民○党ですが交渉します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/11(月) 08:39:36.73ID:XtYHx/mq
お前を入れる棺桶の値段をな!…(σ゚∀゚)σエークセレント!

鉄道に揺られてベトナムまで行った前スレ
民○党ですが絶好調
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547072210/

ですがスレ避難所 その344
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1550790102/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2019/05/14(火) 12:18:22.16ID:iZPzOeNA
エプソン、スマホのセカンドスクリーンとして使えるスマートメガネを米国で発表
https://japan.cnet.com/article/35136678/
>筆者が顔に装着しているのは、ファンキーなワイドレンズメガネだ。
>しかし、そのメガネを通して見えるのは、大型のスクリーンである。
>そばにあるサムスン製スマートフォンの画面が映し出されている。
>これはコンピューターモニターサイズのデスクトップともいえる。
>筆者はスマートフォンをトラックパッドのように使い、ウェブブラウザーを開いて記事を読んでみた。
>キーボードを使って、このメガネについての記事を提出したらどうなるだろうか。
>このエプソンの新しいスマートメガネはUSB-Cで接続されるセカンドスクリーンであり、スマートフォンからアプリを実行することができる。
>Moverio BT-30Cは鮮明で驚くほど明るいディスプレイを両眼に表示する。
>ディスプレイは視野のかなりの部分を満たし、映画の視聴やアプリの利用、字幕の再生に使える。

ARならではの体験なんぞ誰も求めてはいないのだ、ということをキーテクノロジーを握ってる企業がいち早く気づいたのは素晴らしい
このまま当面はポケットに収まる超大型セカンドモニターとして解像度と視野角を高めていく方向に改良していけば
折りたたみだの縦長だのといったチンケな技術はどうでもよくなる
いずれPCに繋がれていたipodがiphoneになってPCから独立したようにグーグルPlayにアクセスできる純正のandroid
(BT-300に入れてたような独自アプリしか存在しない派生OSではなく)を載せてスマホを切り離すもしくはWindowsを載せて
グラス単独でも動作するようにした上でその仮想入出力を独自に作りこめば次のデバイス覇権はエプソンのもんだわ
2019/05/14(火) 14:18:08.98ID:KKR05inV
これFHDで50cm先に30インチぐらいの視野角の製品出してくれたら
問答無用で買うんだがな
2019/05/14(火) 18:01:12.62ID:i5pnWGmi
30インチは大袈裟にしてもせめて20とか24とかな
USB-Cで外部出力対応のスマホとこいつで家のデスクトップの大画面と
同じサイズ感のモニターを外に持ち出して漫画読んだりとかできて
5万なら個人的にはマジで買わない理由がない
電車の中で堂々とエロ動画も見れるし
2019/05/14(火) 20:37:29.62ID:9QGxu0Kb
米中、貿易問題解決できる「能力と知恵」がある=王毅外相
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN1SK0CD.html

まぁそうかもしれんけどトランプは別に貿易問題を解決する必要があるなんて
思っとらんだろうからのぅ(´・ω・`)
2019/05/14(火) 20:39:13.82ID:9QGxu0Kb
ルノー、排ガス汚染物質量を意図的に操作か 仏紙報道
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44755600U9A510C1000000/

必死な奴ってのは何かしら爆弾を隠し持ってるもんだな
2019/05/14(火) 20:41:37.82ID:9QGxu0Kb
貿易問題、米中は対話継続で合意=中国外務省
https://jp.reuters.com/article/china-us-idJPKCN1SK0Z6

アメリカにとって対話はすればするほどお得
なぜならその間制裁を継続できるから
21世紀の超大国様とやらが北朝鮮程度の扱いにされているということでもある
2019/05/14(火) 20:45:02.12ID:9QGxu0Kb
中国新車販売、4月14%減 10カ月連続マイナス
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00516282

あーあ
2019/05/14(火) 20:47:55.83ID:9QGxu0Kb
トピー工業、中国から米輸出体制を変更 貿易摩擦受け
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00516225

日本企業に見捨てられる中国
2019/05/14(火) 20:49:45.30ID:9QGxu0Kb
[FT]オラクル、中国で研究開発要員900人解雇
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44707010T10C19A5000000/

もちろんアメリカも中国が死なずに済む方法があるなんて思ってはいない
2019/05/14(火) 20:53:32.87ID:9QGxu0Kb
焦点:北朝鮮の新型ミサイル、ICBM超える脅威か
https://jp.reuters.com/article/northkorea-missiles-capability-idJPKCN1SK05W

