!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ99【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551174776/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【XF9-1】F-3を語るスレ100【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551796552/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ101【推力16トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 72c7-c7yR [157.192.211.176])
2019/03/12(火) 21:17:14.64ID:83YYXPM60282名無し三等兵 (ワッチョイ 63e0-iGub [202.215.117.105])
2019/03/16(土) 15:41:28.46ID:Su4x3tyX0 F-22Aが転機になったんだ。
アメリカも最新鋭機を必ずしも売ってくれないし、共同開発なんかやっても
バカ高いライセンス料を払うことにになって財務省もご立腹
アメリカも最新鋭機を必ずしも売ってくれないし、共同開発なんかやっても
バカ高いライセンス料を払うことにになって財務省もご立腹
283名無し三等兵 (ワッチョイ a31a-B/CD [58.1.210.14])
2019/03/16(土) 16:02:23.97ID:C0yo9NUS0 >>276
完成検査するのを忘れたんじゃないのか?w
完成検査するのを忘れたんじゃないのか?w
284名無し三等兵 (アウアウクー MM37-Hr+E [36.11.224.195])
2019/03/16(土) 16:04:43.57ID:0jboX1/qM 15の時点で議会は拒否、大統領が拒否権でひっくり返すというギリギリゲットだったしなぁ
15獲得の単なる幸運を当たり前の待遇と勘違いして22で現実を知るという結末
15獲得の単なる幸運を当たり前の待遇と勘違いして22で現実を知るという結末
285名無し三等兵 (オッペケ Sr37-n+aC [126.179.133.165])
2019/03/16(土) 16:15:16.36ID:aOVPcTAyr おそらくF-22ベース案はかなりのモンキーモデル提案だった可能性が高い
本国のF-22を大きく超える提案したら確実に国防省はクレームつける
そんな高性能の機体の50〜60%を分担生産させるわけない
少なくともアメリカ当局が同意しそうな提案をしたはずで
かなりのモンキーモデルを提案してきたと推測できる
仮にアメリカ空軍がF-22発展型を採用しても
開発費だけとられてモンキーモデルをあてがわれた可能性大
モンキーモデルでバカ高だから空自も見向きもしなかったのだろう
本国のF-22を大きく超える提案したら確実に国防省はクレームつける
そんな高性能の機体の50〜60%を分担生産させるわけない
少なくともアメリカ当局が同意しそうな提案をしたはずで
かなりのモンキーモデルを提案してきたと推測できる
仮にアメリカ空軍がF-22発展型を採用しても
開発費だけとられてモンキーモデルをあてがわれた可能性大
モンキーモデルでバカ高だから空自も見向きもしなかったのだろう
286名無し三等兵 (ワッチョイ 43e5-B/CD [114.151.154.138])
2019/03/16(土) 16:41:05.23ID:ayovwfw00 アメリカ空軍のF15のパイロットがF15Jに乗って
エンジンの出力が落とされていると聞いていたが
ここまで落とされている思わず驚いた
何て話もあったな
アメリカが日本に供与する戦闘機の能力は思った以上に
性能が削られているのではないかって思うが
エンジンの出力が落とされていると聞いていたが
ここまで落とされている思わず驚いた
何て話もあったな
アメリカが日本に供与する戦闘機の能力は思った以上に
性能が削られているのではないかって思うが
287名無し三等兵 (ラクッペ MMb7-YxN5 [110.165.146.131])
2019/03/16(土) 16:47:15.65ID:D5VzJKgJM >>286
普段E型乗ってるヤツだったんじゃないの?
普段E型乗ってるヤツだったんじゃないの?
288名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-h1+v [60.125.23.157])
2019/03/16(土) 17:01:28.99ID:4B91EnqT0 CFタンク付いてる状態のEじゃC型と特に変わりないんじゃないの?
