民○党ですが交渉します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/11(月) 08:39:36.73ID:XtYHx/mq
お前を入れる棺桶の値段をな!…(σ゚∀゚)σエークセレント!

鉄道に揺られてベトナムまで行った前スレ
民○党ですが絶好調
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547072210/

ですがスレ避難所 その344
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1550790102/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2019/04/05(金) 12:01:56.68ID:vNg0JI4m
>>240
高温ガス炉で有機ハイドライド作成などができれば航空燃料を自給できるし貯蔵する事でエネルギーの安定供給が可能になるんで成功してほしいところだな、ポーランドに2030に作るという話なんで本邦でも作るべきだわ
2019/04/05(金) 12:31:51.10ID:I7wGd736
北朝鮮、新型の潜水艦建造中=SLBM3、4基搭載可能か−韓国紙
https://www.jiji.com/amp/article?k=2019040500324&;g=int
>5日付の韓国紙・朝鮮日報は、北朝鮮が東部・新浦の造船所で3000トン級の新型潜水艦の建造を本格化させていると報じた。
>潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)3、4基が搭載可能とみられるという。
>同紙は「建造に成功すれば、北朝鮮の戦略的攻撃能力は画期的に高まる」と伝えた。

ふーん、奇しくも韓国海軍のKSS-IIIと同じサイズで仕様も非常に似通ってるのね
2019/04/05(金) 12:45:23.79ID:m5xs9XXo
>>227
盗まれない限りどこでも停め放題の日本以外の国とは競争にならんと思うぞ。
2019/04/05(金) 13:10:16.79ID:I7wGd736
日本以外での売上が大半だからいいんだよ別に
ベトナム市場に乗り込んできた中国企業も返り討ちにしてやったし
2019/04/05(金) 16:13:30.07ID:464A6+SM
ステッカーで対向車線に誘導、テスラの自動運転機能に脆弱性
https://ascii.jp/elem/000/001/840/1840232/
>テスラの広報担当はフォーブス誌に対して、ワイパーやハンドルの脆弱性に関しては直近のソフトウェア・アップデートで修正されていると説明している。
>また「運転者はいつでも簡単にオートパイロットを無効にできる」ため、敵対的攻撃は非現実的であるとも述べている。

どうせスマホ弄ってて攻撃があっても反応せんやろ>運転者
2019/04/05(金) 16:28:30.49ID:464A6+SM
【韓国の反応】ムンジェイン「ろうそく革命を観光資源化しよう!」観光赤字に苦しむ韓国で画期的な提案が出たもよう
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074376014.html
>赤字に苦しみ、裁判所の競売にかけられているホテルが今年第1四半期(1−3月期)に237軒に達し、1年前に比べ1.5倍に増えているという。
>今年2月の宿泊業の景況指数は基準値の100を大幅に下回る44に過ぎなかった。
>韓国の人口は5100万人だが、昨年日本に行った韓国人の延べ人数は754万人だ。
>昨年、韓国人が海外で使った金は284億ドル(約3兆1655億円)で、観光赤字は132億ドル(約1兆4714億円)に達する。

ちょっと前まで韓国は観光大国!とか日本を超えた!とか随分鼻息荒かったのに萎むまであっという間だったな
K-POPも半導体も造船も同じ末路を辿るだろう
2019/04/05(金) 17:01:27.64ID:O5kGz2mx
バイクが人型に変形して店の中までついてくるようになったら駐車の必要はないのでは?
2019/04/05(金) 17:02:28.86ID:O5kGz2mx
たとえばデパートの西口から入って中を回って南口から出たというような場合でも
西口に戻る必要はなくその場ですぐ乗れる
2019/04/05(金) 17:22:42.75ID:tyQz2JFh
「熟練」要する除雪車運転、日本版GPSを活用
https://www.yomiuri.co.jp/science/20190403-OYT1T50201/
2019/04/06(土) 04:03:04.38ID:KHUK2Zlk
無人化すべきである
2019/04/06(土) 11:13:45.50ID:JFpIM8HG
【悲報】国家災難事態を宣言した韓国、史上最悪の山火事がほぼ確定「強風すぎてどうにもならん」
http://crx7601.com/archives/55123676.html

身の程を知らずにも天皇に謝罪を要求した韓国人に対する天罰
2019/04/06(土) 12:11:37.76ID:SXrPyg6s
>>251
爆弾で吹き飛ばすと良いんでないかね真面目な話
狙った所に落とせないなら仕方ないけど
2019/04/06(土) 12:50:23.74ID:hl7q5Ff4
損なわれた大韓民国の品格、外交部は基礎から崩れつつあるのではないか
http://gensen2ch.com/archives/78808811.html

即ハメOK売春女民族ってのを世界各地に銅像立ててまでアピールしてる国に品格なんて元からなかったでそ
2019/04/06(土) 16:06:17.46ID:hl7q5Ff4
【速報】日本に派遣のイギリス海軍が北朝鮮の「瀬取り」を発見!!
https://hosyusok uhou.jp/archives/48847381.html

国際社会における友好の輪とは朝鮮人包囲の輪のこと
2019/04/06(土) 16:45:28.67ID:skfSh7Rb
>>251
これにはソウルを火の海にが口癖の首領様もドン引きである
2019/04/06(土) 16:48:54.35ID:oi/0xrfm
タイプ・ムーン(文型政治家)は凄いな。
韓国全土を火の海とは将軍様を上回っている。
2019/04/06(土) 23:54:27.99ID:be1+jk0l
「6年間、壁に描かれていた旭日旗、ついに…」 韓国人生徒の努力で消されることに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000005-cnippou-kr

>カナダ・トロントにあるエトビコ総合芸術高等学校。
>この学校の廊下の壁に描かれていた旭日旗が生徒たちの努力で
>6年ぶりに消されることになった。

>カンさんは発表内容について「日本帝国主義時期の旭日旗を前面に出して犯した
>日本関東軍731部隊の残酷性、若い女性たちの人権を蹂躪(じゅうりん)した
>日本軍慰安婦の蛮行などについて発表する予定」としながら
>「日本戦争野心の被害を受けた韓国をはじめ、中国やフィリピンなどアジア地域の国民は
>旭日旗を見ればその時の傷を思い出すということを教えたい」と説明した。


欧米の人たちは戦犯旗と同様のハーケンクロイツに頭を下げたりはしませんからw
アジア人の大多数は「原爆投下は日本に同情するけど自業自得だよね」というスタンスw
台湾の人民も大事故を引き起こした日本製の手抜き車体に激おこですしw
2019/04/06(土) 23:55:04.65ID:be1+jk0l
台湾の脱線事故、日本車両の責任追及へ 賠償求める方針
https://www.asahi.com/articles/ASM4551V2M45UHBI020.html

>台湾メディアなどによると、台湾鉄道は今後、日本車両製造に加え、
>納入した商社や車両の認証機関などとも責任問題を協議。
>その結果を踏まえ、賠償を求める方針という。


そりゃあ日本の手抜き製造品を掴まされたら、誰だって怒るわなw
きっちりと賠償金を取り立ててほしいもんだわw
2019/04/06(土) 23:55:40.63ID:be1+jk0l
風疹患者千人超え
https://this.kiji.is/485626383360558177

>全国的に大流行した2012〜13年と増加の仕方が似ており、専門家は警戒を呼び掛けている。


これからオリンピックを開くというのに、バイキン国家日本がw
2019/04/06(土) 23:56:10.26ID:be1+jk0l
原則西暦表記、外務省トーンダウン 与党などの異論受け
https://www.asahi.com/articles/ASM4255DFM42UTFK00Y.html

>外務省は原則として元号を使った和暦ではなく、西暦を使う方向で検討していたが、
>首相官邸や与党から異論が出てトーンダウンした。
>ただ、同省関係者によると、外交上のやりとりについては内部文書に
>西暦のまま記すことなどで収まる見通しだという。


バカですかw和暦つうても中身はグレゴリオ暦だし、西暦でしかないものなのにw
あいかわらず自分の都合の良いときだけ「伝統」なんて抜かしてんのな安倍下痢ゾウはw
だったらきちんと漢籍から引用しておけよw
ご都合主義で万葉集なんかから引用するんじゃねーつうのw
2019/04/06(土) 23:59:01.23ID:be1+jk0l
元徴用工らが追加提訴 日本製鉄などに損害賠償請求
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190404-00000018-ann-int

>韓国の元徴用工らは4日午前、日本製鉄などを相手取り、
>損害賠償を求めて追加提訴をしたと発表しました。
>韓国の最高裁が去年、日本企業が敗訴する判決を出して以降、集団提訴は初めてです。

>弁護団は他の日本企業も追加提訴する考えを示していて、
>日本企業の敗訴が相次ぐ見通しです。


あひゃひゃwまた日本が負けたのかw
もっとやれw
2019/04/07(日) 17:21:24.77ID:7MOaQatW
ふーん?

49 名無し三等兵 (ワッチョイ b9b3-BZhk) sage 2019/04/06(土) 20:45:19.08 ID:5lvXTA030
韓国の野党議員が自信のfacebookで面白いことを言ってるらしい。

2019.04.6
軍事的雑学|韓国のF-35整備問題、「日本に技術的従属を強いられる」と警告する韓国議員
https://grandfleet.info/military-trivia/korea-f-35-maintenance-japan-subordinate/

彼の話を要約すれば、米国は韓国とのFMS方式によるF-35購入交渉時、技術統制及びオーバーホールに関する条件を受ける入れるよう要求。
拒否すればF-35の販売を許可しないという態度に、当時の朴槿恵政権は要求の全てを受けいれる文書に署名した。

そのため契約書には、F-35をオーバーホールする場合、高度な軍事技術が流出する可能性があるので、オーストラリアか日本に用意された
整備拠点にF-35を持ち込めという内容が反映されている。これは韓国安保が日本に技術的に従属することを意味する。

F-35は兵站・物流システム「ALIS」で、F-35の飛行情報、稼動状態、故障発生、構成品の交換、修理の申請など全ての管理要素を
統合管理する計画だ。そのため、韓国が無断で部品交替したり、部品を分解する場合、米国はこれを直ちに識別して追跡できる。

F-35に搭載された多くの装備はブラックボックスで封印処理されているので、故障したF-35をむやみに点検・整備することさえ出来ない。
もし、こっそり部品を開ければ、特殊なセンサーが直ちにこれを感知する。バッテリーを交換するだけでも、米国の監視と統制を受けなければ何もできない状況だ。

結局、これと言った代案のない私たちは、日本の整備拠点にF-35を持ち込むしかない。そのためオーバーホールを日本で行う度に、
兆ウォン単位の国富が日本に流出することになる。

このような技術的従属により、日本は軍事的主軸国に浮上し、韓国は日本に従属する国に陥る。
(続く)
2019/04/07(日) 22:07:58.36ID:ZGxsZmyr
>>247
ザボーガー乙
2019/04/07(日) 22:10:38.02ID:YEklgev/
>>263
だが待って欲しい、モスピーダという可能性もあるのではないだろうか?
2019/04/07(日) 22:59:32.25ID:8lMGnCz0
>>262
日本は受け入れを拒否するんじゃないかなw
2019/04/08(月) 01:19:56.90ID:XQTMu8Kw
道民だけど流石に少し安心できました
赤いと言われてるけど払拭するためにちゃん投票したいです
2019/04/08(月) 11:29:19.15ID:QWFcfpf5
ゴーン容疑者、自身を逮捕に追い込んだ人物らの実名暴露へ 妻が明かす
https://www.afpbb.com/articles/amp/3219688

(それに何か意味あるんだろうか)
2019/04/08(月) 11:32:14.59ID:QWFcfpf5
安倍首相“新元号ショー”
https://lit e-ra.com/i/amp/2019/04/post-4641-entry.html

退位決定のときは憲法改正阻止のための抗議の退位とか天皇は反安倍とか言ってイキってたのに
いざこれで支持率上がると改元ショーだと息巻き始めるサヨクってひょっとしてものすごく頭が悪いのでは(控えめな表現)
2019/04/08(月) 15:42:49.76ID:zvPnBzJh
宮古島 弾薬撤去で陸自困惑
https://news.nifty.com/amp/domestic/government/12274-241253/
>岩屋毅防衛相は7日、南西防衛の一環として3月末に新設された陸上自衛隊宮古島駐屯地(沖縄県宮古島市)を視察した。
>地元への説明不足が原因で、防衛省は駐屯地に保管されていた中距離多目的誘導ミサイルと迫撃砲の全弾薬を島外に撤去したばかり。
>撤去を指示した岩屋氏は地元に謝罪したが、宮古島は空の発射機と軽装備での対処を強いられる隊員が残される異常事態に陥っている。

軍事的には酷い状況だけど沖縄防衛部隊には沖縄出身の隊員を中心に編成してるから
仮にこれで弾薬不足で死んだとしても沖縄が自らの決定で生み出したリスクを自分で引き受けたということでいいのかな
有事前に重装備を再配備できて敵を撃退するのが一番ではあるけどね
2019/04/08(月) 18:59:36.13ID:ukVosczQ
【韓国の反応】「慰安婦に杭テロした日本人が7年間も裁判に欠席している!…背後には日本政府がいる」→韓国人発狂
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074408021.html