韓国にしか届かないなら別に脅威でも何でもないじゃろ?
2019/05/14(火) 23:37:11.29ID:G6UGUa0L
>>594
ぷw、それ売れなくなっているのは「中国車」でなくて日本車だからw
2019/05/14(火) 23:38:43.15ID:G6UGUa0L
日本国内でも日本車の新車は売れていません
安倍下痢ゾウのアホノミクスの失敗のせいでねw
2019/05/15(水) 07:23:34.26ID:is54kQyM
日本車はむしろ軒並み販売台数増やしてて他が崩れてる
2019/05/15(水) 07:38:26.79ID:ux4+vrAX
うむ。ちょっと調べれば分かるレベルのウソをばら撒き続けなきゃならないヤツの惨めなことよ。
2019/05/15(水) 12:32:34.37ID:x5J2CAfD
日本の宇宙開発能力は軽視できない! ロケットの開発能力は非常に高い=中国メディア
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5291652

日本のエンジン開発を大したことないと思い込んで胡坐掻いてたら
いきなりXF9が出てきて泡吹いたしな
2019/05/15(水) 12:39:11.24ID:x5J2CAfD
日本の「過ち」学んだ中国、人民元安に傾く可能性−ドイツ銀
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-15/PRIPCT6K50XS01

学んでたらアメリカ相手に無意味に息巻いたりしなかっただろうし
放っておくと価値が上がる円とただ下がりする元じゃ前提が違いすぎて
参考にならんと思うぞ
過去の教訓を学んで意味のある段階は学ばないままとうに通り過ぎていて
ここから先は日本の経験さえ何の役にも立たない完全に未知の領域
2019/05/15(水) 12:46:47.55ID:x5J2CAfD
トランプ氏、ファーウェイ製品の締め出しに道開く大統領令に署名へ
https://www.sankei.com/world/news/190515/wor1905150004-n1.html

ファーウェイ製、米企業も調達禁止 週内にも大統領令
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44812790V10C19A5EAF000/

何年かしたらかつてこの世に中国のIT企業が存在したのだと言うと
人に驚かれるような時代になるかもな
2019/05/15(水) 12:50:26.93ID:x5J2CAfD
レノボの世界初「折りたたみノートPC」ハンズオン:折りたたみスマホよりいいかも?!
https://www.gizmodo.jp/2019/05/lenovo-bendy-thinkpad-handson-us.html

だがここは中々よく分かってる
広げて13.3インチのアスペクト比4:3
そうだよこういうのがイイんだよ
2019/05/15(水) 12:54:30.72ID:x5J2CAfD
「中国排除」 最新工場、もぬけの殻に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44702620T10C19A5MM8000/

そして後には埃と昆虫しか住んでいない鬼城と結局一度も使われないまま打ち捨てられた廃工場だけが残った
2019/05/15(水) 20:06:13.10ID:Xo2CiKW+
>>605
なあそこのリンク先にこんなもんがあるんだが・・・

中国の病院には搾精マシーンがある
https://www.gizmodo.jp/2019/05/chinese-machine-for.html?cx_click=pc_ranking
2019/05/15(水) 20:09:12.31ID:i9yRqDW9
>>605
むしろ20インチぐらい欲しいんだが蒸着式じゃ無理なのかなぁ
2019/05/16(木) 07:47:43.40ID:M3dQH8Nt
>>605
むしろ20インチぐらいのが欲しいんだが蒸着式じゃ難しいのかね
2019/05/16(木) 07:48:42.30ID:M3dQH8Nt
あれ、既に書いてた
連投すまん
2019/05/16(木) 07:48:48.37ID:HrN8T5C6
赤射蒸着ならなんとか。
2019/05/16(木) 08:16:52.10ID:OAabxZUv
13インチ程度ならiPad proとかと同じく別に畳まなくてもまだぎりぎり持ち歩ける範囲だからな
(フットプリント的に小型のノートと変わらんから)
広げたままだと鞄に入らないサイズを狙っていかないと一枚板よりも重く壊れやすく高く
起動が面倒になるだけで持つ意味が薄い
わざわざ数インチから十数インチのタブレット広げて両手に持つ手間で気の利いたスマート
グラススマホに接続してそれより遥かに巨大なセカンドディスプレイ表示できちまうだろう
重量的にもそっちのが軽く嵩張らず壊れにくくしかもどうやら値段もより安いみたいだし
2019/05/16(木) 11:37:09.09ID:WK+JAGLa
リコー、米国向け複合機生産を中国からタイへ移管 追加関税対象でリスク回避
https://www.sankei.com/economy/news/190515/ecn1905150046-n1.html
>複合機は米国の対中追加関税「第4弾」の対象。
>発動時の影響額が数十億円に上るとみられるため、経営リスクを避ける。
>中国とタイで分担してきた生産を集約する形となり、7月ごろ完了させる。

前々から反日リスクヘッジするために東南アジアへの分散進めてたから
このへんは非常にスムーズよね日本企業
逆に言えば中国人は余計なことしなけりゃもうちょっと真面目にアメリカを
止めてもらえたかもしれないあたり自業自得すぎて草生えるけど
2019/05/16(木) 11:40:06.65ID:WK+JAGLa
習近平氏、文明衝突は「(中国の)破滅招く」 米国を牽制
https://www.sankei.com/world/news/190515/wor1905150013-n1.html

