!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
攻撃ヘリ総合スレ 32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1548772448/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
攻撃ヘリ総合スレ 33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 9bcf-uHj+)
2019/02/15(金) 17:27:16.10ID:1BmLUlCM0798名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:18:17.29ID:CjW8cNjj0 アメリカでのアパッチのローター破損の問題って解決済み扱いになったの?
ま、陸の地上部隊、UH-2が野外通信システムでガンガンつながっているのに、
肝心の目、拳にあたる部隊がその他の部分と繋がらない状態なら、丁度良いし廃止する可能性すらあるとは思っている。
ま、陸の地上部隊、UH-2が野外通信システムでガンガンつながっているのに、
肝心の目、拳にあたる部隊がその他の部分と繋がらない状態なら、丁度良いし廃止する可能性すらあるとは思っている。
799名無し三等兵 (ワッチョイ 23fb-4qxK)
2019/05/05(日) 00:37:56.17ID:DLPAp11m0800名無し三等兵 (ワッチョイ 6210-Cg3z)
2019/05/05(日) 00:47:57.08ID:WFHs+zVv0 今回のアパッチの事故は民間の家に墜落して幸いに死者が出なかったが全焼してしまった。
住民に被害が出た時点で警察の調査が入るのでそれも一つの原因かな。
住民に被害が出た時点で警察の調査が入るのでそれも一つの原因かな。
801名無し三等兵 (ワッチョイ 6f61-xDPB)
2019/05/05(日) 02:44:21.96ID:kGdGgfVJ0 ローターヘッドの問題なら既存部品にリコール?でもかかると思うんだが
自衛隊機は放置かね
自衛隊機は放置かね
802名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-oppc)
2019/05/05(日) 05:09:33.47ID:vA6nUQE00 >>801
D型はもうすぐサポート終了商品だしなあ、E型に換えるならすぐ対応できますよ?とかいう露骨なセールスなんでね
D型はもうすぐサポート終了商品だしなあ、E型に換えるならすぐ対応できますよ?とかいう露骨なセールスなんでね
803名無し三等兵 (ワッチョイ 522d-R0y6)
2019/05/05(日) 07:59:48.34ID:JHsCMSZp0 アホか
原因は分かっているし対策もとられている
部品や機体の問題ではなくあくまでも自衛隊側の問題
原因は分かっているし対策もとられている
部品や機体の問題ではなくあくまでも自衛隊側の問題
804名無し三等兵 (オイコラミネオ MM9e-LYQd)
2019/05/05(日) 08:38:23.48ID:i6d58FRmM 詳しく
805名無し三等兵 (ドコグロ MM7a-xDPB)
2019/05/05(日) 09:18:45.79ID:SkDt+u0mM 狂わしく
806名無し三等兵 (アウアウイー Sa9f-v7M/)
2019/05/05(日) 11:32:50.83ID:Snc2UPu3a 自衛隊に特有の問題って?
807名無し三等兵 (ワッチョイ 9bbe-siGz)
2019/05/05(日) 20:39:54.26ID:Q5nFKTM10 整備員の人員確保やチェック体制、部品のストックや不具合時の報告体制といったソフト面が原因だったとか?
んで、原因は分かったけど責任追及も改善もできないんで困ってる?
んで、原因は分かったけど責任追及も改善もできないんで困ってる?
808名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-Cg3z)
2019/05/05(日) 21:24:37.47ID:+UrNQVqQ0 アッセンブリー交換した部品がぶっ壊れた、それ上でもそれ以下でもない自衛隊のAH-64Dの事故なんだけど、
あんなモン検品体制とか言われても何したら良いの?としか言えんだろうに。
だからこそ、AH-64Dはこのままアメリカ経由でどっかに売り払って別な攻撃ヘリなり威力偵察ヘリなりを用立てる方が幸せ、と個人的に結論している。
あんなモン検品体制とか言われても何したら良いの?としか言えんだろうに。
だからこそ、AH-64Dはこのままアメリカ経由でどっかに売り払って別な攻撃ヘリなり威力偵察ヘリなりを用立てる方が幸せ、と個人的に結論している。
809名無し三等兵 (ドコグロ MM7a-R0y6)
2019/05/06(月) 12:19:45.97ID:ZapBjBD/M >>808
そうだよ
自衛隊の「整備体制」の問題じゃない
メーカーはとっくに対策済みで部品交換して飛べばいいだけ
米軍や他国はとっくにやってるし他の航空機でも普通にあること
だけどそれを決断できない自衛隊側の問題
MCH-101の時と同じ
そうだよ
自衛隊の「整備体制」の問題じゃない
メーカーはとっくに対策済みで部品交換して飛べばいいだけ
米軍や他国はとっくにやってるし他の航空機でも普通にあること
だけどそれを決断できない自衛隊側の問題
MCH-101の時と同じ
810名無し三等兵 (ワッチョイ d7be-siGz)
2019/05/06(月) 14:27:48.99ID:J6/N5vxy0 MCH-101もなんかあったっけ?
