清谷防衛経済研究所
?@fiGXENVxeboZPBz
■本日の市ヶ谷の噂■
3年以上全機飛行停止が続いているOH-1が全機飛ぶようになるのは早くても10年後だが、
このOH-1と旧式化した骨董品で稼働率も低い攻撃ヘリAH-1Sは共に今後も維持するならば
各500億円の予算が必要との噂。
18:41 - 2019年1月13日
2019年02月28日
観測ヘリコプター(OH−1)の飛行再開について
2 調査により判明した原因及び対策
(1)原 因 エンジン内部の高圧タービン・ブレードに過大な応力が発生し、当該ブレードが損傷し
たことにより不具合が発生
(2)対 策
○ 高圧タービン・ブレードに過大な応力が発生しないように、当該ブレードの形状等を変更
○ 第3者機関による評価も含め上記対策の妥当性を確認
3 飛行再開時期 平成31年3月1日(金)、明野駐屯地に所在する部隊から飛行再開
状況からすると、昨年末くらいにはほぼ対策が完了し、飛行再開のための準備を行っていたとしか思えんよなあ。
このバカは、もし本当に独自の情報ルートをもっていのなら、いい加減自分が意図的にガセネタを掴まされていると
疑うべきじゃないかと思う。
民○党類ですが立候補予定です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
240名無し三等兵 (ワッチョイ 1769-3oSp)
2019/03/03(日) 10:25:29.98ID:ihhf/5Bu0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています