!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。
オートマチックは軍用拳銃スレにどうぞ。
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#16【M500まで】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538234568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【SAAから】リボルバースレS&W#17【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 0b5f-HeQ3)
2019/03/12(火) 12:06:30.81ID:q4YzZq0n0573名無し三等兵 (ワッチョイ 0f73-avMr)
2019/07/19(金) 21:33:14.71ID:xuOu46wd0 >>572
日本警察でも昭和の後期まで一部で1911が使われてたのは有名な話だよね。
GIGNがリボルバーを使った理由は、確かハイジャックかなんかで機内に突入し
発砲する際に人質である乗客に空薬莢が飛ばないためっていうのを噂で聞いた
事ある。まぁ、真偽のほどは定かじゃないが、現在はGIGNでもマニューリンの
支給自体はしてるけど若い隊員はポリマーフレームのオートを好んで使っていて、
マニューリンリボルバーは「化石」同然の存在らしい。リボルバー好きとしては悲しい
が仕方がないことだよね。
日本警察でも昭和の後期まで一部で1911が使われてたのは有名な話だよね。
GIGNがリボルバーを使った理由は、確かハイジャックかなんかで機内に突入し
発砲する際に人質である乗客に空薬莢が飛ばないためっていうのを噂で聞いた
事ある。まぁ、真偽のほどは定かじゃないが、現在はGIGNでもマニューリンの
支給自体はしてるけど若い隊員はポリマーフレームのオートを好んで使っていて、
マニューリンリボルバーは「化石」同然の存在らしい。リボルバー好きとしては悲しい
が仕方がないことだよね。
574名無し三等兵 (JP 0H43-OLmm)
2019/07/19(金) 23:54:53.69ID:zPd+wD/kH リボルバーに関してやはり次元のスタンスがいいだな
オートも使えるだけど、他人にお勧めしないが個人の拘りでリボルバーを使い続ける
オートも使えるだけど、他人にお勧めしないが個人の拘りでリボルバーを使い続ける
575名無し三等兵 (ワッチョイ 0f73-avMr)
2019/07/20(土) 00:15:14.19ID:HDbs7mYH0 >>574
TVスペシャルでオートを使う敵に「今時リボルバーでは辛かろう。デザートイーグルに変えてはどうだね?」
と言われて即、「下品な銃は嫌いでね」と返したのには痺れたな。ちなみにリアル次元のジェリー・ミチュレック氏
はリボルバー射撃を強く周囲に勧めているそうだよ。
TVスペシャルでオートを使う敵に「今時リボルバーでは辛かろう。デザートイーグルに変えてはどうだね?」
と言われて即、「下品な銃は嫌いでね」と返したのには痺れたな。ちなみにリアル次元のジェリー・ミチュレック氏
はリボルバー射撃を強く周囲に勧めているそうだよ。
576名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-ShKg)
2019/07/20(土) 02:20:59.76ID:riADJGBZ0 >やはり次元のスタンスがいいだな
次元のリボはM19にしてもM27にしてもM29にしても4インチだからな。
次元のリボはM19にしてもM27にしてもM29にしても4インチだからな。
577名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe6-k+pP)
2019/07/20(土) 13:35:17.75ID:dnLcuAhc0 リボルバーのヒーローはダーティーハリーでお終いだったね
578名無し三等兵 (ワッチョイ ff12-dsoq)
2019/07/20(土) 14:28:37.85ID:Lq1VPzJo0 戦後支給された拳銃って米軍のお下がりを「とりあえず」だからねえ
M1917が多かったがM1911もあったし
M1917が多かったがM1911もあったし
579名無し三等兵
2019/07/20(土) 14:38:28.52ID:g0Q6q1+E580名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-ShKg)
2019/07/20(土) 17:27:02.30ID:riADJGBZ0 次元>五衛門>冴羽>ゴルゴ>飛葉
次元は所詮、只の凄腕ガンマンで、斬鉄剣の五衛門には敵わない。
だがシティーハンターは跳弾を駆使した曲射で五衛門の意表を突く射角が取れる。
だがしかし待って欲しい…ゴルゴは例え拳銃の動的射撃でもヘッドショット必中。
マグナムとか銃弾威力とか関係ないのだ。
そのゴルゴを上回るのがガンカタ紛いのウッズマン.22LRの使い手のワイルド7な訳だな。
…う〜ん、そう考えると実在火器を扱う漫画キャラ最強はヤンマーニって事になってしまうのかな。
結局、超能力者やミチュレックでもない限り、急所に必中なんてナンセンスだから、ドーベルマン刑事最強!
多分、ゴルゴにヘッドショット受けても暫く気合で生きて居られる筈…加納を行動不能にするにはブラッドロスしかないからな。
次元は所詮、只の凄腕ガンマンで、斬鉄剣の五衛門には敵わない。
だがシティーハンターは跳弾を駆使した曲射で五衛門の意表を突く射角が取れる。
だがしかし待って欲しい…ゴルゴは例え拳銃の動的射撃でもヘッドショット必中。
マグナムとか銃弾威力とか関係ないのだ。
そのゴルゴを上回るのがガンカタ紛いのウッズマン.22LRの使い手のワイルド7な訳だな。
…う〜ん、そう考えると実在火器を扱う漫画キャラ最強はヤンマーニって事になってしまうのかな。
結局、超能力者やミチュレックでもない限り、急所に必中なんてナンセンスだから、ドーベルマン刑事最強!
多分、ゴルゴにヘッドショット受けても暫く気合で生きて居られる筈…加納を行動不能にするにはブラッドロスしかないからな。
581名無し三等兵 (ワッチョイ 0f73-avMr)
2019/07/20(土) 21:37:33.59ID:HDbs7mYH0 みんなはリボルバーのリロード方法でどれが一番好き?俺は今まで「ユニバーサル・リボルバー・リロード」が
好きだったんだけど、インディアナ州警察が1988年に制作したスピードローダーを使ったリボルバーのリロード
方法研修動画で出演した人が「FBIリロード」をしてるのを見て、FBIリロードにすっかりハマってしまった。
好きだったんだけど、インディアナ州警察が1988年に制作したスピードローダーを使ったリボルバーのリロード
方法研修動画で出演した人が「FBIリロード」をしてるのを見て、FBIリロードにすっかりハマってしまった。
582名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-ShKg)
2019/07/20(土) 22:24:44.40ID:riADJGBZ0583名無し三等兵 (ワッチョイ 0f73-avMr)
2019/07/20(土) 23:12:48.32ID:HDbs7mYH0 >>582
2番目の奴は映画館で予告編で見たなぁ。フィクションとは分かっていても、
いくらなんでも無茶苦茶だろ!って思った。後、FBIリロードにすっかり
ハマったってレスしたけど、やっぱり、元のユニバーサル・リボルバー・リロード
が好きだし、そっちに戻るわ。モデルガンで実演してみるとユニバーサル〜の方が
圧倒的にやりやすい。個人的に気になったのはジョジョのミスタだな。エジェクター
ロッド使わずに排莢してるけど、現実じゃありえないよね。まぁスタンドだから問題無いか。
2番目の奴は映画館で予告編で見たなぁ。フィクションとは分かっていても、
いくらなんでも無茶苦茶だろ!って思った。後、FBIリロードにすっかり
ハマったってレスしたけど、やっぱり、元のユニバーサル・リボルバー・リロード
が好きだし、そっちに戻るわ。モデルガンで実演してみるとユニバーサル〜の方が
圧倒的にやりやすい。個人的に気になったのはジョジョのミスタだな。エジェクター
ロッド使わずに排莢してるけど、現実じゃありえないよね。まぁスタンドだから問題無いか。
584名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-0ngu)
2019/07/21(日) 00:29:10.60ID:2eORdEAP0 >>578
ガンプロ誌2014年9月号によると、1946年にGHQから警察官の拳銃武装の
指示があった。その段階で警官数は約85,000人に対し、軍の武装解除と民間からの
回収で約67,000丁の拳銃が有った筈が、米兵のお持ち帰りで残っていたのは
10,000丁足らず。これに戦前から警察が所有していた物を加えて17,000丁程で
都合約68,000丁が不足したため、米軍から貸与を受けることになる。
ガンプロ誌2014年9月号によると、1946年にGHQから警察官の拳銃武装の
指示があった。その段階で警官数は約85,000人に対し、軍の武装解除と民間からの
回収で約67,000丁の拳銃が有った筈が、米兵のお持ち帰りで残っていたのは
10,000丁足らず。これに戦前から警察が所有していた物を加えて17,000丁程で
都合約68,000丁が不足したため、米軍から貸与を受けることになる。
585名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-0ngu)
2019/07/21(日) 00:42:05.29ID:2eORdEAP0 >>584の続き
貸与が本格化したのは1946年11月頃で、まずはM1917からだったらしい。その後の
目撃例からすると、大半はS&W製でコルト製は少数だったらしい。
これはライターの松尾氏の推定も混ざるが、その後M1917が大きく重いと日本側から
クレームが出て、S&Wヴィクトリーやコルト コマンドーの.38splリボルバーが供与され、
1950年初頭に全警官の拳銃装備が終わった。
(続く)
貸与が本格化したのは1946年11月頃で、まずはM1917からだったらしい。その後の