トランプ「どうでもいいわ正直」
2019/05/16(木) 11:43:35.12ID:WK+JAGLa
中国ファーウェイと関連70社、米企業からの購入規制対象に
https://diamond.jp/articles/-/202630

米、ファーウェイへの輸出を事実上禁止
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44862730W9A510C1MM0000/

死ぬがよい
2019/05/16(木) 11:48:17.44ID:WK+JAGLa
中国、法律の乱用と主張 ICPO前総裁の妻亡命で
https://www.sankei.com/world/news/190515/wor1905150012-n1.html
>中国で収賄罪で起訴された国際刑事警察機構(ICPO)の孟宏偉前総裁の妻による亡命申請をフランス当局が認めたことに対し、中国外務省の耿爽副報道局長は15日の記者会見で「具体的な状況を把握していない」とした上で「フランスの法律の乱用だ」と主張した。

また意味不明なセリフが飛び出したな
外交部長含めて中国の閣僚は阿片キメ過ぎてラリったような奴しかいないのか
2019/05/16(木) 11:55:08.08ID:WK+JAGLa
焦点:韓国が輸出する「大卒無職」の若者たち、日本も受け皿に
https://jp.reuters.com/article/southkorea-jobs-kmove-idJPKCN1SL05O

卒業を控えた韓国の女子大生たちも大勢腰を振りながら日本を闊歩しているな
2019/05/16(木) 11:58:07.14ID:WK+JAGLa
ダイキョーニシカワ 米に新工場 マツダと足並み、トヨタへ供給も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44781380U9A510C1LC0000/

中国には作らない
2019/05/16(木) 21:41:11.78ID:jr75ohos
焦点:中国、「制裁合戦」で守勢に立たされ手立て枯渇
https://jp.reuters.com/article/china-retaliation-tariff-idJPKCN1SM0CY
>投資家の間からは、中国が報復のために保有する大量の米国債を手放し、米国の借り入れコストを上昇させる展開への懸念も出ている。
>もっとも中国が一部の米国債を手放せば、市場に投げ売りが広がって、結果的に中国が保有する残りの米国債の価値も急落するため、こうした手段に訴えるのは非現実的との見方が大勢だ。

実際やったら売る必要のないところが底値で買い叩いてぼろ儲けするだけなんで
やってくれてもいいのよ?的な
2019/05/16(木) 21:43:33.82ID:jr75ohos
中国の社債デフォルト急拡大−過去最大だった昨年を上回るペース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-08/PR5WOS6K50XT01

来年はもっとすごいゾ
2019/05/16(木) 21:48:07.75ID:jr75ohos
韓国、通貨危機への警戒感高まる…日本と米国は支援せず、北朝鮮と経済逆転も
https://biz-journal.jp/2019/02/post_26641.html

宗主国と一緒に元の乞食に戻るのだ
2019/05/16(木) 21:49:58.90ID:jr75ohos
富士通、東レと素材開発 「デジタルアニーラ」活用
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00516592
2019/05/16(木) 21:51:47.31ID:jr75ohos
【韓国の反応】韓国教授、Jリーグに抗議「日本はサッカー場での戦犯旗(旭日旗)応援を中断しろ」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074733728.html

猿がまたなんか喚いてるわ
2019/05/16(木) 22:10:07.30ID:jr75ohos
韓国総理「G20で日韓首脳会談を願う。でも三権分立だから韓国政府は何もできない」

うーん、じゃあ仕方ないね
首脳会談は無しで


西村康稔官房副長官「韓国が徴用工訴訟問題に対応しないと、首脳会談は難しい」
2019/05/17(金) 01:38:27.00ID:DryMDcXe
東京株、一時2万1000円割れ=米中摩擦激化で下落
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051400323&;g=eco

>市場関係者からは「全体としては下落基調で、買い戻しが一巡すると再び売りが強まる」
>(銀行系証券)と警戒する声が聞かれた。 


下がった下がったw
もう2万1000円が目安で買い支える、って分かりやすすぎるからw
売る機会を狙っている外国人投資家にとっては、良い小遣い稼ぎになるんだろうなw
2019/05/17(金) 01:38:43.65ID:DryMDcXe
日本株7日続落、米中の関税報復合戦で景気懸念ー自動車など輸出安い
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-13/PRGSHH6KLVRA01

>ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは、日本株の下げについて
>「今期の業績見通しが厳しいところに米の追加関税が火に油を注いだ」と述べた。
>「米中摩擦のエスカレートや世界景気の失速によってはもう一段下落する」と同氏はみている。


まだまだ下がる、ってさw
上がったのはすべてアベノミクスの成果、と胸を張ってきたんだから、
下がったのもすべてアベノミクスの失敗に決まってる、ザマーww
2019/05/17(金) 01:42:30.43ID:DryMDcXe
4月工作機械受注33.4%減 中国需要減退で7カ月連続前年割れ
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190516/mca1905160500002-n1.htm

