民○党ですが交渉します

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/03/11(月) 08:39:36.73ID:XtYHx/mq
お前を入れる棺桶の値段をな!…(σ゚∀゚)σエークセレント!

鉄道に揺られてベトナムまで行った前スレ
民○党ですが絶好調
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1547072210/

ですがスレ避難所 その344
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1550790102/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2019/06/05(水) 21:16:33.07ID:Z5QKyEv6
ファナックの工場用アプリ、外部も開発しやすくなった!
https://newswitch.jp/p/17915

ええこっちゃ
2019/06/05(水) 21:17:16.04ID:Z5QKyEv6
ソニーがイメージセンサーに1200億円投資、世界首位固めへ長崎に新棟
スマホセンサー大判化が追い風に、シェア6割へ
https://newswitch.jp/p/17903

いっそ8割ぐらい目指してもいいのよ?
2019/06/05(水) 21:20:38.25ID:Z5QKyEv6
国連報告の日本メディアの独立性懸念、「根拠不明」=菅官房長官
https://jp.reuters.com/article/suga-press-conference-idJPKCN1T60Z0

根拠はあるだろう
中国政府の操り人形となり日本政府に対しては親のスネを
かじり続けるニート中年のように甘えきってる
自立心や自制心からは程遠い餓鬼のような集団だ
2019/06/05(水) 21:23:14.28ID:Z5QKyEv6
加ボンバルディアのCRJ事業買収で交渉中=三菱重
https://jp.reuters.com/article/mitsubishi-crj-idJPKCN1T60Y4



おいおいすげぇこと始めたな
前誰かがエアバスによるボンバル買収はボンバルのリージョナルジェットにとって
不利に働く可能性も高い(エアバスは自分の中核事業に資源を集中するために
RJを切り捨てることに躊躇いがないから)と言っていたが
そのときの想定すら上回る動きかこれは
2019/06/05(水) 21:25:44.11ID:hfxxGxfM
日本企業がかつて出来ていなかったことが
できるようになってるっぽいなぁ
名前変えた程度のことをあげつらってこれはもう
MRJオワタ!とか吠えてたライターは赤っ恥展開
2019/06/05(水) 21:26:46.84ID:Z5QKyEv6
【電子版】中国政府、EVメーカー乱立に“待った” 参入規制を準備
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00519205

過当競争とは言うけど元々補助金頼みのところにこういうことしたら
かえって技術的に停滞するだけじゃね?
2019/06/05(水) 21:28:29.97ID:Z5QKyEv6
伊藤鋳造、ベトナムに新工場 建機など向け月産250トン
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00519037

中国に、じゃないのがポイント
2019/06/05(水) 21:29:50.65ID:Z5QKyEv6
中国、ベネズエラで建設的な役割果たす=習主席
https://jp.reuters.com/article/venezuela-politics-china-idJPKCN1T60EJ

え? ア、ハイ
2019/06/05(水) 21:33:34.19ID:rgv7/EBz
>>878
200機近いF-4F-5の代替を急いだ方が良くね?
あとF-16Cってどこまで改修してるんだろう。
2019/06/05(水) 21:33:38.57ID:Z5QKyEv6
タイ新首相、プラユット氏選出が確実に 親軍政権継続へ
https://www.asahi.com/articles/ASM650PZ5M64UHBI05D.html

これでインド、オーストラリア、タイと親中政党が連戦連敗か
台湾でも負けたりしたら中国にとっては最悪も最悪だなあ
今頃大陸にしっぽ振る実業家とやらにどの程度台湾有権者が心を惹かれるかという話ではあるけど
韓国並みに一緒に心中したいならともかく
2019/06/05(水) 21:35:40.29ID:hfxxGxfM
買収ですべてが決まるわけではないにしろ
下手したらこれで三菱がRJの覇権握ることになるかもしれん
2019/06/06(木) 06:43:28.51ID:CzIILY8v
よつ葉乳業、家庭向けに本腰の背景にTPP
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45729330V00C19A6L41000/
>よつ葉乳業(札幌市)が家庭向け乳製品のシェア拡大に本腰を入れる。
>関東にある工場と物流拠点を増強し、ヨーグルト飲料やキャップ付き牛乳を首都圏に売り込む。
>これまでシェア争いで大きく後れを取っていた乳業大手に対抗し、売上高の3割程度にとどまる家庭向けの拡大を急ぐ。
>背景にあるのは、政府が相次いで成立させた海外との通商連携協定だ。

新たなビジネスチャンスが次々と生まれて掴みに行くところは既に行ってるのだな
2019/06/06(木) 06:49:58.57ID:CzIILY8v
6月6日 ホンダジェット、日本でも販売開始
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO45708850V00C19A6EAC000/
>ホンダは2018年6月6日、小型ビジネスジェット「ホンダジェット」の受注を日本で始めたと発表した。

ホンダジェットにも動きあり(予定どおりだが
航空絡みで良いニュースが続いておる
2019/06/06(木) 07:38:33.87ID:C0rzClId
>>891
1年前のニュースを貼ってどうする
2019/06/06(木) 11:23:42.63ID:IDktYD9H
一年前の今日こんなことがありましたよ的な昨日のニュースだな
2019/06/06(木) 11:36:03.61ID:IDktYD9H
FCAと仏政府、ルノー統合案巡り暫定合意=関係筋
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN1T62KV.html

FCAはルノーとの統合で暫定合意に近づく
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-05/PSN9HN6KLVR901