811名無し三等兵 (ドコグロ MM02-4qxK)
2019/05/06(月) 14:51:33.75ID:bkPhTXh3M まあ軍隊に理解のないマスコミと国民ばっかの国じゃそこらへんの考え方は違って当然だろうね
812正直AH-64のローターヘッドは躊躇するのは判る (ワッチョイ dfb3-Cg3z)
2019/05/06(月) 16:33:02.79ID:DY5hn49F0 いや、アッセン交換した部品そのものが問題で大事故起こしたら、メーカー側にある程度絶対の保証を得られる何か、が無ければ運航停止するだろふつー。
MCH-101はもっとシンプルでいろんな都合でアッセンブリー部品が届かなかった(年次予算のせいで翌々年に漸く、でしたっけ?)だけだった気が。
注文も無いのにアッセンブリーで部品をメーカーで用意、とか100機くらい出ているならやってくれるでしょうけどね。
MCH-101はもっとシンプルでいろんな都合でアッセンブリー部品が届かなかった(年次予算のせいで翌々年に漸く、でしたっけ?)だけだった気が。
注文も無いのにアッセンブリーで部品をメーカーで用意、とか100機くらい出ているならやってくれるでしょうけどね。
813名無し三等兵 (ワッチョイ 6210-Cg3z)
2019/05/06(月) 17:39:50.94ID:gSj4dH610 日本ではアッセン交換した部品がトラブったらマスコミも含めて大騒ぎだがアメリカでは普通のことなんだろうな。
向こうは部品がトラブれば新しい部品に交換して修理すればいいというドライな考え。
日本では大騒ぎ。
日本では車でもリコールが出ればマスコミを含めて大騒ぎだが問題が出たのなら交換、修理すればいい。
機械ものに完璧なものはないんだからね。
日本は完璧主義を求めすぎだからダメなんだろうな。
向こうは部品がトラブれば新しい部品に交換して修理すればいいというドライな考え。
日本では大騒ぎ。
日本では車でもリコールが出ればマスコミを含めて大騒ぎだが問題が出たのなら交換、修理すればいい。
機械ものに完璧なものはないんだからね。
日本は完璧主義を求めすぎだからダメなんだろうな。
814名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-ahOC)
2019/05/06(月) 17:47:54.55ID:SqUkbyzA0 ガラパゴスだよガラパゴス
村上陽之助だったと思うが、バロック的と呼ぶべきかも知らん
村上陽之助だったと思うが、バロック的と呼ぶべきかも知らん
815名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-oppc)
2019/05/06(月) 18:19:20.09ID:qqgQRliA0 >>812
まあ政治問題にされたりしたら嫌だろうしな、元々ケチが付いてた機体だけにこのままお蔵入りにしたくもなるだろ
V-280が完成するかJAXA高速ヘリの作成でもなければ戦闘ヘリはフェードアウトなんかねえ
まあ政治問題にされたりしたら嫌だろうしな、元々ケチが付いてた機体だけにこのままお蔵入りにしたくもなるだろ
V-280が完成するかJAXA高速ヘリの作成でもなければ戦闘ヘリはフェードアウトなんかねえ
816名無し三等兵 (ワッチョイ 6210-Cg3z)
2019/05/06(月) 18:22:28.61ID:gSj4dH610 航空祭などでも米軍のヘリはコクピットは泥んこ、エンジン回りもオイルがにじんでいる。
それでも飛行している。
米軍はヘリなどは完全に使う道具といった感じ。
対して陸自のヘリはコクピットはピカピカ、泥一つないしエンジン回りもピカピカでオイルのにじみは微塵もない。
まさに趣味の世界で大事に大事に整備しているといった感じ。
こんなことで有事の際戦えるのかと思うよ。
有事では被弾もするしオイルのにじみ泥んこははあたりまえなのにね。
それでも飛行している。
米軍はヘリなどは完全に使う道具といった感じ。
対して陸自のヘリはコクピットはピカピカ、泥一つないしエンジン回りもピカピカでオイルのにじみは微塵もない。
まさに趣味の世界で大事に大事に整備しているといった感じ。
こんなことで有事の際戦えるのかと思うよ。
有事では被弾もするしオイルのにじみ泥んこははあたりまえなのにね。
817名無し三等兵 (ワッチョイ 1254-oppc)
2019/05/06(月) 18:28:27.01ID:qqgQRliA0818名無し三等兵 (スップ Sd02-dObO)
2019/05/06(月) 18:33:56.38ID:GVMcAIr/d エンジン周りをピカピカにする意義が理解できないなら黙っててね
こういう奴が録に点検もしないで自家用車を公道でエンコさせるんだよ
こういう奴が録に点検もしないで自家用車を公道でエンコさせるんだよ
819名無し三等兵 (スップ Sd02-WGy0)
2019/05/06(月) 18:52:28.69ID:KDPLI2fmd 戦場から帰ったら後方回してオーバーホールだよあんなん
820名無し三等兵 (ワッチョイ d7be-siGz)
2019/05/06(月) 19:18:43.30ID:J6/N5vxy0 日本は社用車とかも美観にこだわるからな。
バンパーに小指の頭ほどの傷ができてれば書面で報告。
消耗品として割り切らないのは国民成果?
