X



民○党類ですが上代十億円です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鋳物の芋 ◆7eERFDqN3E (アウアウカー Sa5f-jgkM)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:27:26.72ID:N3496xnqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
さて、いつ逃げ出すのかな?カルロスは(σ゚∀゚)σエークセレント!!

スポ根残酷物語前スレ
民○党類ですが目指せ食痛
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551706026/

ですがスレ避難所 その344
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1550790102/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0624すずめちゃん@をめこ民国 ◆hYDlssBOak (ワッチョイ f77d-qJ9D)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:53:42.77ID:3AgHd3xx0
>>584
あれ凄いぞ
俺はハナから当てにしていなかったが、ソフバン対応以前の根本的な操作性に問題ありまくそだぞ

(更にダイヤル上面がタッチパネルという凄まじい仕様のA3以上を試してみたいが地雷確定級というか、シュールストレミングと分かって開缶するレベルの気構えが必要な予感w)

>>609
あの創業期の阪神を軽くぶっちぎる脱法企業をデフォルト設定と申すか
貴公は広島電鉄市内線紙屋町〜宇品または土電御免〜伊野を駒吉機関車で走行してよい
0625名無し三等兵 (ワッチョイ d7c2-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:54:02.47ID:lNKOmGJs0
>>619
防衛省の政策評価という仮にも公の文章の文言なんで、
証拠はないと言いたいなら防衛省が虚偽の予測をして書類に書いたと君が実証しないといけないわけだが。
062774 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sadf-L+km)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:54:47.60ID:rB5xuokMa
>>612
>駆逐艦が小型巡クラスに大型化する可能性を想定
5インチ連装砲塔や艦本ボイラーの小型化できなかったせいというわけでもなかったんですね。

>備砲への砲盾装備と連装以上の砲架化の要請があった時期と重なるのも
砲塔の小型化のために2門を同じ砲架に接続して個別に俯仰できないとか俯角・旋回の動力のモーターは
共用として砲塔旋回と同時に俯仰ができなかったとか涙ぐましい努力がありました…。
0631名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-ehiW)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:58:08.44ID:aJihExbZ0
>>510
>ただまあ22発搭載とかエスコンの1/3近くまでいけるようになったのは浪漫ですぬ

某ガーリーエアフォースのアニメのイーグルやグリペンもそれぐらいミサイルを
搭載して撃ちまくっているような気がするのは多分気のせいだ_____(棒
0632名無し三等兵 (ワッチョイ ff8a-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:58:55.68ID:36MaGTf70
>>507
F-15E再設計はエンジンベイと後部胴体が中心でC型と6割違う
素材の使用比率から違うので、制空戦闘機型に差し戻すF型構想でも
脚や縦貫強度部はEのものベースにしたものだったとオモタ

C型再生産が検討されたのはこの辺の、直接Cと入れ替えにくい面もある希ガス
似てるが別なものが混在するのは事故のもとなので
0633名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1b-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 00:59:26.27ID:Ujk3GFwQ0
>>625
あらかじめ言っておくけどロシアを侮る意図じゃなくてだな
前の中期防なら時期的に中共のことで今度の超音速弾とかは次期中期防以降になるんじゃないのか?
0636名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-ehiW)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:02:25.52ID:aJihExbZ0
>>524
アニメ「サクラクエスト」でも過疎地の赤字バス路線はどう足掻いても採算取れないから廃止されましたが、
それでは地域の足が無くなるので年寄りが特に困る事に。

結局代替策として事前予約制の乗り合いワゴン車を市が運営する事になり、バス運転手もそのまま
ワゴン車の運転手に任命されましたが。
0637名無し三等兵 (ワッチョイ 17b8-AEeK)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:02:35.84ID:GPrFmhEK0
>>624
一部併用軌道で
阪神「これは路面電車ですから・・・」
併用軌道は踏切区間
阪神「これは路面電車ですから・・・」
民鉄関連法公布後
阪神「おっしゃ国鉄山陽本線を恐怖に貶めよう・・・」

どう見ても国鉄殴ろうとしてたよね・・・
0639すずめちゃん@をめこ民国 ◆hYDlssBOak (ワッチョイ f77d-qJ9D)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:04:28.87ID:3AgHd3xx0
>>624追記
なお阪神は開業に当たり「東海道線の並行路線となる為鉄道省から開業免許が下りない」予測をクリアする為に軌道免許を申請して名目上はチンチン電車として開業した

