!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
※前スレ
日本潜水艦総合スレッド 92番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514122539/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 17[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1540309760/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
日本潜水艦総合スレッド 93番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-F1fl)
2019/02/16(土) 00:00:49.57ID:d4ShL8oz0524名無し三等兵 (ワッチョイ 67ff-zb9T)
2019/05/06(月) 10:00:16.08ID:tOuwDilr0 >>521
>潜水艦乗りの訓練て5年とか10年
だから『戦力にはならないだろうが』と書いた。
平時に大勢乗せて、浮上潜行してみるだけ。整備も日本人中心。
フィリピン側は無償の中古が欲しいと言っている。初期は運用はとても無理なので軍事顧問団と整備やる企業の派遣が必要になる。
役にはたつ。中国には数しか見えない。日本24隻、台湾独自建造4-8隻、フィリピン中古4隻と足して行くとかなりの圧力になる。
>潜水艦乗りの訓練て5年とか10年
だから『戦力にはならないだろうが』と書いた。
平時に大勢乗せて、浮上潜行してみるだけ。整備も日本人中心。
フィリピン側は無償の中古が欲しいと言っている。初期は運用はとても無理なので軍事顧問団と整備やる企業の派遣が必要になる。
役にはたつ。中国には数しか見えない。日本24隻、台湾独自建造4-8隻、フィリピン中古4隻と足して行くとかなりの圧力になる。
528名無し三等兵 (ラクッペ MMaf-51S+)
2019/05/06(月) 12:45:03.80ID:pxvP3IBGM 費用の半分も1/3も出せないのだから東南アジアに期待するのは無駄と思う
もちろん人員不足の現状を鑑みればなんにでも期待したくなる気持ちはわかるが
もちろん人員不足の現状を鑑みればなんにでも期待したくなる気持ちはわかるが
530名無し三等兵 (ワッチョイ 67ff-zb9T)
2019/05/06(月) 13:07:48.67ID:tOuwDilr0 >>528
>東南アジアに期待するのは無駄
海自が人員不足で廃艦スクラップにするなら、フィリピンに供与すべき説。
供与して顧問団(監視)無しでは文書持ち出しとかスパイされ放題なので、
実戦に参加しない教育の為の軍事顧問・整備会社派遣とのセットにする。
ともすると中立になるフィリピンを引き寄せる大きな切っ掛けになる。フィリピンは潜水艦だけは「中古でも欲しい」と大臣等が言っている。(戦闘機などはF-16でも中古は拒否)
>東南アジアに期待するのは無駄
海自が人員不足で廃艦スクラップにするなら、フィリピンに供与すべき説。
供与して顧問団(監視)無しでは文書持ち出しとかスパイされ放題なので、
実戦に参加しない教育の為の軍事顧問・整備会社派遣とのセットにする。
ともすると中立になるフィリピンを引き寄せる大きな切っ掛けになる。フィリピンは潜水艦だけは「中古でも欲しい」と大臣等が言っている。(戦闘機などはF-16でも中古は拒否)
531名無し三等兵 (ラクッペ MMaf-51S+)
2019/05/06(月) 14:03:15.37ID:pxvP3IBGM フィリピンは政治的にもベトナムやインドネシアよりはマシだが
運用費出せるんだろうか。
運用費出せるんだろうか。
534名無し三等兵 (スッップ Sd02-qrEk)
2019/05/06(月) 16:28:30.62ID:6R0qyt5vd フィリピンが欲しいのは南沙の離島をパトロールする哨戒艦や航空戦力
欲しくもない航洋型潜水艦を自分等の都合かつ上から目線で押し付けておいて
能力が無いだのスパイされるだのどれだけ傲慢なんだよ
そもそも頼んでねえから!で終わる話だ
欲しくもない航洋型潜水艦を自分等の都合かつ上から目線で押し付けておいて
能力が無いだのスパイされるだのどれだけ傲慢なんだよ
そもそも頼んでねえから!で終わる話だ
535名無し三等兵 (ワッチョイ 6fc3-ahOC)
2019/05/06(月) 16:39:48.62ID:ex7njGuj0 フィリピンが潜水艦を買うとしたら韓国製209級かキロ級がせいぜいだろ
536名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-Cg3z)
2019/05/06(月) 16:59:49.30ID:DY5hn49F0 維持できるなら普通に欲しいだろ、潜水艦つーフィリピン。
水中から覗かれると困る国は明確にありますしねw
水中から覗かれると困る国は明確にありますしねw
537名無し三等兵 (ワッチョイ f719-R0y6)
2019/05/06(月) 17:08:39.77ID:ktQvlsgR0 維持できるとは思えないし、OPVの整備が優先ジャマイカ。
538名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-siGz)