バンパーに小指の頭ほどの傷ができてれば書面で報告。
消耗品として割り切らないのは国民成果?
821名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-wvL8)
2019/05/06(月) 21:12:48.42ID:UwitZDaja822名無し三等兵 (ドコグロ MM7a-R0y6)
2019/05/06(月) 21:30:37.82ID:ZapBjBD/M >>812
メーカーはとっくに対策出してるし海外では普通に飛んでいるが?
保障内容は基本的に決まっているからあとどうするかは運航者側の問題
そんな中で自衛隊だけ飛ばない原因は何処にあるんだろうな?
MCH-101の件も同じ
海外では普通に飛んでるAW101が自衛隊の機体だけが飛べなくなった
ポンコツな機体の問題なのでメーカーの責任にしたがる気持ちは
分からんでもないがどっちも自衛隊側の問題でしかない
メーカーはとっくに対策出してるし海外では普通に飛んでいるが?
保障内容は基本的に決まっているからあとどうするかは運航者側の問題
そんな中で自衛隊だけ飛ばない原因は何処にあるんだろうな?
MCH-101の件も同じ
海外では普通に飛んでるAW101が自衛隊の機体だけが飛べなくなった
ポンコツな機体の問題なのでメーカーの責任にしたがる気持ちは
分からんでもないがどっちも自衛隊側の問題でしかない
823名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-Cg3z)
2019/05/06(月) 21:52:28.70ID:DY5hn49F0 >822 AH-64Dについては、お国の考え方の違い、で片づけても良いんだけど、陸自の考え方もあるだろうから、極端に安全策を取っていて、やりすぎとプギャーするのは全然アリ。
MCH-101て部品が届かない、以外になんかあったっけ?
MCH-101て部品が届かない、以外になんかあったっけ?
824名無し三等兵 (ワッチョイ 6210-Cg3z)
2019/05/06(月) 23:21:35.67ID:gSj4dH610825名無し三等兵 (ワイモマー MMf7-4xtZ)
2019/05/07(火) 21:51:50.15ID:RLB050NjM AH-64Dのパーツの一部が韓国製だからでFAです
826名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-ilQt)
2019/05/08(水) 15:11:24.38ID:5IiiXKAmd AH-64が墜落したら「AH-64はゴミ F-35Bを100機買ってほにゃらら」
F-35Aが墜落したら「F-35はゴミ F-3を開発してほにゃらら」
墜落事故で集まるニワカの意見ほど無意味なことはない
F-35Aが墜落したら「F-35はゴミ F-3を開発してほにゃらら」
墜落事故で集まるニワカの意見ほど無意味なことはない
827名無し三等兵 (JP 0H93-Cg3z)
2019/05/08(水) 18:16:08.32ID:xLJI/w46H >>826
AH-64Dは墜落しなくてもごみだな。
調達が13機でいわったからね。
F35Aは墜落したが原因もわからんし何とも言えないな。
機構的な原因かもしれないし何かの突発的なトラブルかもしれないし組み立てのミスかもしれない。
三菱で組み立てた第1号機だからな。
あとPに何か異常が発生したのかもしれないな。
AH-64Dは墜落しなくてもごみだな。
調達が13機でいわったからね。
F35Aは墜落したが原因もわからんし何とも言えないな。
機構的な原因かもしれないし何かの突発的なトラブルかもしれないし組み立てのミスかもしれない。
三菱で組み立てた第1号機だからな。
あとPに何か異常が発生したのかもしれないな。
828名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-P6V4)
2019/05/08(水) 21:28:43.72ID:t8BuhMACr いわったのか
829名無し三等兵 (ワッチョイ 5712-gMth)
2019/05/15(水) 03:27:40.98ID:+gTBDD6v0 AH-1S後継のRFIでは艦載運用能力を要求、発注30機・40機・50機の想定で価格と情報を要求
https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/japan-aerospace/2018/11/29/japan-sets-naval-friendly-requirement-in-search-to-replace-ah-1s-cobra-fleet/
やっぱりAH-1Zは水陸機動団用として欲しがってたのね
だから並行して新しいヘリ用エンジンXTS-2のテストもすると
これはOH-1武装型来そうだな
https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/japan-aerospace/2018/11/29/japan-sets-naval-friendly-requirement-in-search-to-replace-ah-1s-cobra-fleet/
やっぱりAH-1Zは水陸機動団用として欲しがってたのね
だから並行して新しいヘリ用エンジンXTS-2のテストもすると
これはOH-1武装型来そうだな
830名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-l1Y+)
