X



民○党類ですが無合意だなんて酷い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/28(木) 20:49:29.39ID:4VM5Pit8a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ぬか喜びになったのはアベのインモウに違いないニダ!(σ゚∀゚)σエークセレント!!

放射線防護前スレ
民○党類ですが印パ88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551283772/

ですがスレ避難所 その344
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1550790102/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/28(木) 22:07:28.28ID:JNKlev+50
>>108
それは文部科学省だいぢんでは?
2019/02/28(木) 22:07:39.44ID:tnbZadxMa
ガンパレって刺されるゲームなんでしょ?(偏見
113名無し三等兵 (ワッチョイ d7da-A/XV)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:45.36ID:r5SPfQZA0
決裂してるけど見かけは和やかなのは
軍事介入はしないというところでは合意できてるからかね
2019/02/28(木) 22:07:46.50ID:N4X2JF5XM
>>98
韓国は論ずるに値しないとして、露中はそりゃ中枢に食い込む情報源は持ってるんだろうけど、第三国に真実を教えてくれるなんて期待できないだろうからなぁ。
例え本当に真実だったとしてもホイホイ信用なんかできない訳で、そりゃ消去法で日本になる罠。
2019/02/28(木) 22:08:06.78ID:TzvqLAAhM
>>57
全く同意であるよ
2019/02/28(木) 22:08:14.61ID:P1Fb7NHr0
>>94
いい本だよこれ 
2019/02/28(木) 22:08:17.14ID:bi6CKBK90
>>104
アパは殆どが購入じゃなかったかな?
面白アパ物件とか自前だからって話があったような?

>>106-107
カプセルホテルの時もあるんですよっ (´Д⊂グスン
2019/02/28(木) 22:08:52.93ID:JNKlev+50
>>112
絢爛舞踏だろうが常人の何千倍の能力持っていてもテレポートしても包丁は避けられないのだ
2019/02/28(木) 22:09:18.98ID:bi6CKBK90
>>110
時代はDVD試写室らしいってホンマなん? (;・∀・)
2019/02/28(木) 22:09:25.77ID:TzvqLAAhM
>>105
選ばなければ、若者なら正社員の仕事はあるよ。しかも違法じゃないやつ。
今は本当
2019/02/28(木) 22:09:27.99ID:xU5YIZ/g0
>>83
オーブンで思い出した、ウリが小さいころの記憶

ウリがまだ汚れを知らない子供の頃
大家族のウリ一家の祖母ちゃんは料理はプロ級というか、実際都会の旅館の女将やってたモダンな人

寒い朝の定番料理が、回らない子供の舌で「あんこぽっと」と呼んでいた料理

素焼きの陶製の小さな蓋つきの容器に、卵とバターを入れて
オーブンで焼いたものだと思うんだけど、半熟状態の卵を崩しながら食べる
ちょっとだけ醤油をかけると更に美味しい

後年、どうやら「アン・ココット」というのが正しい発音ではないのか、と気づいたが
もはや当時のことを知る人は皆鬼籍に入っている

誰か何か知らないだろうか
2019/02/28(木) 22:09:37.51ID:n0sX0k6H0
>>71
ニンジャはいない。いいね?
2019/02/28(木) 22:09:56.87ID:tnbZadxMa
>>117
代わる代わるおにゃのこが出入りするカプセルホテル?
2019/02/28(木) 22:10:10.04ID:ENxleLvT0
>>98
へえ、そんなにすごいのか
アメリカのオマケみたいな勝手なイメージ持ってた
2019/02/28(木) 22:10:27.09ID:r5SPfQZA0
最近のアパはフランチャイズが多い
あのオバハンは結構上手くやってるで
2019/02/28(木) 22:10:35.91ID:NKstsGRp0
>>122
カワサキ「呼んだ?」
2019/02/28(木) 22:11:05.12ID:e/Eh3AHK0
戦中のコピー本か
2019/02/28(木) 22:11:16.09ID:62VNFsrSa
一人で上京する分にはカプセルで事足りるけども、
流石にコミケだけはシティホテルじゃないとやってられませんね、荷物整理的に。
2019/02/28(木) 22:11:36.26ID:Pz5cHqKG0
>>85
地球に安定をもたらす男だぞ。
2019/02/28(木) 22:11:46.44ID:r5SPfQZA0
朝鮮半島の情報収集に関しては日本国内に国民がおるからの
2019/02/28(木) 22:11:50.50ID:tnbZadxMa
徴兵された兵士も同人誌で命を捨てさせられたとは思うまい…
2019/02/28(木) 22:11:51.87ID:bGJSB2+n0
>>121
タマゴタルト?
2019/02/28(木) 22:12:07.14ID:TzvqLAAhM
ドンのカプセルホテルは、ゲットしてカプセルに閉じ込めた女の子にポケットモンスターを可愛がってもらうためのホテルだぜ
2019/02/28(木) 22:12:09.81ID:JNKlev+50
>>122
OH-1「明日からやっと飛べるのに……酷い……!!」
2019/02/28(木) 22:12:20.31ID:bi6CKBK90
>>121
ココット卵
https://this.kiji.is/473828188240397409