FCA、ルノーへの統合提案取り下げ 「仏政治情勢」理由に
https://jp.reuters.com/article/fca-renault-withdrawal-idJPKCN1T62YA

FCAがルノーとの経営統合計画を撤回
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-05/PSNDE36KLVRM01?srnd=cojp-v2
>一方、FCAは同案撤回の責任はフランス政府にあると非難した。
>FCAは発表資料で、「現在は今回の統合案を実現させるような政治状況がフランスには存在しないことが明らかとなった」と指摘。
>その上で、自社の提案は説得力があり、バランスにも配慮したものだと引き続き確信していると説明した。

いきなりひっくり返ったな
なんでフランスが罵倒されてるのかよく分からんが
2019/06/06(木) 14:44:42.17ID:i15UQt57
おそらく、フランスから「引き続き日産を食い物にするためチカラを貸してくれ。ルノーとFCA両方で日産からちゅーちゅーしようぜ」という誘いだったのが、
フタを開けて見ると日産はルノーを置いて逃げる気マンマンだし、日産の後ろには日本政府と三菱グループが付いてて簡単じゃないっぽい、
このままでは大事なFCAにクズルノーを押し付けられてゴーンの賠償やフランス政府の変な議決権まで付いてくるハメに、
ということなんじゃないかと。
2019/06/06(木) 16:53:50.55ID:fc6/Y98e
コラム:FCAのルノー統合撤回、最大の敗者はフランス
https://jp.reuters.com/article/fca-renault-column-idJPKCN1T70DM
>マクロン大統領は国を代表する自動車メーカーの合併を葬り去ってしまったのかもしれない。
>それは厄介で、そしておそらく非常に高くつく間違いだ。

いやいや(笑)
2019/06/06(木) 16:57:37.06ID:fc6/Y98e
ルノーとフィアットの経営統合交渉、急ぐ必要ない=仏経財相
https://jp.reuters.com/article/renault-ma-fiat-chrysler-idJPKCN1T60RG

むしろなんでフィアットと一部のイキり評論家がそんな焦ってんのかが気になる
2019/06/06(木) 17:00:38.16ID:bhbzcjgm
ゴーン逮捕のときも報道に似たような焦りを感じたけど
国民国家に寄生して貧乏人の冨を食いつぶす自称グローバリストの
強欲な投資サークルでもあるんじゃね?
2019/06/06(木) 17:13:21.37ID:5dHpcuSB
>>896
フランスにとっての高くつく間違いであって日産やフィアットにとっては相手が強欲な阿呆で助かったといえる
2019/06/06(木) 17:17:38.25ID:fc6/Y98e
ボーイング737MAX、二度と運航してはならない−ネーダー氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-05/PSLTG36JTSEE01?srnd=cojp-v2
>同氏はボーイング幹部は辞任すべきだとも語り、「日本の会社なら、恥じて24時間以内に辞任しただろう」と話した。

なぜそこで日本が出てくる
2019/06/06(木) 17:30:51.69ID:fc6/Y98e
>>899
これどっちかっつーとフィアットのやらかし案件じゃね?
2019/06/06(木) 17:35:28.86ID:ApTlxoCN
>>901
そうかなあ?強欲フランスが後から条件釣り上げたんでフィアットとイタリア政府が怒ったんでないの
2019/06/06(木) 17:38:01.34ID:UTW0j4R3
>>900
ジガイする次スレを
2019/06/06(木) 17:38:46.44ID:UTW0j4R3
と思ったら本スレじゃなかった
2019/06/06(木) 17:56:37.74ID:fc6/Y98e
大して早いわけでもないからのんびり建てりゃいいよ
2019/06/06(木) 20:14:51.62ID:rQYk0bLw
コラム:トランプ氏訪英で思い知るブレグジット後の現実
https://jp.reuters.com/article/uk-trump-brexit-idJPKCN1T509F

自分の世界観の中に閉じこもって希望と願望だけを並べたようなコラム
2019/06/06(木) 20:21:39.08ID:rQYk0bLw
日本金銭機械、紙幣識別機の中国生産3割に 米追加関税回避で
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00519329?isReadConfirmed=true
>日本金銭機械は紙幣識別機(写真)の海外生産における中国比率を現在の92%から2021年3月期までに50%に引き下げる。
>フィリピンへの移管で実現し、将来的に30%程度まで引き下げる計画だ。


中国、キャッシュレス先進国ゆえの落し穴──子の借金が親に降りかかる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12132_2.php
>翻って、中国では店舗の現金受け取りお断りを禁止するなど、行き過ぎたキャッシュレス化を緩和する動きもある。
2019/06/06(木) 20:23:35.49ID:rQYk0bLw
ルノー、ゴーン被告を告訴へ 不正支出疑惑で
https://www.afpbb.com/articles/-/3228575

フランスに逃げ帰ったゴーン妻息しとるか?
2019/06/06(木) 20:36:13.68ID:rQYk0bLw
広がる「バイオエコノミー」を狙え、新政府戦略の中身
https://newswitch.jp/p/17912

再生医療との相乗効果も狙っていかんといかんからな
2019/06/06(木) 20:43:28.76ID:rQYk0bLw
仏検察、ルノー・日産統括会社の報酬巡る問題で元法相を捜査
https://jp.reuters.com/article/renault-nissan-investigation-idJPKCN1T5346