テロも何も朝鮮女が大好きなぶっとい杭をプレゼントしてあげただけじゃん
きっと像の少女も喜んでるでそ
あん、あん、気持ちいいわ〜日本人男性のちんぽに犯されるの大好き〜って
2019/04/08(月) 22:47:47.85ID:H6sRkO7Q
>>268
安倍下痢ゾウが選挙対策の人気取りで、信者のネトウヨ連中を喜ばせるために
「自国の古典から引用した」とほざいているんだろーが
これは元号の私物化にほかならない
さっさと辞めろや
2019/04/08(月) 22:49:45.71ID:H6sRkO7Q
「6年間、壁に描かれていた旭日旗、ついに…」 韓国人生徒の努力で消されることに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000005-cnippou-kr

>カナダ・トロントにあるエトビコ総合芸術高等学校。
>この学校の廊下の壁に描かれていた旭日旗が生徒たちの努力で
>6年ぶりに消されることになった。

>カンさんは発表内容について「日本帝国主義時期の旭日旗を前面に出して犯した
>日本関東軍731部隊の残酷性、若い女性たちの人権を蹂躪(じゅうりん)した
>日本軍慰安婦の蛮行などについて発表する予定」としながら
>「日本戦争野心の被害を受けた韓国をはじめ、中国やフィリピンなどアジア地域の国民は
>旭日旗を見ればその時の傷を思い出すということを教えたい」と説明した。


欧米の人たちは戦犯旗と同様のハーケンクロイツに頭を下げたりはしませんからw
アジア人の大多数は「原爆投下は日本に同情するけど自業自得だよね」というスタンスw
台湾の人民も大事故を引き起こした日本製の手抜き車体に激おこですしw
2019/04/08(月) 22:50:07.21ID:H6sRkO7Q
台湾の脱線事故、日本車両の責任追及へ 賠償求める方針
https://www.asahi.com/articles/ASM4551V2M45UHBI020.html

>台湾メディアなどによると、台湾鉄道は今後、日本車両製造に加え、
>納入した商社や車両の認証機関などとも責任問題を協議。
>その結果を踏まえ、賠償を求める方針という。


そりゃあ日本の手抜き製造品を掴まされたら、誰だって怒るわなw
きっちりと賠償金を取り立ててほしいもんだわw
2019/04/08(月) 22:50:35.36ID:H6sRkO7Q
原則西暦表記、外務省トーンダウン 与党などの異論受け
https://www.asahi.com/articles/ASM4255DFM42UTFK00Y.html

>外務省は原則として元号を使った和暦ではなく、西暦を使う方向で検討していたが、
>首相官邸や与党から異論が出てトーンダウンした。
>ただ、同省関係者によると、外交上のやりとりについては内部文書に
>西暦のまま記すことなどで収まる見通しだという。


バカですかw和暦つうても中身はグレゴリオ暦だし、西暦でしかないものなのにw
あいかわらず自分の都合の良いときだけ「伝統」なんて抜かしてんのな安倍下痢ゾウはw
だったらきちんと漢籍から引用しておけよw
ご都合主義で万葉集なんかから引用するんじゃねーつうのw
2019/04/08(月) 23:28:46.11ID:H6sRkO7Q
名目賃金0.9%下振れ=勤労統計、企業入れ替えで−1月
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040500312&;g=eco

>名目賃金は前年同月比0.6%減(速報値では1.2%増)と、
>18カ月ぶりのマイナスに修正された。
>確報値では、名目賃金から物価変動の影響を除いた実質賃金も0.7%減(同1.1%増)
>に修正され、3カ月ぶりに前年同月を下回った。


実質賃金だけでなく名目賃金も下がってしまったら、もうダメじゃんかw
アホノミクスの完全なる失敗だわな、さっさと辞めろよ安倍下痢ゾウがw
ぽんぽん痛いでちゅよねw
2019/04/09(火) 06:48:48.93ID:4A2aD5F5
ワッチョイ無いのをいいことに20銭が湧き出してて笑う
ホント情けない奴だなこのゴミw
2019/04/09(火) 08:58:41.44ID:9NqtQORb
帝国海軍が復活!? 近ごろ海上自衛隊の艦艇名がやけに勇ましくなってはいないか
https://bunshun.jp/articles/-/10738?page=1

ふふ、怖いか
2019/04/09(火) 09:00:13.59ID:9NqtQORb
モルディブ総選挙、与党が圧勝 中国寄り政治に再びNO
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM46135TM45UHBI03Q.html

世界に広げよう、脱中国の輪
朝鮮包囲の輪
2019/04/09(火) 09:01:26.54ID:9NqtQORb
はやぶさ2
クレーター成功 小惑星で世界初 リュウグウに銅の塊着弾
https://mainichi.jp/articles/20190406/ddn/001/040/027000c

やったぜ
2019/04/09(火) 11:30:48.83ID:tm8QIgv5
統一地方選・前半戦は自民ペース 高まる衆参W選の思惑
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2019/04/w-15.php?page=1
>今年7月の参院選の前哨戦とされた統一地方選は、唯一の与野党対決型だった北海道知事選で与党系候補が快勝したほか、大阪府知事選と大阪市長選では大阪維新の会がともに勝利した。
>安倍晋三政権にとって北海道での勝利は、夏の参院選に向け弾みがつく。
>さらに、衆院選準備が大幅に遅れている野党陣営の状況をにらみ、政府・与党内で衆参同日選への思惑が高まりそうだ。
>また、安倍政権が進める憲法改正に「前向き」な維新の会が大阪ダブル選で勝利したことで、安倍首相の周辺で、憲法改正の実現に向け態勢を立て直す動きが出てくることも予想される。

今の議席数で安倍政権がわざわざ衆院解散する必要あるのやろか
2019/04/09(火) 11:32:39.64ID:tm8QIgv5
紙幣一新、正式発表 新元号とは「たまたま重なった」
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM4936FCM49ULFA008.html

元号も変えた、紙幣も変えた、気持ちが新しくなったところで憲法も変える
2019/04/09(火) 11:45:45.61ID:tm8QIgv5
カルロス・ゴーンの狙いは「日本の評判を下げること」仏ジャーナリストが討論
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190408-00000004-courrier-eurp
>「ゴーンは世界の世論に訴えていますが、そのなかでもとりわけ米国の世論を重視しています。
>狙いは、米国の経営者が日本に行くのをためらわせることです。
>ゴーンがやったような法外なことをしていなくても、ビジネスでちょっとした企業間トラブルを抱えている経営者ならいます。
>そういった経営者が『日本に行ったら長期勾留されるリスクがある』と思うようになったら日本の評判は下がることになるわけですからね。