…だが速度計未装備を良い事に軌道法制限速度の2倍以上のスピード違反運転を常態的に行い、当局の内偵や勧告にも「はーい反省しますわー」と言いつつ

全 く 改 め な か っ た


*余りに改めないので仕方なしに「軌道法を改正して実質的に阪神電車の速度に合わせて制限を引き上げるに至った」(あながち間違っていない実話)
0641ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ 5768-SKB1)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:05:16.01ID:QaeBZVcm0
>>601
お断りします
0643名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1b-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:10:15.17ID:Ujk3GFwQ0
アメリカのF-15X導入話を聞くとF-15SEはやっぱり産廃だったんだな
あんな物を同盟国に売りつける予定だったのか
韓国ちゃんにはぜひ買ってほしかった
0644名無し三等兵 (ワッチョイ d7c2-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:10:29.61ID:lNKOmGJs0
>>632
F-15Eはエンジンパワー勝るくせにCと比べて維持旋回と速度回復が半減レベルで悪化してるから
空対空には大幅マイナスだろうねえ。CFTが犯人なのかもしれないが。

>>633
例えば高高度迎撃飛翔体の研究にも先の文言あるけど
既存システムで対処できる中共のASBMシステムと違い、
ロシアはジルコンのような低軌道を飛ぶ極超音速弾を実用化しつつあるんで
これの研究が必要な相手は事実上ロシアしかない。
0647名無し三等兵 (ワッチョイ ff8a-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:11:06.76ID:36MaGTf70
>>627
というか1910年代後期八四艦隊前後のは、小型化できないし
生産し難くなるのが目に見えてたから大型化許容した面が多分にあると見てるな

特型駆逐艦として構想された初期のプラン基本計画番号F42
(第十九号型駆逐艦/睦月型最後期夕月F41Gに続く駆逐艦)が
巡洋艦の夕張になるってあたりであたまおかしい時期だしね(真顔

駆逐艦向け三連装砲とか打ち出してたあたり、理屈は分かるがアカンスメルが漂ってるw
0649名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-ehiW)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:12:50.09ID:aJihExbZ0
>>546
>バズフィードのすごいスクープ。自然保護で有名なWWFが密猟対策として、
>虐待や殺人などの犯罪を犯している非合法武装組織に資金提供していた、と。

昔メガドライブで悪の野生動物密猟組織を殲滅するために、国際的動物保護団体の
エージェント達が銃や手榴弾で密漁者とその手先を殺しまくる「ルナーク」という
「密猟者より動物たちの命が重いんでぇ!」なゲームがあったけど、それをリアルでやるとは
0652名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1b-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:20:38.42ID:Ujk3GFwQ0
韓国人によるとそうりゅう型は性能も運用方式も欧米より遅れていて改善の意思もなく
豪州での不採用は航続距離が短く前世代型の設計で発展余裕がなかったからだそうな
それにくらべて韓国の潜水艦は欧州からの技術導入で世界レベルに達してそうりゅう型を超えたらしい
0653名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-ehiW)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:21:41.38ID:aJihExbZ0
独ソ戦時の政治将校と言えば大物にひどいのがいたような。

大戦中期のクリミア半島攻防戦では、結局マンシュタインの攻勢でクリミアは失陥して赤軍は
半島から叩き出されたのですが、現地司令部の政治将校トップのメフレス(?)は指揮権に
介入して無茶な命令を出したり勝手に火病ったりと足を引っ張りまくり。

その挙句クリミア半島から叩き出され数十万の兵士を死なせたのですが、元々彼は軍人では
無くて、プラウダの編集長だったのをスターリンに取り入ってその地位を得たとか。

しかしそれだけやらかしても銃殺刑どころか降格で済んだのだから増々ひどい話ですね。
0654名無し三等兵 (ワッチョイ f7d2-ehiW)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:23:52.96ID:KZjKJrme0
>>653
>プラウダの編集長だったのをスターリンに取り入ってその地位を得た

やはりマスゴミは掲げる旗が違ってもゴミだということだな
0655名無し三等兵 (ワッチョイ ff8a-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:29:10.33ID:36MaGTf70
>>647
いちお補足するが、ワシントン条約対応の補助艦艇整備で
駆逐艦の整備計画途中で切り替える想定出た際の軍令部要求考えると
運用側的には1,600t級、61サンチ魚雷で整備したがってた