これけ?


>>117
カプセルホテルって男女分けているから入れないよ (;・∀・)
2019/02/28(木) 22:12:38.46ID:nYdXmG8f0
>>117
自前の土地だとすると、五輪終わった時点で
「ここは同業に売る」「ここはオフィスビルに転用」とかありそう(無責任)。
>>125
夫の人が本当の経営者だとか何とか。
あのおばちゃんは客寄せ、らしい…
まあ確かに記憶には残るわな。
2019/02/28(木) 22:12:43.40ID:ENxleLvT0
>>105
いい加減コテをつけたまへ
PCとスマホそれぞれでNGすんのめんどくさい
2019/02/28(木) 22:12:53.29ID:n0sX0k6H0
>>126
キミのクランクケースの中にオイルはいない。いいね?
2019/02/28(木) 22:12:55.12ID:SxdIc01z0
>>121
子供の頃うちでもその卵のやつはやってたな
ココットといっていたのでココットなのかもしれない
2019/02/28(木) 22:13:59.37ID:3sK4d9ZS0
>>117
兄いは「いつも木造モルタル二階建て」じゃないですかw

但し「兄い『は』いつも大阪」ではなくて、「兄いの居るところ『が』大阪」だけど。
2019/02/28(木) 22:14:01.64ID:ssk7DIZJ0
>>103イオン系の不動産屋があって今契約すると一年管理料タダで今までの不動産屋は家賃保証で
けっこうこちらに来る家賃がべらぼうというレベルで安かったので相談したら【不動産が儲けれる】家
賃保証でなく普通の管理の方がいいと正直に話してくれたことがかなり好感を持たれた模様。
そこに変えるだけで月36万入る金が変わるとか言ってた。
>>104改築しても無駄レベルでひどい物件は対象外だけど建築会社で直せるレベルなら底値で
買い捲るところが出るのではないかと言ってた。
2019/02/28(木) 22:14:18.95ID:DUNeElVh0
オイルが漏れるのはオイルが入っている証拠だろ
2019/02/28(木) 22:14:36.01ID:xU5YIZ/g0
>>114
中国はどうなんかな
情報うまく活用できてない感じが

まだしも日本の方が政府レベルの動きとしてはまともに動いてるような
2019/02/28(木) 22:14:43.07ID:62VNFsrSa
>>119
とりあえず金太郎に来る外人は滅多に居ないようですからねえ

新宿のMANBOOとかフロントに中国人らしき行列がもう凄かった。勿論でかいスーツケースも人数分付いて。
あーもう。学生の頃は頼りにしてたのに
2019/02/28(木) 22:15:05.32ID:N4X2JF5XM
戦争論を概説した戦前の本を読んだ事あるけど、「私はもう戦争で陛下に御奉仕できる体でないので、せめてもの使命としてこの本を云々」みたいな事が前書きにあって鬼気迫るモノを感じたな
2019/02/28(木) 22:15:18.12ID:vbVq6QVA0
>>105
命名:就職チャレンジャー

◆コテを贈呈するのでつけてよい◆
2019/02/28(木) 22:15:27.70ID:bi6CKBK90
>>128
本当に整理だけかね?ん?(・∀・)ニヤニヤ