>ただし、これはゴーン陣営の戦略であり、フランス政府はすでにゴーンを見限って、次のページに進んでいます。
>ブリュノ・ル・メール経済・財務相は、『(ゴーンは)大使館の保護を受ける権利がある』といった言い回しを使っていましたが、
>要するにこれは『政府は最低限のことしかしないよ』という意味です」


別に検察はそんなこと気にせんしなぁ(´・ω・`)
2019/04/09(火) 18:10:01.27ID:1qJyss0E
農研機構、AI研究者3倍に 研究・育成を一体化
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00512655

三菱電機出身の理事長が一手、農研機構がシンクタンク設置のワケ
https://newswitch.jp/p/17171
2019/04/09(火) 18:14:28.11ID:1qJyss0E
ムン・ジェイン、アメリカへの手土産は「制裁不要論」の統一部長官任命
http://rakukan.net/archives/5469828.html

こいつは無事統一相になれたのか
よしよしこの調子
2019/04/09(火) 18:59:36.91ID:1qJyss0E
日本の防衛費 関連経費加えGDP比1.3%程度に 防衛相
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/amp/k10011877971000.html
>これに関連して、岩屋防衛大臣は衆議院安全保障委員会で
>「PKO=国連平和維持活動の関連経費や海上保安庁予算なども加えて試算すれば、
>安全保障に関連する経費の水準は今後5年間の中期防衛力整備計画の期間中に
>1.1%から1.3%程度になる」と述べました。

1.3%再び言及来たかー
しかもわずか5年でそうなるとは
2019/04/09(火) 23:47:25.30ID:+Y6hhW9z
人工衛星管制、残業減らせと叱責も…過労自殺
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190403-OYT1T50232/

>佐藤さんの残業時間は多い時で月70時間以上だったうえ、
>上司からは残業の申請を減らすよう叱責を受けていたという。
>同労基署は、長時間労働や叱責などにより佐藤さんが適応障害を発症し、
>自殺したと判断したという。


またアホノミクスの犠牲者が
人を奴隷労働させてあげた「成果」なんて、何の自慢にもなりません
国際社会も土人国家日本の汚いやり口に眉をひそめていることでしょう
2019/04/09(火) 23:47:42.93ID:+Y6hhW9z
トヨタ「ガラパゴスHV」に危機感、電動化技術を開放
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/040300214/

>EV本格普及へのつなぎ役として、HVの需要は世界各国で伸びると予想されている。
>ただHVの先駆者であるトヨタが優位に立ち続けられる保証はない。
>欧州では、従来のエンジン車の構造を流用しやすく、
>低コストで燃費を改善できる「マイルドハイブリッド」と呼ばれる方式が
>電動車の新たな主流になりつつある。

>自社のHV技術がガラパゴス化すればモーターなど中核部品のコストダウンが進まず、
>EVの競争力低下にもつながりかねない。


日本各地で暴走事故をやらかしているプリウス型欠陥車の技術を公開されてもねえ…w
先進諸国から「タダでもいらない」とそっぽを向かれなければいいんですけどw
2019/04/09(火) 23:48:07.49ID:+Y6hhW9z
10連休で非正規は収入減 労組、企業へ待遇改善訴え
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0406/kob_190406_3629163582.html

>時給や日給で働く非正規労働者にとっては収入の大幅な減少につながりかねず、
>「改めて正規雇用との格差を痛感する」との切実な声も。


これでますます個人消費指数が落ち込むんだろうねw
2019/04/09(火) 23:48:26.02ID:+Y6hhW9z
IHI、エンジン部品でも不正 無資格者が検査
https://www.sankei.com/economy/news/190406/ecn1904060010-n1.html

>高い安全性が求められる航空機事業で不正が相次ぎ、品質管理のあり方が一層厳しく問われる。
>国土交通省は今後、行政処分を出す方針だ。


そりゃあ毎日々々ノルマをこなしても、どんどん賃金が減っていくんだから、
「まともな人間」だったらバカバカしくて手抜きするしか無いもんなw
安倍下痢ゾウの売国政策が実に良く効いてる効いてるw
2019/04/09(火) 23:56:21.90ID:+Y6hhW9z
見えてきた「令和」決定までのドタバタ劇〜安倍首相の本命元号を潰した皇室
https://www.mag2.com/p/money/661966

>「令和」が元号案として登場したのは3月20日頃とかなり遅く、
>安倍晋三氏が気に入る案がなく再提出を依頼した結果、
>出てきたのが「令和」だったと語っている。この話は半ば信憑性が高い。

>政府はこれまで、複数の有識者に新元号の考案を依頼していたが、1日までに候補が出そろい、
>絞り込み作業が最終段階に入ったことが分かった

>このとき、「令和」は十数案の中になく、中西進氏は考案者の中に入ってなかった。
>明確に分かることは、3月1日から中旬の間に安倍晋三氏が決めていた本命案が潰れたことだ。

>果たして、安倍晋三氏の本命は何だったのだろうか。それはどうして頓挫したのだろうか。

>本命が何だったのかを探るのは難しいが、なぜ本命が潰れたのかを推測するのは易しい。
>安倍晋三氏がどうしてもこれにしたいと欲望する新元号を、
>それはだめだと阻止できるのは皇室(東宮)しかない。
>他にはいない。


朝敵安倍下痢ゾウが選挙対策の人気取りで、自分にとって都合の良い元号を作ろうとして
天皇陛下を怒らせてしまったわけだ
許せんなこの戦犯の孫の外道は(怒 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
2019/04/10(水) 11:53:12.74ID:c7/LsBwQ
ファナック、自動化深耕 溶接ロボや良否判定AI開発
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00512896

ロボ時代、製造業死なず 日本電産・永守氏が語る未来
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43447110X00C19A4EA1000

自動車はコモディティ化して一台100万で、とか言ってるけど
そんなことしたら今やってるシェアリングエコノミーとか絶滅するのでは?(´・ω・`)
手の届く値段ならわざわざシェアする意味ねぇ
2019/04/10(水) 11:54:40.70ID:c7/LsBwQ
コラム:ドイツ主導で欧州失速、ECB利上げさらに遠のく=唐鎌大輔氏
https://www.google.com/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1RK0F4

この後イギリス離脱でさらに大ダメージ
2019/04/10(水) 11:57:46.17ID:c7/LsBwQ
中国、通商協議で「新たなコンセンサス」−米は合意はまだ先と認識
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-04/PPGFY06TTDS001
>中国国家主席は劉副首相を通じてトランプ氏に早急な交渉決着促す
>トランプ大統領:合意の枠組みに4週間、詳細文書化に2週間必要も

