>>269

ただ、そのあたりはインフレ率をどのくらいで予想しないと…

F-22の時は一機当たりの目標コストが1986年貨幣価値で1500万ドルだったことを考えれば。

そういったところを考えないで”コスト”を論議するのはアンフェアな気も。

考えようによっては一機300億だったとしても、40年間抑止力としてわが国の国防に貢献できれば、結果的には安い買い物だった…ということだってあり得る。

まぁ、色々なコストが安いに越したことはないが、”安物買いの銭失い”が国民の生命と財産だったら洒落にならん、という視点を欠いた議論は有害ではないかと。