>外需は31.1%減の651億3400万円で7カ月連続の減少。
>内需は36.5%減の435億2000万円で5カ月連続のマイナスだった。


これ米中貿易摩擦以前よりずっと下がり続けてるじゃんかw
手抜き製造の日本製品って、売れなくなっているんだなあw
2019/05/17(金) 01:51:03.18ID:DryMDcXe
全政府統計の6割強不適切 プログラムミス、ルール違反、公表遅延など
https://mainichi.jp/articles/20190516/k00/00m/010/216000c

>基幹統計の不適切対応(24統計)と合わせ、問題があったのは
>政府の288統計の6割強の178統計に上った。


本当に日本経済が好調だったならば、嘘なんかつく必要なんて無いわけでw
2019/05/17(金) 01:58:25.18ID:DryMDcXe
日産、米国市場不振で57%減益 「販売減少続く」と西川社長
https://this.kiji.is/500956694761669729

>主力の米国市場での販売が振るわず、環境規制厳格化への対応費用などが増加したため。


ニッサン凋落の戦犯は西川、お前だ
器の小さいお前にゴーン氏の代わりは無理だって気づけw
2019/05/17(金) 02:04:36.41ID:DryMDcXe
JDI、国内千人を削減へ 中台連合傘下で再建急ぐ
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019051501001181.html

>経営再建中の中小型液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)が
>国内を中心に千人規模の人員削減を検討していることが15日、分かった。


どんどん日本人の雇用が減っているなあアホノミクスw
2019/05/17(金) 02:06:28.50ID:DryMDcXe
東芝、350人追加削減を発表
https://this.kiji.is/500547638527984737

>東芝は13日、半導体部門で約350人を追加で削減すると発表した。


どんどん日本人の雇用が減っているなあアホノミクスw
2019/05/17(金) 02:11:23.91ID:DryMDcXe
国内130拠点削減=みずほが新5カ年計画
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051501244&;g=eco

>人員スリム化では、26年度までに1万9000人を削減する従来方針に変更はないが、
>「極力前倒しで取り組む」(坂井社長)という。


どんどん日本人の雇用が減っているなあアホノミクスw
2019/05/17(金) 02:28:30.51ID:DryMDcXe
米、日欧に車輸出制限要求か 週内にも大統領令、米報道
https://www.asahi.com/articles/ASM5J2RD1M5JUHBI00P.html

>日本側は協議中は輸入車関税を発動しないとトランプ氏に確認を取ったとしているが、
>米政権は、輸入制限もカードに加えることで、大幅な譲歩を迫る戦略とみられる。


安倍下痢ゾウのぽんぽんが痛いでちゅよねw
アメリカ様から見れば日本もサンドバッグでしかないのにw
2019/05/17(金) 11:22:12.64ID:yZqMtpeL
国外交担当トップ来日 6月の日中首脳会談調
https://www.sankei.com/politics/news/190516/plt1905160049-n1.html

今このタイミングで日本に見捨てられたら死ぬので必死に媚びを売りに来るの図
日本が くしゃみをすれば
中国は即死する
2019/05/17(金) 11:31:01.16ID:yZqMtpeL
ファーウェイ供給網に打撃 年670億ドル購入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44911880W9A510C1MM8000/

その国が敵国を叩いてくれたおかげで征服を免れ独立を維持できた
その国が資本を投じてくれたおかげで工場を建設できた
その国がライバル国の経済を叩いてくれたおかげで競争力をつけて成長できた
そんな一から十まで何もかもお膳立てしてくれた自分が完璧に依存している国に
自ら唾を吐いて繁栄の前提を蹴飛ばすような愚かな国がこの世に存在するなんて
とても信じられないだろう?

だけどそんな国は現実に存在し、
そしてこれが間抜けの末路だ
2019/05/17(金) 11:34:47.09ID:yZqMtpeL
[FT]中国経済、成熟化を示唆する3つのサイン
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44873660W9A510C1000000/

成熟化?
物は言いようだな
それはただの停滞だ
2019/05/17(金) 11:39:48.47ID:yZqMtpeL
トランプ氏、拉致で「顕著な進展ない」と金正恩氏追求
https://www.sankei.com/world/news/190516/wor1905160036-n1.html

トランプにしてみれば被害者への同情を抜きにしても北朝鮮への制裁を長引かせることができるネタは多い方がいい
日本とも完璧に利害が一致していて結構なことだ
2019/05/17(金) 11:44:28.39ID:yZqMtpeL
米国の華為包囲網、「適切に対応」とドコモ社長
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/051600356/

言い換えれば「代わりは他にいくらでもいる」ということだ
2019/05/17(金) 11:55:24.58ID:yZqMtpeL
医療ロボ「HAL」海外で普及拡大が止まらない
サイバーダイン、東南アジアで拡販
https://newswitch.jp/p/17663

そういやホンダのロボットスーツも売れてたっけ
アシモの技術が応用されてるそうだけど
二足歩行ロボットなんてどこも作らないガラパゴス技術と必死にイキってた奴らはマジで日本経済の邪魔しかしないな
評論家を自称する日本のぬるい報道環境以外では絶滅するしかないような馬鹿が自己紹介じみたバッシングイキりをしたとき
経営者がそれを間に受けたおサイフケータイはそこで発展が止まり世界展開の機会を逃した
賢明にも黙殺して開発を続けたロボット技術は世界への普及期を迎えた
要はそれだけのことだ
2019/05/17(金) 20:48:50.90ID:ur8cgE/q
>>624
外交案件に裁判所が軽々に判決出す事こそ三権分立に反してね?
2019/05/17(金) 21:56:20.92ID:8LF3Nq23
【韓国の反応】米国との軍事的緊張感が高まる中、イランの外相が「びっくり訪日」…安倍首相と会談「日本と共に米国との葛藤解決法を模索したい」→韓国人、何故か激怒
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074737887.html

日本を頼る国はいても韓国が頼りになると思う国なんてどこにもいない
という事実を見せつけられた気がして劣等感が刺激されたのかな?
2019/05/17(金) 22:01:50.38ID:8LF3Nq23
韓国経済:ムン・ジェインが「経済は成功している」と発言した翌日に雇用統計発表……2000年以来のすごい数字が!
http://rakukan.net/article/465738131.html
>14日に中小企業の社長らの前で「韓国経済は成功に向かっている」とムン・ジェインが語った翌日に、19年間で最悪の失業率を記録。
>このコンボ、なかなか面白かったですね。
>さらに青年層失業率は11.5%。失業率、青年層失業率共に4月としては2000年以来の最悪の数字。
>もう何度「ここ10年で最悪の数字」とか「統計以来最悪の数字」を繰り返してきたことやら……。
>去年には「2017年の半分と今年の1年半で54兆ウォンを費やして増えたのは電気管理士と高齢者の清掃人だけ」なんて言われていましたが、この2年では77兆ウォンを費やしたそうですわ。

在学中に慰安婦反日デモや慰安婦像建立運動に精を出した韓国女子大生が
卒業して売春婦になって日本にやってくるというコメディが量産されそう
2019/05/17(金) 22:05:00.92ID:8LF3Nq23
タカラバイオ、製薬会社になる日のジレンマ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44906980W9A510C1000000/
>研究試薬や理化学機器を手がけるタカラバイオが製薬会社になる日が近づいてきた。
>3月29日に同社にとって初めてのバイオ治療薬を厚生労働省に承認申請した。
>株価は翌営業日に一時10%高まで上げる場面があったものの、その後は下げ基調で14日には年初来安値を更新。
>それでも期待先行のバイオ銘柄だけに株価収益率は60倍台だ。
>新薬を自社生産する製薬会社への脱皮には、株価が割高と評価されかねないジレンマもつきまとう

タカラバイオの今期、純利益16%増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44776680U9A510C1LKA000/

バイオ立国
2019/05/17(金) 22:08:27.19ID:8LF3Nq23
中国の百度、米国上場以来初の四半期赤字−コスト高と売り上げ減速で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-17/PRMCK3SYF01U01

百度「BAT」脱落も、1〜3月 上場来初の赤字
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44960330X10C19A5FFE000/

祖国とともに滅びる百度
2019/05/17(金) 22:10:06.98ID:8LF3Nq23
米、中国に短期決戦迫る「最強カード」
ファーウェイに禁輸措置発令
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44862970W9A510C1MM0000/
>中国共産党系の新聞である環球時報の胡錫進総編集長は15日、ツイッターで毛沢東氏の著書を紹介して「敵を消耗させる戦略として中国でよく知られるのは持久戦だ」と主張した。
>その直後のトランプ氏の一撃は、力ずくで中国に短期決戦を迫るカードとなる。

持久戦が有利だと本気で思ってるならガチで中国人は戦略が分かってないんだろうな
2019/05/18(土) 07:25:27.15ID:ixwkux8c
>>642
精を出した後に精を出されるのか
2019/05/18(土) 09:08:58.74ID:9OBdNw1P
だれうま
2019/05/18(土) 10:02:10.30ID:G6RJqGUu
外国モデルなき令和の政治 ポピュリズム防ぐには
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44941780X10C19A5TCR000/

