!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
攻撃ヘリ総合スレ 32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548772448/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
攻撃ヘリ総合スレ 33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 9bcf-uHj+)
2019/02/15(金) 17:27:16.10ID:1BmLUlCM072名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
2019/02/17(日) 10:42:54.29ID:DmYGVfNYr74名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
2019/02/17(日) 10:45:41.84ID:DmYGVfNYr75名無し三等兵 (ドコグロ MM8b-b6CS)
2019/02/17(日) 11:09:23.21ID:TLut+rODM 国産に問題あったから確実な412でこの場をしのいで数を作るのも間違ってはいないと思うが
軍用なんて設計の古い物多いし
軍用なんて設計の古い物多いし
76名無し三等兵 (ワッチョイ 87b0-8zyB)
2019/02/17(日) 11:22:33.91ID:eqiXbJMm0 やっぱりハインドがいいなあ
かっこいいし頑丈そうだし
かっこいいし頑丈そうだし
77名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-amp2)
2019/02/17(日) 11:32:15.76ID:My+Ebb930 ハインドのエンジンは登場時期考えたらオーパーツだよ
78名無し三等兵 (ササクッテロル Sp7b-ovsk)
2019/02/17(日) 11:43:34.34ID:zc7+LUg3p 既に原型機が飛んでる機種の改造と、まだ設計も出来てない国産機の新規開発では、リスクもコストも期間も段違いなのに、川崎スクールはまだ夢を見ているのかよ。
そもそも新規開発だと『具体的に』どんな利点があるってんだ? 同じ価格なら素材だって選べないし、新設計でも劇的に性能が変わる訳じゃないのにさ。
そもそも新規開発だと『具体的に』どんな利点があるってんだ? 同じ価格なら素材だって選べないし、新設計でも劇的に性能が変わる訳じゃないのにさ。
79名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-CxUH)
2019/02/17(日) 12:06:34.17ID:pQ++lTIy0 >>78
最近は、原型があっても改造で炎上することが米じゃ多々あるので安心はできないのがこえーな
最近は、原型があっても改造で炎上することが米じゃ多々あるので安心はできないのがこえーな
80名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Jd2Z)
2019/02/17(日) 12:20:35.13ID:5xRw5nLed81名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-cT+3)
2019/02/17(日) 13:00:03.64ID:xN7sVkNa0 川崎をスクール呼ばわりするのは一人しかいないんだけど、どこかで「黙れチャイナスクール」とか言われたんだろうなー。
まあ費用が極めて限定されているUH-Xでbell412EPベースはやむを得なかったと思いますよ、18億したとしても、全機夜間飛行可能なら十分妥協できますし。
OH-1ベースはエンジン換装(TS1系統との決別)しないと本当にどもならん。
まあ費用が極めて限定されているUH-Xでbell412EPベースはやむを得なかったと思いますよ、18億したとしても、全機夜間飛行可能なら十分妥協できますし。
OH-1ベースはエンジン換装(TS1系統との決別)しないと本当にどもならん。
82名無し三等兵 (ワッチョイ 47be-yBG7)
2019/02/17(日) 13:32:13.66ID:bx7FO4K/0 富士の412系には期待しない
主に自衛隊向けのヘリだけで3社体制は無理だが川崎はぜひ国産偵察攻撃練習ヘリを固めてほしい
三菱はuH-60系だけで食べてて
主に自衛隊向けのヘリだけで3社体制は無理だが川崎はぜひ国産偵察攻撃練習ヘリを固めてほしい
三菱はuH-60系だけで食べてて
83名無し三等兵 (ササクッテロル Sp7b-ovsk)
2019/02/17(日) 13:41:12.28ID:zc7+LUg3p 突然IDがバラバラの単発レスなんて怪しいってのw!
こんな所で工作しても復権は出来ねぇぞ?
こんな所で工作しても復権は出来ねぇぞ?