>一方、トランプ大統領は4日、劉副首相との会談の冒頭で記者団に対し、「極めて歴史的」なものになり得る貿易合意に向け双方は前進しているが、合意は恐らく数週間先になるだろうとの見方を示した。
>大統領は習主席との会談の予定は発表せず、「われわれれが合意すれば首脳会談を開くだろう」と発言。
>合意の枠組みをまとめるのに4週間、詳細を文書化するのにさらに2週間を要する可能性があるとした。

あからさまに時間稼ぎ
2019/04/10(水) 12:01:42.97ID:WmDvbleG
>>291
シェアリングをぶっ殺すって意味だろ言わせんな恥ずかしい
2019/04/10(水) 18:40:48.82ID:U1yYZ0wf
[FT]オランダ、仏主導のユーロ圏予算に圧力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43507730Z00C19A4000000/
>フクストラ氏は英フィナンシャル・タイムズ紙の取材に対し、加盟国政府に予算の使い道についての拒否権を与えるなど、オランダが求める厳しい条件をのめない場合、共通予算に参加しない方針を示した。

最近仏にイラついてるオランダさん
2019/04/10(水) 18:47:28.84ID:U1yYZ0wf
「波平さん」理論で高齢化問題は雲散霧消ー日銀調統局長が描く対処法
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-08/PPMFJE6K50XS01
>老年学者の調査では、17年の70−74歳の平均的な歩く速度は10年前の5歳若い年齢層と一緒で、16年の75−79歳の平均的な歯の数は11年前の10歳若い年齢層と同じ。
>運動や食生活の改善など健康的な生活に対する意識の高まりや医療の進歩により、日本の高齢者は若返っている。
>生産年齢人口(15歳から64歳)100人で何人の高齢者(65歳以上)を支えているかを示す老年人口指数は、55年の10%から2015年に45%に上昇したが、1970年の65歳を基準とした生物学年齢でみるとほぼ横ばいで推移している。
>生物学的にみれば、生産年齢人口と高齢者の定義は「実年齢より生物学年齢を用いる方が理にかなっている」と関根局長は語る。
>その上で、年金支給開始や退職の年齢など、実年齢にひも付けているさまざまな制度は「現実に起きている変化に適応していない可能性もある」と指摘。
>退職年齢が実年齢ではなく、生物学年齢に応じて設定されれば「社会保障制度の持続可能性の問題は雲散霧消する」と語る。
>理論的には、平均寿命の上昇に対する最適な解は「人生における働く期間をそれに応じて増やすことに他ならない」と言う。

こういうのって医療や福祉が発達してる国でしかできないから途上国で高齢化進展してるところは大変そうだな
2019/04/10(水) 18:48:44.29ID:U1yYZ0wf
2月経常収支は2カ月連続で黒字幅拡大、貿易収支と再保険金寄与
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-08/PPFNF56JIJUO01
2019/04/10(水) 18:51:59.18ID:U1yYZ0wf
イタリア、EU懸念よそに中国接近 欧米主要国初の「一帯一路」参加も
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190322/mcb1903220705001-n1.htm

負け組発見器としての性能に定評のあるイタリアさん
2019/04/10(水) 18:56:20.87ID:U1yYZ0wf
ゴーン容疑者妻聴取めぐり攻防 「身の危険」に特捜部「やましいからでは」
https://www.sankei.com/affairs/news/190408/afr1904080016-n1.html
>関係者によると、ゴーン容疑者が再逮捕された4日朝、キャロルさんは、自宅へ家宅捜索に入った特捜部の係官から携帯電話などを押収された上、パスポートの提出を求められ、レバノンのものを渡した。
>さらに5日午後1時に地検へ来るよう求められたが、別に残していた米国のパスポートで同日夜、パリに向けて出国した。

検察もずいぶんわざとらしい真似をするものだわ
2019/04/10(水) 18:58:11.03ID:U1yYZ0wf
ゴーン元会長「反論動画」 日産幹部にも矛先
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00512936

ゴーン元会長、動画で反論 「嫌疑は無実」「陰謀」
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00512844

ゴーン的には仕返しに日本の評判を下げてやる!って感じらしいけど
自分のメッキの方がぼろぼろ剥がれてってるのが何とも
2019/04/11(木) 00:47:18.28ID:3Bx54y//
ワッチョイがないと直ぐに涌くなあw
ひょっとして板に張り付いてんのか?
2019/04/11(木) 00:49:27.27ID:3Bx54y//
>>61
サヨって主張のわりにはむっちゃ攻撃的だよねえ。
2019/04/11(木) 00:50:59.50ID:3Bx54y//
>>79
コリアンなんだから祖国から援助してもらうのが筋なのでは?
2019/04/11(木) 12:08:13.58ID:CM0jFja4
日本の最新鋭巡航ミサイルはロシアに届くか?
https://jp.sputniknews.com/opinion/201903296087883/

P-1に載せりゃそりゃどこにでも
2019/04/11(木) 16:15:40.01ID:7oeIuwf9
艦載型もあるかな>ASM-3ER
2019/04/11(木) 21:29:07.03ID:X48RJ0QO
【韓国の反応】FIFAでもAFCでも落選した韓国 惨敗を越えて「不敬罪」レベル…崩れた韓国サッカー外交、理由は「口だけ出してお金を出さないから」か
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074424776.html

単に弱い上に性根も薄汚いラフプレー朝鮮人サッカーにみんなうんざりしとるんだろ
2019/04/11(木) 21:32:01.12ID:X48RJ0QO
ソウルの日本大使館、新築の計画を事実上放棄……どのような意図なのか?
http://rakukan.net/archives/5470590.html

そりゃすぐ使わなくなるものに金かけても仕方ないしなぁ
2019/04/11(木) 21:35:19.09ID:X48RJ0QO
ブラックホールの撮影に初成功 世界の8望遠鏡が連携
https://www.bbc.com/japanese/47890253
2019/04/11(木) 21:43:05.96ID:X48RJ0QO
安川電機の「IoT」海外へ、技術者150人配置
https://newswitch.jp/p/17205

工作機械は引き続き勢力を拡大していきそうやなぁ
2019/04/11(木) 21:44:12.88ID:X48RJ0QO
【電子版】米軍、宇宙部隊で多国間連携 将来の自衛隊参加も視野
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00513136

アメリカが軍事的に中心を担う世界って現実的にあとどれぐらい維持できるんだろう
2019/04/11(木) 21:47:01.00ID:X48RJ0QO
日本はMMTの実験場、財政破綻で誤り証明へ−藤巻議員
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-10/PPQIZM6JIJUY01?srnd=cojp-v2

消費税を10%に上げる政権の財政政策の何かMMTなのか
それで結局破綻しないでMMTの正しさが証明されたみたいな話になっちゃったらどうするつもりだお前は
2019/04/11(木) 21:48:19.50ID:X48RJ0QO
良品計画、中国で初の既存店前年割れ
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/041000241/