まずは今の日本の政権がそれなりにうまくやっているという事実をありのままに見つめることから始めた方がいいのでは
それとトランプはポピュリストではないし、外野が騒ぐほど的外れな政策をしてもいないということも
2019/05/18(土) 10:07:32.43ID:G6RJqGUu
農業革新の現場、輸出1兆円の先へ 新興が種
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44941320X10C19A5X11000/
>日本の農業ビジネスが新たな転換期を迎えている。
>農産品の輸出額は2018年に9千億円を超え、国が目標に掲げる1兆円の達成は目前だ。
>だが足元を見れば、農業の担い手不足や輸入品との競争など経営環境は厳しい。

だからひたすら自動化にまい進してるのな


>注目すべきは新たな技術開発や農家支援に取り組むスタートアップ企業群だ。
>1兆円のその先へ――。農業革新の現場を追う。
2019/05/18(土) 10:17:32.85ID:qBrwQVCV
>>648
韓国を見ていながらポピュリズムを語るのかw

そもそも山が動いたこと自体を良い事のように語っているのはどういう事なんだ?
それこそポピュリズムの発露だったかもしれんだろうに。
2019/05/18(土) 11:03:14.73ID:+TOhY5h+
猿が自分に都合の悪い民主的手続きの結果をポピュリズムだ!と叩いて
ウキッウキー!と発狂してるだけじゃから
2019/05/18(土) 12:32:51.56ID:G6RJqGUu
日韓安保、軽視の不毛さ シン・ボムチョル氏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44879920W9A510C1SHE000/
>韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権は安全保障より域内の平和体制の構築を重視している。

日本にとっては最高の外交官やで
2019/05/18(土) 12:33:22.39ID:MsZBgZG9
>>648
トランプはむしろよくやってるわな。
自国本位な主張をあげまくる世界をまとめるには、
トップ張ってるアメリカがある程度ワンマンになってくれないと秩序崩壊するし。

だから、カーターみたいな弱腰大統領を
選ばれると、実は世界が困る
2019/05/18(土) 12:54:07.88ID:bANEKcsj
>>648
マスコミの言うポピュリストって保守のことだからなぁ
2019/05/18(土) 13:23:11.23ID:G6RJqGUu
【韓国の反応】「韓国を愛する外交官」小倉元大使「日本の反韓は反韓国人だが、韓国の反日は反日本人ではなく日本と日本人を分けて考える。日本人も韓国人を理解することが大切」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074733181.html

それは素晴らしい
日本の方が個々人に対する憎悪の質で勝っているなら韓国人を殴り殺すのも簡単なもんだ
まぁ日本がチョンをぶちのめすのは毎度のことだがな
2019/05/18(土) 14:41:45.58ID:v8XsNk0G
ホンダジェット、2億3000万ドルの工場に潜入!
https://www.businessinsider.jp/post-190140
2019/05/19(日) 11:06:39.15ID:2Bj+tgaJ
三菱重工が黒字転換 MRJ開発費がピーク越え
https://mainichi.jp/articles/20190509/k00/00m/020/307000c

よかったな
2019/05/19(日) 11:09:59.27ID:2Bj+tgaJ
話題の「性別を変えるフィルター」を使ってマッチングアプリで女性になりすましたら、下品なメッセージが大量に届き、女性の気持ちが少し分かった話
https://www.businessinsider.jp/post-190792
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/05/16/people-are-loving-the-new-gender-swapping-snapchat-filter-and-its-now-being-used-to-catfish-unsuspecting-men-on-tinder-w1280.jpg

おかしいな欧米人はジェントルだと聞いていたのだが
2019/05/19(日) 11:58:49.83ID:db9TvhzN
>>658
昔、学生時代に架空のプロフィールで出会い系に登録して誰が一番返信を貰えるか、というので遊んだ結果、
熊のような見た目の先輩(男・彼女有)の27歳看護師がぶっちぎりで優勝したのを思い出した。

写真の登録がなかった時代だから、いろいろな詐欺事案も多かったやろなあ。
2019/05/19(日) 12:18:11.21ID:Lz5oWMED
>>659
写真があっても偽物使うのが普通やし
2019/05/19(日) 14:31:29.07ID:zzwEKUIS
ダイフク、無人物流の達人 トヨタ・ユニクロが頼る
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44862020W9A510C1TJ3000/
>人手不足が進むほど存在感を増す企業がある。無人物流のシステム開発で頭角を現したダイフクだ。
>2019年3月期の売上高は4594億円と5年前と比べて2倍に成長。時価総額も同期間で5倍になった。
>カナダ・モントリオール空港の地下道を、専用トレーに載せられたスーツケースが猛スピードで走り抜ける。
>「ターミナル間を結ぶ搬送コンベヤーの速度は、最高速度が分速600メートルに達する。
>世界最速の手荷物搬送システムを他社に先駆けて開発し、納入したのがダイフクだ。
>物流システムの自動化設備の売上高では、欧米勢を抑えて世界首位。
>自動車や半導体工場の生産ラインだけでなく、流通倉庫や空港などにも展開。
>無人物流のけん引役として、急速に存在感を高めている。
2019/05/19(日) 16:19:25.62ID:zzwEKUIS
兵力の少ない日本が韓国より軍事力で格上なのは何故?⇒ 韓国人「精神力は韓国が勝ってる」
http://horukn.com/archives/%E8%BB%8D%E4%BA%8B/4732