目撃例からすると、大半はS&W製でコルト製は少数だったらしい。
これはライターの松尾氏の推定も混ざるが、その後M1917が大きく重いと日本側から
クレームが出て、S&Wヴィクトリーやコルト コマンドーの.38splリボルバーが供与され、
1950年初頭に全警官の拳銃装備が終わった。
(続く)
586名無し三等兵 (ワッチョイ 0f73-avMr)
2019/07/21(日) 00:45:05.05ID:3XDKl6b30587名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-0ngu)
2019/07/21(日) 01:17:33.17ID:2eORdEAP0 >>585の続き
ではM1911は何時入ってきたのか?資料としてはっきりしたものは無いらしい。
そこで松尾氏の推論だが、米軍制式バリバリのM1911を米軍も安易に供与
したくなかった。
しかし1950年6月に朝鮮戦争が始まり、その影響で8月に警察予備隊が
発足し、その装備としてM1911が供与された際、その一部が警察に流れた
のではないか?というもの。
ではM1911は何時入ってきたのか?資料としてはっきりしたものは無いらしい。
そこで松尾氏の推論だが、米軍制式バリバリのM1911を米軍も安易に供与
したくなかった。
しかし1950年6月に朝鮮戦争が始まり、その影響で8月に警察予備隊が
発足し、その装備としてM1911が供与された際、その一部が警察に流れた
のではないか?というもの。
588名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-0ngu)
2019/07/21(日) 02:03:45.02ID:2eORdEAP0 >>586
俺はオッサンなので、ものごころついた頃の警察官のホルスターはみんなオープンで
グリップ丸見えだったが、悲しいかなおこちゃまの知識ではそれがS&Wかコルトか区別は
つかず、精々おっきいの、ちっさいの程度だった。
1970年代前半からフラップ付きのホルスターが目につき始めた。後から知ったがこれは
ニューナンブ用だったらしい。
俺が最後にオープンタイプのホルスターを見たのは、確か1986年の東京サミットの時。
東京中警官であふれている中、上野駅の構内でお立ち台に立って周囲に睨みを利かせていた
40代位で階級も高そうな警官がいた。その腰にはバカでかいリボルバー。間違いなくM1917だった。
俺はオッサンなので、ものごころついた頃の警察官のホルスターはみんなオープンで
グリップ丸見えだったが、悲しいかなおこちゃまの知識ではそれがS&Wかコルトか区別は
つかず、精々おっきいの、ちっさいの程度だった。
1970年代前半からフラップ付きのホルスターが目につき始めた。後から知ったがこれは
ニューナンブ用だったらしい。
俺が最後にオープンタイプのホルスターを見たのは、確か1986年の東京サミットの時。
東京中警官であふれている中、上野駅の構内でお立ち台に立って周囲に睨みを利かせていた
40代位で階級も高そうな警官がいた。その腰にはバカでかいリボルバー。間違いなくM1917だった。
589名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-ShKg)
2019/07/21(日) 04:25:46.29ID:gtKojpAg0 >俺はオッサンなので、ものごころついた頃の警察官のホルスターはみんなオープンで グリップ丸見えだった
確かに"S&Wかコルトか"と言われれば分らんな…
ホルスターからは右側しか見えないからサムピースやラッチが見えないからな。
でもデカかったから幼少期の記憶を手繰ってもアレは確かにM1917だった印象…。
すげー錆び錆びだったので、印象に残ってる。
コルトコマンド―ってパイソンと同じIフレームなんだな…M1917よりは幾分小さいのかな。
確かに"S&Wかコルトか"と言われれば分らんな…
ホルスターからは右側しか見えないからサムピースやラッチが見えないからな。
でもデカかったから幼少期の記憶を手繰ってもアレは確かにM1917だった印象…。
すげー錆び錆びだったので、印象に残ってる。
コルトコマンド―ってパイソンと同じIフレームなんだな…M1917よりは幾分小さいのかな。
590名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-0ngu)
2019/07/21(日) 13:52:03.36ID:2eORdEAP0 >>589
手元にタナカのパイソンとM1917があるので見比べてるが、幾分どころじゃない
差があるよ。敢えて言うとパイソンが幾分S&WのKフレより大きいかな、という程度で
Nフレは一回りデカいし、38口径と45口径のシリンダーは直径が全然違う。
それにM1917は銃身長が5.5インチなので、コマンドーの4インチに比べると
ホント、長くてデカい。
手元にタナカのパイソンとM1917があるので見比べてるが、幾分どころじゃない
差があるよ。敢えて言うとパイソンが幾分S&WのKフレより大きいかな、という程度で
Nフレは一回りデカいし、38口径と45口径のシリンダーは直径が全然違う。
それにM1917は銃身長が5.5インチなので、コマンドーの4インチに比べると
ホント、長くてデカい。
591名無し三等兵 (ワッチョイ 0f73-avMr)
2019/07/21(日) 15:44:02.31ID:3XDKl6b30 >>588
M1917は平成に入ってから廃棄処分されたらしい。後、個人的なことで申し訳ないが、
俺良くお巡りさんに声かけられるんだが(自慢にならないが…)その時、「拳銃は何携帯
してるんですか?ニューナンブですか?M37ですか?SAKURAですか?」って聞くんだけど、
大抵のお巡りさんは答えてくれないんだが、中には答えてくれるノリの良いお巡りさんもいて
そのお巡りさん曰く携帯してるのはSAKURAとのこと。携帯してるのはSAKURAだけど練習
の時は違う銃を使ってるって答えてくれたお巡りさんもいた。ちなみに愛知県警だ。
M1917は平成に入ってから廃棄処分されたらしい。後、個人的なことで申し訳ないが、
俺良くお巡りさんに声かけられるんだが(自慢にならないが…)その時、「拳銃は何携帯
してるんですか?ニューナンブですか?M37ですか?SAKURAですか?」って聞くんだけど、
大抵のお巡りさんは答えてくれないんだが、中には答えてくれるノリの良いお巡りさんもいて
そのお巡りさん曰く携帯してるのはSAKURAとのこと。携帯してるのはSAKURAだけど練習
の時は違う銃を使ってるって答えてくれたお巡りさんもいた。ちなみに愛知県警だ。
592名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-h87F)
2019/07/21(日) 15:51:43.51ID:5fQLbrol0 やっぱり軽いのがいいのか、どうせ撃たないしね
593名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-ShKg)
2019/07/21(日) 18:04:36.19ID:gtKojpAg0 実質、フィクションの中に於いての「お巡りさんの装備銃の種類」に関心があるのであって、
実際に拳銃を発砲する様な社会不安の状況ってのは勘弁願いたい訳だからね。
実際に拳銃を発砲する様な社会不安の状況ってのは勘弁願いたい訳だからね。
594名無し三等兵 (ワッチョイ 0f73-avMr)
2019/07/21(日) 18:22:50.93ID:3XDKl6b30595588 (ワッチョイ ff02-0ngu)
2019/07/21(日) 22:18:06.73ID:2eORdEAP0 >>591
ちょうど2年前の今頃、信号待ちで止まってたら後ろのレクサスじいさんが
フライングスタートしてカマ掘られた(話題は逸れるが最近の若者には
この表現が通じないことがある)
で、事故処理に来てくれた交番の警察官、見た目30代前半で階級は
確か巡査部長だったかな・・・がちょっと大きめのフラップ付きホルスター
だった。
俺:あれ、それニューナンブの3インチですか?
警:詳しいですねぇ。こういうの好きなんですか?
俺:ええ、まぁ・・・。でも珍しいですねぇ。最近はエアウェイトとかSAKURAとか
2インチの短いのが多いですよね。ニューナンブの3インチ、重くないですか?
警:いやぁ、私、警官になってからずっとこれなんですよ・・・。
ちなみに千葉県の東京都隣接市。
ちょうど2年前の今頃、信号待ちで止まってたら後ろのレクサスじいさんが
フライングスタートしてカマ掘られた(話題は逸れるが最近の若者には
この表現が通じないことがある)
で、事故処理に来てくれた交番の警察官、見た目30代前半で階級は
確か巡査部長だったかな・・・がちょっと大きめのフラップ付きホルスター
だった。
俺:あれ、それニューナンブの3インチですか?
警:詳しいですねぇ。こういうの好きなんですか?
俺:ええ、まぁ・・・。でも珍しいですねぇ。最近はエアウェイトとかSAKURAとか
2インチの短いのが多いですよね。ニューナンブの3インチ、重くないですか?
警:いやぁ、私、警官になってからずっとこれなんですよ・・・。
ちなみに千葉県の東京都隣接市。
596名無し三等兵 (ワッチョイ 4fe3-91wN)
2019/07/21(日) 22:25:44.32ID:95n56lHr0597名無し三等兵 (ワッチョイ 0f73-avMr)
2019/07/21(日) 23:32:56.77ID:3XDKl6b30598588 (ワッチョイ ff02-0ngu)
2019/07/22(月) 00:12:01.09ID:fMU+whjp0599名無し三等兵 (オッペケ Sra3-pVat)
2019/07/22(月) 04:23:43.59ID:TOA9H9ZKr 車止められて車の中を任意で持ち物検査された時に
「こういう時にマイナスドライバーとか持ってるとヤバイんですよねー、うひひ」とか言ったら
「詳しいデスネー」って褒めて貰えた。
トランクの灯油入りポリタンはお咎めなしだった、もちろんストーブ用意だよ?
まああまりボロい車に乗ってると面倒くせぇってこった
「こういう時にマイナスドライバーとか持ってるとヤバイんですよねー、うひひ」とか言ったら
「詳しいデスネー」って褒めて貰えた。
トランクの灯油入りポリタンはお咎めなしだった、もちろんストーブ用意だよ?