これを買うような層の経済力も崩れつつあると
2019/04/11(木) 21:53:17.38ID:X48RJ0QO
維新、道府県議選で関西以外全敗 地域政党に戻る危機感
https://www.asahi.com/articles/ASM4B56B9M4BUTFK011.html

自民堅調、退潮止まらぬ旧民主、増える無所属 41道府県議選分析
https://www.sankei.com/politics/news/190411/plt1904110007-n1.html

平成の膿は平成のうちに、ね
確かにそのとおりかもしれん
2019/04/11(木) 21:57:59.58ID:X48RJ0QO
トルコ大統領、ロシア製ミサイル導入明言 米に反発
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43506070Z00C19A4000000/
>トルコのエルドアン大統領は8日、米国が撤回を強く求めているロシア製のミサイル防衛システムの導入計画について「これは我々の主権であり、決定だ」と述べ、見直す考えはないことを強調した。

それを言ったらアメリカにも自分の主権のためにF-35の買い手を選ぶ権利はあるわけだけどそこらへんどうするんだろう
2019/04/11(木) 22:00:29.73ID:X48RJ0QO
切っても燃えない!折り曲げOKなリチウム電池のすごさ
APBが三洋化成と共同開発、すべて樹脂化で高い安全性
https://newswitch.jp/p/17179
>電池開発ベンチャーのAPB(東京都港区)は三洋化成工業と共同で、ハサミで切っても、ドリルで穴を開けても発火せず、折り曲げも可能な平板状の「全樹脂型リチウムイオン電池(LiB)セル」を開発した。
>三洋化成の化成品技術を用い、電極、集電体、セパレーターなどをすべて樹脂化し、安全性を高めた。2021年に量産を目指す。

>開発した全樹脂型LiBは、既存電池パック内の容積の65%を占める端子部品とセル間の隙間が要らず、高容量化できる。
>一部が短絡しても電流が一点に集中せず、発熱しない。端子不要で重ねるだけで直列接続でき、エネルギー密度も高い。

>構造もシンプルにしており、設備費と時間がかかる乾燥工程が不要。
>既存LiBと比べ「エネルギー密度は2―3倍にでき、生産性は約15倍に高められる」(堀江社長)。

すげぇな、全固体並みじゃん
2019/04/11(木) 22:06:11.97ID:X48RJ0QO
テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43625640R10C19A4MM8000/
>米電気自動車(EV)メーカーのテスラとパナソニックは米国で共同運営するEV向けの車載用電池工場の生産能力を高めるための投資を凍結する。
>2020年をめどに生産能力を5割増やす計画だったが、足元のEVの販売台数が想定を下回り、数千億円規模の先行投資はリスクが大きいと判断した。
>量産車メーカーに転じたいテスラの年産100万台という目標は遠のく。

アメリカは優遇止めてるし中国も結局EVどころじゃなくなって補助金絞ってるやし
技術的経済的な正当性のないものを政治の力で無理やり需要作りだしたところで政治が変わればあっという間に崩れる
2019/04/11(木) 22:14:00.17ID:X48RJ0QO
がん10年生存率56%に上昇 国立がん研究センター
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43507430Z00C19A4CR0000/
2019/04/11(木) 23:52:39.59ID:yqVyx7dT
「6年間、壁に描かれていた旭日旗、ついに…」 韓国人生徒の努力で消されることに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000005-cnippou-kr

>カナダ・トロントにあるエトビコ総合芸術高等学校。
>この学校の廊下の壁に描かれていた旭日旗が生徒たちの努力で
>6年ぶりに消されることになった。

>カンさんは発表内容について「日本帝国主義時期の旭日旗を前面に出して犯した
>日本関東軍731部隊の残酷性、若い女性たちの人権を蹂躪(じゅうりん)した
>日本軍慰安婦の蛮行などについて発表する予定」としながら
>「日本戦争野心の被害を受けた韓国をはじめ、中国やフィリピンなどアジア地域の国民は
>旭日旗を見ればその時の傷を思い出すということを教えたい」と説明した。


欧米の人たちは戦犯旗と同様のハーケンクロイツに頭を下げたりはしませんからw
アジア人の大多数は「原爆投下は日本に同情するけど自業自得だよね」というスタンスw
台湾の人民も大事故を引き起こした日本製の手抜き車体に激おこですしw
2019/04/11(木) 23:52:56.07ID:yqVyx7dT
台湾の脱線事故、日本車両の責任追及へ 賠償求める方針
https://www.asahi.com/articles/ASM4551V2M45UHBI020.html

>台湾メディアなどによると、台湾鉄道は今後、日本車両製造に加え、
>納入した商社や車両の認証機関などとも責任問題を協議。
>その結果を踏まえ、賠償を求める方針という。


そりゃあ日本の手抜き製造品を掴まされたら、誰だって怒るわなw
きっちりと賠償金を取り立ててほしいもんだわw
2019/04/11(木) 23:53:15.45ID:yqVyx7dT
原則西暦表記、外務省トーンダウン 与党などの異論受け
https://www.asahi.com/articles/ASM4255DFM42UTFK00Y.html

>外務省は原則として元号を使った和暦ではなく、西暦を使う方向で検討していたが、
>首相官邸や与党から異論が出てトーンダウンした。
>ただ、同省関係者によると、外交上のやりとりについては内部文書に
>西暦のまま記すことなどで収まる見通しだという。


バカですかw和暦つうても中身はグレゴリオ暦だし、西暦でしかないものなのにw
あいかわらず自分の都合の良いときだけ「伝統」なんて抜かしてんのな安倍下痢ゾウはw
だったらきちんと漢籍から引用しておけよw
ご都合主義で万葉集なんかから引用するんじゃねーつうのw
2019/04/11(木) 23:53:36.12ID:yqVyx7dT
名目賃金0.9%下振れ=勤労統計、企業入れ替えで−1月
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040500312&;g=eco

>名目賃金は前年同月比0.6%減(速報値では1.2%増)と、
>18カ月ぶりのマイナスに修正された。
>確報値では、名目賃金から物価変動の影響を除いた実質賃金も0.7%減(同1.1%増)
>に修正され、3カ月ぶりに前年同月を下回った。


実質賃金だけでなく名目賃金も下がってしまったら、もうダメじゃんかw
アホノミクスの完全なる失敗だわな、さっさと辞めろよ安倍下痢ゾウがw
ぽんぽん痛いでちゅよねw
2019/04/11(木) 23:53:52.10ID:yqVyx7dT
人工衛星管制、残業減らせと叱責も…過労自殺
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190403-OYT1T50232/

>佐藤さんの残業時間は多い時で月70時間以上だったうえ、
>上司からは残業の申請を減らすよう叱責を受けていたという。
>同労基署は、長時間労働や叱責などにより佐藤さんが適応障害を発症し、
>自殺したと判断したという。