電車が事故ったら車掌が乗客を置き去りにして逃げ出すような連中の何が勝ってるんだ?
勇気、連帯、規律、闘争心、すべてにおいて韓国人は日本人に劣っている
韓国人が攻撃的なのは相手がルールを守って暴力を手控えてくれると確信できる状況で
自分だけルール無視の暴力サッカーをやれる場合だけだ
相手も同等に暴力を振るってくる状況では幼稚園児のように泣き叫んで銃を放り出しながら
アイゴーアイゴー言って逃げるのが一般的な朝鮮人
2019/05/20(月) 11:00:59.55ID:224qKC5C
Xperia Ace SO-02L、FeliCaありワンセグ非搭載で4万8600円
https://smhn.info/201905-xperia-ace-so-02l-spec

いいところ突いてきたなこれ
2019/05/20(月) 11:12:03.86ID:224qKC5C
1-3月期のGDPは前期比+0.5%、年率で+2.1%
https://toyokeizai.net/articles/-/282328

日経平均、続伸して始まる GDP連続増を好感 上げ幅100円超
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20HBU_Q9A520C1000000/

予想外によい数字
お隣は去年の時点で既に輸入が死ぬことでプラス成長を維持する不況型黒字で後が
無くなってたからそれ以上に世界経済が悪化すればマイナスに落ちるしかないが
日本は比較的輸入もどかどかやった上でGDP増加させてたので貿易戦争の激化でも
輸入を絞って成長率を維持する余力が残ってるということか
2019/05/20(月) 11:19:24.39ID:224qKC5C
インド資産は上昇へ、総選挙の出口調査がモディ政権の2期目を予想
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-19/PRRH1O6S972801

豪総選挙、与党・保守連合が勝利−景気減速下でも劣勢覆す
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-19/PRQNU56K50XS01

あーあ中国は完全にアテが外れたわこれ
2019/05/20(月) 11:25:14.36ID:224qKC5C
豪で示された「反中感情」
https://special.sankei.com/f/sankeisyo/article/20190520/0001.html
>きっかけは、野党、労働党の議員が中国系実業家から多額の献金を受けていたスキャンダルである。
>議員はその見返りに、南シナ海の領有権問題で中国政府を支持する発言をしたことが発覚し、辞職に追い込まれた。
>議員に献金した中国人富豪はシドニーに在住していたが、今年2月、居住権を剥奪されている。

ついでに人権も剥奪しとこうぜ
2019/05/20(月) 19:02:23.83ID:zFBWYRts
韓国の自殺率が極めて高い理由とは? 小負担小福祉で走り続けてきた結果……
韓国、自殺が15年連続OECD最多だが…予防予算はわずか年218億ウォン(中央日報)
http://rakukan.net/article/465765587.html

いいねぇ、もっとチョンゴキ自殺させようぜ
ゴキブリが絶滅することがアジアの公益だからな
2019/05/21(火) 11:16:53.18ID:exb+L/q9
韓国の反応】韓国の第1四半期の成長率-0.34%、OECD 22カ国のうち最下位
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074768159.html

朝鮮女買春堕ち決定イエーイ
2019/05/21(火) 11:22:55.68ID:exb+L/q9
対米報復関税、6月最大25%に 中国に手詰まり感
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45048730R20C19A5EA2000/

2000億ドルに対して400億ドルしかないなら税率を五倍の125%にすればよい
簡単なかけざんだ(中国人民は死ぬ)
2019/05/21(火) 11:26:03.25ID:exb+L/q9
ブログ:減速する中国、湖南省で見た内陸ブームの異変
https://jp.reuters.com/article/china-economy-henan-idJPKCN1SQ050

崩れる中国
2019/05/21(火) 11:31:23.23ID:SlWgMyrn
>>668
PR欄には学生時代は慰安婦運動がんばってました(はぁと)って書いてほしいわ
その方が興奮するから
2019/05/21(火) 11:32:00.03ID:exb+L/q9
米中新冷戦 ファーウェイ「禁輸リスト入り」に中国が沈黙する理由
「ハイテクのカーテン」は降ろされた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64745

死にゆく中国
2019/05/21(火) 11:34:24.28ID:exb+L/q9
中国の習主席、レアアース関連施設を視察−対米交渉に利用との観測
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-20/PRT4386JIJUR01