289名無し三等兵 (ワッチョイ d3ff-BIRK [150.147.172.8])
2019/03/16(土) 18:06:06.73ID:T/HCqpeb0 >>279
流石に今F5で試験している可変バイパス比はF-3用では無いでしょうね。
後退角から推察するとI3ファイター用のエンジンはF-3用よりはるかに高出力でないと理屈に合わないので、
これ用の開発だろうと思う。
流石に今F5で試験している可変バイパス比はF-3用では無いでしょうね。
後退角から推察するとI3ファイター用のエンジンはF-3用よりはるかに高出力でないと理屈に合わないので、
これ用の開発だろうと思う。
290名無し三等兵 (アウアウカー Saf7-v2+6 [182.251.248.2])
2019/03/16(土) 18:09:10.82ID:BUrtu7qma まあ何にせよこれからは国産のハイパワーエンジンを積んだ機体が主力になるんだから空自の国産戦闘機への信頼も厚くなることだろう
291名無し三等兵 (ワッチョイ 7369-kdx8 [180.9.106.185])
2019/03/16(土) 18:22:06.49ID:hGZi/tO50 >>246
やはりエンジンシステムの内容を理解していなかったか。
このエンジンの可変サイクルターボファンエンジン部分は可変機構によってバイパス比を変える事が可能で、離陸時にはバイパス比を増加させ低騒音化を図り、
高速飛行中はバイパス比を減少させる事で燃料消費を低減させるモノなんだわ。
要するに可変サイクルターボファンエンジンというものの可変バイパス比エンジンそのものであって、XF5には過去の研究成果を流用する事が期待できる。
戦闘機用エンジンの可変サイクル化の研究を進めるにしても、一からの基礎研究を今から積み上げる訳じゃないという話。
やはりエンジンシステムの内容を理解していなかったか。
このエンジンの可変サイクルターボファンエンジン部分は可変機構によってバイパス比を変える事が可能で、離陸時にはバイパス比を増加させ低騒音化を図り、
高速飛行中はバイパス比を減少させる事で燃料消費を低減させるモノなんだわ。
要するに可変サイクルターボファンエンジンというものの可変バイパス比エンジンそのものであって、XF5には過去の研究成果を流用する事が期待できる。
戦闘機用エンジンの可変サイクル化の研究を進めるにしても、一からの基礎研究を今から積み上げる訳じゃないという話。
292名無し三等兵 (ワッチョイ efde-ovkR [119.240.155.55])
2019/03/16(土) 18:23:50.62ID:MNj+lvpQ0 >>286
エンジンはライセンス生産だから推力低いならすぐにバレる
エンジンはライセンス生産だから推力低いならすぐにバレる
293名無し三等兵 (ワッチョイ 43e5-B/CD [114.151.154.138])
2019/03/16(土) 18:25:42.64ID:ayovwfw00294名無し三等兵 (オッペケ Sr37-n+aC [126.179.133.165])
2019/03/16(土) 19:30:00.42ID:aOVPcTAyr XF3-1が推力が1.2dで実用型のF3-30が1.6d
XF9-1がドライ11d以上でA/B使用で15d以上
目下の注目は実用型で推力がどうなるかだ
可変サイクルがどうとかは現時点ではF-3との関連性は不明
XF9-1がドライ11d以上でA/B使用で15d以上
目下の注目は実用型で推力がどうなるかだ
可変サイクルがどうとかは現時点ではF-3との関連性は不明
295名無し三等兵 (ワッチョイ efda-DZpv [223.216.120.64])
2019/03/16(土) 19:34:03.95ID:ZS1KWDEu0 まだXF9のXが取れてすらないのに可変サイクルとか気が早すぎるわ
296名無し三等兵 (ササクッテロル Sp37-/hlA [126.233.5.134])
2019/03/16(土) 19:34:23.45ID:uJG9QQlrp https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190316-00414287-fnn-pol
F-35が日本で組み立てる!日本メーカーにも参加してほしい!
→納期間に合わないから使いません
SSRに日本メーカーの部品を使って開発!採用すれば日本にもメリットがある
→納期間に合わないから使いません、ちなみに試験施設は日本の金でハワイに作るけど良いよね
F-35が日本で組み立てる!日本メーカーにも参加してほしい!
→納期間に合わないから使いません
SSRに日本メーカーの部品を使って開発!採用すれば日本にもメリットがある
→納期間に合わないから使いません、ちなみに試験施設は日本の金でハワイに作るけど良いよね
297名無し三等兵 (ワッチョイ b33d-kbMb [222.159.171.166])
2019/03/16(土) 19:35:02.61ID:xgZ9/I0H0 >>281
軍用でないのはフォローしてなかったのでJAXAでそんなのをやってるのは知らなかった
液体水素(LH)燃料だそうだから軍用には使えないので、いかにもJAXAらしい「平和」技術だね
航空エンジンとして軍用はおろか民生でも液体水素なんて実用性ゼロなのに、
そんな下らないことに研究費を浪費して日本という国家の足を引っ張るのがJAXAの得意技
国防に貢献し続けてきたNASAとは正反対の態度がJAXAの特徴
LH燃料は燃料タンクの容積当たりの発熱量は普通の炭化水素系燃料よりずっと小さいから
試験機を飛ばして論文を書く以上の実用性はLH燃料には軍用はおろか民生ですらほぼ皆無なのにね
軍用でないのはフォローしてなかったのでJAXAでそんなのをやってるのは知らなかった
液体水素(LH)燃料だそうだから軍用には使えないので、いかにもJAXAらしい「平和」技術だね
航空エンジンとして軍用はおろか民生でも液体水素なんて実用性ゼロなのに、
そんな下らないことに研究費を浪費して日本という国家の足を引っ張るのがJAXAの得意技
国防に貢献し続けてきたNASAとは正反対の態度がJAXAの特徴
LH燃料は燃料タンクの容積当たりの発熱量は普通の炭化水素系燃料よりずっと小さいから
試験機を飛ばして論文を書く以上の実用性はLH燃料には軍用はおろか民生ですらほぼ皆無なのにね
298名無し三等兵 (ワッチョイ 7313-h1+v [110.233.218.21])
2019/03/16(土) 19:45:54.23ID:Llqbm36b0 >>286
米本国製はカタログスペックよりも推力にかなり余裕があるという話なら聞いたことがあるな
米本国製はカタログスペックよりも推力にかなり余裕があるという話なら聞いたことがあるな
299名無し三等兵 (ワッチョイ 13de-G90H [60.37.141.94])
2019/03/16(土) 20:08:45.88ID:d1oAMqSZ0300名無し三等兵 (ワッチョイ 3301-JkE0 [126.242.155.1])
2019/03/16(土) 20:10:59.80ID:qxfyrE9v0 液体水素はもちろん大量に配備する戦闘機用なら特殊燃料が必要ってのはマズイっしょ
JP-6のF-108とかJP-7のYF-12とかでは
PCAもどれだけ本気か分からんが通常燃料が使えるところまで速度と高度は妥協するんじゃね?