>>133
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

>>136
おっちゃんの背中に面白い絵柄があるって噂あったよなぁ。(;・∀・)
2019/02/28(木) 22:15:43.54ID:BCH5Yqdg0
>>142
KAWASAKI乙
2019/02/28(木) 22:15:59.12ID:c0hL1jdd0
>>109
まあ今の基準から見ても、かなり自由度が高いゲームだったからね>ガンパレ
あと類似のゲームが無いから、ゲームのコツを掴むのが難しいってのもある

コツ掴んだらそれこそ単騎で無双できるゲームなんだが
実際、最高ED見るための必須条件である絢爛舞踏を取るには、
自分以外のパイロット・スカウトを罷免しなくちゃ敵の数が足らなくなってくるから
2019/02/28(木) 22:16:11.30ID:iK1MX6WY0
あぁ目が目があぁ
目がぁぁ


(意訳花粉症ヤバい)
2019/02/28(木) 22:16:26.23ID:nYdXmG8f0
>>141
他業種からホテル事業に参入してるとこ増えたからね…
どれだけが五輪後に手放すか見もの(悪趣味)。
2019/02/28(木) 22:16:31.13ID:Ja5uYXOt0
仕事終わってから無理やりの東京入りだとカプセル系は便利 というか他に選択肢がない
朝一で間に合わない講習会設定がアカンのだが
日本人の2割は首都圏人だからしょうがないかもしれない

地方にすむということは犯罪である
2019/02/28(木) 22:16:46.14ID:XyS7dqCY0
>>136
記憶に残るのは、あの派手な帽子だけだったり。
(その帽子こそがアパの黒幕である、という説)
2019/02/28(木) 22:17:01.90ID:tnbZadxMa
>>135
旦那なら貸切でしょ?
2019/02/28(木) 22:17:34.39ID:xU5YIZ/g0
>>135
これをどう食えと・・・

>>139
そうかー、結構一般的な料理だったんだね
2019/02/28(木) 22:17:48.92ID:JNKlev+50
>>150
蓮根とヨーグルトを食べなさい、本当に効果あるぞ
今月初め頃から毎日食べたら何時も酷い症状だったのが恐ろしく軽減されたわ
2019/02/28(木) 22:18:01.27ID:62VNFsrSa
>>147
フッ、ドンもお人が悪い…

ほら、性癖ドストライクの戦利品をチェックすると、こう、ねえ?
2019/02/28(木) 22:18:22.58ID:xD4DL58x0
>>116
兵が読む分にはいいが問題は書いてる本人も内容を信じきっていて
尚且つその本人が作戦の中枢である参謀本部作戦部作戦課にいたというヤバさ
2019/02/28(木) 22:18:23.54ID:ssk7DIZJ0
>>151不動産会社が言うには中国人から結構話が来てるらしい。
2019/02/28(木) 22:18:34.97ID:UQyHtkja0
卵のココットかな?流石は本職の料理、モダンなお祖母様でらっしゃる。

>>111
それだけは絶対に阻止せねばならないから…。
取り敢えず「我が国はキレたら何するか分からないぞ?」というアピールのため外務に押し込んでおく。
2019/02/28(木) 22:18:44.82ID:ENxleLvT0
>>150
言いにくいが花粉症はホ文風にしても通用する
おわかりいただけるだろうか
2019/02/28(木) 22:18:54.39ID:r5SPfQZA0
インドパキスタンの方は沈静化に向かってるのか
2019/02/28(木) 22:19:26.56ID:nYdXmG8f0
>>147
お花かな?(魯知深的な意味で)>>絵柄
2019/02/28(木) 22:19:36.75ID:bi6CKBK90
>>154
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

>>155
スマソ こっちやった (;・∀・)
http://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20130819_2.html

>>157
元気が一番!!
2019/02/28(木) 22:20:07.11ID:Pz5cHqKG0
>>122
アッハイ…
2019/02/28(木) 22:20:24.41ID:UtCTYVsdM
ヨーグルトやら何やらは食べればいい。科学的にも根拠ある食品だ。