懲りない中国
2019/05/21(火) 11:41:32.22ID:exb+L/q9
来日トランプに安倍首相がどうしても「護衛艦かが」を見せたい理由
涙ぐましい「対米追従」アピールのため…(半田)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64714
>安倍政権が日本の立場ばかりに目を向けている間に、中国などで騒ぎが起きていた。
>5月3日から9日まで、南シナ海で実施した海上自衛隊、米海軍、インド海軍、フィリピン海軍の4ヵ国訓練に注目が集まっているという。
>香港で発行されている週刊誌「亞洲週刊」の毛峰東京支局長は「4ヵ国訓練の意図をめぐり、中国ばかりでなく、香港、台湾、欧州でも話題になっている」と話す。
>海上自衛隊は、2018年には南シナ海で自衛隊単独の対潜水艦訓練に踏み切っているが、毛氏は
>「去年は自衛隊だけだった。今回は米海軍、インド海軍が南シナ海まで進出してきた。日本政府は訓練の意図を説明するべきだ」と話す。
>訓練の意図は、インド太平洋構想にもとづき、多国間が連携して中国を封じ込めるため、圧力をかけることにあるのだろう。
>そうだとすれば、日本政府は中国に意図を説明できるはずがない。
>トランプ氏による「かが」の視察は、日本政府が米国に「日本の努力」をアピールする場となるのは間違いない。
>同時に関係正常化へ向けて動き出した中国との関係を再び悪化させ、東アジアに緊張をもたらす「諸刃の刃」となるのだろう。

まるで関係が悪化したら日本が困るとでも言いたげな論説だけど
まさかそんな幼稚な国際情勢の読み違い起こしてるわけじゃないよなこいつ?
2019/05/21(火) 11:49:45.04ID:JyrBhrZ0
>>671
反日韓国人女性が日本に来て売春婦に堕ちる展開くっそ抜ける
是非アピールしてほしいわ
2019/05/21(火) 12:45:25.15ID:lo/1LADL
>>674
半田だせ?w
余りにデムパ飛ばしまくってた所為なのか、古巣に呼ばれて無いみたいだがw
2019/05/21(火) 16:44:42.49ID:NW1Ypd9Y
おっおっおっ
2019/05/21(火) 18:02:44.26ID:kCX+GvfW
Xperia 1モックアップを、ちょっと見てきた。
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/032494.html
>>Xperia 1 Style Cover Touch「SCTI30」、ソニーストアにて予約開始。
>↑先日予約開始した、Xperia 1純正のケース。純正としては、唯一のもの。
>これがまたすごいことに。
>当店経由でソニーストアでのご注文の数が、、、1日の最高記録をたたき出した!
>ケースの販売数が、ある程度、Xperia本体の人気のバロメーターになるわけだが。
>どうやら、Xperia 1、、、大ヒットのようで。。。

ほー買うかなこれ(´・ω・`)
2019/05/21(火) 18:06:56.21ID:kCX+GvfW
>>675
陵辱物の妙味よなぁ(´・ω・`)
勇敢な女反日闘士が父親の失業やら母親の病気やらで医療費稼ぐために
売春婦になって日本人に抱かれるみたいな話で誰かエロ同人作ってほしい
2019/05/22(水) 07:02:56.12ID:HnnUjlcQ
鮮人女じゃそそられない。
2019/05/22(水) 10:21:58.33ID:R3MKxG8z
>>588
500ドル切ったのか
これならタブレットと競合できるなぁ
2019/05/22(水) 10:40:20.69ID:Tfx2KG27
大きめのタブが500gとか700gとか逝く中でこいつ90gだからな
ポケットに突っ込むのにも何の不自由もない
あとはマジで解像度と視野角(近距離での見た目の画面サイズ)次第だわ
2019/05/22(水) 11:50:19.49ID:6fMyLb75
FT]プラットフォーム企業の黄金時代は終わった
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44925350X10C19A5000000/
2019/05/22(水) 11:53:07.37ID:6fMyLb75
人のiPS細胞から卵子のもと「卵原細胞」 京大が世界初の作製に成功
https://www.sankei.com/west/news/180921/wst1809210007-n1.html
2019/05/22(水) 11:55:00.23ID:6fMyLb75
米中貿易戦争 検証して分かった「いまのところアメリカのボロ勝ち」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64731
2019/05/22(水) 11:58:21.06ID:6fMyLb75
対中関税で企業は中国から移転、五分五分の合意ない=トランプ氏
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-trump-idJPKCN1SQ06L
>トランプ氏は、中国製品に対する関税を維持することに満足していると発言。
>米国が1000億ドル以上の関税収入を得られるからだと述べた。
>ただ、中国がいずれは米国との合意を結ぶだろうとも予想。

>「(中国は)関税に殺されつつある。完全に殺されつつあるためだ」と述べた。

自殺するか関税に殺されるか好きな方を選べと
2019/05/22(水) 12:10:46.15ID:uAoaDsPk
>>685
アメ「輸出に補助金出すのは不公平ね。止めるまで関税上げるわ。」
中「関税あがるとアメリカに売れなくなるアル。関税分の補助金出すアル。」
アメ「おまえは俺の言ったことわかってないのか!もっと関税上げるぞ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況