JP-6のF-108とかJP-7のYF-12とかでは
PCAもどれだけ本気か分からんが通常燃料が使えるところまで速度と高度は妥協するんじゃね?
301名無し三等兵 (ワッチョイ 23e3-B/CD [218.223.147.76])
2019/03/16(土) 20:37:17.20ID:SUgm50Cq0 >>297
そりゃぁ元々スペースプレーン用のエンジンとして研究開発してたものだもの
ただ、一昨年だったかからATLAと共同研究を始めた関係で、燃料がケロシンに変わったけどな
冷却関係が変わってやりがいがある、とかJAXAの人が言ってた
ttp://www.mod.go.jp/atla/funding/hyouka/H29hyouka_jaxa_seika.pdf
そりゃぁ元々スペースプレーン用のエンジンとして研究開発してたものだもの
ただ、一昨年だったかからATLAと共同研究を始めた関係で、燃料がケロシンに変わったけどな
冷却関係が変わってやりがいがある、とかJAXAの人が言ってた
ttp://www.mod.go.jp/atla/funding/hyouka/H29hyouka_jaxa_seika.pdf
302名無し三等兵 (ワッチョイ 538e-B7Il [182.171.184.54])
2019/03/16(土) 20:52:49.52ID:YqKQqBjX0303名無し三等兵 (スッップ Sd5f-9VmB [49.98.133.194])
2019/03/16(土) 20:54:22.80ID:8GLwHEE3d ──‐⊆(⌒从ヽ,
_ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ゚゚̄=ヽ
ィ ´: : /:.:.:./:.:.:.:.//:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
\: : : . /:.:.:.:.:.:|.:.:.: //:/.:/:.:.:.:.从:.:.:.:.:.: ヽ
\: ::|:.:.:.:.:.:.:|.:.: メ_|_|::/:.:.:.:./ ヽ.:.:.:.:.:..
V| .:.:.:.:从:.∧::| |仆〈:./ |.:.:.:.:.:.:ハ
/ | :.:. {(!:| |ェァョy、.! .|:| .-─/:ゝ-ィ、| |
イ: : | :.:. 从:| | 込:ソ || r,、_/イ ハY \……
. // : : | :.:.:.:.:| | | :::: 〈メ./,、 r⌒ヘ)). \
∨ヘ ハ| :.:.:.:.:| | メ `/i l !.|´ゞ=ソ\ \
. | :.:.:.:.:|:从.-\ ` ィr,_ハ从j \ \
. |:.:.:.:.:ノ ゞ、 .|二ヌ ̄`.レー- ___ ゝ、 \
. ,.:ゝ‐ \ トソー‐メ、 {{ {{ ノ
/.: \_ | \ \___ゞ_ゞ──‐一'
/ .| \_ゝ ̄ ゝ、
. /:.:.:| :.:. ノヾ、 }} ̄\
/ . :.:| :.:.:.:.:.〃: :::: : ヾ、 ::. .{{.:.:.:.:.:)
/ .:.:/:|ゝ─ |:.:.:.:.{{: : :::::: : : }} ::..入.:.:ノ
. 〈〈〉/ .:| |\:.:ゞ。 ::::.: : ノ ::/ハ
〈〉〉/ . :.|厂 ̄|:.:.:∨/ ̄ ̄ヽ {{ |
〈〈〉 . :.:.:| |:.:.:.:.| }} {{ |.〉
_ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ゚゚̄=ヽ
ィ ´: : /:.:.:./:.:.:.:.//:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
\: : : . /:.:.:.:.:.:|.:.:.: //:/.:/:.:.:.:.从:.:.:.:.:.: ヽ
\: ::|:.:.:.:.:.:.:|.:.: メ_|_|::/:.:.:.:./ ヽ.:.:.:.:.:..