84名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-T8oU)
2019/02/17(日) 15:47:00.19ID:ecGwFc1q0 一体誰と何と戦ってるんだか…
一人相撲してるなら分かるんだけど
一人相撲してるなら分かるんだけど
85名無し三等兵 (ワッチョイ a79b-cT+3)
2019/02/17(日) 15:58:53.58ID:fqfNtD690 >>82
富士はプラモデルの組み立てと同じことしかできないな。
川崎みたいに自社でヘリの開発ができないからね。
プラモデル組み立て企業の基本が古いUH-X武装ヘリなんて期待していなよ。
どうせ何年かたったら世界の戦闘の趨勢に対処しきれなくてディスコンになるだろうからね。
富士はプラモデルの組み立てと同じことしかできないな。
川崎みたいに自社でヘリの開発ができないからね。
プラモデル組み立て企業の基本が古いUH-X武装ヘリなんて期待していなよ。
どうせ何年かたったら世界の戦闘の趨勢に対処しきれなくてディスコンになるだろうからね。
86名無し三等兵 (ワッチョイ 47be-yBG7)
2019/02/17(日) 16:09:08.01ID:bx7FO4K/0 夢なら陸自は川崎のOH1系と三菱のMH2000系で統一…
87名無し三等兵 (アウアウイー Sa7b-ovsk)
2019/02/17(日) 16:55:37.66ID:tWVCWhjYa もう納入も始まるのに、何をゴチャゴチャと……現実を見なよ。
88名無し三等兵 (ワッチョイ a79b-cT+3)
2019/02/17(日) 17:02:44.39ID:fqfNtD69089名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-yBG7)
2019/02/17(日) 17:04:53.73ID:PV+TkrjE0 談合で摘発されたんだからしょうがないだろ。恨むなら検察を恨め。
90名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-yQ/S)
2019/02/17(日) 17:24:28.76ID:fqeIV8vE0 信頼性に問題あるから談合摘発の煽りで選択外して良かった!
て意見、あったっけ
て意見、あったっけ
91名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-cT+3)
2019/02/17(日) 17:41:28.60ID:xN7sVkNa0 まあ、川崎案UH-Xの頃はTS1問題は表に出ていなかったし。前からTS1はオーバーホール間隔が短すぎないか?とは言われていた。
なので、下手にOH-1ベースの川崎案だともっと悲惨な事に。あと、X9ベースUH-Xは先代AH-X当時のAH-1Zより絵に描いた餅なので一度忘れましょう。
もっと言うと、>86案とか悪夢(MH2000てあーた…)なので勘弁してください。
ホント川崎と比較的仲が良さそうなチュルボメカのエンジン使ったOH-1改にならんかねw
なので、下手にOH-1ベースの川崎案だともっと悲惨な事に。あと、X9ベースUH-Xは先代AH-X当時のAH-1Zより絵に描いた餅なので一度忘れましょう。
もっと言うと、>86案とか悪夢(MH2000てあーた…)なので勘弁してください。
ホント川崎と比較的仲が良さそうなチュルボメカのエンジン使ったOH-1改にならんかねw
92名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-yQ/S)
2019/02/17(日) 17:44:08.93ID:fqeIV8vE0 単にリエンジンしたOH-1
というよりは和風マングスタが出来る訳か
というよりは和風マングスタが出来る訳か
93名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-cT+3)
2019/02/17(日) 18:17:31.27ID:xN7sVkNa0 正直それで十分>和風マングスタ。中多を8発も積んだら装甲目標もうかうかうろつけないし。ガンなんて12.7oで充分、は個人的な趣味。
25oイコライザーをスタブウイングに吊るすのは検討頂きたいですがw
25oイコライザーをスタブウイングに吊るすのは検討頂きたいですがw
94名無し三等兵 (ワッチョイ df54-O/Qv)
2019/02/17(日) 18:20:33.50ID:g/E5UOiF0 >>93
RWS用で開発された日本製鋼所の動力付き20mm機関砲になるんでないかなその場合
RWS用で開発された日本製鋼所の動力付き20mm機関砲になるんでないかなその場合
95名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-yQ/S)
2019/02/17(日) 18:27:50.09ID:fqeIV8vE0 あの20mm、エアバースト弾とか使えるのかね。
ドローン迎撃用にも転用できたりして
ドローン迎撃用にも転用できたりして
96名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-CxUH)
2019/02/17(日) 18:29:55.67ID:uQ5Ox/++0 >>94
普通に現行のM197を引き継ぐ可能性もある、発射速度は速いからなあ
普通に現行のM197を引き継ぐ可能性もある、発射速度は速いからなあ
97名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-yBG7)
2019/02/17(日) 18:32:07.07ID:PV+TkrjE0 >>95
ah-1sの20mmでラジコンヘリ落とす計画あったくらいだからいけるやろ。
ah-1sの20mmでラジコンヘリ落とす計画あったくらいだからいけるやろ。