2019/05/06(月) 17:43:08.77ID:otS/CdyP0539名無し三等兵 (ワッチョイ 425c-Cg3z)
2019/05/06(月) 17:45:33.55ID:lJrGlAXC0540名無し三等兵 (スップ Sd02-WGy0)
2019/05/06(月) 18:56:15.02ID:KDPLI2fmd キロ型って636型はロシア最新鋭なんだけとわ
541名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-siGz)
2019/05/06(月) 19:16:37.75ID:otS/CdyP0543名無し三等兵 (ワッチョイ 425c-Cg3z)
2019/05/06(月) 20:05:00.21ID:lJrGlAXC0 >>541
ググって当時の記事を探してみた。
(h)ttps://www.manilalivewire.com/2015/05/a-philippines-defense-equipment-wish-list-submitted-in-japan/
2ちゃんの反応は
はやぶさ型 ← わかる
P-3C ← わからなくもない
おやしお型 ← ハァ?
しらね型 ← ファッ?!
だったと思う。
ググって当時の記事を探してみた。
(h)ttps://www.manilalivewire.com/2015/05/a-philippines-defense-equipment-wish-list-submitted-in-japan/
2ちゃんの反応は
はやぶさ型 ← わかる
P-3C ← わからなくもない
おやしお型 ← ハァ?
しらね型 ← ファッ?!
だったと思う。
544名無し三等兵 (ワッチョイ b3ea-t3hX)
2019/05/06(月) 20:28:18.81ID:jDf/HNqW0 乞食を甘やかすとつけあがるって事だわな
民間インフラ事業を含めるとフィリピンとインドネシアは東南アジアの中でも特に乞食度が高い
民間インフラ事業を含めるとフィリピンとインドネシアは東南アジアの中でも特に乞食度が高い
545名無し三等兵 (ブーイモ MM02-hcUA)
2019/05/06(月) 20:38:17.79ID:1XDWFIScM まぁ、しらねはくれてやっても良かったろ。別に。
546名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-FtA0)
2019/05/06(月) 20:48:47.47ID:+MWMZBXl0 貴重な実艦標的にされてXASM-3食らってたねしらねは
他の旧DDHはもう解体済だっけ?
他の旧DDHはもう解体済だっけ?
547名無し三等兵 (ワッチョイ 06f2-dXim)
2019/05/06(月) 20:53:33.12ID:SJcnUMmm0 フィリピンの目的には恐らくでか過ぎる上に
今後世界的にロストテクノロジー化して行くのが必至な蒸気タービン搭載というのも
今後世界的にロストテクノロジー化して行くのが必至な蒸気タービン搭載というのも
548名無し三等兵 (SG 0H7e-ketD)
2019/05/06(月) 21:09:12.71ID:fCCOvft0H 深く潜らなければ海自退役後のおやしお型でもあと20年は使える、かも。
オーストラリア人風の考え方。
オーストラリア人風の考え方。
549名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-rWUv)
2019/05/06(月) 21:10:43.23ID:5YvvI0ec0 あのリストの時はドゥテルテ政権じゃなかったような
550名無し三等兵 (ワッチョイ 6f92-ilQt)
2019/05/06(月) 21:43:08.12ID:I7i5RW3C0 中国の増勢が続けば、24(5?)体制じゃすぐに限界がくる。
30+3練習艦+1試験管の時代がすぐに来るちんぽこ。
次々世代艦は30人くらいで回すようになるだろう。
30+3練習艦+1試験管の時代がすぐに来るちんぽこ。
次々世代艦は30人くらいで回すようになるだろう。
551名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-Qw3K)
2019/05/06(月) 22:38:06.77ID:bBxreI/tr552名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-rWUv)
2019/05/06(月) 22:48:33.02ID:5YvvI0ec0 キロはロシア製であること自体がリスクだな
米に睨まれるとか、補修部品が手に入らなくなるとかで
米に睨まれるとか、補修部品が手に入らなくなるとかで
553名無し三等兵 (ラクッペ MMaf-51S+)
2019/05/06(月) 23:40:16.77ID:pxvP3IBGM554名無し三等兵 (ワッチョイ 7bd2-r8dg)
2019/05/07(火) 00:28:36.35ID:yf6EODBG0 かつて米国はオホーツク海で原潜を使ってソ連の海底ケーブルに盗聴器を設置してソ連の通信を盗聴していたそうだ
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20140729-internet-cable-war
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アイヴィー・ベル
シナロスケも我が国に同じことしてるんかな、
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20140729-internet-cable-war
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アイヴィー・ベル
シナロスケも我が国に同じことしてるんかな、
555名無し三等兵 (ワッチョイ f78a-Cg3z)
2019/05/07(火) 00:33:48.79ID:31u95pnS0 もまいらの御下劣ダウンロードが日本を救うかw
556名無し三等兵 (スッップ Sd02-qrEk)
2019/05/07(火) 07:39:02.49ID:JyJajWt7d キロ級は今もロシア海軍向けに建造されてる1線級だし
日本の潜水艦より静かで超音速対艦兵器や
対地巡航ミサイルが使えるからさまざまな任務に投入できてお得
日本の潜水艦より静かで超音速対艦兵器や
対地巡航ミサイルが使えるからさまざまな任務に投入できてお得
557名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-siGz)
2019/05/07(火) 07:53:25.76ID:A6bh7x2z0558名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-sgfH)
2019/05/07(火) 08:03:25.14ID:KdzwhOQ1r ラーダ型はかなりいいよ。超音速対艦ミサイルP800オニクスに対応したから船体安物でも水上艦アウトレンジが可能
559名無し三等兵 (スップ Sd22-RDv1)
2019/05/07(火) 08:30:38.78ID:xqHmY25od どうやって標的を見つけるの?
560名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-siGz)
2019/05/07(火) 09:31:51.65ID:A6bh7x2z0561名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-Cg3z)
2019/05/07(火) 11:45:26.35ID:bOZbF2kwa >>559
まったくもってその通りなんだが、シロウトの政治家相手には
こういうカタログスペック、上っ面の攻撃力、性能でセールスが決まる部分も多いんじゃないかな
オージーがそうりゅうを「能力が低い」とのたまった事例もあるし
まったくもってその通りなんだが、シロウトの政治家相手には
こういうカタログスペック、上っ面の攻撃力、性能でセールスが決まる部分も多いんじゃないかな
オージーがそうりゅうを「能力が低い」とのたまった事例もあるし
562名無し三等兵 (スップ Sd02-WGy0)
2019/05/07(火) 12:17:15.30ID:Gqi3MBi0d 今時は潜水艦もネットワークのノードの一つだよ
563名無し三等兵 (スップ Sd22-RDv1)
2019/05/07(火) 12:25:05.16ID:xqHmY25od ネットワークの整備できない国がラーダ買っても豚に真珠ってことね。
564名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-sgfH)
2019/05/07(火) 12:35:44.20ID:KdzwhOQ1r >>560
原潜保有国からみれば、外洋向けに中途半端に大型化するひつようないから近海防御に適したサイズに徹するきがする。
原潜保有国からみれば、外洋向けに中途半端に大型化するひつようないから近海防御に適したサイズに徹するきがする。
565名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-rWUv)
2019/05/07(火) 14:00:27.95ID:QEZwiwSy0566名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-siGz)
2019/05/07(火) 14:02:54.61ID:A6bh7x2z0 >>565
だから、大型水中ドローンもかなりの自律行動を要求されるんだよね。
だから、大型水中ドローンもかなりの自律行動を要求されるんだよね。
567名無し三等兵 (スッップ Sd02-qrEk)
2019/05/07(火) 14:43:34.17ID:JyJajWt7d ラーダ型は1番艦に不具合でたから
改設計の為に続きの建造が一時停止して
そのストップギャップでキロ改良型の建造になったから
基本的にラーダ型のがキロ級より新しいし性能も良いよ
改設計の為に続きの建造が一時停止して
そのストップギャップでキロ改良型の建造になったから
基本的にラーダ型のがキロ級より新しいし性能も良いよ
568名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp5f-s6PA)
2019/05/07(火) 19:37:27.13ID:jZOvwXSmp なぁ
世艦現代の潜水艦増刊号まだKindle来ないんだが?????