V| .:.:.:.:从:.∧::| |仆〈:./ |.:.:.:.:.:.:ハ
/ | :.:. {(!:| |ェァョy、.! .|:| .-─/:ゝ-ィ、| |
イ: : | :.:. 从:| | 込:ソ || r,、_/イ ハY \……
. // : : | :.:.:.:.:| | | :::: 〈メ./,、 r⌒ヘ)). \
∨ヘ ハ| :.:.:.:.:| | メ `/i l !.|´ゞ=ソ\ \
. | :.:.:.:.:|:从.-\ ` ィr,_ハ从j \ \
. |:.:.:.:.:ノ ゞ、 .|二ヌ ̄`.レー- ___ ゝ、 \
. ,.:ゝ‐ \ トソー‐メ、 {{ {{ ノ
/.: \_ | \ \___ゞ_ゞ──‐一'
/ .| \_ゝ ̄ ゝ、
. /:.:.:| :.:. ノヾ、 }} ̄\
/ . :.:| :.:.:.:.:.〃: :::: : ヾ、 ::. .{{.:.:.:.:.:)
/ .:.:/:|ゝ─ |:.:.:.:.{{: : :::::: : : }} ::..入.:.:ノ
. 〈〈〉/ .:| |\:.:ゞ。 ::::.: : ノ ::/ハ
〈〉〉/ . :.|厂 ̄|:.:.:∨/ ̄ ̄ヽ {{ |
〈〈〉 . :.:.:| |:.:.:.:.| }} {{ |.〉
304名無し三等兵 (ワッチョイ f35f-9KGI [14.10.133.225])
2019/03/16(土) 20:58:45.48ID:287YDhpK0 軍事研究がーとかいって研究者一個人に対して数千人で圧力かけるとかはさすがにやり過ぎよね
有毒ガス吸着シート開発とか目の敵にする内容かよと
有毒ガス吸着シート開発とか目の敵にする内容かよと
305名無し三等兵 (ワッチョイ 7346-hjyV [180.39.6.28])
2019/03/16(土) 21:14:03.64ID:y/WlSnor0 結局イージスアシュアもボッタクリのモンキーモデルで日本用は只のデータ取り用の産廃みたいだね
今までが米の言いなりでFNSなんていうどんぶり勘定でやってきたから日本の軍事産業が衰退してしまった
同盟国の割に日本に兵器売るのにメリットは一切なしサポートも割引もなし只の金払いのいいカモだよ
今までが米の言いなりでFNSなんていうどんぶり勘定でやってきたから日本の軍事産業が衰退してしまった
同盟国の割に日本に兵器売るのにメリットは一切なしサポートも割引もなし只の金払いのいいカモだよ
306名無し三等兵 (ワッチョイ 4303-kbMb [114.149.63.120])
2019/03/16(土) 21:19:11.73ID:CZYrfZ6J0307名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-h1+v [220.3.114.1])
2019/03/16(土) 21:20:16.84ID:oyfc91890 >大学関係だと軍事研究反対
国の意向に反対してる大学に国が補助金を出すのはオカシイ
国の意向に反対してる大学に国が補助金を出すのはオカシイ
308名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-B/CD [153.130.211.67])
2019/03/16(土) 21:31:39.03ID:A5upBI+/0 >>295
>XF9のXが取れてすらないのに
XF9-1は地上試験用でそのあと次期戦闘機(将来戦闘機)事業用としてPFRT用エンジンを試作する
と開示資料に記載があるんで、XF7-1 > XF7-10(PFRT用)のように飛行できるように軽量化
等改良して試作するもので、XF9-1から大幅変更はないと思うよ。可変サイクルはXF5-1で研究する
話だし。
ガスタービン学会のF7エンジン論文ではXF7-1 1台(地上試験用) XF7-10 5台(PFRT用)
XF7-10 QT 5台(量産候補) XF7-10 AMT 4台(PFRT改修 2台 QT 1台 部品取り修理エンジン 1台
信頼性確認用)とのこと。
>>300
XF9-1の燃料は開示資料に「将来戦闘機の運用時期における航空自衛隊の航空機用運用燃料である
Jet A-1+を使用できることが必須である。」と記載。
出典
大火力リークス 開示資料 平成29年度装備品等研究開発要求 平成30年3月 航空幕僚幹部 防衛部
ガスタービン学会誌 Vol.40 No.3 2012.5 高バイパスターボファンエンジンについて
ttp://www.gtsj.org/journal/contents/vol40no3_journal.pdf DLしてPDFビューアで見てください。
>XF9のXが取れてすらないのに
XF9-1は地上試験用でそのあと次期戦闘機(将来戦闘機)事業用としてPFRT用エンジンを試作する
と開示資料に記載があるんで、XF7-1 > XF7-10(PFRT用)のように飛行できるように軽量化
等改良して試作するもので、XF9-1から大幅変更はないと思うよ。可変サイクルはXF5-1で研究する
話だし。
ガスタービン学会のF7エンジン論文ではXF7-1 1台(地上試験用) XF7-10 5台(PFRT用)
XF7-10 QT 5台(量産候補) XF7-10 AMT 4台(PFRT改修 2台 QT 1台 部品取り修理エンジン 1台
信頼性確認用)とのこと。
>>300
XF9-1の燃料は開示資料に「将来戦闘機の運用時期における航空自衛隊の航空機用運用燃料である
Jet A-1+を使用できることが必須である。」と記載。
出典
大火力リークス 開示資料 平成29年度装備品等研究開発要求 平成30年3月 航空幕僚幹部 防衛部
ガスタービン学会誌 Vol.40 No.3 2012.5 高バイパスターボファンエンジンについて