98名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-yQ/S)
2019/02/17(日) 18:40:26.90ID:fqeIV8vE0 >>96
あの20mm、恐らく反動が12.7o程度だからそんなにばら撒かなくても目的に当てられるんじゃないかな
あの20mm、恐らく反動が12.7o程度だからそんなにばら撒かなくても目的に当てられるんじゃないかな
99名無し三等兵 (ワッチョイ 0793-YOxd)
2019/02/17(日) 19:00:26.44ID:JNmL///O0 理想を言えば、中華にパクられたやつをパクり返したのが欲しい
https://pbs.twimg.com/media/Dk9VUhYVsAcgw3c.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dk9VUhYVsAcgw3c.jpg
100名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-yQ/S)
2019/02/17(日) 19:24:31.82ID:fqeIV8vE0101名無し三等兵 (ワッチョイ a702-/hc9)
2019/02/17(日) 19:49:18.82ID:ApLaXypn0 結局、今のままではパイロットの訓練もままならぬ状態なんだし
アパッチ、ニンジャ、中古コブラ全廃でヴァイパーまとめ買いで良いだろ
アパッチ、ニンジャ、中古コブラ全廃でヴァイパーまとめ買いで良いだろ
103名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-cT+3)
2019/02/17(日) 22:33:27.39ID:xN7sVkNa0 オーダーはまだ間に合うでしょ>AH-1Z ベルも頼めば作ってくれるだろうけど2025年あたりだとFMSで1機100億とか普通に言うとは思う。
>99 言わばルック攻撃ヘリだしなー、どっかに機動している動画無い?それにしたってAH-1S程度の仕事は出来るだろうけど。
>99 言わばルック攻撃ヘリだしなー、どっかに機動している動画無い?それにしたってAH-1S程度の仕事は出来るだろうけど。
104名無し三等兵 (ワッチョイ e7fb-b6CS)
2019/02/17(日) 23:31:00.98ID:5VCUMhM50 5年は新規調達しないて方針決まってるのにアホか
105名無し三等兵 (ワッチョイ ff61-PV2m)
2019/02/17(日) 23:31:12.62ID:1l11Ub5x0 つかベルはAH-1ZでAH-X商戦、超乗り気だぞ
106名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
2019/02/17(日) 23:32:03.98ID:DmYGVfNYr 偵察ヘリかき集めようぜ
アメリカみたく
アメリカみたく
107名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-KCXp)
2019/02/17(日) 23:57:23.37ID:TXSgs/Mmr 輸出や生産ライン維持の為なら受領ペースダウンや追加調達上等
なのがUSA
なのがUSA
108名無し三等兵 (ワッチョイ a702-FcAS)
2019/02/18(月) 00:17:52.99ID:r3wWw/pc0 >>104
中期防の別表に無いものは買えないと思ってたら相当おめでたいぞ
中期防の別表に無いものは買えないと思ってたら相当おめでたいぞ
109名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-CxUH)
2019/02/18(月) 01:48:22.02ID:itoDcKVs0 無いのに買うと思うのもキツい
110名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-KCXp)
2019/02/18(月) 03:25:53.57ID:zJvwk577r 過去に中期防の調達計画を守らなかった例は存在しない
調達数厳守は勿論の事、載っていない装備の調達も一度も無い
調達数厳守は勿論の事、載っていない装備の調達も一度も無い
111名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-FcAS)
2019/02/18(月) 08:09:36.46ID:WWIEVQYMa112名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-YoT1)
2019/02/18(月) 08:31:54.52ID:Fp+bU6BPa >>39
遅レスな上に横入りだが
>米軍やロシア(ソビエト)はヘリで大損害出したことがないのか?
損害を出している米露は今だに熱心なAH運用国。
>CASで速度が遅いのが有利って言うのは対空反撃を受けない
>前提でのはなしで、ガンシップはたまたまそういう状況が出現した
>時にだけ使えるものだ。だから米軍みたいになんでも持ってる
>国しか持てんよ。
攻撃を受けようが受けまいがそれしか手段が取れなければ選択の余地は無い。
ヘリによるCASはFACを兼ねていると言う事も念頭に置かなければならない。
>単純に数人乗りの固定翼機とヘリの年間運用コストを
>比較すると倍半分くらい差があった。可動部分の差を
>考えればわかるとおもうけど。
COIN機がどう没落したかを考えれば分かるだろう。
最近復権の兆しがあるのも碌な対空火力の無いゲリラ、テロリスト相手だから。
そもそも垂直離着陸のヘリと飛行場を準備しなければならない固定翼機では
運用が全く違う。
遅レスな上に横入りだが
>米軍やロシア(ソビエト)はヘリで大損害出したことがないのか?