用兵側の、次世代の駆逐艦は神風型と同大〜+250t未満で
要求性能と整備数量満たして貰いたいという要望から行くと
5年ほど後計画された特型でも本来望んでいたものよりでっかいのよね

ただ時期的に見ると、大正12年度艦艇補充計画に向けた見直し作業に動き出すのよな
このあたりでのちの初春型サイズでのちの特型の1.2倍くらいの性能が欲しいとか
航続性能に留意してほしいとか言うのは何考えてんだろうって気はする(真顔
そんなサイズでは作れん以上、船体デカくするしかないわ
0656名無し三等兵 (ワッチョイ 17b8-AEeK)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:29:25.94ID:GPrFmhEK0
>>645
つ芳乃さくら
つ木之本桜
つ間桐桜
つ佐倉千代
つ佐倉慈
つ佐倉愛里
つ大室櫻子
つサクラ(ツバサクロニクル)
つサクラ(花騎士)
つシバザクラ(花騎士)
つサクラ(fortissimo//Akkord:Bsusvier)
0657名無し三等兵 (ワッチョイ 5719-vB1a)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:30:08.03ID:6Ag3AZ0l0
>>612
そも、駆逐艦の大型化が許容された一番大きな理由は「外洋においては小型駆逐艦は戦力になり得ない」
という或る意味身も蓋もない現実が有ったからね。

戦力になり得ないだけじゃなくて、隊としての統一行動すらまともに出来ないから艦形の大型化は避け得なかった、
というのが理由として大きい
(前スレにも書かれていたが、太平洋岸側の近海は大型船にとってすら難航海域であるんで、小型の三等駆逐艦では
「襲撃運動」以前の問題で使い物にならない)。
0658名無し三等兵 (ワッチョイ d7c2-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:30:36.58ID:lNKOmGJs0
マスゴミはIT革命が進展するまでは三権分立における第4の権力だったと考えれば、
スターリンに取り入ったのか、スターリンを脅して地位を得たのか。
0663名無し三等兵 (ワッチョイ d79b-XxZY)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:33:41.81ID:xS3T6eez0
>>546
>>649
アフリカあたりの密猟者のやり方ってけっこうえげつないところがあって
動物が好きでたまらない人達がそういうのを見続けたらまあ暗黒面に墜ちるわなあ
0665名無し三等兵 (ワッチョイ 9fed-3oSp)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:34:27.45ID:jv4RY9Eb0
>>658
機関紙の編集長如きなら即座に処刑できるだろうから脅かすのは無理だろう
マスコミが第四の権力になれるのは言論の自由がある国だけ
0668名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-VAd9)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:36:56.51ID:/rAw1FsYd
突然左耳が聞こえなくなった
半年前に右耳が聞こえなくなったばかりなのに、今度は左耳かよ
また病院行かなきゃ
0669名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:39:03.46ID:j/2xbvAI0
>>666
韓国のせいじゃなくても不良品買っちゃって運用できてない事には変わりなくね?
そしてんなもんこさえちゃう欧州ってかドイツの潜水艦製造技術もちょっとアレな評価になりつつあるので
それを導入したところでっていう、どうあがいても救いの無いおはなし
0671名無し三等兵 (ワッチョイ 5719-vB1a)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:40:10.63ID:6Ag3AZ0l0
>>665
プラウダの場合、実は成り立ちの経緯で身柄は厳しく調査されたものじゃないと
当時は編集長になんかなれなかった、という現実が有るから。
(プラウダの初代編集長は実はロシア帝国の対内諜報機関「アフラナ」の幹部だった、という黒歴史が有って、
それ以来共産党が身体検査した人間じゃないと編集長には絶対なれない)

ロシアの共産党機関紙、というのは「機関誌の編集長」レベルではない。
0672名無し三等兵 (ワッチョイ 9f13-Cqse)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:27.35ID:UiX796f10
排水量7000t未満だし連続潜行日数2ヶ月未満だし30ノットで艦隊随伴出来ないしクラウドシューティング出来ないし確かにそうりゅう型潜水艦はショボい
0673名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1b-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:43:27.74ID:Ujk3GFwQ0
>>659
鋼材に言及はなかったが韓国の産業は日本を超えたとか言ってたから上回ってる自信があるんでしょ
消磁とか韓国が気にするわけもないし
0675名無し三等兵 (ワッチョイ ff8a-W5e4)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:44:58.37ID:36MaGTf70
>>657
そこいらの航洋性能満たした上で、1930年代前半の戦力になる駆逐艦像固めると
丙型(島風)クラスの満載3,500トン級に
その後WW2での戦訓満たす対応型だとDD-927級
(のちのミッチャー級フリゲート、艦種DL)相当の満載5,000t弱になっていくからねぇ…