世艦現代の潜水艦増刊号まだKindle来ないんだが?????
570名無し三等兵 (アウアウクー MM9f-Hz6x)
2019/05/07(火) 19:58:15.67ID:MIZV2mLVM >>569
Wikipedia先生だと
>なお、一部でP-800「オニクス」を搭載する、などと書かれているが、オニクスは533mm発射管から撃ち出せず、船体中央部に対艦ミサイル垂直発射機区画を挿入しない限り、本級への搭載は不可能である。
と書いてあるよな、VLS追加するとかそれかなり大きな改装ですよね?っていう
Wikipedia先生だと
>なお、一部でP-800「オニクス」を搭載する、などと書かれているが、オニクスは533mm発射管から撃ち出せず、船体中央部に対艦ミサイル垂直発射機区画を挿入しない限り、本級への搭載は不可能である。
と書いてあるよな、VLS追加するとかそれかなり大きな改装ですよね?っていう
571名無し三等兵 (オッペケ Sr5f-Qw3K)
2019/05/07(火) 20:35:38.11ID:cO11+Sn1r 通常動力潜水艦の航行能力不足を対艦兵器の射程でカバーというのは魅力的だけどな。
オーストラリアが採用したシュフラン級通常動力型がそうりゅうに圧倒的に優っているのは射程250kmの対艦ミサイルだから
迎撃困難な超音速ミサイルならなお良し
オーストラリアが採用したシュフラン級通常動力型がそうりゅうに圧倒的に優っているのは射程250kmの対艦ミサイルだから
迎撃困難な超音速ミサイルならなお良し
572名無し三等兵 (スッップ Sd02-qrEk)
2019/05/07(火) 20:53:31.96ID:JyJajWt7d 提案されてるアムール950型は小型だがカリブル、オニクス用の専用VLSもつ
ミサイル艇みたいな潜水艦
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/Amur_950.jpg
ミサイル艇みたいな潜水艦
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/40/Amur_950.jpg
575名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-a7XR)
2019/05/09(木) 00:24:19.18ID:nEs+vUkD0576名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-ob6P)
2019/05/09(木) 06:51:17.99ID:QN/xOpzRM >571
豪は仏の兵器は使わない入札仕様だったはず
豪は仏の兵器は使わない入札仕様だったはず
577名無し三等兵 (ワッチョイ 1f33-8qg1)
2019/05/09(木) 08:09:47.93ID:g2ojCNCV0578名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-XFp0)
2019/05/09(木) 19:50:05.28ID:7+2WgYkh0 うーん、面倒な顧客だ
579名無し三等兵 (ワッチョイ b701-0BY0)
2019/05/09(木) 23:06:51.30ID:GKRmnIDD0 あれはしがらみが多すぎて永遠に完成しない気がする
オーストラリアとフランスの間で増え続けるコストの分担で揉め続けて
オーストラリアとフランスの間で増え続けるコストの分担で揉め続けて
580名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-EsR9)
2019/05/09(木) 23:17:50.99ID:j1IhudHt0 為替レート以外は固定報酬契約にして超過分の赤字はお前の持ち出しみたいな契約で突っ張れなかったのかね豪州は
582名無し三等兵 (JP 0Hbb-ob6P)
2019/05/10(金) 01:03:57.04ID:DW5jyHIFH >579
ポンプジェットなので燃費悪くて仕様の航続距離は出ない説がありますよね。
ポンプジェットなので燃費悪くて仕様の航続距離は出ない説がありますよね。
583名無し三等兵 (SG 0Hcf-SFk3)
2019/05/10(金) 03:10:32.31ID:/EfTB5wDH 今フランス側は、ポンプジェットにするかどうか曖昧なこと言ってるんだよね。入札のときはそれが売りの一つだったのに。
584名無し三等兵 (ワッチョイ 1f33-8qg1)
2019/05/10(金) 08:03:22.07ID:NcnF16fl0 ごちゃごちゃ言うなら原潜にしろって話だよな。オージーは。
585名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-y0Vo)
2019/05/10(金) 08:13:52.94ID:WbmWTzZH0 原潜ってそんなに簡単に手に入れられるものなのか?