ttp://www.gtsj.org/journal/contents/vol40no3_journal.pdf DLしてPDFビューアで見てください。
309名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-B/CD [153.130.211.67])
2019/03/16(土) 21:42:00.41ID:A5upBI+/0310名無し三等兵 (ワッチョイ 7346-hjyV [180.39.6.28])
2019/03/16(土) 21:46:15.87ID:y/WlSnor0 そもそもイージスアシュアで迎撃出来る確立なんて当たればラッキーレベル
はっきり言って打たれた時点でおしまいなんだよ
どうせ無駄に税金使われるなら男のロマンである国産ステルス戦闘機開発の方が夢が見れる
はっきり言って打たれた時点でおしまいなんだよ
どうせ無駄に税金使われるなら男のロマンである国産ステルス戦闘機開発の方が夢が見れる
311名無し三等兵 (ワッチョイ 13de-G90H [60.37.141.94])
2019/03/16(土) 21:56:32.91ID:d1oAMqSZ0 国産に夢見てる馬鹿発見w
日本製兵器にロクなのない癖にw
日本製兵器にロクなのない癖にw
312名無し三等兵 (ワッチョイ 7346-hjyV [180.39.6.28])
2019/03/16(土) 22:26:13.86ID:y/WlSnor0 >>311
器用貧乏でセンサー代わりにしかならないF35や押し売りされて性能が不明で未完成なのにおそらく8000億以上はするのに役に立たないイージスアシュアに比べれば日本に金が回るF3の方がイイに決まっている
器用貧乏でセンサー代わりにしかならないF35や押し売りされて性能が不明で未完成なのにおそらく8000億以上はするのに役に立たないイージスアシュアに比べれば日本に金が回るF3の方がイイに決まっている
313名無し三等兵 (ワッチョイ 13de-G90H [60.37.141.94])
2019/03/16(土) 22:36:21.01ID:d1oAMqSZ0314名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-R5ym [221.82.90.127])
2019/03/16(土) 22:39:32.49ID:RxZ2OUS10 >>296
万が一F-22改に決まってた絶対ぼったくられたてな
万が一F-22改に決まってた絶対ぼったくられたてな
315名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-h1+v [220.3.114.1])
2019/03/16(土) 22:43:53.87ID:oyfc91890 まあ、どこも本音では軍需とかやりたくないもんな 平準化が難しいのに派遣社員を自由に使うことも出来ないお荷物
316名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-VsZ9 [106.130.209.186])
2019/03/16(土) 23:11:58.62ID:pUpaisq2a317名無し三等兵 (ワッチョイ 7346-hjyV [180.39.6.28])
2019/03/16(土) 23:30:37.99ID:y/WlSnor0 >>313
F35って日本に合わないのマルチロールと聞こえはいいがとりあえず機能を詰め込みましたでも単発機なのでウエポンは最低限な上未完成です
F3は目的がはっきりしているから空対空では確実にF35に勝てる性能を持っている
F35って日本に合わないのマルチロールと聞こえはいいがとりあえず機能を詰め込みましたでも単発機なのでウエポンは最低限な上未完成です
F3は目的がはっきりしているから空対空では確実にF35に勝てる性能を持っている
318名無し三等兵 (ワッチョイ e302-kdx8 [106.166.50.77])
2019/03/16(土) 23:56:14.77ID:83qgBV7q0 アショア
ねえ君に触れたオフショアの日
ねえ君に触れたオフショアの日
319名無し三等兵 (ワッチョイ 93c5-Pgmb [220.254.1.143])
2019/03/17(日) 00:06:10.36ID:DMOzrvAz0 両極端な話は良くないなあ
320名無し三等兵 (ワッチョイ 8f61-v9pq [49.253.83.72])
2019/03/17(日) 00:08:35.89ID:paXzQmb90 10年後の話さ
321名無し三等兵 (スフッ Sd5f-J2zs [49.104.42.106])
2019/03/17(日) 00:10:07.20ID:/3Sa/6Zvd F3情報の出てこないかな。
322名無し三等兵 (スフッ Sd5f-J2zs [49.104.42.106])
2019/03/17(日) 00:10:45.42ID:/3Sa/6Zvd 誤爆した。
323名無し三等兵 (ワッチョイ b39b-r6dq [222.149.132.14])
2019/03/17(日) 00:18:27.61ID:RnH1uTFL0 アシュアとか書いてる馬鹿いつもいるね
324天むすカニ (アウアウウー Sa57-txGt [106.133.89.180])
2019/03/17(日) 00:41:55.72ID:zin2XaEEa325名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-eWQF [27.93.17.119])
2019/03/17(日) 00:43:15.66ID:nWCsuv6V0 >>317
既に配備されているF-35を未完成と言う割には、モックアップすら出来ていないF-3の性能を目的がハッキリしているからなんて意味不明な根拠で評価出来るなんて頭が湧いてるの?
