まあ、リボは大体5〜6連発だ。
初弾にスネークショット、次弾から交互に特性の違う弾頭を装填するって工夫は昔から為されている。
スネークショットは相手の反撃を鈍らせ、動きが停滞した所を本命の次弾マグナムで仕留める。
で、ちょっと矛盾している様に聞こえるかも知れないけど、.410バックショットを浴びせられても、
反撃力を鈍らせる事は出来ても、まだマンストップには程遠い状態な訳だ。
で、次弾に.410スラッグを装填してて、銃撃しても.45LC並みなんでしょ?
次弾が454カスールだったら別だけどね、レイジングジャッジは更にデカク嵩張るからね。
だったらLフレ4インチのM69に44口径のスネークショット、次弾から44Magとマルチプル弾を交互に装填していた方が、まだディフェンス用に向いていると思うんだ。
【SAAから】リボルバースレS&W#17【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
149名無し三等兵 (ワッチョイ c690-c04X)
2019/04/09(火) 13:00:03.33ID:DEYXoQxN0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
