>>919
口先で重要だと思ってると言ってるだけで現実にはなにもしてないからだろう?

>空優勢確保できる、拡張性が高く自由に改修できる、国内企業関与の度合い

つまり第一に航空優勢確保、第二に拡張性が改修ができると
まさに二の次でしかない

航空優勢確保ができれば、拡張性があって改修ができれば
国内生産でなくても買わないと
その程度の重要性という意味だ

官僚・政治家の言葉ってのはそういうもの

攻撃型空母はいけない=防御型空母ならいい
という、ある意味魔逆の解釈もいくらでもできる余地がある