こんな状態で日産との関係修復も十分には進まない中でFCAとの経営統合とかやってる場合か
将来的にはありにしても今やることかというのもそうだし
そうであるにも関わらずまるでただちに統合を進めるのが当然の選択とばかりに囃し立てる一部の
マスコミや投資家はちょっと異常なんじゃないかというのもそうだし
なんか世の中変なことになってるみたいね
知ってたけど
2019/06/06(木) 20:47:33.37ID:ApTlxoCN
>>910
ポジショントークで自分の懐が温まるなら他はどうでも良いだけだゾ
2019/06/06(木) 20:49:48.60ID:rQYk0bLw
ルノーとフィアットの経営統合交渉、急ぐ必要ない=仏経財相
https://jp.reuters.com/article/renault-ma-fiat-chrysler-idJPKCN1T60RG
>同相はBFMテレビに「事がうまく進むよう時間をかける必要がある」とした上で「この統合の実現を望んでいる」と発言。

当たり前>事がうまく進むよう時間をかける必要がある」


>また独紙フランクフルター・アルゲマイネに対し、企業株式を取得する自国の産業政策は失敗に終わったとして、政府保有の新会社株希釈化を受け入れる可能性を示した。
>「国の保有が成功を保証していれば、10年間に100万人が職を失うことはなかった」と述べた。

他国まで巻き込んで市場を歪め、ゴーンみたいなのが跋扈する結果にもなったしね
日産からもたらされた情報がフランス政府の比較的冷静で現実が見えている面々の認識をどう変えたのかは気になる
2019/06/07(金) 06:21:01.71ID:DlJEO6rG
新スレ

民〇党ですがセプクしなさい!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1559855965/l50
2019/06/07(金) 06:29:17.97ID:jahZVfoq
2019/06/07(金) 11:14:59.67ID:4C3I9Apm
大谷翔平、今季初2試合連弾となる逆転5号3ラン…前日に続き8度目のマルチ
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190606/mlb19060611320011-n1.html

大谷はすげぇなぁ(´・ω・`)
2019/06/07(金) 11:18:08.21ID:4C3I9Apm
深層断面/三菱重工、ボンバル小型機事業買収へ “両翼”で離陸急ぐ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00519525

三菱はサービス網だけ欲しい、ボンバルは工場も一緒に買ってほしい
2019/06/07(金) 11:24:12.81ID:4C3I9Apm
三洋化成と日本触媒、統合10年で“1兆円企業”へ 新型電池拡大
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00519470

全樹脂電池作ってんだっけ
2019/06/07(金) 23:26:48.85ID:pp7Bccqg
政府の燃費規制、EV・PHVも対象に 2030年にリッター25キロ
https://mainichi.jp/articles/20190603/k00/00m/020/266000c

>新規制案では、30年度の燃費目標はガソリン1リットル当たり、25.4キロとした。
>16年度実績は19.2キロで、30年度までに32.4%の改善が必要になる。


もう日本が得意とするガソリンエンジン車は終わったねw
2019/06/07(金) 23:27:41.30ID:pp7Bccqg
みずほFG、副業を解禁へ 19年度中、人材育成狙い
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/428183

>現在は副業や兼業は禁止しているが、守秘義務や会社の承認などの
>ルールを整備した上で容認する。


どうして銀行マンの副業が禁止されているのかというと、変な商売に引っかかって
情報の横流しとかしないようにするため
けれども安倍下痢ゾウの日本経済凋落のせいで、
銀行にそんな余裕は無くなってしまったわけだw
2019/06/07(金) 23:27:59.12ID:pp7Bccqg
上川隆也などが所属していた劇団キャラメルボックス 運営会社が破産
http://news.livedoor.com/article/detail/16566000/

>個人消費の低迷を受け、2008年1月期の年売上高は約7億4800万円に落ち込み、
>最終赤字を計上、債務超過に転落していた。


安倍下痢ゾウのアホノミクスの失敗で個人消費が落ち込んでいるからなあw
おかげで日本からどんどん文化が消えて無くなってしまうわw
2019/06/07(金) 23:28:17.19ID:pp7Bccqg
景気2カ月連続「悪化」、内閣府 判断は据え置き、4月動向指数
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060700921&;g=eco

> 内閣府は7日、4月の景気動向指数を発表し、経済情勢の基調判断について
>景気が後退している可能性が高いことを表す「悪化」に据え置いた。
>悪化は2カ月連続。


安倍下痢ゾウのアホノミクスの失敗は明らかだなw
責任取ってさっさと辞めろや安倍下痢ゾウw
2019/06/07(金) 23:28:33.25ID:pp7Bccqg
地銀105行の純利益2割減=貸し倒れ費用が増加−金融庁集計
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060601030&;g=eco

>低金利や人口減少を背景に、純利益の合計額は
>前期比22.9%減の7686億円と3年連続で減少した。


銀行の収益が悪化する好景気なんて存在しませんw
安倍下痢ゾウのアホノミクスの失敗が効いてる効いてるw
2019/06/07(金) 23:31:11.54ID:pp7Bccqg
給与総額4カ月連続マイナス 4月の毎月勤労統計
https://mainichi.jp/articles/20190607/k00/00m/040/134000c

>マイナスは4カ月連続で物価の影響を加味した実質賃金も1.1%減となった。


あらあら、安倍下痢ゾウ政権のデータ捏造が発覚してしまって、
きちんと計算したらこの結果w
笑えるわw
2019/06/07(金) 23:35:59.57ID:pp7Bccqg
知的財産の提供、下請けに強要 公取委調査で730件
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019060701001645.html