まああまりボロい車に乗ってると面倒くせぇってこった
600名無し三等兵 (ワッチョイ 3f3c-3Dfo)
2019/07/22(月) 15:34:07.02ID:VA15NUeJ0 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601名無し三等兵 (ワッチョイ ff12-dsoq)
2019/07/22(月) 15:38:00.34ID:vwWoQgtc0 30年以上前だったが奈良県で警官が弾倉落っことす事件があって、
まああれはM1911A1だったんだろうな
何かの時にリリースボタン押されてすっぽ抜けたんだろう
まああれはM1911A1だったんだろうな
何かの時にリリースボタン押されてすっぽ抜けたんだろう
602名無し三等兵 (スププ Sd5f-63Jt)
2019/07/22(月) 21:02:01.64ID:dv3zn8z6d ブラジル人は年間7万人が銃で死亡
1日200が死んでいる
その対策に銃の所持の規制を緩和した
銃がめっさ売れてる…
トーラスは当分安泰だ
次はどんな面白いリボルバーを出してくれるのか
1日200が死んでいる
その対策に銃の所持の規制を緩和した
銃がめっさ売れてる…
トーラスは当分安泰だ
次はどんな面白いリボルバーを出してくれるのか
603名無し三等兵 (ワッチョイ 0f73-avMr)
2019/07/22(月) 23:15:24.31ID:KrR+dv2P0 ガンプロの今年のショット・ショーのまとめ記事で面白いリボルバーがあった。
Standard Manufacturingっていうメーカーが開発した「S333」っていうリボルバー
なんだけど、22マグナムを使用するリボルバーなんだが、装弾数8発で2本のバレル
が水平に並んでいてトリガーを引くたびに2発同時に発射されるというリボルバー。
ちなみに、ダブルアクションのトリガープルは、滅茶苦茶重くて人差し指と中指の
2本で操作するようになっている。ちなみに、「S333」の名前の由来は護身用として
拳銃が使用される際、多くが「3ヤード以内、3秒以内、3発以内」というシチュエーション
であることから来ているそうだ。
あくまでも俺の考えだが、護身用で拳銃が使用されるのは「3ヤード以内、3秒以内、3発以内」
という超短期戦ならば、一発目は出ても後が続くか分からないオートより、より作動の確実性が
高いリボルバーにもまだ出番はあるんじゃないかと思う。
Standard Manufacturingっていうメーカーが開発した「S333」っていうリボルバー
なんだけど、22マグナムを使用するリボルバーなんだが、装弾数8発で2本のバレル
が水平に並んでいてトリガーを引くたびに2発同時に発射されるというリボルバー。
ちなみに、ダブルアクションのトリガープルは、滅茶苦茶重くて人差し指と中指の
2本で操作するようになっている。ちなみに、「S333」の名前の由来は護身用として
拳銃が使用される際、多くが「3ヤード以内、3秒以内、3発以内」というシチュエーション
であることから来ているそうだ。
あくまでも俺の考えだが、護身用で拳銃が使用されるのは「3ヤード以内、3秒以内、3発以内」
という超短期戦ならば、一発目は出ても後が続くか分からないオートより、より作動の確実性が
高いリボルバーにもまだ出番はあるんじゃないかと思う。
604名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-ShKg)
2019/07/23(火) 02:10:12.33ID:yqX96Z+00 「3ヤード以内、3秒以内、3発以内」というのはリボの活きる為の標語だな
605名無し三等兵 (ワッチョイ 0f73-avMr)
2019/07/23(火) 08:27:07.66ID:/Ug6bSK50 >>603をレスした者だけど、俺が護身用に銃とリグをチョイスしろって言われたら、銃は
S&W model 642 CTで弾はホーナディ・クリティカルディフェンス・ライト38スペシャル90グレイン、
ホルスターはgalco tuck-n-goで弾をロードしたHKS 36-Aを1個ズボンの右側ポケットに放り込む。
「3ヤード以内、3秒以内、3発以内」だったらこれで十分だろう。本当に「3ヤード以内、3秒以内、3発以内」
で済めば、だけど。
S&W model 642 CTで弾はホーナディ・クリティカルディフェンス・ライト38スペシャル90グレイン、
ホルスターはgalco tuck-n-goで弾をロードしたHKS 36-Aを1個ズボンの右側ポケットに放り込む。
「3ヤード以内、3秒以内、3発以内」だったらこれで十分だろう。本当に「3ヤード以内、3秒以内、3発以内」
で済めば、だけど。
606名無し三等兵 (ワッチョイ 0f73-avMr)
2019/07/23(火) 08:41:52.29ID:/Ug6bSK50 >>604
ハンデガンナーっていうムック本で、現役警察官であり4度の海外派遣の経験を持つ
ヴィクター・ロペス氏も銃の講習会でインストラクター務めたときは、「3発、3ヤード
3秒」と呼んで目安にしているって言ってたしね。これだったらリボルバーにもまだ活路
はあるだろうと思う。まぁ、そう思わない人が大勢いるからサブコンパクトオートが売れに
売れてるんだろうけどさ。ヴィクター・ロペス氏もリボルバーは過去の遺物とガンプロのインタ
で言い切ってたし。
ハンデガンナーっていうムック本で、現役警察官であり4度の海外派遣の経験を持つ
ヴィクター・ロペス氏も銃の講習会でインストラクター務めたときは、「3発、3ヤード
3秒」と呼んで目安にしているって言ってたしね。これだったらリボルバーにもまだ活路
はあるだろうと思う。まぁ、そう思わない人が大勢いるからサブコンパクトオートが売れに
売れてるんだろうけどさ。ヴィクター・ロペス氏もリボルバーは過去の遺物とガンプロのインタ
で言い切ってたし。
607名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-ShKg)
2019/07/24(水) 19:24:29.80ID:ws9vwxyO0 もし仮に死神みたいな「予知能力のある、密売銃器売人」が居たとして、と未来の出来事について忠告される。
「これから貴方はこの後…
『S&W model 642 CTで弾はホーナディ・クリティカルディフェンス・ライト38スペシャル90グレイン、
ホルスターはgalco tuck-n-goで弾をロードしたHKS 36-Aを1個ズボンの右側ポケットに放り込んだ賊』…
…に、襲われます。四の五の言わないで手持ちの金額でいいから、この中から銃を買いなさい!」
と言われ、アタッシュケースの中身を見せられたとしよう…。
値段はどれも一緒で、本体価格差分は弾薬やオプションを付けてくれるとする。
A:44マグナム4インチ
B:グロック18などの9oマシンピストル
C:45オート
Q1:上記三丁の中からどれを選ぶ?
Q2:S&W model 642 CTの賊に勝てると思う?
Q3:それでも「S&W mM642 CT」を密売人に敢えてせがむ?(イーブンな武装)
「これから貴方はこの後…
『S&W model 642 CTで弾はホーナディ・クリティカルディフェンス・ライト38スペシャル90グレイン、
ホルスターはgalco tuck-n-goで弾をロードしたHKS 36-Aを1個ズボンの右側ポケットに放り込んだ賊』…
…に、襲われます。四の五の言わないで手持ちの金額でいいから、この中から銃を買いなさい!」
と言われ、アタッシュケースの中身を見せられたとしよう…。
値段はどれも一緒で、本体価格差分は弾薬やオプションを付けてくれるとする。
A:44マグナム4インチ
B:グロック18などの9oマシンピストル
C:45オート
Q1:上記三丁の中からどれを選ぶ?
Q2:S&W model 642 CTの賊に勝てると思う?
Q3:それでも「S&W mM642 CT」を密売人に敢えてせがむ?(イーブンな武装)
608名無し三等兵 (ワッチョイ ff12-dsoq)
2019/07/24(水) 19:55:40.20ID:CBACQlZv0 Q1 BかC(Aはいささかデカい)
Q2 どういう状況で誰が襲ってくるかわかんないなら勝ち目は低い
相手が先攻になっちまうからな
Q3 むしろ「ボディアーマーはないのか」とガクガク揺さぶる
Q2 どういう状況で誰が襲ってくるかわかんないなら勝ち目は低い
相手が先攻になっちまうからな
Q3 むしろ「ボディアーマーはないのか」とガクガク揺さぶる
609名無し三等兵 (ワッチョイ 0f73-avMr)
2019/07/24(水) 19:56:17.09ID:x3f1Zq7L0 >>607
俺だったら45オートだな。グアムでキンバーのタクティクル撃った時は凄い反動で
銃がブレまくってインストラクターに「危ないよ〜」って注意されたけど、それでも
44マグナムや9mmマシンピストルよりかはまだマシだと思う。勝てるかどうかだが、
45ACPの威力については賛否あるが、俺は打撃力はあると思うし、何より弾数がリボルバー
より多いだろうから勝算はあるだろう。
俺だったら45オートだな。グアムでキンバーのタクティクル撃った時は凄い反動で
銃がブレまくってインストラクターに「危ないよ〜」って注意されたけど、それでも
44マグナムや9mmマシンピストルよりかはまだマシだと思う。勝てるかどうかだが、
45ACPの威力については賛否あるが、俺は打撃力はあると思うし、何より弾数がリボルバー
より多いだろうから勝算はあるだろう。
610名無し三等兵 (ワッチョイ 8f2c-ShKg)
2019/07/24(水) 19:56:43.49ID:y4X26kNa0 船戸与一の本を読んでるとボディガードやチーフスペシャルなどのJフレームのリボルバーが何度も出てくる
そしてあのバレル長で38splでも十分すぎる阻止能力を発揮する
>>607
A1:Bを選ぶがマシンピストルとしては運用しない、セミオートで使う
A2:わからない
A3:それはない
そしてあのバレル長で38splでも十分すぎる阻止能力を発揮する
>>607
A1:Bを選ぶがマシンピストルとしては運用しない、セミオートで使う
A2:わからない
A3:それはない
611名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa3-U82S)
2019/07/24(水) 20:06:41.49ID:wc9ObkZ6p Jフレームにも4inはあるだろ?