だがそれで対策しようとなんぞ思わず素直に薬飲んだ方がいい。
花粉で集中力下がって何もできなくなっては人生損するぞ。
2019/02/28(木) 22:20:40.18ID:gpHk6jFZ0
円形・楕円形の耐熱容器がココット cocotte で、それを用いた料理もココットって言うねぇ
どこぞでキャビアを添えた卵のココットを食べた記憶がある
2019/02/28(木) 22:20:57.48ID:nYdXmG8f0
>>159
まあ、金があるときに不動産に走るのは基本だからね(ロックフェラーセンターとか思い出しつつ)。
2019/02/28(木) 22:21:32.75ID:JNKlev+50
>>166
まあ症状出てからでは遅いからなぁ
2019/02/28(木) 22:21:47.75ID:bGJSB2+n0
>>156
実はヨーグルトの中身をすり替えておきました
2019/02/28(木) 22:22:45.18ID:nYdXmG8f0
そういえば花粉は雄性が生殖に使うものだったな。
つまり精液(広義)。
われわれはスギの精液を粘膜に犯されて濡れているわけだ。
2019/02/28(木) 22:23:35.95ID:ubqYyX4Ea
カプセルホテルは法律上の理由だかなんだかしらんが
鍵がついてないのがなぁ、
昔一回利用したことあるけどなんかセキユリテイに不安みがある。
カプセルっていうぐらいだからいっそ密閉してくれても良いのにw
2019/02/28(木) 22:23:52.81ID:62VNFsrSa
>>164
まあ、東京駅周辺のホテルがビッグサイト行きに便利なのも確かです
特に帰りが臨時バス一本だもの
2019/02/28(木) 22:23:59.71ID:vbVq6QVA0
>>141
イオン系ねぇ・・・

大手だとエイブルさんで
ナマポからの定期家賃収入目的で街の不動産屋で

部屋数が10なら
基本は街の不動産屋が7でエイブルさんが3で交渉してかなぁ・・・で契約環境によって街の不動産屋への割り当て減らしてエイブルさんへその減らした分を割り当てとかエイブルさんが入らないっぽいなら街の不動産屋に10まとめちゃうかなって
2019/02/28(木) 22:24:21.90ID:r5SPfQZA0
花粉はブッカケ
2019/02/28(木) 22:24:32.61ID:cS1GUYxqM
>>89
ゴブリンどもは皆殺しだ
2019/02/28(木) 22:25:04.33ID:ssk7DIZJ0
そういえば子供のころから杉の材木や葉っぱに囲まれた環境で家の周りの森には針葉樹杉ばかりで育ったのに
なぜか花粉症に全くならん。内村航平が今摂取カロリー1000で生活してるのに筋肉が付くらしいので遺伝なんだ
ろうなと思う。30代は筋トレやりながらダイエットと有酸素やって筋力が全然つかなく体重が減ったけど内村航平
はそうではないらしい
2019/02/28(木) 22:25:44.36ID:XyS7dqCY0
>>150
時間はかかりますが、舌下免疫療法を始めましょう。
たしか今では、保険適用にもなっていたような。
2019/02/28(木) 22:26:24.79ID:xU5YIZ/g0
やあ、さすがですがスレ、あっという間に情報が集まったよ!
ありがとう、ココット卵っていう料理なんだな

残念ながら、あの特徴的な容器は画像で上がってこないみたいだけど
レシピ的に色々あるみたいだから、自分でも研究してみるよ!


こないだ、ウリの母親の得意料理だったネギ入りのだし巻き卵作ってみたら
涙が出るほど懐かしい味にできたんよ
居酒屋のだし巻きとはちょっと違うんよ

ウリにもおふくろの味的なものを有難がる感情が残ってたんだと我ながらびっくりしたんよ
2019/02/28(木) 22:26:25.83ID:r5SPfQZA0
>>177
花粉症は花粉だけじゃなくて他のアレルゲンと積み上がって
限界超えると出るらしい

田舎だと意外と花粉症にならない
2019/02/28(木) 22:26:30.29ID:ubqYyX4Ea
ヤマトにでてきたアケーリアス文明って人類のタネを宇宙中にばらまいたって設定だけど
それって台風にホルボトルをぶちまけたホルスタイン氏と同じってことじゃないかw
2019/02/28(木) 22:26:33.70ID:62VNFsrSa
>>172
ビデオ個室が鍵付きなのは、そこをどうクリアしているんでしょう
2019/02/28(木) 22:27:04.90ID:Ja5uYXOt0
ココットはオーブンで作る料理だね
鉄板焼き系の目玉焼きとは違う
石炭スト―ブで常時点火だと作れる文化が育つ