586名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-ob6P)
2019/05/10(金) 08:36:05.60ID:D8gwj13NM 仏が就役させるシュフラン級原潜をそのまま順番に受け取るだけ。
ポンプジェットでは仕様未達なので、大幅な改設計のシュフラン通常潜は無理では?がこのスレの多数意見と思う。
ポンプジェットでは仕様未達なので、大幅な改設計のシュフラン通常潜は無理では?がこのスレの多数意見と思う。
587名無し三等兵 (ワッチョイ bffa-wceF)
2019/05/10(金) 08:57:12.74ID:7a2+jXe50 オージー海軍にメンテも含め原潜をまともに運用出来るわけないわな。
まあ現在の高性能通常潜も含め全てに当てはまるが。
まあ現在の高性能通常潜も含め全てに当てはまるが。
588名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8b-Gz1x)
2019/05/10(金) 10:45:44.05ID:PZD4LCkUp 日本だって出来ないのにオーストラリアに出来るとは思えんよね
589名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-gMth)
2019/05/10(金) 10:54:21.80ID:w9EXsgdca コリンズ級で何も学ばなかった結果だ
仕方あるまいよ
しっかし資源と観光しかないのになぜか白人様としてのエリート意識だけは人一倍
そんなイメージだな。オージーさん達は
仕方あるまいよ
しっかし資源と観光しかないのになぜか白人様としてのエリート意識だけは人一倍
そんなイメージだな。オージーさん達は
590名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8b-Gz1x)
2019/05/10(金) 11:15:15.70ID:PZD4LCkUp オーストラリアの日本兵収容所を観光した事あるけど向こうの認識として先の大戦(太平洋戦争)は極悪非道ジャップに南半球の覇者である我々が鉄槌を下し成敗したみたいに観光ガイドが言ってたし昔からなんか勘違いしてそう
591名無し三等兵 (ワッチョイ 1f33-8qg1)
2019/05/10(金) 11:36:54.56ID:NcnF16fl0 >>589
キャンベラが首都になった経緯を見れば、どういう国民性か分かるでしょ。
キャンベラが首都になった経緯を見れば、どういう国民性か分かるでしょ。
592名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-Qp76)
2019/05/10(金) 11:45:41.01ID:D8gwj13NM593名無し三等兵 (ワッチョイ 9792-jQo9)
2019/05/10(金) 11:50:10.63ID:zJPWrzKV0 白人の最下層だから、コンプがあるんだよ。
なんでもコンプがあると歪む。
隣りの国は人類の最下層としてのコンプがあるからあの有り様 (笑)
なんでもコンプがあると歪む。
隣りの国は人類の最下層としてのコンプがあるからあの有り様 (笑)
594名無し三等兵 (SG 0Hcf-SFk3)
2019/05/10(金) 14:42:53.75ID:LVF/UAlnH Thomas Mahnken も指摘しているが、豪は昔から自国を大陸国家と認識していて、海洋安全保障には無関心。
"Although girded by the Pacific and Indian Oceans, and possessing a capable navy for part of its history, Australia’s outlook has historically been continental rather than maritime.  Indeed, as the Australian strategic thinker Michael Evans has argued, Australia has historically lacked a maritime consciousness to guide defense policy."
https://www.thecipherbrief.com/canberras-evolving-security-policy-2
"Although girded by the Pacific and Indian Oceans, and possessing a capable navy for part of its history, Australia’s outlook has historically been continental rather than maritime.  Indeed, as the Australian strategic thinker Michael Evans has argued, Australia has historically lacked a maritime consciousness to guide defense policy."