>大企業が下請けの中小企業から知的財産を不当に取得する事例が
>約730件見つかったことが7日、分かった。
>強い立場を利用し、企業機密の技術やノウハウの提供を強いるケースが目立った。


安倍下痢ゾウ政権の日本は、もはや資本主義国家ではないわなw
これを見て国際社会は日本の民度の低さに呆れ果ててることだろーなw
レイワ(変換できない)ww
2019/06/07(金) 23:39:47.84ID:pp7Bccqg
なぜいま韓国へ進出? “売上好調”「アイリスオーヤマ」の戦略を現地取材
https://www.fnn.jp/posts/00046624HDK/201906071150_naonorikawamura_HDK

>アイリスオーヤマは仁川工場設置の理由の1つに「リスク分散」をあげる。
>さらに22年にはグループ全体で現在の2倍にあたる「売上高1兆円」という目標を
>掲げているアイリスオーヤマにとって、海外の売上比率を上げることは欠かせない。
>韓国市場には魅力があるのだ。


素晴らしいとしか言えない
安倍下痢ゾウ政権のせいで冷え切った国内経済よりも韓国様のほうが
まだ未来への展望がある
国際社会は韓国様の味方だからね
2019/06/08(土) 07:20:45.31ID:Bs15UKd5
??中国天安門事件の犠牲者の象徴「タンクマン像」がアメリカに建てられ中国共産党激怒! 実際の死者数も調べられる
http:////gogotsu.com/archives/51384??


中国天安門事件の犠牲者である「タンクマン(Tankman)」の像がアメリカに建てられた。
共産主義の犠牲者を記念するために財団は6月4日、
ワシントンDCで開催された集会で、タンクマンの像を公開し、天安門広場大虐殺30周年を記念した。

アメリカ下院は天安門民主化運動の弾圧に対する真相究明を促す議決案を満場一致で採決。

中国人権問題に声を出してきたナンシー·ペロシ下院議長はこの日、天安門民主化運動弾圧被害者たちのために戦って来た“母親たち”について言及し、
「彼らの子の英雄的な行動は議会の公式歴史に引き続き語られるだろう。中国がいまだに歴史を否定しようとするからこそ記憶しなければならない」と徹底的に中国と戦う姿勢で、
米国に居住する中国民主化運動家の楊枝安里(ヤン·ジアンリ)氏も銅像の除幕式に参加した。

タンクマンは1989年6月当時、中国北京の天安門広場に現れたタンクを体ひとつで阻止しようとした市民。
この写真はかなり有名で天安門事件で検索すれば真っ先に出てくる。そのときタンクと装甲車は、長いデモで疲れて眠っていた大学生たちをそのまま踏みつけて虐殺した。
中国政府が1991年に明らかにした天安門デモの死者数は241人であるが、昨年の秘密解除された英国の外交機密文書には、死者は1万人を超えると出ている。

画像
https://i.imgur.com/f9AbM3c.png
https://i.imgur.com/lJXImcl.png
2019/06/08(土) 07:44:59.47ID:6c+G430h
>>908
あいつフランスが助けてくれないからアメリカ行ったんじゃなかったっけ?
納税もしとらんくせによくやるわ
2019/06/08(土) 07:48:32.51ID:Qtth/aG/
カルロス・ゴーン被告の妻、トランプ大統領に対し、日本で開催のG20で夫を擁護するよう求める
https://jp.sputniknews.com/japan/201906066330497/

明らかに頼む相手間違えてるだろう
2019/06/08(土) 13:31:20.96ID:pM4436RZ
【台湾】「日台交流基本法」日本の議員が制定に意欲 台湾の対日機関が協力へ
https://hosyuso kuhou.jp/archives/48852019.html
>一部メディアによれば、東京都内で先月29日、「日米台安全保障協力の方向性」と題された国際シンポジウムが開かれた。
>主催は日本李登輝友の会会長、渡辺利夫氏らによって昨年設立されたシンクタンク「日米台関係研究所」で、同会がまとめた同法草案が公開された。
>衆院議員の長島氏や石破茂氏らが出席し、日本と台湾の交流法制化に期待を示したという。

趣旨はいいんだが参加者が不安しか感じないなぁ
2019/06/08(土) 14:11:46.35ID:pM4436RZ
トヨタ「電動車化」一気に。スバルも中国も巻き込め!
https://newswitch.jp/p/17941
2019/06/08(土) 15:02:33.91ID:pM4436RZ
「ポンコツ戦闘機」F35、こんなに買っちゃって本当に大丈夫?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53473

たかが147機程度でなに言ってんだ
むしろもっと買え
2019/06/08(土) 15:05:31.77ID:pM4436RZ
乱立するQR決済サービス「結局どれがいいのか」あるライターの考え
結局、普及までには時間がかかりそう
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64881
>「キャッシュバックがなければPayPayなんて使わないなぁ。だってすごく面倒くさいんだもん。LINEペイの方が早いね。
>でも結局、クレジットカードの方が楽だよ。PayPayはキャンペーンが終わったら解約しようと思ってるよ」

QRと違ってスマホの電池が切れたら何も買えない、なんてこともないしな
2019/06/08(土) 15:06:11.43ID:pM4436RZ
日本がF35を「爆買い」のウラで、米軍はF15の大量購入を決めた
やはり、騙されているのか…?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65008