同時期の装備を必要十分なだけ積んで
外洋でほとんどの海象下で作戦行動とれて
用兵側の性能設定満たす軽快艦艇となると、
諸々のブレーキがあってもやはりこのクラスまでは大型化するとは見てるかな
0677名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1b-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:45:16.92ID:Ujk3GFwQ0
韓国の最新型潜水艦の性能は悪く見ておやしお後期型と同等、そうりゅう型を上回っている可能性も高い(韓国人視点)
067974 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sadf-L+km)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:48:00.21ID:rB5xuokMa
>>647
>巡洋艦の夕張になるってあたりであたまおかしい時期だしね(真顔
要求仕様を満たすために「どのくらいのサイズならできるか?」っていうテストを夕張でやったのなら
合点がいきます。

>駆逐艦向け三連装砲
確かに主砲を多連装砲にすれば船体中央部に発射管と機関を集中できて万々歳なんですが
時期が早かった……。

>>655
特型駆逐艦が理想と現実の境目でできるギリギリのサイズでした。
068574 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sadf-L+km)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:52:02.70ID:rB5xuokMa
ヨルハ型B型アンドロイドはどう見ても砂漠を移動する服装ではない……とゲーム時に思っていたのですが
あのレースたっぷりな服装も義体の排熱を放熱するためにヒラヒラの素材で排熱面積を増やすために
ああしているのだそうです。

A2は古いので蓄熱がそれほどでもないので薄着でもオーバーヒートしにくいんだとか。
0687名無し三等兵 (ワッチョイ 5719-vB1a)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:53:12.07ID:6Ag3AZ0l0
>>675
日露戦争が終わってからWWIが始まるまでに、かなり長い間海軍部内で「大型駆逐艦を揃えるか、小型駆逐艦をもっと増やすか」って
争いが有ったみたいで、その辺は何度も繰り返された夜間襲撃演習の結果、
「艦形が大型化しても夜間襲撃の際に敵側に視認されるリスクは有意な差はない」
ってこれまた身も蓋も無い結論が出てるからね。

しかも「迎撃型海軍」だから海象による行動の制約が掛かるのは許される訳じゃない、ってのもある。
068974 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sadf-L+km)
垢版 |
2019/03/06(水) 01:56:28.17ID:rB5xuokMa
TRPGで対みたいな沿岸海軍が日本海軍に発注した小型駆逐艦は
・外洋航行しない
・近距離しか行かない
・1回こっきりの海戦に使えればいい
という割り切ったコンセプトで鴻型水雷艇のサイズで初春型駆逐艦の武装を積んだ代物になったのを思い出します。

こっちはフランスに改もがドル級大型駆逐艦を発注しているのにそれでどう戦うつもりだったのだろう……。
069374 ◆l7ACUKWdD. (アウアウエー Sadf-L+km)
垢版 |
2019/03/06(水) 02:10:52.10ID:rB5xuokMa
発注したはいいけどWW2が始まって日本海軍に徴集されてタイには1隻も納入しなかったり
乾舷が低すぎて外洋を走っていると船首楼も波が洗ってて水面から主砲塔と艦橋と煙突しか出てないように
見えたり、53.3cm5連装発射管を61cm三連装三基に換装したらトップヘビーでつかいにくい艦になったりと
旗から見ている分には楽しい艦でした。
0695名無し三等兵 (ワッチョイ 5763-hDQW)
垢版 |
2019/03/06(水) 02:17:25.04ID:B+gfIi0q0
韓国ちゃん、消磁すらしてないのに潜水艦で上手くいくと思ってるんじゃろうか
0699名無し三等兵 (ラクッペ MMcb-CeLW)
垢版 |
2019/03/06(水) 02:56:36.35ID:xbW6Gr7LM
>>694
それをKFX-Eというらしい。一応既に却下されてるとか。
これすら輸入技術を組み合わせないと作れないので
そもそもなぜ作れないか理解していないんじゃないか。
0705名無し三等兵 (ワッチョイ bfba-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 03:28:24.26ID:FM/qJ/M50
しかし、飛行機に乗って動かして空戦してる割にはパイロットの身体はまったく動かんね。
もっと大胆に動かしても良いような>コトブキ
0706名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-VAd9)
垢版 |
2019/03/06(水) 03:28:51.34ID:/rAw1FsYd
KFXについて謎な部分があるんだが、
彼らはブロック1はF-16Vレベルの第4.5世代ににするという、
で、ブロック2だか3だかから、ステルス性を付与した第5世代機にするという
この第5世代機は報道によると、基礎設計はブロック1をベースにしたものでありながら、ステルス性や対空能力はF-35を凌駕するものになるらしい

