>>935
詳しくはアレですが駅で記名式ICカードやICカード定期券を発券するとき、
キカイには名義人の生年を「西暦」「大正」「昭和」「平成」から選択して打ち込むのですが、
「令和」を入れるシステム改変に、ものすごいお金がかかるんだろうなあ、
JRさんなんか全国の駅のICカード機器に加えて車掌用端末機やマルスまで改変してたら、
下手すりゃサンケタ億円じゃきかないだろうなあ、と思ったりも。

紙の帳票については新元号が取りざたされたころから元号を抜いた形式になっていますが、
「あるにはあるけど、すごく特殊な扱いのときにしか使わない」帳票だと、
いまだに昭和と入ったものがあり、

「平成に訂正せずに美空ひばり時代の帳票出して大騒ぎになったの、誰でしたっけねセンパイ?」
「るせーぞコーハイ、痛い目に合わないとめったにない仕事なんて覚えねえんだよっ!」