日本もF-15Jの大量改修を決めただろう
だから何を言ってるんだ
2019/06/08(土) 15:09:55.15ID:pM4436RZ
FCA・ルノー統合騒動でわかった「日産の弱点」
https://toyokeizai.net/articles/-/285832

なんだこの負け惜しみじみたタイトルは
2019/06/08(土) 15:47:35.98ID:N6HQRBL5
>>934
たしかに株主がルノーっていうのは弱点だな
2019/06/08(土) 18:15:43.76ID:pM4436RZ
北朝鮮のお家芸、マスゲームが中止へ……「参加者の飢餓」が原因か
http://rakukan.net/article/466685138.html
>思っているよりも北朝鮮の飢餓状態はひどいという可能性もあるかもしれませんね。
>なにしろ、マスゲームといえば北朝鮮観光の目玉商品。
>特に中国人観光客は好んでいるとの話です。
>それを止める、というのは相当に大きな出来事ですよ。
>その主たる理由が本当にマスゲーム参加者の飢餓であるのなら、北朝鮮はかなり追い詰められているといっても過言ではありません。

よっしゃ! オラわくわくしてきたぞ!
2019/06/09(日) 08:30:10.46ID:AV8CV1C3
>>912
今回の一連のFCAの動きってなんかどうも胡散臭いし
エマニュエル・トッドが「問題は英国ではない、EUなのだ」で予言してた
「イギリスを追い出したドイツはイタリアを使ってフランスの力を削ぎにかかるだろう」
って話と重なるのよね
いやFCAはイタリア企業じゃない云々って話もあるけどさ
2019/06/09(日) 10:59:27.88ID:DtGoazOo
仏政府「保有ルノー株の削減可能」 日産と連合強化
https://www.sankei.com/economy/news/190608/ecn1906080014-n1.html
2019/06/10(月) 06:30:17.39ID:/NsNXZ/o
韓国紙「日本のように、『私たちは自由民主主義陣営の一員です』と堂々と宣言しよう!」
http://sincereleeblog.com/2019/06/08/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E7%B4%99%E3%80%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%80%81%E3%80%8E%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9/

アメリカ「お、豚がなんかまたブヒブヒ言うとるわ」
中国「食っていい?」
日本「どうぞどうぞ」
2019/06/10(月) 06:38:40.84ID:/NsNXZ/o
ルノーと日産、アライアンス維持が必要=ルメール仏財務相
https://jp.reuters.com/article/renault-m-a-fiat-chrysler-le-maire-idJPKCN1TA0E6

そりゃまぁ販売台数的にも技術的にもFCAより日産のが優先度高い罠
日産離脱で三菱までセットで消えること考えたら尚更
なぜかマスコミの論調は日本紙含めて「生意気な日産を痛い目に合わせてやれ!」
という現実が見えてるのかも分からんような感情論ばかりだったが
2019/06/10(月) 07:13:47.13ID:dMNSC9CL
>>940
必要なのはフランス政府とルノーだけで、日産も三菱もルノーの必要性はあんまないし、
FCA的にも日産は魅力的だけれど、ルノーは否ってことだわな。
日産にとってもクライスラーを持つFCAは北米戦略的に意味がある。
2019/06/10(月) 11:02:36.99ID:V8TqBWny
三井美奈の国際情報ファイル】FCAとルノー、統合案「破局」 セレブ会長2人の行方は
https://www.sankei.com/world/news/190610/wor1906100001-n1.html
>いよいよ採決という寸前、政府は「日産自動車からOKが出ない」という理由で採決延期を要求。
>エルカン氏は即刻破談を伝え、「フランスは計画を進める政治状況にない」となじった。
>6日、FCA社員に送ったメッセージでは「交渉が迅速に進まなければ、決然と終わらせ、仕事に戻るべき」だと訴えた。
>決断の早さはマルキオンネ氏仕込みだろう。

そうか?
すぐに決められるわけがない高額の契約を持ち込んでその場でハンコ押させようとしたけど
相手が「やっぱり旦那にも相談したい」と一歩引いたから逆ギレして捨て台詞吐きながら退散した
悪徳保険屋みたいな動きだったと思うぞ?
2019/06/10(月) 11:08:23.48ID:SXVGXH38
日産に主導権奪われて頭湧いてる今の仏なら簡単に騙せると思ったけど
思ったより早く正気に戻られてアテが外れたのかね
2019/06/10(月) 11:15:28.35ID:V8TqBWny
実質GDP、1─3月期は年率+2.2%に小幅上方修正 設備投資プラスへ
https://jp.reuters.com/article/gdp-q1-idJPKCN1TB00H