損害を出している米露は今だに熱心なAH運用国。
>CASで速度が遅いのが有利って言うのは対空反撃を受けない
>前提でのはなしで、ガンシップはたまたまそういう状況が出現した
>時にだけ使えるものだ。だから米軍みたいになんでも持ってる
>国しか持てんよ。
攻撃を受けようが受けまいがそれしか手段が取れなければ選択の余地は無い。
ヘリによるCASはFACを兼ねていると言う事も念頭に置かなければならない。
>単純に数人乗りの固定翼機とヘリの年間運用コストを
>比較すると倍半分くらい差があった。可動部分の差を
>考えればわかるとおもうけど。
COIN機がどう没落したかを考えれば分かるだろう。
最近復権の兆しがあるのも碌な対空火力の無いゲリラ、テロリスト相手だから。
そもそも垂直離着陸のヘリと飛行場を準備しなければならない固定翼機では
運用が全く違う。
113名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
2019/02/18(月) 08:43:37.09ID:c+zGi55xr 観測って大切だよねー
115名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-R3X2)
2019/02/18(月) 09:49:17.89ID:Ms0F9FKVM116名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-R3X2)
2019/02/18(月) 09:56:45.12ID:Ms0F9FKVM ちなみに次期中期防には陸自が多用途ヘリを34機買うと明記されてるし、
空自の初級練習機も後継機を検討すると明記されてる
空自の初級練習機も後継機を検討すると明記されてる
117名無し三等兵 (ドコグロ MM1f-b6CS)
2019/02/18(月) 10:03:05.84ID:RtH5mD5RM118名無し三等兵 (JP 0H6b-cT+3)
2019/02/18(月) 12:04:58.45ID:z9kYoQaLH119名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-FcAS)
2019/02/18(月) 12:54:38.65ID:N9pe3Uvua >>117
廃止は当面はないな。大綱にも陸自の航空火力は合理化するとある以上なんらかの
形では残る。ただ115も指摘するように優先順位は多用途ヘリより落ちたのは確か。
昨年、防衛装備庁から攻撃ヘリに係わるRFIが出されたことも踏まえたら、3機種
リストラの上、新機種をFMSでまとめて調達が妥当な線かと
廃止は当面はないな。大綱にも陸自の航空火力は合理化するとある以上なんらかの
形では残る。ただ115も指摘するように優先順位は多用途ヘリより落ちたのは確か。
昨年、防衛装備庁から攻撃ヘリに係わるRFIが出されたことも踏まえたら、3機種
リストラの上、新機種をFMSでまとめて調達が妥当な線かと
120名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-yQ/S)
2019/02/18(月) 13:48:38.27ID:FNKF4/kA0 まっとうなのを1機種というならわかる
OH-1ベースでできるだけ安くというなら賛成したい
OH-1ベースでできるだけ安くというなら賛成したい
121名無し三等兵 (ドコグロ MM1f-b6CS)
2019/02/18(月) 15:06:44.81ID:RtH5mD5RM122名無し三等兵 (ササクッテロル Sp7b-ovsk)
2019/02/18(月) 17:05:58.50ID:sjsDshbip まぁOH-19にゃデータリンクが無いし、偵察機としても既に時代遅れだから、現有機をエンジン換装などの開発に使うのが合理的かもな。
123名無し三等兵 (ササクッテロル Sp7b-ovsk)
2019/02/18(月) 17:06:26.61ID:sjsDshbip ありゃ? OH-19じゃなくOH-1ね。
124名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
2019/02/18(月) 18:07:51.03ID:c+zGi55xr >>121
本当に2022年で終了するんか?
まあバーレーンにはその年までに12機納入予定だが
https://www.rotorandwing.com/2019/02/07/bell-receive-240-million-part-planned-delivery-12-ah-1zs-bahrain/
本当に2022年で終了するんか?
まあバーレーンにはその年までに12機納入予定だが
https://www.rotorandwing.com/2019/02/07/bell-receive-240-million-part-planned-delivery-12-ah-1zs-bahrain/
125名無し三等兵 (ドコグロ MM5b-b6CS)
2019/02/18(月) 18:47:19.02ID:eQQikHPjM >>124
https://www.janes.com/article/85924/us-navy-awards-bell-contract-for-ah-1z-helicopters
Lot 16 is the final lot buy of AH-1Z for the service.
その前に作ってるだろうけど月産6機位あるから12機の生産なんてたった2ヶ月位だぞ
https://www.janes.com/article/85924/us-navy-awards-bell-contract-for-ah-1z-helicopters
Lot 16 is the final lot buy of AH-1Z for the service.