既に配備されているF-35を未完成と言う割には、モックアップすら出来ていないF-3の性能を目的がハッキリしているからなんて意味不明な根拠で評価出来るなんて頭が湧いてるの?
326天むすカニ (アウアウウー Sa57-txGt [106.133.89.180])
2019/03/17(日) 00:44:34.52ID:zin2XaEEa327天むすカニ (アウアウウー Sa57-txGt [106.133.89.180])
2019/03/17(日) 00:52:57.40ID:zin2XaEEa >>311
かわいそうなのだ。
上から下まで、実際戦闘経験がないので、
国産装備の実戦使用の欠陥が明らかにならないし、使いづらいことのフィードバックもない
ゆえに、カタログ値は立派な世界一流だが、ちょっと長時間使うと壊れる、ポンコツ装備と言われてしまうのだ
かわいそうなのだ。
上から下まで、実際戦闘経験がないので、
国産装備の実戦使用の欠陥が明らかにならないし、使いづらいことのフィードバックもない
ゆえに、カタログ値は立派な世界一流だが、ちょっと長時間使うと壊れる、ポンコツ装備と言われてしまうのだ
328天むすカニ (アウアウウー Sa57-txGt [106.133.89.180])
2019/03/17(日) 00:54:13.22ID:zin2XaEEa >>313
教えて、実機あるのですか
教えて、実機あるのですか
329名無し三等兵 (ワッチョイ 3fc7-73J7 [157.192.211.176])
2019/03/17(日) 00:56:19.79ID:Y6BY5gRf0 F-35が最後の外国産戦闘機になる事を願っている
その為にもF-3は頑張って欲しい
その為にもF-3は頑張って欲しい
330名無し三等兵 (ワッチョイ cfba-geq4 [121.85.115.98])
2019/03/17(日) 01:01:42.76ID:Vk+/eD2D0 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?ssp=36556&type=recorded
先日の参議院本会議で将来戦闘機について質問されている
17分ぐらいから質問で、24分から大臣答弁
先日の参議院本会議で将来戦闘機について質問されている
17分ぐらいから質問で、24分から大臣答弁
331名無し三等兵 (ワッチョイ 13de-G90H [60.37.141.94])
2019/03/17(日) 01:04:28.95ID:tK6Nt/vP0332名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-mlm5 [122.219.217.153])
2019/03/17(日) 01:06:24.72ID:EIPMHyRk0 >>324
海軍機だから頑丈な機体構造ほぼ無駄だし、F-4と違って完全に海軍仕様(ex.空中給油システム)だから互換性低いし、むしろ中途半端に大きい双発だから推力重量比低いし、スパホの方が使い勝手悪いよ
海軍機だから頑丈な機体構造ほぼ無駄だし、F-4と違って完全に海軍仕様(ex.空中給油システム)だから互換性低いし、むしろ中途半端に大きい双発だから推力重量比低いし、スパホの方が使い勝手悪いよ
333名無し三等兵 (ワッチョイ b33d-kbMb [222.159.171.166])
2019/03/17(日) 01:07:32.48ID:SLj8J2ym0 >>301
> ただ、一昨年だったかからATLAと共同研究を始めた関係で、燃料がケロシンに変わったけどな
> 冷却関係が変わってやりがいがある、とかJAXAの人が言ってた
おっ、そうなんだ
それは頼もしい言葉だね、ケロシンなら軍用にも文句なしだからなあ
> ただ、一昨年だったかからATLAと共同研究を始めた関係で、燃料がケロシンに変わったけどな
> 冷却関係が変わってやりがいがある、とかJAXAの人が言ってた
おっ、そうなんだ
それは頼もしい言葉だね、ケロシンなら軍用にも文句なしだからなあ
334名無し三等兵 (ワッチョイ b39b-r6dq [222.149.132.14])
2019/03/17(日) 01:24:23.80ID:RnH1uTFL0335名無し三等兵 (ワッチョイ cfbd-h1+v [121.103.184.159])
2019/03/17(日) 01:48:25.50ID:nqW0vWkT0 世界基準だとスクランブルは実戦経験に入るから、実は自衛隊かなり経験豊富な部類だぞ
336名無し三等兵 (ワッチョイ a38e-kdx8 [122.196.158.109])
2019/03/17(日) 02:05:44.75ID:yxrccCmt0 空自はDACTやったり海自はリムパックがあるし陸もマキノまで陸戦兵器持ってって実弾演習やったり
米軍程じゃないにしろコンバットプルーフは積んできてるだろ
米軍程じゃないにしろコンバットプルーフは積んできてるだろ
337名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-9GRz [106.130.215.14])
2019/03/17(日) 02:33:39.08ID:dS60tVE5a ヤキマだったすまんかった
338名無し三等兵 (スフッ Sd5f-b/yy [49.104.31.129])
2019/03/17(日) 02:34:45.56ID:jFB5B1IWd >>335
そりゃまあ、世界にはまともなジェット戦闘機部隊を持っていない国の方が多いし、更には周辺国家がみんな最新鋭機持ってスクランブルかけるような剣呑空域なんてそうは無いからね
そりゃまあ、世界にはまともなジェット戦闘機部隊を持っていない国の方が多いし、更には周辺国家がみんな最新鋭機持ってスクランブルかけるような剣呑空域なんてそうは無いからね
339名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-B/CD [153.130.211.67])
2019/03/17(日) 02:50:14.02ID:9estTv5j0 >>330 のようつべ版
ttps://you tu.be/HoeB3VY4O4s?t=980 宇都議員質問
ttps://you tu.be/HoeB3VY4O4s?t=1424 岩屋防衛大臣答弁
you tu.be > youtu.beに直してね。
ttps://you tu.be/HoeB3VY4O4s?t=980 宇都議員質問
ttps://you tu.be/HoeB3VY4O4s?t=1424 岩屋防衛大臣答弁
you tu.be > youtu.beに直してね。
340名無し三等兵 (ワッチョイ cfbd-h1+v [121.103.184.159])
2019/03/17(日) 03:40:52.46ID:nqW0vWkT0341名無し三等兵 (ワッチョイ 7346-hjyV [180.39.6.28])
2019/03/17(日) 03:50:38.87ID:i8w54WWH0 >>325
使えないアリスと900近くあった不具合は改善されたの?