さらに良くなったのか
今後TPPやEU-EPAの発効効果に加えて中国からの生産移転も加速していくから
年率3%成長ぐらいは安定して出せていくようになりそう
2019/06/10(月) 11:24:04.74ID:V8TqBWny
東レ 血液1滴でがん検査、年内申請
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45879170Z00C19A6MM8000/
>東レは血液1滴から様々ながんを発見する検査キットについて、2019年中に厚生労働省に製造販売の承認を申請する。
>優先的に審査する対象に選ばれており、20年にも承認される可能性が高い。
2019/06/10(月) 11:44:38.85ID:TnvXiMfe
>>943
そもそもフランス政府が日産の同意が必要と言って協議延期を求めたなら
それは完全に日産を無視するような態度を取ったFCAの交渉戦略の失敗であって
仏政府にキレるのは筋違いって話
なぜかマスコミも「日産は蚊帳の外だザマーみろ!」と大喜びだったけど
なんで死活的なCASE技術を握る日産を初めから交渉に組み入れなかったんだ
なんで発表の数日前まで知らせずにおくなんて不義理を働いて
わざわざ相手の心証を損ねるような真似をしたんだ
面倒臭そうな相手だと思ったんだろう
だから騙しやすそうな世間知らずの箱入りお嬢様みたいなルノーに相手を絞って
短期決戦で一点突破しようとしたんだろう?という
2019/06/10(月) 14:44:12.31ID:QezKd+rc
>>940
日産・三菱的にはもうルノーはいらねぇーと思われてそうだけどな
2019/06/10(月) 16:36:23.52ID:nzUw9S2W
韓国の反応】慰安婦遺族「支援金を一日も早く貰いたい」…朝日新聞「ムンの財団解散で15人が支援金を受けていない」→韓国人発狂「ゴミ遺族!!」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074944352.html

多くの韓国人が慰安婦問題を叫ぶのは日本、特に日本人男性に対するコンプレックスが理由であって
本当に被害者(自称)のことを考えているわけではない
そもそもこれらの性暴力被害者とは韓国軍(韓国人男性)による性暴力被害者であって日本軍はほぼ関係ない
2019/06/10(月) 17:12:10.17ID:9qwv6Mu5
>>948
そもそもなんで遺族が支援金必要なんだとw
2019/06/10(月) 20:05:21.12ID:vGdrtBQH
日仏両政府、日産ルノーの提携強化へ支援 「誤解解けた」とルメール氏
https://jp.reuters.com/article/renault-nissan-idJPKCN1TB18E
>ルメール経財相は記者団に対し、日産とルノーの提携関係について「(日仏)両政府が支援することを確認した」と述べた。
>世耕経産相との会談について「世耕経産相との意見交換は建設的だった。大変うれしく思っている」との認識も併せて示した。
>ルメール氏はこの日の会談で「これまでの誤解が解け、あらためて信頼関係が構築できた」と述べた。

いったいどんな勘繰りをしていたのか知らんが仲良くなれたのはいいことだな
2019/06/10(月) 20:06:51.62ID:vGdrtBQH
ルノーが日産改革案を事実上「否決」 日産は強く反発
https://www.sankei.com/economy/news/190610/ecn1906100019-n1.html

というわけで大株主がこれ何とかしやれ
2019/06/10(月) 20:08:29.42ID:vGdrtBQH
F35A墜落原因は「空間識失調」と防衛相 機体異常の可能性「極めて低い」 近く飛行再開へ
https://www.sankei.com/politics/news/190610/plt1906100012-n1.html

早々に日本組み立てだから欠陥があったんだと当て込んで憶測記事出した中華紙は赤っ恥やな
まぁどうせ訂正はしないんだろうけど
2019/06/10(月) 20:10:02.85ID:vGdrtBQH
防衛省、職員居眠りで謝罪 秋田での地上イージス説明会、知事「話は振り出し」
https://www.sankei.com/politics/news/190610/plt1906100011-n1.html

働かせすぎやがな
そして知事も相手のミスをあげつらってあんま傲慢な態度取ると日本中から見捨てられるで
2019/06/10(月) 20:11:33.07ID:vGdrtBQH
MRJ「70席モデル」計画の裏で、激しい買収攻防
ボンバルディア小型機買収、三菱重工内にも賛否
https://newswitch.jp/p/17944

何気に今度発表される70席タイプも楽しみ
だいぶ設計変えるらしいし
2019/06/10(月) 20:15:53.46ID:vGdrtBQH
アイリスオーヤマ「1兆円」へ海外工場拡大中、中国は10カ所目
https://newswitch.jp/p/17973
>アイリスオーヤマが海外事業を強化している。
>米国工場を現在の3拠点から2023年にも6拠点に増やすほか、中国と韓国でも家電製品の生産能力を増強する。
>22年12月期にグループ売上高1兆円を目指し、国内外で効率的な生産、物流体制を構築する。
>海外で工場新設を進めるにあたり、「品質の画一化は大きな課題」と大山取締役は話す。
>世界に工場が点在するプラスチック製品の生産には、ロボットが役立っている。
>導入当初は成形品の取り出しが中心だったが、今は組み立て、ネジ止め、溶着にまで適用範囲が広がっている。
>同社の稼働ロボット台数は約1000。
>ロボット技術者の確保が難しい欧米では、日本や中国の技術者がつくったマスターデータを横展開し、世界の工場で高品質な商品を生産する助けとしている。
>海外展開のさらなる強化に向けてIoT(モノのインターネット)の導入を検討している。
>大山取締役は「世界規模でトラブルや生産性の改善を検討するところまで発展させたい」とする。

元気のいい家具屋さん
2019/06/10(月) 20:19:24.45ID:vGdrtBQH
トヨタ、電動車計画5年前倒し 来年に超小型EV(動画あり)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00519577
>トヨタ自動車は7日、電動車戦略の説明会を開き、2030年に計550万台以上としていた販売目標の達成時期を、5年ほど前倒すと発表した。
>20年に日本で超小型電気自動車(EV)を投入するほか、新たに中国の寧徳時代新能源科技(CATL)などから電池を調達する方針も明らかにした。