614名無し三等兵 (ワッチョイ 0f73-avMr)
2019/07/24(水) 21:28:41.03ID:x3f1Zq7L0 >>610
日本のお巡りさんもスナブノーズで通常の38スペシャルだもんな。それでも
相手に重傷負わせて病院送りにしてるし。ダイジロー氏は動画でスナブノーズ
から38スペシャルを撃つと初速が低下して、威力が150Jくらいになるから正直
使えないって言ってるけど。
日本のお巡りさんもスナブノーズで通常の38スペシャルだもんな。それでも
相手に重傷負わせて病院送りにしてるし。ダイジロー氏は動画でスナブノーズ
から38スペシャルを撃つと初速が低下して、威力が150Jくらいになるから正直
使えないって言ってるけど。
615名無し三等兵 (ワッチョイ ff12-dsoq)
2019/07/24(水) 21:57:03.37ID:CBACQlZv0616名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-ShKg)
2019/07/24(水) 22:00:49.28ID:ws9vwxyO0 >Q2 どういう状況で誰が襲ってくるかわかんないなら勝ち目は低い
> 相手が先攻になっちまうからな
>A3:それはない
だよな…対等の装備で勝てるなんてのは、相当に腕に自信がある場合だし。
では逆の立場だったらどうかな?
44Magと9oSMGと45オートの賊が其々別個におそって来たとして、 S&W M642 CTで対処し切れるかどうか?
未来から自分の子孫「セワシ君」がやって来て、3人の刺客が自分を其々に狙っていると、忠告をしてくれた。
セワシ君は3人の刺客が接近して来たら警報してくれる指輪と、S&W M642 CTを託してくれた。
刺客の攻撃は其々一回ずつ凌げばもう次は無いので、計3回凌げば生き延びられる…と。
つまり相手が接近してきた時点で、誰かは判らないけど、S&W M642 CTで先制攻撃するチャンスはある…と。
また44Magと9oSMGと45オートの賊を撃ち倒さなくとも、S&W M642 CTで奇襲を凌げれば、コッチの勝ちと。
生き延びれた暁には、セワシ君がS&W M642 CTを回収して、全ての証拠隠滅してって、未来に引き上げて終わりと。
勿論、ボディアーマーを事前に備えて奇襲に備えるのはアリだ。でも対抗手段はS&W M642 CTだけという条件な。
> 相手が先攻になっちまうからな
>A3:それはない
だよな…対等の装備で勝てるなんてのは、相当に腕に自信がある場合だし。
では逆の立場だったらどうかな?
44Magと9oSMGと45オートの賊が其々別個におそって来たとして、 S&W M642 CTで対処し切れるかどうか?
未来から自分の子孫「セワシ君」がやって来て、3人の刺客が自分を其々に狙っていると、忠告をしてくれた。
セワシ君は3人の刺客が接近して来たら警報してくれる指輪と、S&W M642 CTを託してくれた。
刺客の攻撃は其々一回ずつ凌げばもう次は無いので、計3回凌げば生き延びられる…と。
つまり相手が接近してきた時点で、誰かは判らないけど、S&W M642 CTで先制攻撃するチャンスはある…と。
また44Magと9oSMGと45オートの賊を撃ち倒さなくとも、S&W M642 CTで奇襲を凌げれば、コッチの勝ちと。
生き延びれた暁には、セワシ君がS&W M642 CTを回収して、全ての証拠隠滅してって、未来に引き上げて終わりと。
勿論、ボディアーマーを事前に備えて奇襲に備えるのはアリだ。でも対抗手段はS&W M642 CTだけという条件な。
617名無し三等兵 (ワッチョイ 0f73-avMr)
2019/07/24(水) 22:43:48.67ID:x3f1Zq7L0618名無し三等兵 (ワッチョイ ff90-ShKg)
2019/07/24(水) 23:36:53.58ID:ws9vwxyO0 >>617
その通り。
J-38ってのは丸腰(銃を持ってない)賊や、脅しで銃口を向けて来る(殺す気は更々ない)相手に対しては優位に立てるってレベルのCCWだという事。
脆弱な女性や子供がプロレスラーみたいな暴漢に襲われても、拳銃vs腕力では立場はイーブンになる…って程度の話だ。
「そんなモノ(J-38)お前には撃てやしねぇよ…悪い様にはしねぇ…コッチに寄こしな…」←映画では良くある悪党のフレーズw
これは「善良なオマエに人を殺す胆力はあるのか?」と、徒手空拳の悪党に決断を迫られてる訳だが、22口径と違って38口径は本当に人が死んでしまうからな。
その通り。
J-38ってのは丸腰(銃を持ってない)賊や、脅しで銃口を向けて来る(殺す気は更々ない)相手に対しては優位に立てるってレベルのCCWだという事。
脆弱な女性や子供がプロレスラーみたいな暴漢に襲われても、拳銃vs腕力では立場はイーブンになる…って程度の話だ。
「そんなモノ(J-38)お前には撃てやしねぇよ…悪い様にはしねぇ…コッチに寄こしな…」←映画では良くある悪党のフレーズw
これは「善良なオマエに人を殺す胆力はあるのか?」と、徒手空拳の悪党に決断を迫られてる訳だが、22口径と違って38口径は本当に人が死んでしまうからな。
619名無し三等兵
2019/07/25(木) 00:22:28.67ID:u65IR819 日本で一番多く人を殺した銃弾は
22口径
ダイジローは豆鉄砲と行ってるけどねw
22口径
ダイジローは豆鉄砲と行ってるけどねw
620名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-tP4r)
2019/07/25(木) 01:53:22.84ID:/sG1hq1/0 22口径は主に暗殺用…無警戒の人間の急所をコッソリ狙って仕留める。
王将社長も25口径を4発腹部に喰らったとされるが、失血死を狙ったプロの手口らしいしな。
因みに22LRは拳銃弾としては可成り命中率の良い部類の弾薬。
王将社長も25口径を4発腹部に喰らったとされるが、失血死を狙ったプロの手口らしいしな。
因みに22LRは拳銃弾としては可成り命中率の良い部類の弾薬。
621名無し三等兵 (ワッチョイ 4612-Xyre)
2019/07/25(木) 13:42:41.34ID:O1FvXm3C0 単に手に入った銃で当てやすいとこを撃ちまくっただけ、とゆー気もするんだが <腹に25口径4発
622名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/25(木) 14:59:51.08ID:s6gUvV4U0 >>618
ハンドガンナーっていうムック本でSHINっていうアメリカ住まいの日本人銃器ライター
のキャリーガン紹介コーナーがあったんだけど、そこに、S&W model442があったんだが
SHIN氏曰く「モデル442は隠しやすさと利便性を優先させたいときに使う銃だ」との事。
SHIN氏にとって最もベーシックで最低限のキャリーガンとも書かれていた。だから、Jフレーム
38スペシャルという組み合わせは全くの無力とは俺は思わないな。まぁ、必要があれば他に
ベルトにもう一丁追加して運用しているとも書かれてるし、最低限のキャリーガンとも書かれてる
から、護身用途としては最低限の装備とは言えるだろうけどね。
後、「お前には撃てやしねぇよ…」っていうセリフだけど、映画「ホワイトアウト」でテロリストグループ
のメンバーの一人がAK構えた松嶋菜々子に言ってたな。その後、案の定松嶋奈々子に撃たれて死ぬんだけどさw
ハンドガンナーっていうムック本でSHINっていうアメリカ住まいの日本人銃器ライター
のキャリーガン紹介コーナーがあったんだけど、そこに、S&W model442があったんだが
SHIN氏曰く「モデル442は隠しやすさと利便性を優先させたいときに使う銃だ」との事。
SHIN氏にとって最もベーシックで最低限のキャリーガンとも書かれていた。だから、Jフレーム
38スペシャルという組み合わせは全くの無力とは俺は思わないな。まぁ、必要があれば他に
ベルトにもう一丁追加して運用しているとも書かれてるし、最低限のキャリーガンとも書かれてる
から、護身用途としては最低限の装備とは言えるだろうけどね。
後、「お前には撃てやしねぇよ…」っていうセリフだけど、映画「ホワイトアウト」でテロリストグループ
のメンバーの一人がAK構えた松嶋菜々子に言ってたな。その後、案の定松嶋奈々子に撃たれて死ぬんだけどさw
623名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/25(木) 15:13:57.44ID:s6gUvV4U0 キャリーガンで思い出したんだが、アメリカでは自衛目的で銃を抜き相手を撃つってのは法的にも
かなりハードルが高い行動らしい。ハンドガンナーの銃の講習会をレポートした記事でも、インストラクターが
「ナイフを持った大男が20ヤード先から物凄い形相で迫ってくるとする。さあ、この男を撃ってもいいのか。
答えはNo!だ」と言ってた。じゃあ、ナイフで刺される一歩二歩手前まで大人しく待てっつーのかと思ったが。
かなりハードルが高い行動らしい。ハンドガンナーの銃の講習会をレポートした記事でも、インストラクターが
「ナイフを持った大男が20ヤード先から物凄い形相で迫ってくるとする。さあ、この男を撃ってもいいのか。
答えはNo!だ」と言ってた。じゃあ、ナイフで刺される一歩二歩手前まで大人しく待てっつーのかと思ったが。
625名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-3tU+)
2019/07/25(木) 15:56:32.79ID:CfdPhVHOa >>609
絶対に襲われるならオートだよな
コックアンドロックでキャリーするだろうし
逆に軍人みたいに緊張度の高い状況に何時入るかはっきりしてるなら
イスラエルキャリーでも構わない
リボルバーとか今のオートってそうじゃなくて
基本日常生活だけど突発的に戦闘に突入することが前提
絶対に襲われるならオートだよな
コックアンドロックでキャリーするだろうし
逆に軍人みたいに緊張度の高い状況に何時入るかはっきりしてるなら
イスラエルキャリーでも構わない
リボルバーとか今のオートってそうじゃなくて
基本日常生活だけど突発的に戦闘に突入することが前提
626名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/25(木) 18:37:52.27ID:s6gUvV4U0 >>624
そこまでは残念ながら書いてなかったが、別の記事では「止めろ」といった
明確な言葉でトラブルは避けられると書いてあった。でも、犯罪やる気満々の
奴が「止めろ」って言っただけで素直に止めるとは思えないんだよなぁ…。普通に
「何言ってんだおめー。つーか早く財布出せ。さもないと殺すぞ。」とか言ってきそう。
>>625
>>609をレスした者だけど、あくまでもあの中の選択肢だったら45オートを選ぶ
ってだけで個人的にはコックアンドロックはちょっとね…。イザって時にセイフティ
外す動作ができるか心配。後、リボルバーとか今のオートは基本的に日常生活だけど
突発的に戦闘に突入することが前提というのは同意だな。だからこそサイズの小さい
サブコンパクトオートが売れてるわけだし。あくまでも個人的な意見だけど、やっぱ
自衛用にキャリーするんだったらリボルバーかなぁ。Toshi氏は銃に詳しくない人に
護身用に銃を持たせるなら迷わずリボルバーって言ってるし、長谷川朋之氏もオートは
焦ったためにうまく作動できない事が充分起こり得るって言ってる。俺みたいにただの
銃好きの一般市民にはリボルバーが合ってる気がする。
そこまでは残念ながら書いてなかったが、別の記事では「止めろ」といった
明確な言葉でトラブルは避けられると書いてあった。でも、犯罪やる気満々の
奴が「止めろ」って言っただけで素直に止めるとは思えないんだよなぁ…。普通に
「何言ってんだおめー。つーか早く財布出せ。さもないと殺すぞ。」とか言ってきそう。
>>625
>>609をレスした者だけど、あくまでもあの中の選択肢だったら45オートを選ぶ
ってだけで個人的にはコックアンドロックはちょっとね…。イザって時にセイフティ
外す動作ができるか心配。後、リボルバーとか今のオートは基本的に日常生活だけど
突発的に戦闘に突入することが前提というのは同意だな。だからこそサイズの小さい
サブコンパクトオートが売れてるわけだし。あくまでも個人的な意見だけど、やっぱ
自衛用にキャリーするんだったらリボルバーかなぁ。Toshi氏は銃に詳しくない人に
護身用に銃を持たせるなら迷わずリボルバーって言ってるし、長谷川朋之氏もオートは
焦ったためにうまく作動できない事が充分起こり得るって言ってる。俺みたいにただの
銃好きの一般市民にはリボルバーが合ってる気がする。
627名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-tP4r)
2019/07/25(木) 19:03:37.01ID:/sG1hq1/0 >45オート≠1911…1911とは限定したねいのがミソねw
>「ナイフを持った大男が20ヤード先から物凄い形相で迫ってくるとする」
>警告は必須だったよね確か
だから「ノーノ―ノー」なんだろ?