またアホノミクスの犠牲者が
人を奴隷労働させてあげた「成果」なんて、何の自慢にもなりません
国際社会も土人国家日本の汚いやり口に眉をひそめていることでしょう
2019/04/11(木) 23:54:07.87ID:yqVyx7dT
トヨタ「ガラパゴスHV」に危機感、電動化技術を開放
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/040300214/

>EV本格普及へのつなぎ役として、HVの需要は世界各国で伸びると予想されている。
>ただHVの先駆者であるトヨタが優位に立ち続けられる保証はない。
>欧州では、従来のエンジン車の構造を流用しやすく、
>低コストで燃費を改善できる「マイルドハイブリッド」と呼ばれる方式が
>電動車の新たな主流になりつつある。

>自社のHV技術がガラパゴス化すればモーターなど中核部品のコストダウンが進まず、
>EVの競争力低下にもつながりかねない。


日本各地で暴走事故をやらかしているプリウス型欠陥車の技術を公開されてもねえ…w
先進諸国から「タダでもいらない」とそっぽを向かれなければいいんですけどw
2019/04/11(木) 23:54:28.13ID:yqVyx7dT
日本は給料の低い微妙な国になる、これだけの理由
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1904/11/news003.html

>一方のアメリカ型ITは、世界レベルで切磋琢磨している頭の良い人たちに巨額の給料を払って、
>クオリティーの高いモノをつくらせている。
>そういった製品やサービスに日本は勝てないですよ。
>いまや日本が何をつくっても、海外のものを使ったほうが便利じゃないですか。

>この調子でいくと、そのうちほとんどの分野で海外のサービスを使うようになって、
>日本には利益率の高いIT業種は減る一方になっていくと思います。
>そうなると巻き返しができないので、給料の低い微妙な国にならざるを得ないんじゃないか。


安倍下痢ゾウのアホノミクスの失敗で、給料が減るなら減るで、仕事量も減らすべきなのに、
逆に人手不足で仕事量は増えていくという土人国家日本の奴隷労働w
いったい何が起きるのか?製造現場での手抜き製造ですw
2019/04/11(木) 23:54:46.13ID:yqVyx7dT
トヨタ、「塗装剥がれ」で修理期間延長 SNS拡散で注目集める
https://www.j-cast.com/2019/04/11354959.html

>トヨタ自動車は2019年4月3日、一部車両の塗装に製造上の不具合があったとして、
>無料の修理期間を延長したと発表した。
>トヨタの渉外広報部は、把握のきっかけは購入者からの情報提供だったという。
>その後、調査を進めたところ製造上の不具合が見つかった。


これかなり前からネットでささやかれていた不具合だけど、トヨタはしらばっくれていたのだw
結局製造過程での手抜きが原因だったみたいねw
2019/04/11(木) 23:55:02.14ID:yqVyx7dT
ダイハツ、「ムーヴ」「タント」など計195万3033台をリコール
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1179628.html

>後輪ブレーキのシューとドラムの隙間を自動で調整する機構(ストラットセット)において、
>部品組立時のグリス塗布作業が不適切なため、アジャスターボルトのネジ面にグリスが
>塗布されていないものがある。


おやおや、「アホらしくてちんたらグリスなんか塗ってられませーん」という作業員の声がーw
ブレーキという命にかかわる部品で手抜き製造するようになったら、もう終わりだねw
2019/04/11(木) 23:55:18.58ID:yqVyx7dT
IHI、エンジン部品でも不正 無資格者が検査
https://www.sankei.com/economy/news/190406/ecn1904060010-n1.html

>高い安全性が求められる航空機事業で不正が相次ぎ、品質管理のあり方が一層厳しく問われる。
>国土交通省は今後、行政処分を出す方針だ。


そりゃあ毎日々々ノルマをこなしても、どんどん賃金が減っていくんだから、
「まともな人間」だったらバカバカしくて手抜きするしか無いもんなw
安倍下痢ゾウの売国政策が実に良く効いてる効いてるw
2019/04/11(木) 23:55:35.42ID:yqVyx7dT
セブン、揺らぐ足元=加盟店疲弊、高収益モデル岐路に〔深層探訪〕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000028-jij-bus_all

>店舗数は2万を超え、全店の合計売上高は5兆円近くに達したが、1店舗の1日の平均売上高は
>30年近く前からほぼ六十数万円で頭打ちだ。
>不満を放置すればビジネスモデルそのものが足元から崩壊しかねない。


安倍下痢ゾウのアホノミクスの失敗で名目賃金も下がりつつある状況で、
経済成長をもとにした旧来のビジネスモデルは、とっくの昔に崩壊してんだよなw
2019/04/11(木) 23:56:02.69ID:yqVyx7dT
見えてきた「令和」決定までのドタバタ劇〜安倍首相の本命元号を潰した皇室
https://www.mag2.com/p/money/661966

>「令和」が元号案として登場したのは3月20日頃とかなり遅く、
>安倍晋三氏が気に入る案がなく再提出を依頼した結果、
>出てきたのが「令和」だったと語っている。この話は半ば信憑性が高い。

>政府はこれまで、複数の有識者に新元号の考案を依頼していたが、1日までに候補が出そろい、
>絞り込み作業が最終段階に入ったことが分かった

>このとき、「令和」は十数案の中になく、中西進氏は考案者の中に入ってなかった。
>明確に分かることは、3月1日から中旬の間に安倍晋三氏が決めていた本命案が潰れたことだ。

>果たして、安倍晋三氏の本命は何だったのだろうか。それはどうして頓挫したのだろうか。

>本命が何だったのかを探るのは難しいが、なぜ本命が潰れたのかを推測するのは易しい。
>安倍晋三氏がどうしてもこれにしたいと欲望する新元号を、
>それはだめだと阻止できるのは皇室(東宮)しかない。
>他にはいない。


朝敵安倍下痢ゾウが選挙対策の人気取りで、自分にとって都合の良い元号を作ろうとして
天皇陛下を怒らせてしまったわけだ
許せんなこの戦犯の孫の外道は(怒 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
330名無し三等兵
垢版 |
2019/04/12(金) 19:24:03.03ID:OrYfzx+d
あぼーんにぶちこまれてる事にも気付かず惨めで空しいタコ踊りを続ける
ワッチョイスレが怖くてこういう所でイキる事しか出来ないゴミ虫20銭くん
2019/04/12(金) 22:39:26.28ID:3TjdrTnc
>>329
アズレンいいよね
https://imgur.com/R02oZKX.jpg
https://imgur.com/AUkY8eS.jpg
https://imgur.com/dOSHFOo.jpg
2019/04/12(金) 23:11:50.64ID:VGgNA+B9
大坂なおみ選手の二重国籍が認められた!
https://www.newsweekjapan.jp/pakkun/2019/04/post-46_1.php