https://www.thecipherbrief.com/canberras-evolving-security-policy-2
595名無し三等兵 (ワッチョイ b701-0BY0)
2019/05/10(金) 14:45:01.85ID:IjGS/bRr0 なんか設計変更で揉めまくった挙げ句フランスが「うちの原潜そのまま売るからこれで妥協しない?」とか言い出す気がするんだよなあ
そんで原子力の軍事利用解禁を巡ってオーストラリア国内で政治対立の流れ
そんで原子力の軍事利用解禁を巡ってオーストラリア国内で政治対立の流れ
596名無し三等兵 (スップ Sdbf-AilG)
2019/05/10(金) 15:02:53.40ID:tnY4BtjYd How to Sink a $3 Billion Dollar Submarine: Forgetting to Close a Hatch
https://nationalinterest.org/blog/buzz/how-sink-3-billion-dollar-submarine-forgetting-close-hatch-55942
https://nationalinterest.org/blog/buzz/how-sink-3-billion-dollar-submarine-forgetting-close-hatch-55942
597名無し三等兵 (SG 0Hcf-SFk3)
2019/05/10(金) 15:26:22.75ID:LVF/UAlnH アメリカはもう何年も駐オーストラリア大使を指名していない。アメリカはオーストラリアの不真面目さに呆れ、怒っているのだろう。
598名無し三等兵 (SG 0Hcf-SFk3)
2019/05/10(金) 16:18:42.17ID:LVF/UAlnH >>595
そんなことしたらアメリカとの関係がどうなるか。
そんなことしたらアメリカとの関係がどうなるか。
600名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-R3sm)
2019/05/10(金) 21:10:27.61ID:WbmWTzZH0601名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-m3oO)
2019/05/10(金) 22:34:56.59ID:Y/y9eKiz0 大陸と島との差なんて地質学的には何も無いそうだけど。
なんとなくオーストラリアは大陸と呼ばれ、グリーンランドは島と呼ばれるように
なったくらいしか違いはないそうな。
なんとなくオーストラリアは大陸と呼ばれ、グリーンランドは島と呼ばれるように
なったくらいしか違いはないそうな。
602名無し三等兵 (SG 0H4f-SFk3)
2019/05/10(金) 22:49:05.95ID:yYIzxCNdH フランス、ドイツも大陸国家だよね。
ちなみに第一次世界大戦中、ドイツ海軍大臣が、アメリカの海軍力なんかゼロである、ゼロである、もう一回言う、ゼロである、と言った、だよね。で、実際そうだった。そのアメリカ海軍が今じゃこんだけ強くなった。
ちなみに第一次世界大戦中、ドイツ海軍大臣が、アメリカの海軍力なんかゼロである、ゼロである、もう一回言う、ゼロである、と言った、だよね。で、実際そうだった。そのアメリカ海軍が今じゃこんだけ強くなった。
603名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-y0Vo)
2019/05/10(金) 22:51:35.90ID:WbmWTzZH0 太平洋戦争しょっぱなで日本がクリアランスセールをやってあげたおかげで急速に力をつけたがな
605名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-JpIV)
2019/05/10(金) 23:35:47.20ID:9Mew6g/+r606名無し三等兵 (SG 0H4f-SFk3)
2019/05/11(土) 02:44:38.76ID:3MG0lEHQH オーストラリアの陸海空軍の予算の比率はどうなってますか?
