防衛産業展示会(ADEX)で公開する予定だ。
https://www.sedaily.com/NewsView/1VFBNMNCPL

秋までお待ちください。
2019/03/23(土) 12:49:25.64ID:Zx2DO9cwa
>>663
外形の模型なら別に詳細設計の完了を待つ必要なくね?
2019/03/23(土) 15:08:27.35ID:6PD9/Z8f0
>>663
つうか、実物大の模型作ってどうするの?
風洞実験でもやるんかね。
2019/03/23(土) 15:14:39.80ID:YI8CWBzQ0
色んなもののアレコレとか調べるんだろう。
角度とか…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況