日本の「すぐ消す」な貧乏性な文化だと作れない料理
2019/02/28(木) 22:27:09.29ID:bi6CKBK90
>>172
海外だとロックかかるって話やけど、火事になったらどーすんやろな (;・∀・)
2019/02/28(木) 22:27:53.21ID:7LNfxBmA0
>>141
万博までは安定してインバウンドがあるだろうし、
治安不安がほぼないので、しばらくは安泰かと。
自然災害時にどうなるか、だろうけど、なるようになるでしょ。
そもそも変な形の土地でも立地がよければホテルを建てる方針だから
土地代が他より安くなってるはず。

木賃宿だとルートインも出店ラッシュだし、しばらくは群雄割拠じゃないかねえ。
ルートインが上場するなら全力でIPOしたいところではあるのだが…
2019/02/28(木) 22:28:07.33ID:ZXIF0a9I0
>>149
まあ敵中に単騎で突っ込んでミサイルとか敵中に突っ込んで左右前後ステップ切り払い突きで無傷とかしてれば怪物扱いも仕方ない(朝一で壬生屋機に盾を取り付けながら)
2019/02/28(木) 22:28:39.07ID:62VNFsrSa
タカラトミー
@takaratomytoys

先日私も試作機でこの「X-TAG」遊びましたが本当に「リアル荒野行動」。
最大飛距離50mだから遠くからでも狙い澄ませばヒットします。

他の人を狙っているときに別の人から狙われて死ぬという経験で
私ははじめてハンター試験4次審査のヒソカの気持ちを知ることになります(´-`)

https://pbs.twimg.com/media/D0dskX9U4AAafJ0.png
https://twitter.com/takaratomytoys/status/1100971856314556417

子供用の赤外線レーザーガンは昔遊びましたが、あれもこんなに進化したのかあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/28(木) 22:29:05.58ID:ENxleLvT0
>>171
台風のコピペ風に書くと
「行け!我が子供たちよ!遥かなる旅路に何が待ち受けているかは分からない。
それを乗り越えユートピアへ(雌しべ)行くのだ」
などと
2019/02/28(木) 22:29:09.86ID:SxdIc01z0
>>179
俺も記憶にあるのは卵型の蓋つき陶器だったけど
ぐぐっても普通の器しかでてこないな
2019/02/28(木) 22:30:09.53ID:r5SPfQZA0
ホテルは阪急阪神さんですらクソみたいな部屋のホテル建てる時代だからなあ

カオスですわ
インバウンド増える前のホテルの方が部屋が広くて快適
2019/02/28(木) 22:30:10.65ID:nYdXmG8f0
>>188
感動の押し売り…
2019/02/28(木) 22:30:27.29ID:Ja5uYXOt0
>>180
複数アレルゲン累積説は最近医療系でもホットな話題
納得できるところもあるが、説明つかない症例も多い

肝機能低下=接触系アレルギー発症はマジあるっぽいが、論文書くガッツはない
データだけ投げて大学の奴隷に期待
2019/02/28(木) 22:30:44.00ID:EIzM924N0
>>91
ビジネスホテルに何を求めとるんだ
2019/02/28(木) 22:31:03.09ID:36RQkHST0
>>83
このへんかな
http://www.sharp.co.jp/oven/products/ref18a/
2019/02/28(木) 22:31:05.51ID:XyS7dqCY0
>>172
ファーストキャビンとかいうカプセルホテルはどうですか?
カプセルというよりは、普通の部屋という感じですが。
2019/02/28(木) 22:31:09.92ID:17XCoG5C0
3Dプリンターで作る菜食者用ビーフステーキ、スペインで公開
2019年2月28日 11時45分 ロイター
http://news.livedoor.com/article/detail/16087884/