607名無し三等兵 (スッップ Sdbf-tFf7)
2019/05/11(土) 07:36:20.77ID:du6ZtpoWd 今のご時世に大陸国家や海洋国家だとかナンセンスだけどな
100年前の話かっていう
100年前の話かっていう
608名無し三等兵 (SG 0H4f-SFk3)
2019/05/11(土) 08:12:06.62ID:3MG0lEHQH THOMAS MAHNKENは一流。
609名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-BD3m)
2019/05/11(土) 08:58:07.62ID:4gWeZzhzM610名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-JpIV)
2019/05/11(土) 09:04:04.96ID:0kVXTrJrr 地質学的と言いながら何ら学術的でないのが草
中生代白亜紀に分裂するまではゴンドワナ大陸だったので旧世代の動植物がいまだに生き残ってるのが特徴だぞー
有袋類が野生で生息していて、大陸外から持ち込まれたイヌが野良犬化したディンゴが最強の肉食獣というくらいのゆとり大陸だ
中生代白亜紀に分裂するまではゴンドワナ大陸だったので旧世代の動植物がいまだに生き残ってるのが特徴だぞー
有袋類が野生で生息していて、大陸外から持ち込まれたイヌが野良犬化したディンゴが最強の肉食獣というくらいのゆとり大陸だ
611名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-XFp0)
2019/05/11(土) 09:17:08.97ID:y9Id0kwh0613名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-JpIV)
2019/05/11(土) 09:35:43.15ID:0kVXTrJrr 火山の噴火やプレート隆起で海底から出てきた島は他所から動植物が入り込むので種類が限定されるが、豪州は古代大陸が千切れた破片なので古代生物が住んでいたり資源の宝庫だったり大型肉食獣が居ないので放牧し放題という利点があるんだよ。
614名無し三等兵 (ワッチョイ 1f33-8qg1)
2019/05/11(土) 10:36:52.53ID:7GKGuUCe0 オーストラリア軍もニュージーランド軍ぐらいの規模が適正なのかも知れん。
空軍の戦闘機部隊解散に海軍のプロテクター計画。
空軍の戦闘機部隊解散に海軍のプロテクター計画。
615名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-JpIV)
2019/05/11(土) 10:40:20.10ID:0kVXTrJrr 旧大陸は石油石炭鉄鉱石に農水産物が豊富で食品加工業とソコソコの工業力があるので
他の大陸と連絡できなくなっても自活できるんだよ。
他の大陸と連絡できなくなっても自活できるんだよ。
616名無し三等兵 (ワッチョイ 9792-jQo9)
2019/05/14(火) 23:01:29.82ID:DAbjQ+7z0 南西諸島に潜水艦の母港
といより前進基地みたいなの造らないのですか?
といより前進基地みたいなの造らないのですか?
617名無し三等兵 (アウアウクー MM8b-wojm)
2019/05/15(水) 08:56:45.97ID:Tci0oI1EM ミサイルがお気楽に飛んできそうなところにそんなもの作って中の人どうすんのさ
618名無し三等兵 (ワッチョイ 9792-jQo9)
2019/05/15(水) 11:13:20.35ID:ZQlKEQqP0619名無し三等兵 (ワッチョイ b7d2-y0Vo)
2019/05/15(水) 11:26:02.64ID:IeR+S+3+0 むしろそこら辺の漁港でも補給可能な体制づくりでしょう
620名無し三等兵 (アウアウクー MM8b-wojm)
2019/05/15(水) 13:09:39.69ID:lq2YN1zeM >>618
呉や横須賀は他に守るべきものがあり、縦深があり策源地に近い
そうでない場所に守るべきものを作ったらその分守るコストが増えて困らないか?と言う話よ
国境に要塞作ってた時代とは根本的に違うんだから。まして秘匿性命の潜水艦にただの補給基地的なものなど不要
呉や横須賀は他に守るべきものがあり、縦深があり策源地に近い
そうでない場所に守るべきものを作ったらその分守るコストが増えて困らないか?と言う話よ
国境に要塞作ってた時代とは根本的に違うんだから。まして秘匿性命の潜水艦にただの補給基地的なものなど不要
621名無し三等兵 (ワッチョイ b761-4N0r)
2019/05/15(水) 13:35:50.54ID:SRdRwof40 狭い世界に住むからこそ 広い世界が分かることもあるだろう。
622名無し三等兵 (ワッチョイ bfb3-BD3m)
2019/05/15(水) 14:29:55.23ID:q2gD+vqX0 だから引籠りニートやってるんですね
623名無し三等兵 (ワッチョイ d7f9-3Hdu)
2019/05/15(水) 14:38:35.36ID:0XoWPS9b0 作るか……サザンクロス…!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★2 [BFU★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★3 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪★2
- (´・ω・`)もう寝るね
- 最近気付いたんだけど俺肉の味じゃなくて塩味と食感で米食ってた
- 福岡でミカンの木に逆さ吊りの死体😨 [369521721]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