銃口を向けてるのに静止せず、大体あのボディカム動画の間合いで警告を無視したら、流石に撃っても無問題なんだろうよ。
>「何言ってんだおめー。つーか早く財布出せ。さもないと殺すぞ。」
交渉の余地がある場合は、映画とかだと「仕方ない…」とか言って、膝を撃つよね…。
大概、その手加減が仇になるシチュエーションが定石だが…映画ではw
>「ナイフを持った大男が20ヤード先から物凄い形相で迫ってくるとする」
>警告は必須だったよね確か
だから「ノーノ―ノー」なんだろ?
銃口を向けてるのに静止せず、大体あのボディカム動画の間合いで警告を無視したら、流石に撃っても無問題なんだろうよ。
>「何言ってんだおめー。つーか早く財布出せ。さもないと殺すぞ。」
交渉の余地がある場合は、映画とかだと「仕方ない…」とか言って、膝を撃つよね…。
大概、その手加減が仇になるシチュエーションが定石だが…映画ではw
628名無し三等兵 (ワッチョイ a32c-tP4r)
2019/07/25(木) 19:38:55.08ID:7CF8/QzO0 ふと思ったんだが、焦ってセミオートをちゃんと使えない人間がコンパクトなリボルバーで
相手を撃ち倒すことができるんだろうか
弾全部撃っても一発も当たらないなんてことが考えられる
相手を撃ち倒すことができるんだろうか
弾全部撃っても一発も当たらないなんてことが考えられる
629名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-15Lb)
2019/07/25(木) 19:44:32.70ID:kJcrIalj0 撃ち倒せなくても銃を持ってるっていう事実を示せれば
630名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/25(木) 19:52:37.95ID:s6gUvV4U0 >>628
5発か6発もあれば一発は当たるんじゃない?護身用で拳銃を使用する際の距離の多くは
3ヤード以内らしいから、一年に一度射撃場行ってますよーくらいの腕前があれば大丈夫
だと思う。グアムでS&W M642 エアウェイトを20発撃って2発しか当たらなかった俺が
言っても説得力無いだろうけどさ。
5発か6発もあれば一発は当たるんじゃない?護身用で拳銃を使用する際の距離の多くは
3ヤード以内らしいから、一年に一度射撃場行ってますよーくらいの腕前があれば大丈夫
だと思う。グアムでS&W M642 エアウェイトを20発撃って2発しか当たらなかった俺が
言っても説得力無いだろうけどさ。
631名無し三等兵 (ワンミングク MMfa-w60o)
2019/07/25(木) 19:52:48.07ID:WXbxonhvM >628
当たらなくても弾が出てれば相手は被害を恐れて断念するかもしれない
だが操作が難しいオートで弾すら出なければ助かることはないだろう
当たらなくても弾が出てれば相手は被害を恐れて断念するかもしれない
だが操作が難しいオートで弾すら出なければ助かることはないだろう
632名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-tP4r)
2019/07/25(木) 20:02:01.21ID:/sG1hq1/0 >弾全部撃っても一発も当たらないなんてことが考えられる
これな…
https://youtu.be/IWHDLJ_HLW0?t=97
この至近距離で当ってるのか、当たってないのか知らんが、
取り敢えずお互いに行動不能にはできてないよね。
まあ、車が上手くお互いのバリケードになっているってのがあるが…。
これな…
https://youtu.be/IWHDLJ_HLW0?t=97
この至近距離で当ってるのか、当たってないのか知らんが、
取り敢えずお互いに行動不能にはできてないよね。
まあ、車が上手くお互いのバリケードになっているってのがあるが…。
633名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/25(木) 20:02:19.57ID:s6gUvV4U0 SHIN氏は「護身用として拳銃持ちたいんやけど、何がええのん?」って聞かれたら
射撃訓練を定期的に受ける気があるんだったらオート、年に一度射撃に行くか行かないか
だったらJフレにせい、と答えてるそうだ。Turk Takano氏もオートを使いこなすには
それなりの訓練が必要だと言っている。銃や射撃に興味も関心も無いけど、護身用に拳銃
持っておきたいってんならリボルバーだろうな。
射撃訓練を定期的に受ける気があるんだったらオート、年に一度射撃に行くか行かないか
だったらJフレにせい、と答えてるそうだ。Turk Takano氏もオートを使いこなすには
それなりの訓練が必要だと言っている。銃や射撃に興味も関心も無いけど、護身用に拳銃
持っておきたいってんならリボルバーだろうな。
634名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/25(木) 20:10:25.46ID:s6gUvV4U0 >>631
>操作が難しいオートで〜
そんなあなたにグロックシリーズを。運悪く不発弾に当たったり、チャンバーに弾を送り込んで
なかったとかマガジンの挿入が不充分だったとか凡ミス犯したら即アウトだけど。
>操作が難しいオートで〜
そんなあなたにグロックシリーズを。運悪く不発弾に当たったり、チャンバーに弾を送り込んで
なかったとかマガジンの挿入が不充分だったとか凡ミス犯したら即アウトだけど。
635名無し三等兵 (JP 0H4b-BBC8)
2019/07/25(木) 20:17:18.82ID:/Kak9xsSH >グロック
銃器初心者にとってそれらのマニュアルセイフテイなしストライカーオートは護身以前に暴発しやすい
それなり訓練を受けた警察がやっちまったケースが多い、整備手順の訓練を徹底しないと危ない
リボルバーはシリンダーを振り出せば安全状態になり、未発射弾を取り出せるのも簡単なので、暴発リスクは比較的に低い。
銃器初心者にとってそれらのマニュアルセイフテイなしストライカーオートは護身以前に暴発しやすい
それなり訓練を受けた警察がやっちまったケースが多い、整備手順の訓練を徹底しないと危ない
リボルバーはシリンダーを振り出せば安全状態になり、未発射弾を取り出せるのも簡単なので、暴発リスクは比較的に低い。
636名無し三等兵 (ワッチョイ 4612-Xyre)
2019/07/25(木) 20:26:02.82ID:O1FvXm3C0 リボルバーのスムーズだけどトリップの長いDA、てのも安全装置にはなるわな
あとオートはグリップが悪くて1発撃ったらジャム、の恐れがなきにしもあらず
焦ってる時だし、掴み損ねもあるだろうよ
あとオートはグリップが悪くて1発撃ったらジャム、の恐れがなきにしもあらず
焦ってる時だし、掴み損ねもあるだろうよ
637名無し三等兵 (ワンミングク MMfa-ajUu)
2019/07/25(木) 21:41:08.13ID:vYcJBOWvM >634
やっぱり即アウトなんじゃないかw
オートはほとんどリコイルオペレーションだからしっかりグリップしないと作動不良も起こすし
その道のベテランがリポートしていろんな弾を試したが作動不良はなかったってのが枕詞になるくらいまともに動かないのに
自動車のレビューでアクセル踏むと走り出すマジ感動とか書いたら買いたくなるか?そのレベルの製品を市販することに不安を感じるだろ
やっぱり即アウトなんじゃないかw
オートはほとんどリコイルオペレーションだからしっかりグリップしないと作動不良も起こすし
その道のベテランがリポートしていろんな弾を試したが作動不良はなかったってのが枕詞になるくらいまともに動かないのに
自動車のレビューでアクセル踏むと走り出すマジ感動とか書いたら買いたくなるか?そのレベルの製品を市販することに不安を感じるだろ
638名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/25(木) 21:46:51.82ID:s6gUvV4U0 >>635
ガンプロのお巡りさんインタで現役のお巡りさんでインストラクターもやってるジェイソン・デイヴィス氏
がグロックについて「セイフティは無い。抜いたらトリガーを引くだけ。しかし、このシンプルさは逆の問題も
はらんでいる。事故や暴発の割合が増えてしまう。ストレス下の人間は、思いもよらないことをするからね。
ホルスターから抜く際に自分の足を撃ってしまった、驚いた拍子にトリガーを引いてしまい同僚を撃ってしまった、
マガジンは抜いたが、チャンバーに残っていた弾で隣の人を撃ってしまった。もうありとあらゆることが起きるんだ。」
って言ってたな。ハンドガンナーで再登場した時も、「私もグロックをキャリーしているが、現在メインチョイスとなり
つつあるストライカー方式のガンはマニュアルセイフティの無いモデルが多い。これをチャンバーにロードした状態で
キャリーするというのは少々考えさせられてしまうね。」と言ってたな。インストラクターやってるお巡りさんでさえ少々
考えさせられるだもんなぁ…。
>>636
ハンドガンナーの「サブコンパクトオートを使いこなす」ってコーナーで、作動不良の原因で確実なグリップが
行われず力が逃げたときっていうのがあったな。後、リコイル方式のオートピストルはグリップが不安定だと
作動不良の可能性が大きく高まるとか、セルフディフェンスで拳銃を使用する場合、片手で撃つ可能性は高く、さらに
しっかりとしたグリップを形成する時間がない、または雨や出血でグリップが滑りやすい可能性がある。こういったオート