その前に作ってるだろうけど月産6機位あるから12機の生産なんてたった2ヶ月位だぞ
126名無し三等兵 (ワッチョイ c788-FDq2)
2019/02/18(月) 18:51:34.36ID:Jl5THyTL0 >>110
調達数減は普通にありそうだけど
調達数減は普通にありそうだけど
127名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
2019/02/18(月) 19:36:50.15ID:c+zGi55xr128名無し三等兵 (ワッチョイ e7fb-b6CS)
2019/02/18(月) 19:54:39.96ID:vFPYBIfy0 むしろ受注もない生産ラインをどういう仕組みで維持できると思うのか知りたい
129名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-KCXp)
2019/02/18(月) 20:09:03.26ID:GUC/ZSBI0 同じジェーンの記事なのに日付の新しいコッチは無視ダブスタ
(内容は>124と同じ)
940 名無し三等兵 sage 2019/02/14(木) 21:54:12.33 ID:tNaL1bLf
>>932
DoD awards Bahraini AH-1Z contract
Jane's Defence Weekly 08 February 2019
ttp://www.janes.com/article/86241/dod-awards-bahraini-ah-1z-contract
ちょっと日付が古いけど>26みたいな記事もあるし
(内容は>124と同じ)
940 名無し三等兵 sage 2019/02/14(木) 21:54:12.33 ID:tNaL1bLf
>>932
DoD awards Bahraini AH-1Z contract
Jane's Defence Weekly 08 February 2019
ttp://www.janes.com/article/86241/dod-awards-bahraini-ah-1z-contract
ちょっと日付が古いけど>26みたいな記事もあるし
131名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-KCXp)
2019/02/18(月) 20:40:45.46ID:GUC/ZSBI0 >>130
だからなんでAugust 2022だけ無視すんのって話
ttp://dod.defense.gov/News/Contracts/Contract-View/Article/1751801/
だからなんでAugust 2022だけ無視すんのって話
ttp://dod.defense.gov/News/Contracts/Contract-View/Article/1751801/
132名無し三等兵 (ワッチョイ e7fb-b6CS)
2019/02/18(月) 20:49:09.54ID:vFPYBIfy0133名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
2019/02/18(月) 21:01:51.93ID:c+zGi55xr >>132
何で間に合わないの
他の顧客も探してるよな?
https://www.rotorandwing.com/2019/02/07/bell-receive-240-million-part-planned-delivery-12-ah-1zs-bahrain/
の記事は
何で間に合わないの
他の顧客も探してるよな?
https://www.rotorandwing.com/2019/02/07/bell-receive-240-million-part-planned-delivery-12-ah-1zs-bahrain/
の記事は
134名無し三等兵 (ワッチョイ e7fb-b6CS)
2019/02/18(月) 21:18:38.28ID:vFPYBIfy0 >>133
これから何年もラインを維持できるほどドカドカ急に注文が来ると思ってるの?
これから何年もラインを維持できるほどドカドカ急に注文が来ると思ってるの?
135名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
2019/02/18(月) 21:20:29.02ID:c+zGi55xr137名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-CxUH)
2019/02/19(火) 01:20:37.96ID:G4v3HlVl0 すげえなあ、(オッペケ Sr7b-8W6J) クンの「なぜなぜどちて」式やり取りせびりに、まだ応対してあげるなんてみな優しいw
真面目に考えると、米国での機体製造ラインは閉じても、部品生産が続いているならラ国の生産ラインを日本に作るくらいはできるかもしれん
幾らになるかは考えたくもないが
真面目に考えると、米国での機体製造ラインは閉じても、部品生産が続いているならラ国の生産ラインを日本に作るくらいはできるかもしれん
幾らになるかは考えたくもないが
138名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
2019/02/19(火) 07:33:07.97ID:1EooHHuxr >>137
馬鹿なの?
https://www.rotorandwing.com/2019/02/07/bell-receive-240-million-part-planned-delivery-12-ah-1zs-bahrain/
>Bell has been angling for more business in the Middle East.
以下略、て具合でベルはラインを閉じる気はなさそうなんだが
馬鹿なの?
https://www.rotorandwing.com/2019/02/07/bell-receive-240-million-part-planned-delivery-12-ah-1zs-bahrain/
>Bell has been angling for more business in the Middle East.