>22歳の誕生日までに選択宣言をしておけば、
>そのまま日本とアメリカの両方の国籍を持つことができる。
>アメリカが課する「国籍離脱税」を納めなくて大丈夫。日本代表にもなれる。
>アメリカへの出入国やアメリカでの経済活動もできる。


まあこうなることは最初から分かりきったことだけどね
これで蓮舫様への冤罪も晴らされた、ってわけだ
2019/04/12(金) 23:12:17.85ID:VGgNA+B9
名目賃金0.9%下振れ=勤労統計、企業入れ替えで−1月
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040500312&;g=eco

>名目賃金は前年同月比0.6%減(速報値では1.2%増)と、
>18カ月ぶりのマイナスに修正された。
>確報値では、名目賃金から物価変動の影響を除いた実質賃金も0.7%減(同1.1%増)
>に修正され、3カ月ぶりに前年同月を下回った。


実質賃金だけでなく名目賃金も下がってしまったら、もうダメじゃんかw
アホノミクスの完全なる失敗だわな、さっさと辞めろよ安倍下痢ゾウがw
ぽんぽん痛いでちゅよねw
2019/04/12(金) 23:12:39.32ID:VGgNA+B9
人手不足、支援策を検討=コンビニに行動計画要請−経産省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040500473&;g=eco

>各社の計画を踏まえ、政府としても支援策を検討する考えを表明した。


ちょっと何言っているのかわからない
いくらコンビニ協会が安倍下痢ゾウとお友達だからとはいえ、
ゴーン氏を騙し討ちのごとく逮捕しておきながら、アパマンとレオパレス社長は無罪放免、
そして国民の税金で搾取太りしているコンビニ本部を援助するとか、正気の沙汰では無いわw
2019/04/12(金) 23:13:16.75ID:VGgNA+B9
与沢翼が再び資産70億円の富豪に 彼の人生を変えた「妻と息子」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190407-00010002-friday-soci

>’14年4月、3億円超の法人税未払いが明らかになり、会社が秒速で経営破綻。
>それどころか、さらにカネ持ちになって復活を遂げていた。


どう見ても詐欺商法で儲けたカネを吐き出さずにこっそり貯め込んでいたんだろ
ゴーン氏を騙し討ちで逮捕しても、自民党とつながりの深いこんな詐欺野郎は優遇される
安倍下痢ゾウのアホノミクスはこういう輩の強い味方になっているわけだw
2019/04/12(金) 23:20:19.72ID:VGgNA+B9
日産株主総会、「暫定経営体制」に厳しい声 
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/040400221/

>6月の総会後は社外取締役が取締役会議長を務め、特定の個人に権限が集中してきた
>過去の反省に立った組織とすることを目指す。
>2015年には1300円を超えていた株価は足元で900円台に沈む。
>主力の北米事業でも販売不振が鮮明だ。


いつ司法取引した?西川は司法取引に無関係なら起訴されるべきでは?
以前言っていたことと何か違うのでは?
新たな代表取締役など選任して西川自身は辞めるなど他にも方法あるように思えるのだが?
2019/04/13(土) 10:54:30.18ID:iY1yvTc4
元経済ヤクザが解説「ゴーン氏が打った4つの致命的悪手」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64034
>だが、改めて私が指摘したいのは、「らつ腕」と評価されたゴーン氏の経営者としての資質についてだ。
>ゴーン氏が、一連の黒い資金移動に手を染めたきっかけは、08年のリーマン・ショックにより、投資していた「通貨デリバティブ」が巨大な評価損を抱えたことと報じられている。
>しかしリーマン・ショックは、その前年に起こったサブプライム問題の発端「BNPパリバ・ショック」から連鎖する形で発生した。
>したがってパリバ・ショックの瞬間から、通貨の投資を行うなら「円高一択」でしかありえなかった。
>それなのにゴーン氏が通貨デリバティブで巨額損を抱えたというのは、莫大な金額の輸出入を行う日産のトップにしては、あまりにもお粗末な読みだったと言えるだろう。
>また、経営者としての資質という意味では、特捜部の捜査に対するゴーン氏のリスクマネジメントにも問題があると、私は考えている。
>有能な経営者であれば、二手三手先を読むことなど当たり前にできたはずだ。
>ゴーン氏が今回の一件において悪手を連発してしまったのは、突然の危機の到来に冷静さを保つのが困難であることの証左か、それとも、本来的に彼が「有能な人物」ではなかったということなのか。

タコが自分の足食ったら食い終わるまでは楽してズルしておいちぃぃぃい!という程度の経営を
「カリスマ」(笑)とかいう意味蒙昧な言葉でそれっぽく糊塗してメディアがヨイショヨイショしてただけなんだから
本来の実力としてはこんなもんやろ
2019/04/13(土) 11:03:33.46ID:iY1yvTc4
【池原照雄の単眼複眼】どっこいHVの時代は続く…トヨタ、システム販売で電動化支援
https://response.jp/article/2019/04/10/321185.html

HVの特許開放、系列の「脱・トヨタ依存」を後方支援
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00116/

トヨタの「HV関連特許無償開放」は、VWのEV戦略への対抗策だった?
https://clicccar.com/2019/04/09/736995/
>ただ、EV普及には充電用のインフラ整備や航続距離に起因する実用性など、現時点では解決すべき課題が多いのも事実。
>そこでトヨタとしてはVWのEV化戦略への対抗策として、HV技術の開放により仲間作りを積極化。
>並行して今後のEV商戦に向け、EVに転用が利くHV主要パーツのコストダウンを急ぐ手段に出たものと思われます。

コスト面や走りでディーゼルに並んだHVをさらにコストダウンすることで確実にドイツさんを殺しに行く方針と
EVにも副次的にコストダウン効果が出る一方でEVは依然マスにはなれないので
EV以外にまともなエコカーを持たないドイツメーカーはどうするのだろう
2019/04/13(土) 11:08:42.84ID:iY1yvTc4
インタビュー:中国、想定以上に減速ならリスクに=古澤IMF副専務理事
https://jp.reuters.com/article/furusawa-imf-idJPKCN1RN2ZK

ファーウェイ幹部、製品安全性を強調 排除唱える米政府に反論
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-security-idJPKCN1RO0RJ

俺は泥棒だと言う泥棒はいないがそれを信じる警官もいない
2019/04/13(土) 11:10:14.61ID:iY1yvTc4
つかいい加減理由なんかどうでもよくて
ただお前の顔が気に入らないから殴り殺したい
と言われてるだけなんだと気づいたらいいのに

と追記
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況