2019/05/15(水) 07:33:22.12ID:SulrtQ6FM 無人機がサウジ送油管攻撃
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000123-jij-m_est
サウジアラビア国営通信によると、サウジの東西を結ぶ石油パイプラインの2カ所が14日朝、
爆発物を積んだ無人機に攻撃され、施設の一部が損壊した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000123-jij-m_est
サウジアラビア国営通信によると、サウジの東西を結ぶ石油パイプラインの2カ所が14日朝、
爆発物を積んだ無人機に攻撃され、施設の一部が損壊した。
831名無し三等兵 (JP 0Hbb-gMth)
2019/05/15(水) 09:19:11.00ID:SB2KVAA1H >>829
なんで陸しかまともに運用できない日本で使いずらいAH-64Dなんか選考したんだろうな。
あの時点で1Zはまだ市上がってなかったけど米海兵隊が使うのでもう少し待てば出来上がることはわかっていただろうに。
なんで陸しかまともに運用できない日本で使いずらいAH-64Dなんか選考したんだろうな。
あの時点で1Zはまだ市上がってなかったけど米海兵隊が使うのでもう少し待てば出来上がることはわかっていただろうに。
832名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-a7XR)
2019/05/15(水) 10:55:28.52ID:UH3pA1k00 情報機器の能力が優先だからな、Zで大型化したとはいえ元がAH-1ならあんまり潤沢にはつめない可能性も考えたのだろう
結果あのザマだがまあ
結果あのザマだがまあ
833名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbe-8qg1)
2019/05/15(水) 19:45:13.39ID:Ytne0DT90 完済型アパッチの可能性も
834名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-ScLU)
2019/05/15(水) 21:38:07.15ID:mmzbVZBva835名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-gMth)
2019/05/15(水) 23:15:05.27ID:gIYHd8nP0 アパッチは民家に墜落、そして炎上ということをやったからな。
俺もないと思う。
俺もないと思う。
836名無し三等兵 (ワッチョイ fcde-3wWZ)
2019/05/17(金) 08:05:11.71ID:bekfzBGg0 >>831
皆そう思ってるよ。あの時、数年待つという英断があったなら、今頃30機前後のAH-1Zが日本にもあったかもしれない。
ま、南朝鮮と同じさ。
陸自も欲しい欲しい!と駄々こねる組織なんで。
とんでもない結果になって、今まで通り、責任者不在で終了だけど。懲戒免職くらいしろっての。
皆そう思ってるよ。あの時、数年待つという英断があったなら、今頃30機前後のAH-1Zが日本にもあったかもしれない。
ま、南朝鮮と同じさ。
陸自も欲しい欲しい!と駄々こねる組織なんで。
とんでもない結果になって、今まで通り、責任者不在で終了だけど。懲戒免職くらいしろっての。
837名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-gZI7)
2019/05/17(金) 08:15:08.53ID:vuj4YbuyM838名無し三等兵 (ブーイモ MM5e-cyZN)
2019/05/17(金) 08:20:55.94ID:1xDcCOqwM 後知恵すぎる
839名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-XQ+q)
2019/05/17(金) 09:29:19.29ID:QQvVOQA70 >>836
つまんない後だしでいい加減なことを言うお前さんみたいのが、どういう仕事してるのかの方が気になる
つまんない後だしでいい加減なことを言うお前さんみたいのが、どういう仕事してるのかの方が気になる
840名無し三等兵 (JP 0H98-N32O)
2019/05/17(金) 09:45:46.75ID:LLkVZ3wIH >>839
いい加減なことというよりもその通りになっているな。
お前はアパッチ厨房か?
日本でまともに使えもしないヘリに多額の金を使ってしまった。
富士重に払う賠償金などを含めるとAH-1Zが軽く導入できたな。
いい加減なことというよりもその通りになっているな。
お前はアパッチ厨房か?
日本でまともに使えもしないヘリに多額の金を使ってしまった。
富士重に払う賠償金などを含めるとAH-1Zが軽く導入できたな。
841名無し三等兵 (ワッチョイ 9e90-3wWZ)
2019/05/17(金) 09:50:39.71ID:etCOJRSa0 攻撃ヘリスレでは、24時間365日、常に監視しているロングボウアパッチ教及び陸自は全く悪くない教がいるので注意してください
842名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp72-My8G)
2019/05/17(金) 12:31:19.54ID:e2ajAT62p SUBARUに改称したのに、頭の中が未だに富士重の老害は、頑固過ぎて違う考えは受け入れられないないんだよ。
そっとしとけ……