F3は慈善事業じゃないんだから対F35を想定し開発してシミュレーションして内容をつめている
F35のレーダーはサイズからしてF3の6〜7割程度の素子しか積めないので確実に探知距離は劣る
F35はマルチロールの小型機だから空対空に限っては見劣りするのは当然
推力比で劣るF35がどうやって勝てる見込みがあるのか?
空対空ミサイル4発では余裕がなく6発の方が有利というデータもハッキリ出ている
使えないアリスと900近くあった不具合は改善されたの?
F3は慈善事業じゃないんだから対F35を想定し開発してシミュレーションして内容をつめている
F35のレーダーはサイズからしてF3の6〜7割程度の素子しか積めないので確実に探知距離は劣る
F35はマルチロールの小型機だから空対空に限っては見劣りするのは当然
推力比で劣るF35がどうやって勝てる見込みがあるのか?
空対空ミサイル4発では余裕がなく6発の方が有利というデータもハッキリ出ている
342名無し三等兵 (オッペケ Sr37-n+aC [126.179.133.165])
2019/03/17(日) 05:15:28.31ID:pJiJoxhFr F-35という戦闘機は汎用性は素晴らしい
だけど個々の能力は比較的早期に抜かれる運命なんだな
それは究極の汎用性を追及した代償なのだから仕方がない
何でもできることを追及するから個々の性能はそれなりになる
旧世代の戦闘機には優位でも同世代や後続のライバルに個々の性能では劣るようになる
技術力を汎用性を実現することに集中させてるのだから仕方がないのさ
たからF-35が後続のライバルに個々の性能で負けていくのは当然
もちろんF-3に対空戦闘の能力で負けるのは確実だろう
なにせF-3は海軍型も海兵隊型も開発する必要もないし
海外からの要望も全く考慮する必要がない
ただ空自の要求性能を満たすことに技術力を投入すればよいから
もしF-3がF-35を対空戦闘能力で抜けないようなら
それは技術的失敗で計画中止が検討されるレベルの話だ
だけど個々の能力は比較的早期に抜かれる運命なんだな
それは究極の汎用性を追及した代償なのだから仕方がない
何でもできることを追及するから個々の性能はそれなりになる
旧世代の戦闘機には優位でも同世代や後続のライバルに個々の性能では劣るようになる
技術力を汎用性を実現することに集中させてるのだから仕方がないのさ
たからF-35が後続のライバルに個々の性能で負けていくのは当然
もちろんF-3に対空戦闘の能力で負けるのは確実だろう
なにせF-3は海軍型も海兵隊型も開発する必要もないし
海外からの要望も全く考慮する必要がない
ただ空自の要求性能を満たすことに技術力を投入すればよいから
もしF-3がF-35を対空戦闘能力で抜けないようなら
それは技術的失敗で計画中止が検討されるレベルの話だ
343名無し三等兵 (オッペケ Sr37-n+aC [126.179.133.165])
2019/03/17(日) 05:33:27.46ID:pJiJoxhFr F-15が長く対空戦闘の第一人者でいられたのは
とにかく対空戦闘で勝つことに技術力を集中投入したから
後にマルチロール機になれたのは大型の機体の余裕を生かしたに過ぎない
F-22もしかりで汎用性が低いから早々に生産中止されたが
対空戦闘の強さを追及するのに技術力を集中投入されたから
対空戦闘能力ではなかなか後続のライバルも抜くことができない
汎用性の高さを最初から追及してしまうと
個々の能力でライバルに抜かれやすくなるのは避けられない
それは技術力を汎用性実現に費やされるから
とにかく対空戦闘で勝つことに技術力を集中投入したから
後にマルチロール機になれたのは大型の機体の余裕を生かしたに過ぎない
F-22もしかりで汎用性が低いから早々に生産中止されたが
対空戦闘の強さを追及するのに技術力を集中投入されたから
対空戦闘能力ではなかなか後続のライバルも抜くことができない
汎用性の高さを最初から追及してしまうと
個々の能力でライバルに抜かれやすくなるのは避けられない
それは技術力を汎用性実現に費やされるから
344名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-B/CD [153.130.211.67])
2019/03/17(日) 05:55:37.74ID:9estTv5j0 射程外から攻撃可能 空自ミサイル開発へ 読売新聞 2019/3/17 5:00
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20190317-OYT1T50060/
ASM3ミサイルを400km以上の射程を想定して改良すると。
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20190317-OYT1T50060/
ASM3ミサイルを400km以上の射程を想定して改良すると。
345名無し三等兵 (ワッチョイ 5343-IucH [118.241.184.50])
2019/03/17(日) 06:03:08.72ID:bnil6fVt0 やはり機外搭載ではスタンドオフでないと厳しいという判断をしたか
346名無し三等兵 (ワッチョイ efda-JRVG [223.216.223.62])
2019/03/17(日) 06:57:45.40ID:z4vrrAN80 シースキマーと超音速性能は維持されるのかな?