ピストルの安定した作動に不利になる状況が重なった場合、作動不良の可能性はさらに高まるとも書かれてた。
ガンプロのお巡りさんインタで現役のお巡りさんでインストラクターもやってるジェイソン・デイヴィス氏
がグロックについて「セイフティは無い。抜いたらトリガーを引くだけ。しかし、このシンプルさは逆の問題も
はらんでいる。事故や暴発の割合が増えてしまう。ストレス下の人間は、思いもよらないことをするからね。
ホルスターから抜く際に自分の足を撃ってしまった、驚いた拍子にトリガーを引いてしまい同僚を撃ってしまった、
マガジンは抜いたが、チャンバーに残っていた弾で隣の人を撃ってしまった。もうありとあらゆることが起きるんだ。」
って言ってたな。ハンドガンナーで再登場した時も、「私もグロックをキャリーしているが、現在メインチョイスとなり
つつあるストライカー方式のガンはマニュアルセイフティの無いモデルが多い。これをチャンバーにロードした状態で
キャリーするというのは少々考えさせられてしまうね。」と言ってたな。インストラクターやってるお巡りさんでさえ少々
考えさせられるだもんなぁ…。
>>636
ハンドガンナーの「サブコンパクトオートを使いこなす」ってコーナーで、作動不良の原因で確実なグリップが
行われず力が逃げたときっていうのがあったな。後、リコイル方式のオートピストルはグリップが不安定だと
作動不良の可能性が大きく高まるとか、セルフディフェンスで拳銃を使用する場合、片手で撃つ可能性は高く、さらに
しっかりとしたグリップを形成する時間がない、または雨や出血でグリップが滑りやすい可能性がある。こういったオート
ピストルの安定した作動に不利になる状況が重なった場合、作動不良の可能性はさらに高まるとも書かれてた。
639名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/25(木) 21:59:11.02ID:s6gUvV4U0640名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/25(木) 22:24:49.55ID:s6gUvV4U0 あくまでも俺の考えだけど、護身用ツールとしてリボルバーを見た場合、
オートマチックが主流となった今でも信頼性の高さと操作の簡単さという
点ではリボルバーにもまだまだアドバンテージはあると思う。
オートマチックが主流となった今でも信頼性の高さと操作の簡単さという
点ではリボルバーにもまだまだアドバンテージはあると思う。
641名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-tP4r)
2019/07/25(木) 22:45:39.92ID:/sG1hq1/0 なんか段々と想定のハードルが下がって来てるな…
・素人がストレス掛かった状況でミスなく扱える護身用CCW
・相手を殺す(仕留める)気なし
・でも抑止力として38口径はストッピングパワー的に最低限は必要
・「3ヤード以内、3秒以内、3発以内」の要件を賄える範囲の実用性
都合の好い様にスナビーの有用性の条件を絞り込んでる感じ…w
・素人がストレス掛かった状況でミスなく扱える護身用CCW
・相手を殺す(仕留める)気なし
・でも抑止力として38口径はストッピングパワー的に最低限は必要
・「3ヤード以内、3秒以内、3発以内」の要件を賄える範囲の実用性
都合の好い様にスナビーの有用性の条件を絞り込んでる感じ…w
642名無し三等兵 (ワッチョイ 6384-tP4r)
2019/07/25(木) 22:46:35.95ID:opk4rPTJ0 リロード考えなければ弾薬の管理が圧倒的に楽なんだよね
保管中は抜弾、使うかもしれなければ装弾てだけでシンプルだし、
しかもトリガーが重いつか、ストライカー式オートと違って
ハンマーが物理的に動くからうっかり暴発の可能性がかなり低い
保管中は抜弾、使うかもしれなければ装弾てだけでシンプルだし、
しかもトリガーが重いつか、ストライカー式オートと違って
ハンマーが物理的に動くからうっかり暴発の可能性がかなり低い
643名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp23-zVFA)
2019/07/25(木) 22:51:26.12ID:uNX7XwAlp オートはしっかり保持してないと作動不良を起こすことがあり、咄嗟のセルフディフェンスで、普段は訓練してない人間が使うと、思わぬトラブルを起こす可能性が出てくる。
それに普段から管理してなくても、装填したまま何年でも仕舞っておけるから、まったくの素人であれば、オートではなくリボルバーを選択する価値は高い。
それに普段から管理してなくても、装填したまま何年でも仕舞っておけるから、まったくの素人であれば、オートではなくリボルバーを選択する価値は高い。
644名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-tP4r)
2019/07/25(木) 23:21:06.72ID:/sG1hq1/0 でもさ逆に、適正な訓練を受けて、オートの扱いに慣れれば、
わざわざリボルバーを選ぶ必然性も下がる訳でな。
そういう意味で、条件のハードル下げてる、って言ってる。
わざわざリボルバーを選ぶ必然性も下がる訳でな。
そういう意味で、条件のハードル下げてる、って言ってる。
645名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/25(木) 23:34:17.32ID:s6gUvV4U0 銃器雑誌の受け売りだが、護身用の銃としてリボルバーの利点を挙げると
・メカがシンプルだから信頼性が高いし故障もしにくい
・操作が簡単で直感的に出来る
・不発があったとしても、もう一度引き金を引けば次弾が発射できる
・オートマチックは弾をチャンバーに送り込んでなかった、マガジン挿入不充分
など扱いにある程度の知識が必要だがリボルバーには不要。
・マガジンのスプリング・テンションの状態を気にしなくて良い
こんなところか。やっぱ、射撃や銃に興味はないけど護身用に一丁銃を持っておきたい
っていう一般市民にはリボルバーだな。
それと、>>644よ、銃を手にする人全員が銃や射撃が好きだったり、適正な訓練を
受けるぐらい射撃場に通う訳じゃないんだぜ。
・メカがシンプルだから信頼性が高いし故障もしにくい
・操作が簡単で直感的に出来る
・不発があったとしても、もう一度引き金を引けば次弾が発射できる
・オートマチックは弾をチャンバーに送り込んでなかった、マガジン挿入不充分
など扱いにある程度の知識が必要だがリボルバーには不要。
・マガジンのスプリング・テンションの状態を気にしなくて良い
こんなところか。やっぱ、射撃や銃に興味はないけど護身用に一丁銃を持っておきたい
っていう一般市民にはリボルバーだな。
それと、>>644よ、銃を手にする人全員が銃や射撃が好きだったり、適正な訓練を
受けるぐらい射撃場に通う訳じゃないんだぜ。
646名無し三等兵 (ワンミングク MMfa-ajUu)
2019/07/26(金) 00:14:21.48ID:WYP4Wlj5M >641
攻撃する気ならオート一択は揺るがないだろ
しっかりメンテナンスして相性のいい弾を込めて
初弾もしっかり装填してあとは気づいてないターゲットにたいし
構えて安全装置を外すだけなんだから
でも現実は相手を先制攻撃するなんて軍人か殺人鬼でもないかぎりありえない
だからこそリボは価値があるんだよ
攻撃する気ならオート一択は揺るがないだろ
しっかりメンテナンスして相性のいい弾を込めて
初弾もしっかり装填してあとは気づいてないターゲットにたいし
構えて安全装置を外すだけなんだから
でも現実は相手を先制攻撃するなんて軍人か殺人鬼でもないかぎりありえない
だからこそリボは価値があるんだよ
647名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-v1FC)
2019/07/26(金) 00:17:31.74ID:uviUNBF70 とりあえず作動だけ言うなら
管理がいい加減でシリンダーにゴミがたまったら一発も撃てない
オートは薬室に入れれば何があっても一発は撃てる
管理がいい加減でシリンダーにゴミがたまったら一発も撃てない
オートは薬室に入れれば何があっても一発は撃てる
648名無し三等兵 (JP 0H4b-BBC8)
2019/07/26(金) 01:17:29.02ID:7O0v1Kk1H >>647
不発弾なら撃てないぞ
まあ、撃ちたくない時に暴発する事件の方が多い
https://youtu.be/wlHyGVg8lIA?t=229
あと次弾撃てない状況も少なくない
https://youtu.be/wlHyGVg8lIA?t=191
不発弾なら撃てないぞ
まあ、撃ちたくない時に暴発する事件の方が多い
https://youtu.be/wlHyGVg8lIA?t=229
あと次弾撃てない状況も少なくない
https://youtu.be/wlHyGVg8lIA?t=191
649名無し三等兵 (ワッチョイ 1b81-vnDp)
2019/07/26(金) 02:06:59.05ID:hRIAdBDW0 おそらく何万回も繰り返されてきたであろう不毛な話題
651名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-tP4r)
2019/07/26(金) 02:33:38.47ID:IDUxIxor0 >不毛な話題
そうでもない…。
357チーフを信奉してたのはつい最近まで俺もそうだった。
しかしここ最近で「マグナムは4インチないと無意味」という受け入れねばならぬ事実が周知され、