そっとしとけ……
843名無し三等兵 (ブーイモ MM5a-cyZN)
2019/05/17(金) 12:35:48.95ID:kcbZajJoM スバルを憎悪してるのもいるし
何かこのスレには惹きつける力があるのかもしれない。
何かこのスレには惹きつける力があるのかもしれない。
844名無し三等兵 (ブーイモ MM5a-cyZN)
2019/05/17(金) 12:43:56.40ID:kcbZajJoM 2000年に陸自AH-1が墜落事故を起こしてるし、
逆風は吹いていたのかもしれないなあ。
別に批判するのは良いし、AH-1Zにしていたらとは皆思ってるだろうけど。
その批判の仕方が後知恵で中身が薄いから反発受けてるんじゃないの。
逆風は吹いていたのかもしれないなあ。
別に批判するのは良いし、AH-1Zにしていたらとは皆思ってるだろうけど。
その批判の仕方が後知恵で中身が薄いから反発受けてるんじゃないの。
845名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp72-My8G)
2019/05/17(金) 12:46:57.52ID:e2ajAT62p まぁ攻撃ヘリそのものが今さら感あるよね
847名無し三等兵 (スップ Sd02-hdKL)
2019/05/17(金) 14:33:19.27ID:BgzUf22Cd849名無し三等兵 (ドコグロ MM46-KL6G)
2019/05/17(金) 17:52:46.05ID:rKrvsOvGM AH-1Zにしとけばとか後から言ってる奴も当時選定する立場だったらAH-64Dに飛びついてそう
851名無し三等兵 (ワッチョイ 26be-wkih)
2019/05/17(金) 18:43:34.63ID:yL092lfr0 アパッチの調達経緯は論外だけど、だからと言って
みんなAH-1Zを推してるみたいに代弁されると気分を害するよね。
おれは国産川崎派だ、
みんなAH-1Zを推してるみたいに代弁されると気分を害するよね。
おれは国産川崎派だ、
852名無し三等兵 (ササクッテロ Spea-v1kU)
2019/05/17(金) 19:01:04.02ID:SO9iRE9Xp OH-1の体たらく見るとさぁ
すんなり完成してもAH64どころかAH1Zにも遠く及ばない性能でしょ
すんなり完成してもAH64どころかAH1Zにも遠く及ばない性能でしょ
853名無し三等兵 (ワッチョイ bade-3wWZ)
2019/05/17(金) 19:13:00.17ID:lO2ArET60 当時は64導入ですげーっと思ったが、バカばっかりをやらかして今じゃほんっとに役立たずの粗大ゴミ
1000億近くの国民の税金を無駄にした陸自の責任はでかいよ
つか、選定に関わった奴、在日二世か三世だったんじゃないかと疑うレベルだわ
1000億近くの国民の税金を無駄にした陸自の責任はでかいよ
つか、選定に関わった奴、在日二世か三世だったんじゃないかと疑うレベルだわ
854名無し三等兵 (ワッチョイ 26be-wkih)
2019/05/17(金) 21:31:14.19ID:yL092lfr0 いや、あれは早期に攻撃ヘリや汎用ヘリの芳香性が出せなかった政府と陸自が悪い、と思いたい。
攻撃・偵察・汎用・練習ヘリの各種国産を川崎に一任していれば
攻撃・偵察・汎用・練習ヘリの各種国産を川崎に一任していれば
855名無し三等兵 (ワッチョイ 5654-gZI7)
2019/05/17(金) 21:39:55.80ID:yAq47zj00 >>854
任せようとしたら検察にしょっぴかれて立ち消えになっただけだゾ☆
川崎も心配だったんだろけどやり方が露骨過ぎたわな、リークもあったんだろけど
今からならJAXAの高速ヘリを進めるなりチヌークみたいな双発にした汎用攻撃高速輸送ヘリにするかだろなあ
任せようとしたら検察にしょっぴかれて立ち消えになっただけだゾ☆
川崎も心配だったんだろけどやり方が露骨過ぎたわな、リークもあったんだろけど
今からならJAXAの高速ヘリを進めるなりチヌークみたいな双発にした汎用攻撃高速輸送ヘリにするかだろなあ
856名無し三等兵 (ワッチョイ 9e90-3wWZ)
2019/05/17(金) 21:58:48.31ID:pFWn+vPN0 賠償金含めた1200億の使えない産廃ヘリを導入した陸自の責任は重い
1200億あったら何が買えたんでしょうかね〜?
ゴミが!!!
1200億あったら何が買えたんでしょうかね〜?
ゴミが!!!
858名無し三等兵 (ワッチョイ ac43-GdSh)
2019/05/17(金) 22:07:10.81ID:I3W9wYhW0 >やり方が露骨過ぎた
無能な働き者が居ただけ
無能な働き者が居ただけ
859名無し三等兵 (ワッチョイ a6b3-N32O)
2019/05/17(金) 22:19:19.92ID:YAps5dE+0 定期的に湧くアパッチ選んだ陸って()、はMH-53Eを海さんはどうしました?、で片付きますw
ここまで後付けの後知恵を何度も書けるんだから、人生楽しいでしょうね♪
あと、OH-1(AOH-1(仮)含め)とAH-1Z、増してAH-64Dは明確に別なクラスでしょうに。
そして、RAH-66ってどうしましたっけ?で片付く話です。
ま、無能な働き者のせいで海の新UH-Xが面倒な事になっているので、いろいろ程々にw
ここまで後付けの後知恵を何度も書けるんだから、人生楽しいでしょうね♪
あと、OH-1(AOH-1(仮)含め)とAH-1Z、増してAH-64Dは明確に別なクラスでしょうに。
そして、RAH-66ってどうしましたっけ?で片付く話です。