以下略、て具合でベルはラインを閉じる気はなさそうなんだが
139名無し三等兵 (アークセー Sx7b-+gzj)
2019/02/19(火) 12:04:47.65ID:Wuj6Uw6Ax バイパーとか言ってる人は、現実が見えてなさすぎ
今更、広多無載せられない機材とか有り得ないわ
今更、広多無載せられない機材とか有り得ないわ
140名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-IkAN)
2019/02/19(火) 12:30:50.06ID:0FQ9ErJ20 そもそも米国で調達終了した攻撃ヘリを購入すると予想する方がどうかしとる
生産ラインが残っていたとしてもAH-1Zを購入という可能性はゼロに近い
かといってAH-64系はいまさら購入できないから攻撃ヘリ部隊は消滅方向だろう
陸上部隊の近接支援はT-4後継の練習機派生型攻撃機に任せる可能性大
生産ラインが残っていたとしてもAH-1Zを購入という可能性はゼロに近い
かといってAH-64系はいまさら購入できないから攻撃ヘリ部隊は消滅方向だろう
陸上部隊の近接支援はT-4後継の練習機派生型攻撃機に任せる可能性大
141名無し三等兵 (JP 0H6b-cT+3)
2019/02/19(火) 12:43:07.33ID:UzR+KnLoH142名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-iJ1p)
2019/02/19(火) 12:46:53.94ID:dXWmLS0wr もうスーパーツカノで
143名無し三等兵 (ラクッペ MM3b-O/Qv)
2019/02/19(火) 12:49:02.90ID:Ff7/P4/0M144名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-IkAN)
2019/02/19(火) 13:23:55.10ID:BMcx0gXD0 流石に防衛省もゲリラ相手の軽攻撃機は導入せんでしょ
あるとしたらジェットの中等・高等練習機の武装型かな
例えばホークやアルファジェットみたいなやつとか
もっと高級ならBTX-1の武装型とか
どっちにしろ攻撃ヘリ部隊再建はもう日本ではないでしょう
あるとしたらジェットの中等・高等練習機の武装型かな
例えばホークやアルファジェットみたいなやつとか
もっと高級ならBTX-1の武装型とか
どっちにしろ攻撃ヘリ部隊再建はもう日本ではないでしょう
145名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-CxUH)
2019/02/19(火) 21:18:36.41ID:r1DGfnoj0 >>140
せめて中期防にのってればまだ希望は持てたが、攻撃ヘリ自体これだからな…
F-35での爆撃よりきめ細かく高速だ、とか、対空陣地つぶしの火砲攻撃後の掃討に最適とかそういうあれをな
だめだアピールポイント探せねえ
せめて中期防にのってればまだ希望は持てたが、攻撃ヘリ自体これだからな…
F-35での爆撃よりきめ細かく高速だ、とか、対空陣地つぶしの火砲攻撃後の掃討に最適とかそういうあれをな
だめだアピールポイント探せねえ
146名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-yQ/S)
2019/02/19(火) 21:27:12.44ID:JMwcBdYM0 何時も上空に居られるんか?F-35
147名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-CxUH)
2019/02/19(火) 21:54:18.66ID:r1DGfnoj0 航続距離は長いから、滞空可能な時間自体は長いはず
ヘリよりは速度が速いから離脱も接近も早い、かな
ヘリよりは速度が速いから離脱も接近も早い、かな
148名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-yQ/S)
2019/02/19(火) 21:55:57.31ID:JMwcBdYM0 ヒロうポン打って飛びますか
米軍の場合はアンフェタミン?
米軍の場合はアンフェタミン?
149名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-yBG7)
2019/02/19(火) 21:55:58.53ID:SywaAUNc0 ヘビーローテーション
151名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
2019/02/19(火) 23:08:41.08ID:1EooHHuxr152名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-yQ/S)
2019/02/19(火) 23:25:18.04ID:ECMZO4Ip0 30億で無人攻撃ドローン3機作る方がましだという結論にしかならなかった
153名無し三等兵 (ブーイモ MMcb-Phvs)
2019/02/20(水) 07:50:27.86ID:TCBC/y1/M 無人機にしても機体自体が安くなるわけでは・・・
154名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-YoT1)
2019/02/20(水) 08:48:04.98ID:gU95g66za155名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-KCXp)
2019/02/20(水) 09:44:13.62ID:NUCHug+yr UAVやCOIN機は高速且つ機敏に対象に接近出来る為
高価なセンサー類や自己防衛装備、データリンク等を
必要とせず安価に作戦を実行可能
整備運用コストも遥かに低く、既存の設備を使って
操縦可能な為、運用にあたり新たに設備を必要としない
結果、十分のイチのコストで機体を揃えられる為、
世界中で攻撃ヘリからの更新が進んでいる
高価なセンサー類や自己防衛装備、データリンク等を
必要とせず安価に作戦を実行可能
整備運用コストも遥かに低く、既存の設備を使って
操縦可能な為、運用にあたり新たに設備を必要としない
結果、十分のイチのコストで機体を揃えられる為、
世界中で攻撃ヘリからの更新が進んでいる
156名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-YoT1)
2019/02/20(水) 20:00:49.18ID:gU95g66za >>155
>UAVやCOIN機は高速且つ機敏に対象に接近出来る為
高速飛行が出来るUAVやCOIN機何て具体的に何をさしているのか?