[28日 ロイター] - 3Dプリンターを利用し、植物由来の素材で作ったビーガン(絶対菜食主義者)向けの
ビーフステーキが、スペインのモバイル機器見本市で公開された。
新興企業のノバ・ミートが開発した。米や豆から取れたタンパク質と海藻を混ぜ合わせ、肉と似た質感にした
ものを、3Dプリンターで肉の形に整形してから、焼き上げる。
同社は「まもなく見た目、質感、味も本物のビーフステーキにそっくりなものになるだろう」と説明。スイス食品
大手ネスレのカプセル式コーヒー「ネスプレッソ」にたとえて、「肉加工品版ネスプレッソのようなものになる。
当社が原料のカートリッジを供給し、顧客はプリンターを使えばいい」と述べた。
将来的には、メニューに鶏胸肉やマグロのステーキも追加する予定だという。


データさえ入れれば造形はユーザーの思うがまま。つまり自宅でふたなり姿焼きとかもできるようになるわけだな!
2019/02/28(木) 22:31:14.68ID:vbVq6QVA0
そういやコカトリス=サンはまたまた出荷かの・・・
お昼以来見かけてへんぞ・・・
2019/02/28(木) 22:31:34.63ID:Ja5uYXOt0
>>187
お前もデジタイズしてやる

てーのは20年位前でしたっけ?
2019/02/28(木) 22:32:01.95ID:ENxleLvT0
>>180
やあ
クソ田舎住まいのおかげで1年中鼻炎だ
イネにブタクサ、スギ・ヒノキその他
たしかに(春限定の)花粉症ではないな!
2019/02/28(木) 22:32:19.41ID:ZXIF0a9I0
>>197
http://uproda.2ch-library.com/1007377MeC/lib1007377.jpg
2019/02/28(木) 22:32:40.52ID:ssk7DIZJ0
>>185非正規が多い後正規でも給与が低い今の状態だと将来独身で家も持てないというのが大量発生し
ワンルームの需要が激増するのでそれに備えて低価格のワンルームを効率的に大量につくればという
話をしたら親がうなってた。アパの物件とか最適と思う。
2019/02/28(木) 22:32:56.02ID:nYdXmG8f0
3Dプリンターで自分にぴったりのディルドゥを作ろう!(TENGAでも可)
2019/02/28(木) 22:33:41.97ID:vbVq6QVA0
>>192
アレルゲン人体実験なら梅ちゃん先生が自らの身体で人体実験してるからなぁ・・・

◆痒い◆
◆痛い◆
◆アレルギー◆
2019/02/28(木) 22:33:52.25ID:Vn3uI3o5d
>>192
今時の大学生にそんな医療機関横断型の論文書けるやつはいないな
第一教授陣が忙しすぎるから一部のスター学者がやるだけだろう
ソースは医療系学生のウリ
2019/02/28(木) 22:33:54.40ID:bGJSB2+n0
>>196
僕っ子ショタのクリちんぽ焼きとか注文できますかね?
2019/02/28(木) 22:34:30.46ID:MVcQynUp0
今日で2月も終わり
今月は米中貿易摩擦にグダグダなブレグジットにベネズエラ情勢
今週に入って印パ衝突に米朝会談決裂と怒涛の国際情勢でしたな
…他にも何かあった気がするけど気のせいだろうか?
2019/02/28(木) 22:35:40.37ID:NKstsGRp0
>>196
そこまでするなら肉食えよ。なんでフェイクミートやフェイクチーズを欲しがるんだよ
2019/02/28(木) 22:36:02.21ID:bGJSB2+n0
【韓国】 大韓帝国最後の皇孫として命じる「日本王と日本政府は慰安婦被害者を訪れ、心から謝罪せよ」[02/28]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1551360199/

命じる!
2019/02/28(木) 22:36:05.77ID:EIzM924N0
>>206
嘘をつくな
この前明けましておめでとうを言ったばかりだぞ
2019/02/28(木) 22:36:38.06ID:36RQkHST0
>>172
あのカプセルは法律上「家具」なのだ、だから鍵をつけられない。
2019/02/28(木) 22:37:32.97ID:vbVq6QVA0
>>202
3Dプリンターねぇ・・・

妹を3Dスキャニングして3Dプリンターで印刷して部屋に妹の3D印刷を飾りたい

>>200
ああ・・・出荷されて食われたのか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況