ま、無能な働き者のせいで海の新UH-Xが面倒な事になっているので、いろいろ程々にw
860名無し三等兵 (ワッチョイ 8b83-b1Zd)
2019/05/17(金) 22:33:23.50ID:aciU0olU0 UH-60と部品の共通性持たせた結果だろ
逆に言えば片方失敗したら共倒れだけど
逆に言えば片方失敗したら共倒れだけど
861名無し三等兵 (ワッチョイ 3a10-N32O)
2019/05/17(金) 23:08:26.00ID:KoKZf6il0 ヘリなら自社で設計、製造ができる川崎がいいんじゃないの。
富士はライセンスで与えられた部品を組み立てるしかできないからね。
川崎は空自のT-4なども設計製造しているしOH-1は完全に自社設計製造だからね。
OH-1が与太っているのは三菱のTS-1がダメだったからで川崎設計の機体には何の問題もない。
もし違うエンジンでOH-1を作っていたならOH-1ベースの攻撃ヘリの可能性もあったと思うよ。
富士はライセンスで与えられた部品を組み立てるしかできないからね。
川崎は空自のT-4なども設計製造しているしOH-1は完全に自社設計製造だからね。
OH-1が与太っているのは三菱のTS-1がダメだったからで川崎設計の機体には何の問題もない。
もし違うエンジンでOH-1を作っていたならOH-1ベースの攻撃ヘリの可能性もあったと思うよ。
862名無し三等兵 (スップ Sd02-hdKL)
2019/05/18(土) 00:08:46.86ID:6qG76aHqd 富士も練習機いっぱい作ってる件
863名無し三等兵 (ワッチョイ 3a10-N32O)
2019/05/18(土) 00:33:01.07ID:QF9uFVvS0 川崎はOH-6、OH-1、CH-47、BK117、昔のKH-4など機体はライセンスおよび自社開発。
ヘリのローターヘッド、トランスミッションも同じ。
エンジンについてはAH-1SなどのT-53をライセンスで生産。
富士よりもヘリについては経験豊富だな。
ヘリのローターヘッド、トランスミッションも同じ。
エンジンについてはAH-1SなどのT-53をライセンスで生産。
富士よりもヘリについては経験豊富だな。
864名無し三等兵 (ワッチョイ 0ac8-V8I2)
2019/05/18(土) 00:52:07.59ID:nS68rVLl0865名無し三等兵 (ワッチョイ b2de-3wWZ)
2019/05/18(土) 07:34:37.61ID:I/5TYSY20 859もアパッチ大好きっ子か。キモっ
866名無し三等兵 (オッペケ Srd7-5oWR)
2019/05/18(土) 07:36:52.28ID:ntFUAxx7r 1200億円ならお皿の載ってないA型アパッチとD型を機体輸入して単発コブラを全て置き換えるが可能だったなあー
そうすれば上陸部隊に一撃浴びせたり空挺コマンド制圧はアパッチにやらせるという夢のような話が実現したんだ
そうすれば上陸部隊に一撃浴びせたり空挺コマンド制圧はアパッチにやらせるという夢のような話が実現したんだ
867名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-KL6G)
2019/05/18(土) 07:48:56.60ID:xf46aMj10 ロングボウレーダーはクソ、コータムに繋がらないで地上との連携もとれない
だからコマンド無双なんてヲタが想像するようなことは結局出来なかったからこうなったんだろw
だからコマンド無双なんてヲタが想像するようなことは結局出来なかったからこうなったんだろw
868名無し三等兵 (オッペケ Srd7-5oWR)
2019/05/18(土) 07:52:20.35ID:ntFUAxx7r 双発のスーパーコブラが買えなかったのだからアパッチのお皿なしで十分。
ライセンス生産する必要が全くなかった
ライセンス生産する必要が全くなかった
869名無し三等兵 (ワッチョイ 5654-gZI7)
2019/05/18(土) 08:05:38.05ID:mqZLu/0y0870名無し三等兵 (オッペケ Srd7-5oWR)
2019/05/18(土) 09:18:35.27ID:ntFUAxx7r AH-1Sを旧型から退役させて同数をAH-1Wで更新で良かったんだよ。同行できる観測機としてOH-6Dを軽武装施したBK117で置き換えて携帯SAM持ったゲリラの露払い用にする。たったこれだけで島嶼防衛能力が大幅向上するんだよなあ。
871名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-v1kU)
2019/05/18(土) 09:22:01.15ID:WAfW+cLnp でもそれ当時言ったらF-Xでスパホ推しイカ推しの奴ら並に袋叩きにあってたよね
872名無し三等兵 (ワッチョイ 9e90-7EwL)
2019/05/18(土) 09:24:04.70ID:lMzKCr6C0 一定数(1人か2人が自演かな)64Dでよかったとか言ってる輩がいるけど
1200億って事は、国民一人あたり1000円の税金が無駄になったって事なんだわ
あの当時は…って言ってる輩ってまんま腐った官僚と同じ考え。税金なんかどうでもいいと考えてる日本をダメにする売国奴と同じ考えだわ
64D推してる奴、在日なんじゃねーの?
1200億って事は、国民一人あたり1000円の税金が無駄になったって事なんだわ
あの当時は…って言ってる輩ってまんま腐った官僚と同じ考え。税金なんかどうでもいいと考えてる日本をダメにする売国奴と同じ考えだわ
64D推してる奴、在日なんじゃねーの?