今後も電動車のトヨタの優位は続く
2019/06/10(月) 20:26:05.61ID:vGdrtBQH
【韓国の反応】韓国マスコミ「どうやら韓国経済は本当に死につつあるようだ・・・」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074938052.html

上方修正する日本、下方修正される韓国


>キムテギ檀国大経済学科教授は、「表面に現れた成長率の数値の絶対値ではなく、韓国の潜在成長率が傾向的に、
>しかも予想よりも速い速度で減少しているというのが問題だが、これがOECDのランキングに現れている」とし
>「しかも韓国経済を支えていた輸出さえ折れている状況で、成長率のさらなる下落を防ぐのが容易ではないようだ」と分析した。

出生率も想定以上の速度で激減してるからな
2019/06/11(火) 16:54:07.56ID:GDUcBBKf
おっおっおっおっ
2019/06/11(火) 18:56:49.45ID:4t4lone0
【韓国の反応】韓国音楽フェスティバルで「旭日旗」を持って闊歩した日本人、イチャモンをつけてきた韓国人と衝突…主催側は措置せず→韓国人発狂
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074953060.html

次はチマチョゴリ着せた韓国女を慰安婦像の前でヤりまくってその映像インスタに上げてみるか(ぉ
2019/06/11(火) 23:09:33.87ID:FnxRaPJO
トヨタ、電動化目標5年前倒し 中国電池大手とも提携
https://this.kiji.is/509523417444254817

>中国大手の車載電池メーカーとも提携し、電動化の中核部品の調達を
>強化する見込みで、販売拡大につなげる。


あいかわらず日本国内では売れていない電気自動車を伸ばそうと思ったら、
中国様に頭を下げて頼むしかありませんよねアホノミクスww
2019/06/11(火) 23:09:55.06ID:FnxRaPJO
創業200年超の老舗、気づけば「社員9割が外国人」 武田薬品日本人社員の試行錯誤
https://www.2nn.jp/newsplus/1559895497/

>「こんなに国際化が進むとは想像もつかなかった」。
>2015年から西日本のがん事業(営業部門)を統括している江原昌慶(51)はそう話す。


国際化=日本人はいらない、ってことですからw
安倍下痢ゾウ政権の移民政策が捗る捗るw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab2431905831dacf8b4fc1cebc2f355)
2019/06/11(火) 23:10:24.29ID:FnxRaPJO
日産はなぜキューブを見殺しにしているのか?
https://bestcarweb.jp/feature/column/74818

>日本市場で生き延びるしかなくなった「キューブ」は、ひっそりとその寿命が
>尽きるのを待つのみとなってしまった。


単純に優秀な人間が日産から逃げているから、つうだけなんですよw
落ち目の日産で頑張ったって、その頑張りがムダになるだけですからw
2019/06/11(火) 23:21:05.98ID:FnxRaPJO
レオパレス、不備物件が千棟拡大 外部委に追加調査依頼も
https://www.47news.jp/3655311.html

>調査を終えた2万2056棟の7割超で問題が見つかった。
>不備物件はさらに増える可能性がある。


きちんと調べれば調べるほど不良物件が増えていくw
これで地震でも来て建物が崩壊したら、安倍下痢ゾウは責任取ってくれるんだよな?w
2019/06/11(火) 23:23:48.16ID:FnxRaPJO
農水省所管の官民ファンドが赤字92億円 出資先が破綻
https://www.sankei.com/economy/news/190610/ecn1906100020-n1.html

>この事業を担当した役員は、今月末に機構を退任する予定ですが、
>退職金1400万円は満額支払われる見通しです。


説明会で居眠りこいているクソ自衛隊といっしょだなw
安倍下痢ゾウのシステムに胡座かいて美味い汁吸っている連中から
「愛国心」なんて説教されたくないわなw
2019/06/11(火) 23:27:23.76ID:FnxRaPJO
地上イージス”説明会で防衛省 まさかの居眠りに住民激怒
https://www.fnn.jp/posts/00419039CX/201906101746_AKT_CX

>画面の右端に座る男性職員。
>居眠りをしている様子。
>真剣な場でのまさかの居眠りに、住民は...。


安倍下痢ゾウ政権になってからクソ自衛隊が調子こいていんなw
どーせ憲法改悪されたら「住民を銃剣で脅しつければいい」と高をくくっているんだろうけどw
させるかよクソ自衛隊がw
2019/06/12(水) 07:18:43.29ID:JkZywy/2
【韓国の反応】日本の核融合科学研究所、プラズマの電子温度6400万度を達成「核融合発電へ一歩」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074954127.html

朝鮮人イライラ
本当は韓国の方が進んでたけど保守政権のせいで抜かされたとか夢想に逃避中
2019/06/12(水) 07:30:16.10ID:57JX6BBF
>>957
ここから韓国マイナス成長が常態化していくんだろうなぁ
そして日本に置いていかれベトナムに抜かれフィリピンに抜かれインドネシアにも抜かれる
2019/06/12(水) 07:37:06.98ID:gMzsO2M6
>>967
勢い的には「常態化」なんてしてるヒマないぞ。
下降とか低空飛行とかじゃなく墜落の軌道だから。
2019/06/12(水) 07:45:19.03ID:57JX6BBF
韓国メディア「米中貿易戦争を日本は『二股外交』で切り抜けている!」……いや、どの口で二股外交とか言うかな……
http://rakukan.net/article/467050620.html