ここが分からん
非ステルス機のフレームを流用しつつ、F-35を超えるレベルのステルス機なんて本当に作れるものなのか?
せいぜいF-15SEのように、RCSに多少配慮した程度の非ステルス機、といった感じにしかならないのでは?
0708名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-VAd9)
垢版 |
2019/03/06(水) 03:45:25.39ID:/rAw1FsYd
あと韓国って、RCS計測や風洞試験のための施設はあったっけ?
ちょっと前に、そのあたりの試験設備についての論文だかレポートだかを読んだけど、アメリカや欧州が豪華な設備をばんばか持ってるのに対して、
日本は超音速の大型モックアップを試験できる場所は1箇所しか持ってないということが報告されてたので愕然とした覚え
韓国については言及されてなかったが、つまり言及されないくらい試験インフラが貧弱ということでは?
0710名無し三等兵 (ワッチョイ 17a7-ehiW)
垢版 |
2019/03/06(水) 03:49:47.41ID:JwZT6XtN0
風洞試験設備は広くてデカくてなおかつ気圧変化に影響されづらい場所が必要だが、
日本でその条件を満たすような土地はとっくに(下手すると1000年以上前から)予約済みなので。

これはWW2の航空機開発にもろに響いたよな。
ラングレーの大型風洞で試験したアメリカ側の公開情報から日本側の航空機設計してたぐらいだし。
0716名無し三等兵 (ワッチョイ f702-SKB1)
垢版 |
2019/03/06(水) 04:47:53.07ID:TB/nb0Sp0
結局、介護施設が運営する送迎車両になるんじゃね?
そっちならむしろ車椅子を油圧で持ち上げて収容する機能とかまで着いてそうだし、そもそも乗降用ステップも小さい。
止めがドアtoドアで目標までデリバリーですからね。

ネット爺様らがバスに冷淡なのはそういうより優れた代替手段が既にあるから。
ただ、本当にバスが必要な貧困老人層はそもそもネットに金を出せてないのでは?という疑問が。
0717名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-GNt1)
垢版 |
2019/03/06(水) 05:00:29.56ID:OwwISK2pa
>>581
この前、パキスタン人がサトウの白飯にブルガリアヨーグルトとポテトチップスのり塩かけて喰ってた
むこうじゃ白飯+ヨーグルトは大正義だとか
0719名無し三等兵 (ワッチョイ 9f68-J00P)
垢版 |
2019/03/06(水) 06:00:47.21ID:KCoe6V2W0
耐力はNS63程度のオーステナイト系(要はステン)の非磁性体なんで
消磁の必要性は低いんじゃなかったっけ?韓国の潜水艦の鋼材。

つーか、消磁なら水上艦の方が必要なのに、
あの国消磁施設がないというウリナラクォリティじゃなかったっけ?
0720名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 06:02:23.37ID:iCTW8uil0
ごはんにあんこ乗っけて喰うというと「うげっ」ってなるのが一般的だが
フツーにおはぎの味がするだけだったりする。
0723名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-VAd9)
垢版 |
2019/03/06(水) 06:27:28.50ID:/rAw1FsYd
>>719
オーステナイト系の鋼材は、たしかに一般的には磁性を持たないんだけど、
これを加工する工程で大きな荷重を加えた場合、鋼材の結晶構造がマルテンサイトと呼ばれるものに変化して、磁性を帯びるようになる事があるんよ
この現象は建造中に限らず、竣工後、進水して潜航したときに、水圧によって大きな応力を受けたときにも起こる

まあ韓国の場合、磁性は問題にはならんだろ
韓国の周辺海域を見ると、水深が浅いのは黄海と対馬海峡くらいだ
日本海、朝鮮海台のあたりは水深が2,000mくらいあるんで、潜水艦は潜航限界が許す限りいくらでも潜れる
P-3CやP-1のMADでは探知できん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況