873名無し三等兵 (オッペケ Srd7-5oWR)
2019/05/18(土) 09:25:32.71ID:ntFUAxx7r 日本の総合商社がAH-1Wを選考に持ち込んではいたんだが、当時の金満日本はお皿付きとお皿なしでハイローミックスを考えていたのだ。
874名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb6-nQo1)
2019/05/18(土) 09:54:41.23ID:7JvTsJ6oM >>871
F-Xで選ばれたF-35も飛行停止になってしまったな…
F-Xで選ばれたF-35も飛行停止になってしまったな…
876名無し三等兵 (オッペケ Srd7-5oWR)
2019/05/18(土) 10:03:46.97ID:ntFUAxx7r >>875
装備調達が製造メーカーごとに得意分野で独占してるから、川崎重工のOH-6を置き換えるなら川崎製の機体でとなるはずだが
カワサキニンジャというネタに走った。
なんでも国産化計画の結果いまがある
装備調達が製造メーカーごとに得意分野で独占してるから、川崎重工のOH-6を置き換えるなら川崎製の機体でとなるはずだが
カワサキニンジャというネタに走った。
なんでも国産化計画の結果いまがある
877名無し三等兵 (ワッチョイ ee02-T1/M)
2019/05/18(土) 10:05:36.63ID:WvhwmZk90 ニンジャシリーズでAUO全て揃えた方が絶対に良かったな
878名無し三等兵 (オッペケ Srd7-5oWR)
2019/05/18(土) 10:08:08.23ID:ntFUAxx7r エンジン出力を知って失神待ちかな
879名無し三等兵 (ワッチョイ ee02-T1/M)
2019/05/18(土) 10:10:04.20ID:WvhwmZk90 UとAは出力向上した別エンジンの予定だったでしょう
880名無し三等兵 (オッペケ Srd7-5oWR)
2019/05/18(土) 10:15:06.89ID:ntFUAxx7r これこそなんでも国産化の弊害しかない。
攻撃ヘリの調達数100機では開発費が回収できないから価格の割にクソ性能ないまのニンジャがある。開発費もなければ不具合改修費用もないと
攻撃ヘリの調達数100機では開発費が回収できないから価格の割にクソ性能ないまのニンジャがある。開発費もなければ不具合改修費用もないと
881名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-v1kU)
2019/05/18(土) 10:19:08.19ID:WAfW+cLnp 2ですらベノムにかなわない出力じゃないっすかーヤダー
882名無し三等兵 (オッペケ Srd7-5oWR)
2019/05/18(土) 10:23:11.97ID:ntFUAxx7r ここから国産900馬力エンジン改修
のふりして不具合改修費用捻出して
中多とNTSシステム搭載20億円とかやって
なんとかそれらしい機体をつくると
アパッチガーディアン並価格になると
のふりして不具合改修費用捻出して
中多とNTSシステム搭載20億円とかやって
なんとかそれらしい機体をつくると
アパッチガーディアン並価格になると
883名無し三等兵 (ワッチョイ 5654-gZI7)
2019/05/18(土) 10:24:22.48ID:mqZLu/0y0 >>881
ベノムやバイパーでなく目指すとしたらコマンチとツインヒューイだったろな川崎案は
ベノムやバイパーでなく目指すとしたらコマンチとツインヒューイだったろな川崎案は
884名無し三等兵 (ワッチョイ 5654-gZI7)
2019/05/18(土) 10:28:12.14ID:mqZLu/0y0 >>871
そら当然だろなあ、選定時だとAH-64Dは夢の最新鋭機体で圧倒的なキルスコアと探査能力を持つ機体だったからな
それに比べてスーパーコブラはコブラを手直しした改造機でショボいからな
バイパーはまだ未完成で何時完成するのか分からないし不具合連発して遅れてたし所詮スーパーコブラの改造機扱いだったしな
そら当然だろなあ、選定時だとAH-64Dは夢の最新鋭機体で圧倒的なキルスコアと探査能力を持つ機体だったからな
それに比べてスーパーコブラはコブラを手直しした改造機でショボいからな
バイパーはまだ未完成で何時完成するのか分からないし不具合連発して遅れてたし所詮スーパーコブラの改造機扱いだったしな
885名無し三等兵 (ワッチョイ 9e90-7EwL)
2019/05/18(土) 14:10:51.86ID:lMzKCr6C0 完成してみたらAH-1を名乗るハイテクな別機体だったわけと
886名無し三等兵 (ワッチョイ 4dfb-KL6G)
2019/05/18(土) 14:24:29.28ID:xf46aMj10 >>870
AH-1Wなんてあの当時導入してたら今頃Zにアップデートも出来ず部品確保にも苦労してそう
AH-1Wなんてあの当時導入してたら今頃Zにアップデートも出来ず部品確保にも苦労してそう
887名無し三等兵 (オッペケ Srd7-5oWR)
2019/05/18(土) 14:30:19.32ID:ntFUAxx7r 冷戦が終わった当時は欧州が小型攻撃ヘリ開発にシフトしていたのでニンジャを国産攻撃ヘリにするつもりだった予感がする。
しかし350万円のランクル70に冷戦後の放出品ZU-23機関砲載せたテクニカル車輌
推定価格500万円のせいで50億円の攻撃ヘリが落とされるとM2機関銃でも落とされかねないひ弱な小型攻撃ヘリは消えていったのだった。
しかし350万円のランクル70に冷戦後の放出品ZU-23機関砲載せたテクニカル車輌