(なんとなく、そ〜かな〜?と、思ってはいたけど…)
具体的な数値の前には盲目にスナビーマグナムを信奉できなくなった。)
で、38spl+Pってなるじゃん。
キンバーK6sの出現前には、「じゃ、サイズは据え置きで装弾数が1発多い」って事になって、
デテク系SFフレームの6連発、コルト・マグナムキャリーやサバイバーに着目する訳ですよ。
でも市場に浸透しなかったって事は某かの不具合があるって証左なんでしょう…情報が少ないから良く解からんけど。
コルトサバイバーはメデューサM47と同じ9oマルチカートリッジのリボだ。
だからコルス9oスカイマーシャルが出るまでは「これだ!」って思った訳ですよ。
でもSIG P365が現れると、途端に自分の中での存在感が霞んで来た訳ですわ…
そこで着目するのが45口径とかロシア製のUDARとかの50口径スナビーの有用性だ。
でも動画を見る限りでは、どうもマグナム4インチ並のパワーを補える程には振るわない感じ…。←今ココ
そうやって思索を重ねて紆余曲折して現時点で捻り出されて来た一つの見解が、
「オートより有用なスナビーってなんだ?」って観念。
結局4インチあればマグナムリボルバーは多弾数オートにはない有用性という切り口は幾らでも見いだせる訳よ…昔からね。
もっと具体的に言っちゃえば「殺意満々の多弾数オート野郎に、カウンター嚙ませられる最強スナビーとは何か?」って命題だな。
そうでもない…。
357チーフを信奉してたのはつい最近まで俺もそうだった。
しかしここ最近で「マグナムは4インチないと無意味」という受け入れねばならぬ事実が周知され、
(なんとなく、そ〜かな〜?と、思ってはいたけど…)
具体的な数値の前には盲目にスナビーマグナムを信奉できなくなった。)
で、38spl+Pってなるじゃん。
キンバーK6sの出現前には、「じゃ、サイズは据え置きで装弾数が1発多い」って事になって、
デテク系SFフレームの6連発、コルト・マグナムキャリーやサバイバーに着目する訳ですよ。
でも市場に浸透しなかったって事は某かの不具合があるって証左なんでしょう…情報が少ないから良く解からんけど。
コルトサバイバーはメデューサM47と同じ9oマルチカートリッジのリボだ。
だからコルス9oスカイマーシャルが出るまでは「これだ!」って思った訳ですよ。
でもSIG P365が現れると、途端に自分の中での存在感が霞んで来た訳ですわ…
そこで着目するのが45口径とかロシア製のUDARとかの50口径スナビーの有用性だ。
でも動画を見る限りでは、どうもマグナム4インチ並のパワーを補える程には振るわない感じ…。←今ココ
そうやって思索を重ねて紆余曲折して現時点で捻り出されて来た一つの見解が、
「オートより有用なスナビーってなんだ?」って観念。
結局4インチあればマグナムリボルバーは多弾数オートにはない有用性という切り口は幾らでも見いだせる訳よ…昔からね。
もっと具体的に言っちゃえば「殺意満々の多弾数オート野郎に、カウンター嚙ませられる最強スナビーとは何か?」って命題だな。
653名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/26(金) 08:30:38.62ID:cRaB265f0654名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/26(金) 08:43:16.41ID:cRaB265f0 >>651
相手が殺意満々の多弾数オート野郎だったら、こっちが何を持とうが向こうが
圧倒的に有利だろう。何しろこっちは「晩飯何にしようかなー」とか「そういや
そろそろ彼女の誕生日だったな」とか考えてる普通の日常生活を送ってる時に
多弾数オート野郎に突然襲われるんだから。強いて言うなら、扱いやすさと
威力のバランスという点で通常の38スペシャル弾なんてどうよ?相手が力士レベルの
巨漢だったり、アドレナリンドバーッ!状態だったらアレだけど、一発でも
当てれば相手を行動不能または「やべぇ撃たれた!」って追っ払うことができると思うよ。
相手が殺意満々の多弾数オート野郎だったら、こっちが何を持とうが向こうが
圧倒的に有利だろう。何しろこっちは「晩飯何にしようかなー」とか「そういや
そろそろ彼女の誕生日だったな」とか考えてる普通の日常生活を送ってる時に
多弾数オート野郎に突然襲われるんだから。強いて言うなら、扱いやすさと
威力のバランスという点で通常の38スペシャル弾なんてどうよ?相手が力士レベルの
巨漢だったり、アドレナリンドバーッ!状態だったらアレだけど、一発でも
当てれば相手を行動不能または「やべぇ撃たれた!」って追っ払うことができると思うよ。
655名無し三等兵 (ワッチョイ a302-wm0+)
2019/07/26(金) 09:42:47.28ID:tgSvfzRN0 オート全盛期な現状リボルバー回帰は無いだろうな
656名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-3tU+)
2019/07/26(金) 10:46:10.76ID:thuKfWtOa 15連発のグロックだろうが5発のチーフだろうが
日常では先に抜いてぶっ放した方が勝ち
日常では先に抜いてぶっ放した方が勝ち
657名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/26(金) 12:54:12.91ID:cRaB265f0 >>655
ガンプロのライターであるHiro Soga氏も、今後リボルバーがメインストリームになりうる
可能性はほとんどないと言っても過言では無いだろうって言ってるしね。一応、元刑事で今は
銃のインストラクターやってるディーン・カプート氏は威力の必要な500S&Wマグナムや44マグナム、
バックアップやCCW用のスナッブノーズなどはこれからも残っていくなとは言ってるけどね。
俺もリボルバーが完全に無くなる事は無いとは思ってるけど、少なくとも、少数派になるのは避けられない
だろうな。
ガンプロのライターであるHiro Soga氏も、今後リボルバーがメインストリームになりうる
可能性はほとんどないと言っても過言では無いだろうって言ってるしね。一応、元刑事で今は
銃のインストラクターやってるディーン・カプート氏は威力の必要な500S&Wマグナムや44マグナム、
バックアップやCCW用のスナッブノーズなどはこれからも残っていくなとは言ってるけどね。
俺もリボルバーが完全に無くなる事は無いとは思ってるけど、少なくとも、少数派になるのは避けられない
だろうな。
659名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/26(金) 13:40:18.66ID:cRaB265f0 アメリカ版アマゾンを見ると、HKSスピードローダーとかが今でもちょくちょく
売れてるから、銃の本場アメリカでもまだリボルバーに関心を向けてくれてる層
はいるんだなーとは思う。まぁ、そういう層も少数派なのは変わらないだろうし
護身用とか実用的なツールとしてではなく、あくまでも趣味として扱ってる人も
いるだろうしな。
売れてるから、銃の本場アメリカでもまだリボルバーに関心を向けてくれてる層
はいるんだなーとは思う。まぁ、そういう層も少数派なのは変わらないだろうし
護身用とか実用的なツールとしてではなく、あくまでも趣味として扱ってる人も
いるだろうしな。
660名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-tP4r)
2019/07/26(金) 16:46:41.02ID:IDUxIxor0 >突然始まる自分語りも10回は見て飽きてんだけど
それは俺の叙述の内容を汲めていないから、「自分語り」と捉えてしまうんだよ。
文中にも…
「357チーフ」→「コルト・サバイバー」→「UDAR」と、
如何にマグナム4インチに及ばないとダメだしするのか。
その論拠が散りばめられているのだが?
それは俺の叙述の内容を汲めていないから、「自分語り」と捉えてしまうんだよ。
文中にも…
「357チーフ」→「コルト・サバイバー」→「UDAR」と、
如何にマグナム4インチに及ばないとダメだしするのか。
その論拠が散りばめられているのだが?
661名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-tP4r)
2019/07/26(金) 17:11:44.87ID:IDUxIxor0 >>654
だからスナビーに求められる"想定が緩くなっている"って言ってたんだが…
「殺意満々の多弾数オート野郎」に備えなければならず身構えている、なんて条件付けは幾らでも想定出来る。
例えば
「在日ヤクザの大金を、たまたま拾っちゃって、追われている」とか
「北のスパイに知らずの内に利用されちゃって、工作活動に巻き込まれ、追われている」だのなw
人を殺すという倫理的問題とか、精神的トラウマとか、そういう事よりも、実は善良な市民なら『殺人罪を問われる』社会的制裁が付いて回る方が銃の行使を躊躇う事案だよな。
でもその辺も、追っ手のヤクザや工作員がそもそも国内に存在してはいけない、不法入国者だったら「身元不明」の銃殺死体が転がるだけだ…。
もしかしたら、相手が警察の介入を危惧して死体を隠蔽してくれるかもしれない…とかねw
そりゃ「晩飯何にしようかなー」とか「そういや そろそろ彼女の誕生日だったな」とか考えてる平和な奴がセルフディセンスに備えるのは、趣味の範疇でしかないだろうよ。
もっと喫緊の危機的状況に追い込まれる自衛者にとっての、"スナビー38でいいのか?"って実質的な有用性を問うているんでしょ?
