前スレの清々が言ってた壊滅の危機のやつもう一回書いとく。
CH47、UH60はそれなりに飛べる状況なので問題ないと思う。
AH64は原因不明で飛行停止中(12機。後数年は飛べず)。
OH1は言うに及ばず。全機飛行停止解除まで後数年。全機エンジンを改修して“全機が飛べるようになる”には10年以上かかる(37機)。
OH6は今年で約40機ある機体が全て用廃なんで飛べる機体が今現在かなり少ない(半数あるかないか) 。
AH1Sは、数年前から共食いが常態化してて、今年から顕著になるらしい(現50機以上60機未満のうち完璧に飛べるのは半数くらい?)。
因みに、AH1Sは今年も数機が用廃になると予測される。
UH1は今年から入れ替え始まるだろうから、飛べない機体もある程度あると予想できる(20〜30機くらいは飛べないかも)。
こんな感じ。
そして、もう一回言うけど、特別輸送隊の機体は御フランス製で、知っての通り部品と整備(ry