推定価格500万円のせいで50億円の攻撃ヘリが落とされるとM2機関銃でも落とされかねないひ弱な小型攻撃ヘリは消えていったのだった。
888名無し三等兵 (スプッッ Sd7e-eSCD)
2019/05/18(土) 17:29:29.17ID:E/es8+gdd 敵地で重機関銃の弾の届く高度をなぜか飛んでる奇跡的に間抜けなパイロットならね
通常はありえない
通常はありえない
889名無し三等兵 (オッペケ Srd7-5oWR)
2019/05/18(土) 17:34:00.25ID:ntFUAxx7r 平原で戦車対決みたいな冷戦中の戦場の方が消滅したけどね。
これだけ世界中で自動車が普及すると、トラックの荷台に機関砲みたいな車輌は路肩に停めてある民間車輌と区別つかない。
これだけ世界中で自動車が普及すると、トラックの荷台に機関砲みたいな車輌は路肩に停めてある民間車輌と区別つかない。
890名無し三等兵 (ワッチョイ 9e90-7EwL)
2019/05/18(土) 20:26:42.42ID:lMzKCr6C0 >>887
あのランドクルーザーに装甲を施した兵員輸送タイプもあるんだぜ…
そして、中野興業株式会社の2トンダンプの荷台に連装機関砲を装備した以外と使えそうな自走対空機関砲
確かに、こんなんに数十億するAHが落とされたら泣けてくる
あのランドクルーザーに装甲を施した兵員輸送タイプもあるんだぜ…
そして、中野興業株式会社の2トンダンプの荷台に連装機関砲を装備した以外と使えそうな自走対空機関砲
確かに、こんなんに数十億するAHが落とされたら泣けてくる
891名無し三等兵 (オッペケ Srd7-5oWR)
2019/05/18(土) 20:46:29.10ID:ntFUAxx7r あれでも対空戦車のZSU-23シルカと同じ23mm機関砲二連なのと民間車輌に混ざると判別出来ないから、市街戦の火力支援にしたアパッチをカモにしたり水平撃ちで戦闘車としての運用も可能。携帯SAMやTOW2も積めるしテクニカル最強だな。
892名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-027X)
2019/05/18(土) 21:34:55.48ID:Zbdpwjv8a また馬鹿が暴れているのか。
893名無し三等兵 (ワッチョイ acac-cXFR)
2019/05/18(土) 21:44:21.79ID:MFbekL7F0894名無し三等兵 (スプッッ Sd7e-eSCD)
2019/05/18(土) 22:13:34.12ID:kxcGbtmod >>890
途上国にありがち装備だけどレーダーもない目視標準でぶっ放すだけの代物
巧妙な陣地に隠して運用されればそれなりに脅威だが現在の ヘルファイアの性能で容易にアウトレンジされる程度のもの
ヘルファイア後継の対戦車ミサイルでは射程も倍程度はあるし存在的には低強度紛争向けがせいぜい
途上国にありがち装備だけどレーダーもない目視標準でぶっ放すだけの代物
巧妙な陣地に隠して運用されればそれなりに脅威だが現在の ヘルファイアの性能で容易にアウトレンジされる程度のもの
ヘルファイア後継の対戦車ミサイルでは射程も倍程度はあるし存在的には低強度紛争向けがせいぜい
895名無し三等兵 (スプッッ Sd70-hV9J)
2019/05/19(日) 10:12:03.81ID:r9TfS5Gdd896名無し三等兵 (オッペケ Srd7-5oWR)
2019/05/19(日) 10:19:19.14ID:Bpg5DMsLr 894のような万能二次レーダーがロングボウレーダーに違いないという馬鹿な妄想していたわけだが、 プレステのリアルっぽいゲームみたいに目標指示マーカーが勝手に出るわけはないw
機関砲付きトラックに幌つけて荷台隠されたら使う寸前までみつからない。
機関砲付きトラックに幌つけて荷台隠されたら使う寸前までみつからない。
897名無し三等兵 (ワッチョイ a6b3-N32O)
2019/05/19(日) 12:26:39.03ID:xXYrQVlY0 それこそ、低強度紛争での空中偵察は電動ドローンでやるだろうて、今後は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… [BFU★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★2 [BFU★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 日本帰化の要件厳しく、居住「5年以上」を延長案 政府検討 [少考さん★]
- なぜ排外主義にひきつけられるのか [少考さん★]
- 【高市悲報】ネット民、大合唱😲 「高メロ!高メロ!」 [762037879]
- 【悲報】吉村藩「昔はボーナスから社会保険料は控除がなく2000年代された、社会保険料を下げる改革、賛否あるがやりとげるぞ [733893279]
- 【速報】中国、サナエショックで崩壊「200の銀行が破綻、120万人が失職、4,000の半導体企業が倒産、42の港が麻痺」 [329329848]
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 【速報】押見修造の『惡の華』、鈴木福・あのちゃんで実写ドラマ化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 中国国営メディア「我々の勝ち!日本の負け!」→コメント欄がヤフコメみたいになってしまう…「それって精神勝利じゃないですか?」 [271912485]