だからスナビーに求められる"想定が緩くなっている"って言ってたんだが…
「殺意満々の多弾数オート野郎」に備えなければならず身構えている、なんて条件付けは幾らでも想定出来る。
例えば
「在日ヤクザの大金を、たまたま拾っちゃって、追われている」とか
「北のスパイに知らずの内に利用されちゃって、工作活動に巻き込まれ、追われている」だのなw
人を殺すという倫理的問題とか、精神的トラウマとか、そういう事よりも、実は善良な市民なら『殺人罪を問われる』社会的制裁が付いて回る方が銃の行使を躊躇う事案だよな。
でもその辺も、追っ手のヤクザや工作員がそもそも国内に存在してはいけない、不法入国者だったら「身元不明」の銃殺死体が転がるだけだ…。
もしかしたら、相手が警察の介入を危惧して死体を隠蔽してくれるかもしれない…とかねw
そりゃ「晩飯何にしようかなー」とか「そういや そろそろ彼女の誕生日だったな」とか考えてる平和な奴がセルフディセンスに備えるのは、趣味の範疇でしかないだろうよ。
もっと喫緊の危機的状況に追い込まれる自衛者にとっての、"スナビー38でいいのか?"って実質的な有用性を問うているんでしょ?
662名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/26(金) 18:03:53.66ID:cRaB265f0 >>661
そりゃ「在日ヤクザの大金をたまたま拾ちゃって追われている」とか「北のスパイに知らずの内に利用されちゃって工作活動に巻き込まれ追われてる」
なんて映画顔負けの事態に巻き込まれてるのならオートの方が良いだろうよ。現に訳の分からん犯罪者と常に対峙しているアメリカのお巡りさんはみんな
オート持ってるわけだし。俺の想定してるケースはあくまでも、銃や射撃に興味も関心も無いごくごく普通の生活を送っている一般市民が念のため護身用
の銃を購入する場合の話だ。>>652氏の気分をまた害するかもしれないし、>>645の繰り返しになって申し訳ないが、リボルバーには、
・メカがシンプルだから信頼性が高くて故障もしにくい
・操作が簡単で直感的に出来る
・不発があったとしても、もう一度引き金を引けば次弾が発射できる
・オートマチックは弾をチャンバーに送り込んでなかった、マガジンの挿入不十分、ジャムが起きたらいかに処理するか
など扱いにある程度の知識が必要だがリボルバーには不要
・マガジンのスプリング・テンションの状態を気にしなくても良い
といった銃を普段は扱わない一般市民には嬉しいメリットがある。特別な訓練や知識を必要としないって奴だな。
だからこそ、ガンプロのコルトパイソン&エージェントの記事でライターさんが現在でもCCWとして小型リボルバー
市場は人気が高いと書いてるわけだし。要は住み分けよ。お前さんが言うような映画顔負けの事態に巻き込まれていたり、
リボルバーじゃ不安っていう人はオート持てばいいし、射撃とか興味ないんで年に一度くらいしか行きません。でも護身用に
銃ほしいですみたいな人はリボルバーを持てばいい。人それぞれニーズや取り巻く環境は違うからね。
そりゃ「在日ヤクザの大金をたまたま拾ちゃって追われている」とか「北のスパイに知らずの内に利用されちゃって工作活動に巻き込まれ追われてる」
なんて映画顔負けの事態に巻き込まれてるのならオートの方が良いだろうよ。現に訳の分からん犯罪者と常に対峙しているアメリカのお巡りさんはみんな
オート持ってるわけだし。俺の想定してるケースはあくまでも、銃や射撃に興味も関心も無いごくごく普通の生活を送っている一般市民が念のため護身用
の銃を購入する場合の話だ。>>652氏の気分をまた害するかもしれないし、>>645の繰り返しになって申し訳ないが、リボルバーには、
・メカがシンプルだから信頼性が高くて故障もしにくい
・操作が簡単で直感的に出来る
・不発があったとしても、もう一度引き金を引けば次弾が発射できる
・オートマチックは弾をチャンバーに送り込んでなかった、マガジンの挿入不十分、ジャムが起きたらいかに処理するか
など扱いにある程度の知識が必要だがリボルバーには不要
・マガジンのスプリング・テンションの状態を気にしなくても良い
といった銃を普段は扱わない一般市民には嬉しいメリットがある。特別な訓練や知識を必要としないって奴だな。
だからこそ、ガンプロのコルトパイソン&エージェントの記事でライターさんが現在でもCCWとして小型リボルバー
市場は人気が高いと書いてるわけだし。要は住み分けよ。お前さんが言うような映画顔負けの事態に巻き込まれていたり、
リボルバーじゃ不安っていう人はオート持てばいいし、射撃とか興味ないんで年に一度くらいしか行きません。でも護身用に
銃ほしいですみたいな人はリボルバーを持てばいい。人それぞれニーズや取り巻く環境は違うからね。
663名無し三等兵 (ワッチョイ a32c-tP4r)
2019/07/26(金) 19:24:41.46ID:c2pmA/SY0 銃はS&W model 642 CTで弾はホーナディ・クリティカルディフェンス・ライト38スペシャル90グレイン、
ホルスターはgalco tuck-n-goで弾をセットしたHKS 36-Aをズボンの右側ポケットに放り込む人は
どうして平日朝から夜まで書き込みができるんですか?
お仕事はなにをなさってるんですか?
ホルスターはgalco tuck-n-goで弾をセットしたHKS 36-Aをズボンの右側ポケットに放り込む人は
どうして平日朝から夜まで書き込みができるんですか?
お仕事はなにをなさってるんですか?
666名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/26(金) 20:27:30.27ID:cRaB265f0 >>665
いいよいいよw気にしないで。おう、仕事がんばるよ。ありがとうな。
いいよいいよw気にしないで。おう、仕事がんばるよ。ありがとうな。
667名無し三等兵 (ワッチョイ 4690-tP4r)
2019/07/26(金) 20:39:57.16ID:IDUxIxor0 >銃や射撃に興味も関心も無いごくごく普通の生活を送っている一般市民が念のため護身用 の銃を購入する場合
若い女性とかな…特に女は武器には興味ないもんな。
暴漢に備えるのにリボを選択するとかはあるだろうね。
でもスナッブノーズ・リボルバーはそれだけの…昔で言えばデリンジャー程度のポジションの拳銃で括っていいのかな?
工夫次第で「殺意満々の多弾数オート野郎」にカウンター攻撃を喰らわせるだけの潜在性を秘めていないか?ってロマンの部分。
俺は某か見いだせるんじゃないかと愚考するよ…w
例えば、件のコルトDフレ規模の小型6連発の38口径…別にK6sとかでもいいけど、
初弾スネークショット、次弾JHP、三発目FMJ をもう一巡繰り返した6発の装填法なら、
被弾率UP&交互に貫通力の違う弾頭を交互にする組み合わせを2セットの銃撃を繰り返せる。
これはオートにはジャムの要因になるから、リボのアドヴァンテージとして見出せるよね?
若い女性とかな…特に女は武器には興味ないもんな。
暴漢に備えるのにリボを選択するとかはあるだろうね。
でもスナッブノーズ・リボルバーはそれだけの…昔で言えばデリンジャー程度のポジションの拳銃で括っていいのかな?
工夫次第で「殺意満々の多弾数オート野郎」にカウンター攻撃を喰らわせるだけの潜在性を秘めていないか?ってロマンの部分。
俺は某か見いだせるんじゃないかと愚考するよ…w
例えば、件のコルトDフレ規模の小型6連発の38口径…別にK6sとかでもいいけど、
初弾スネークショット、次弾JHP、三発目FMJ をもう一巡繰り返した6発の装填法なら、
被弾率UP&交互に貫通力の違う弾頭を交互にする組み合わせを2セットの銃撃を繰り返せる。
これはオートにはジャムの要因になるから、リボのアドヴァンテージとして見出せるよね?
668名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp23-zVFA)
2019/07/26(金) 21:31:49.56ID:zmjugAMSp セルフディフェンスに、ハイウェイカクテルは凝り過ぎだよ。そこまでこだわるなら、素直にポンプでも買っておけ。
669名無し三等兵 (ワッチョイ 0b73-K//d)
2019/07/26(金) 21:44:24.09ID:cRaB265f0 >>667
確かに異なる種類の弾丸を混成出来るのはリボルバーの特長だけど、物好きぐらいしか
やらないってどこかで聞いたなぁ。それと、護身用としてのリボルバーだけど、2004年
という大昔だが、DWJっていうドイツの銃器雑誌でリボルバーは高い火力が重要でない
市民用として理想的なハンドガンと書かれてたな。あくまでも、2004年の事だけど。
確かに異なる種類の弾丸を混成出来るのはリボルバーの特長だけど、物好きぐらいしか
やらないってどこかで聞いたなぁ。それと、護身用としてのリボルバーだけど、2004年
という大昔だが、DWJっていうドイツの銃器雑誌でリボルバーは高い火力が重要でない
市民用として理想的なハンドガンと書かれてたな。あくまでも、2004年の事だけど。
670名無し三等兵 (ワッチョイ 1a04-/0C9)
2019/07/26(金) 23:15:11.54ID:fVaM10YU0 実際には物好きよりものぐさな人がメーカーや製造時期も気にせずに結果的に混成してるんだと思うんだ
671名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-v1FC)
2019/07/27(土) 01:33:02.03ID:QbApxb9e0672名無し三等兵 (ワッチョイ 1eb0-ksNX)
2019/07/27(土) 16:05:40.04ID:E7pCtx3O0 ちょっとなにいってるのかわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 🎤(´・ω・`≡)Fooooo!
- 眼帯つけようかな
- 天ぷら食いたい
- 勇者の母「ん……ふっ、起きなさいっ……私のっ……私のかわいい坊やっ、今日は貴方が……んはっ……勇者として旅立つ日……うふふ」
- 【悲報】ミスター東大さん、高度な『ずらし』を披露するも愚民には理解されず大炎上wwwwwwwwwwww [455031798]
- 大塚芳忠のASMR