中国軍に立ち向かって自由と秩序のためにアメリカとともに南シナ海で作戦できるんか?
無理やろ?
中国にペコペコするしか能のない韓国人じゃ
2019/06/12(水) 07:51:03.37ID:gMzsO2M6
「日本」のキャラクター、ブレ過ぎだろう。
アメポチなのかコウモリなのかハッキリしろw
2019/06/12(水) 11:06:26.15ID:E+Apjhpm
日本がうまくやるたびに劣等感炸裂させてその時々で適当な印象操作してるだけなんで
イメージぶれぶれだし日本が本当に何をしてるのかも分からなくなる
2019/06/12(水) 11:15:14.27ID:1LhyVaof
4月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比+5.2%、予想上回る=内閣府
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN1TD00Y.html

4月機械受注、5.2%増=基調判断「持ち直し」に上方修正−内閣府
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061200340&;g=eco

設備投資は引き続き堅調と
2019/06/12(水) 11:18:25.87ID:1LhyVaof
日本のガラパゴス工具「ネジザウルス」が世界中で飛ぶように売れる理由
https://diamond.jp/articles/-/205315

独自性がないと進歩もないんだからガラパゴスはイノベーションの母体だって話
2019/06/12(水) 11:22:03.99ID:1LhyVaof
習近平氏がG20サミット欠席なら追加関税=トランプ氏
https://jp.sputniknews.com/business/201906116345233/

首脳会談しなかったら関税発動されるし会談したらトランプの脅しに屈して
引きずり出されたという印象を与えるし相手の面子を潰すうまい手だの
2019/06/12(水) 11:31:36.22ID:1LhyVaof
トヨタ「電動車化」一気、真摯にEV事業へ取り組むメッセージ
販売計画前倒し、日本で超小型EV投入
https://newswitch.jp/p/17941
>車載電池は、すでに協業するプライムアースEVエナジーとパナソニック、豊田自動織機のほか、CATL、中国の比亜迪(BYD)、GSユアサ、東芝からも調達する方針。
>トヨタが20年代前半の実用化を見据え開発を進める全固体電池について、寺師副社長は「東京五輪・パラリンピックが開かれる20年に何らかの形を見せたい」と述べた。
>日本で投入予定の超小型EVは2人乗りで、近距離の移動や巡回といった用途を想定する。
>トヨタ自動車とSUBARU(スバル)は、中・小型の電気自動車(EV)専用プラットフォーム(車台)を共同開発すると発表した。2020年代前半にも同車台を採用したモデルを発売する。
>スバルの主力スポーツ多目的車(SUV)「フォレスター」などが属するCセグメントになる見込み。
>従来のスバルのEV開発チームはトヨタの開発チームと合流する。
>スバルはトヨタやマツダ、デンソーなどが参加するEVの基盤技術開発会社「EV C・A・スピリット」にも参加。
>これらEVの基盤技術を共同開発するEV専用プラットフォームに生かす考え。

動きが早い
他社を巻き込む引力も強力
結局電動車でもトヨタは最強の自動車メーカーの地位を維持しそう
海外勢はEVだけじゃ数が出ないのにHV技術に乏しいのが辛いな


>電動化の550万台(HEV・PHEV450万台、EV・FCEV100万台)計画は5年早まった2025年に到達 できそうだが、その前倒しの成果はほぼHEV(ハイブリッド)の急拡大にある。
>EV・FCEV の成長は従来目線からそれ程大きく変化していない。
2019/06/12(水) 11:34:57.91ID:1LhyVaof
MRJ、「三菱スペースジェット」に改称 三菱重工
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00519725

将来同じブランド名でRJ以外も作りたいのかね
弾道飛行旅客機でも作るつもりか
2019/06/12(水) 11:46:22.93ID:1LhyVaof
70席規模のMRJ、機体概要をパリ航空ショーで発表へ
https://www.asahi.com/articles/ASM674CJ3M67OIPE00L.html
>また、親会社の三菱重工業が、カナダの航空機大手ボンバルディアから小型航空機事業を買収する方向で交渉している件については、「検討中」とした上で「答えが出ているわけではない」と話した。
>このほか、海外生産については「一つの製造ラインで追いつかないとなれば、将来の選択肢としてはありうる」と説明した。
>具体的な検討はしていないという。

ボンバル買収で生産がアメリカに移転されて三菱に見捨てられた日本国内のサプライヤーは終わりであるだ!
とか必死に息巻いてた香具師は何だったのか
(できれば買いたくもない赤字工場に生産集約してどうするつもりだ)
自国は国家の威信をかけた練習機が米軍も商戦でBTXに手も足も出ず敗北する無様な姿を晒した一方で
日本はホンダジェット年間販売一位だとかMRJ(MSJ?)400機受注だとか北米大手買収だとか景気のいい発表が
続いたもんだからプライドを踏み潰された在日が発狂してたのかね
2019/06/12(水) 17:08:32.64ID:xnJzBg8s
韓国の反応】トランプ、安倍に「ムンが共助に消極的な理由を教えてほしい」〜「トランプ、よくわからない場合は安倍に質問」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074961517.html

・馬鹿だから(感情で現実認識が歪められ冷静に物事を判断できない民族性)
・日本に対する劣等感と差別意識
・ちなみにアメリカ人のことも潜在的に劣った人種の集まりだと思ってる
・中国に対する伝統的な恐怖心と脅迫されると言いなりになってしまう傾向
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況