MQ-9でも480km巡航では300km程度、MQ-1では217km。
COIN機でもOV-10が463km、EMB-314でも590km程度。
>高価なセンサー類や自己防衛装備、データリンク等を
>必要とせず安価に作戦を実行可能
センサーに頼らざるを得ないUAVはセンサーの性能が機体の出来を左右するし
データリンクが無ければ操縦も出来ない。
COIN機に於いてもそれらを欠して現代戦を生き残ることはできない。
>整備運用コストも遥かに低く、既存の設備を使って
>操縦可能な為、運用にあたり新たに設備を必要としない
専用操作系、回線を必要とするUAVが何の既存設備を使うと言うのか?
更にヘリが必要としない滑走路が必要な物がコストが安い?
>結果、十分のイチのコストで機体を揃えられる為、
>世界中で攻撃ヘリからの更新が進んでいる
その世界中とは具体的に何処のことか?
>UAVやCOIN機は高速且つ機敏に対象に接近出来る為
高速飛行が出来るUAVやCOIN機何て具体的に何をさしているのか?
MQ-9でも480km巡航では300km程度、MQ-1では217km。
COIN機でもOV-10が463km、EMB-314でも590km程度。
>高価なセンサー類や自己防衛装備、データリンク等を
>必要とせず安価に作戦を実行可能
センサーに頼らざるを得ないUAVはセンサーの性能が機体の出来を左右するし
データリンクが無ければ操縦も出来ない。
COIN機に於いてもそれらを欠して現代戦を生き残ることはできない。
>整備運用コストも遥かに低く、既存の設備を使って
>操縦可能な為、運用にあたり新たに設備を必要としない
専用操作系、回線を必要とするUAVが何の既存設備を使うと言うのか?
更にヘリが必要としない滑走路が必要な物がコストが安い?
>結果、十分のイチのコストで機体を揃えられる為、
>世界中で攻撃ヘリからの更新が進んでいる
その世界中とは具体的に何処のことか?
157名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-CxUH)
2019/02/20(水) 21:02:57.26ID:KIFTQ8L/0158名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-FcAS)
2019/02/20(水) 21:16:48.92ID:q9vKEc35a coin機運用するにも飛行場どうすんだよ
しかも肝心な運用のノウハウ誰から学ぶんだよ
ゲリラ戦で散々酷い目に遭った韓国やイスラエルが見向きもしない時点で御察しだろうに
しかも肝心な運用のノウハウ誰から学ぶんだよ
ゲリラ戦で散々酷い目に遭った韓国やイスラエルが見向きもしない時点で御察しだろうに
160名無し三等兵 (ワッチョイ bfb7-CxUH)
2019/02/20(水) 23:52:40.75ID:KIFTQ8L/0 >>159
そのうえRCSは少なく、最大速度も速いので敵のSAMから逃げやすい
ハイドラロケットやヘルファイア1ラックより、1000ポンド爆弾1個のほうが質量も多い
考えれば考えるほど攻撃ヘリの立場を補強できなくなっちまった
そのうえRCSは少なく、最大速度も速いので敵のSAMから逃げやすい
ハイドラロケットやヘルファイア1ラックより、1000ポンド爆弾1個のほうが質量も多い
考えれば考えるほど攻撃ヘリの立場を補強できなくなっちまった
161名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-8W6J)
2019/02/20(水) 23:53:48.47ID:NkI/1gWGr >>160
コラテラルダメージ、大きくない?
コラテラルダメージ、大きくない?
162名無し三等兵 (ワッチョイ 7902-gIcc)
2019/02/21(木) 00:47:38.51ID:J45Tw0vX0 清谷のバッタもんみたいな奴が必死にcoin機推ししているが、せめて
>>156 に回答くらいしてから話ししろよ
>>156 に回答くらいしてから話ししろよ
163名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-JgKl)
2019/02/21(木) 07:07:19.86ID:j+e6JasiM COIN機よりはTA-50、M346、yak-130みたいな
高等練習機兼用の軽攻撃機だよなあ。
高等練習機兼用の軽攻撃機だよなあ。
164名無し三等兵 (ワッチョイ 7d01-BLwd)
2019/02/21(木) 07:35:46.98ID:XzS6c5ox0 戦闘機のMR化で第一線から消えたカテゴリー
165名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-vz6I)
2019/02/21(木) 08:25:36.52ID:UBK7Peh/a >>157
それはフェリーレンジだろ。しかもA型非武装の。
武装させたらそんなに飛べない。
F-35Bで機内燃料のみなら戦闘行動半径は833km。
https://www.raf.mod.uk/aircraft/f-35b-lightning/
1時間が良いところ。
>>160
CASの場合、必要とされるのは1発の重さより手数。
しかも速度は地上目標の捜索と識別には邪魔となる。
それはフェリーレンジだろ。しかもA型非武装の。
武装させたらそんなに飛べない。
F-35Bで機内燃料のみなら戦闘行動半径は833km。
https://www.raf.mod.uk/aircraft/f-35b-lightning/
1時間が良いところ。
>>160
CASの場合、必要とされるのは1発の重さより手数。
しかも速度は地上目標の捜索と識別には邪魔となる。
167名無し三等兵 (スフッ Sd0a-lymk)
2019/02/21(木) 15:55:25.31ID:z/vZARlZd まだ対戦車ミサイルの統合も進んでないF-35を攻撃ヘリの変わりに運用できると考えてるやつはただのニワカ
わざわざ対戦車ミサイルってカテゴリのミサイルを運用してることからもわかるとおり通常の誘導爆弾では移動目標を攻撃できない
あくまでGPS誘導は地点攻撃用 レーザー誘導可能なLJDAMやペイブウェイでも基本は地点攻撃用
レーザー誘導なら戦車に当てることは不可能ではないが合理的な運用とはいえない
そのためのヘルファイア そのためのマーベリック
わざわざ対戦車ミサイルってカテゴリのミサイルを運用してることからもわかるとおり通常の誘導爆弾では移動目標を攻撃できない
あくまでGPS誘導は地点攻撃用 レーザー誘導可能なLJDAMやペイブウェイでも基本は地点攻撃用
レーザー誘導なら戦車に当てることは不可能ではないが合理的な運用とはいえない
そのためのヘルファイア そのためのマーベリック
170名無し三等兵 (ワッチョイ 9eb7-7+UQ)
2019/02/21(木) 19:52:20.71ID:VvE71Kao0 >>165
どうせだし、比較対象はA型で良いだろう
内装だから少々爆弾持ったって空気抵抗の変動は無い
それと、戦闘行動半径は進出距離であって、滞空時間ではない事に留意してくれ
手数が必要なのは同意だが、危害半径自体が大きくなることでそれを補おうとしているのかもしれないな
SDBも考えてはみたが、あれは貫通力に特化している印象があるから使うかどうかはわからん
どうせだし、比較対象はA型で良いだろう
内装だから少々爆弾持ったって空気抵抗の変動は無い
それと、戦闘行動半径は進出距離であって、滞空時間ではない事に留意してくれ
手数が必要なのは同意だが、危害半径自体が大きくなることでそれを補おうとしているのかもしれないな
SDBも考えてはみたが、あれは貫通力に特化している印象があるから使うかどうかはわからん
171名無し三等兵 (ワッチョイ 9eb7-7+UQ)
2019/02/21(木) 19:54:07.97ID:VvE71Kao0 >>166
そう上が考えてる可能性はあるぞ、ここまで露骨にヘリ軽視F-35増勢となったわけだしな…
そう上が考えてる可能性はあるぞ、ここまで露骨にヘリ軽視F-35増勢となったわけだしな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 窃盗容疑で男に逮捕状 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 『ちいかわ』映画化で2026年夏公開 『映画ちいかわ 人魚の島のひみつ』脚本ナガノ氏で制作はCygamesPictures [征夷大将軍★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 3
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2414
- 競輪実況★1609
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- こいせん 全レス転載禁止
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪 ★2
- ニュー速愛国保守、正論…国旗持つな、お子様ランチや日の丸弁当食うな、日の丸が印刷されてたらゴミに出すな。 [819729701]
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪
- 貧困ジャップ、スーパーに注意される… [667744927]
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- 日本人さん、ペルソナノングラータには消極的だった…中国総領事に対して『抗議だけで十分』が最多。産経世論調査 [271912485]