スタンドオフ化されたらマルチプラットホーム化されて護衛艦にも搭載されないかな
スタンドオフ化されたらマルチプラットホーム化されて護衛艦にも搭載されないかな
347インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 634f-t4ad [202.179.237.23])
2019/03/17(日) 07:10:12.58ID:Yn0ydiF30 >>344
読売新聞の記事から引用:
>新型ミサイルは、ASM3の燃料を増やすなどの改良を加え、
>400キロ・メートル以上の射程を想定する。
いますでに西側諸国の航空機搭載ミサイルとしては‘かなり…’大きいのに、さらに巨大化に突き進むと…
読売新聞の記事から引用:
>新型ミサイルは、ASM3の燃料を増やすなどの改良を加え、
>400キロ・メートル以上の射程を想定する。
いますでに西側諸国の航空機搭載ミサイルとしては‘かなり…’大きいのに、さらに巨大化に突き進むと…
348名無し三等兵 (ワッチョイ 3301-JkE0 [126.242.155.1])
2019/03/17(日) 07:10:16.92ID:/tsFCgOO0 亜音速のJASSM-ERとLRASMとJSMの3点セットではお気に召さなかったのかなあ?
逆に米軍は高価で射程距離が短くなり大型化する超音速ミサイルに興味持ってないようだな
とはいえASM-3も折角開発したがステルス機への内装も不可でそのくせレーダーの探知距離外の遠距離から撃つには足が短い
ASM-3の射程距離を伸ばすと大型化するね
そもそもASM-3ってF-2に何本積めたっけ?
逆に米軍は高価で射程距離が短くなり大型化する超音速ミサイルに興味持ってないようだな
とはいえASM-3も折角開発したがステルス機への内装も不可でそのくせレーダーの探知距離外の遠距離から撃つには足が短い
ASM-3の射程距離を伸ばすと大型化するね
そもそもASM-3ってF-2に何本積めたっけ?
349名無し三等兵 (ラクッペ MMb7-z/E1 [110.165.221.44])
2019/03/17(日) 07:11:05.38ID:tSpzmepfM350名無し三等兵 (ワッチョイ 539c-lCVx [182.170.105.160])
2019/03/17(日) 07:13:16.21ID:av0p/tM70 うぉ!!マジか
これhihiloloで400kmだろ。なら本気だせば500kmいくわな
これだけ射程あればP1からも打てるやん。鬼ミサイル、巡航ミサイル
これhihiloloで400kmだろ。なら本気だせば500kmいくわな
これだけ射程あればP1からも打てるやん。鬼ミサイル、巡航ミサイル
351名無し三等兵 (ラクッペ MMb7-z/E1 [110.165.221.44])
2019/03/17(日) 07:13:17.50ID:tSpzmepfM352名無し三等兵 (ワッチョイ 539c-lCVx [182.170.105.160])
2019/03/17(日) 07:17:15.35ID:av0p/tM70 俺予想だとオリ設計は射程そんななかったんじゃないのかな?
hilololoで200kmとかでhihihiloで300kmとか
で射程伸ばすならふつうに400km行くでやろ
この400kmってSAMの最大補足レンジと対空母相手にギリギリ接近できる距離な
これをSSに載せれば接近拒否余裕やわ。海自OB的に最終目標それだろ
hilololoで200kmとかでhihihiloで300kmとか
で射程伸ばすならふつうに400km行くでやろ
この400kmってSAMの最大補足レンジと対空母相手にギリギリ接近できる距離な
これをSSに載せれば接近拒否余裕やわ。海自OB的に最終目標それだろ
353名無し三等兵 (ワッチョイ 3301-JkE0 [126.242.155.1])
2019/03/17(日) 07:20:08.63ID:/tsFCgOO0 スタンドオフと超音速の両方共譲れないと
或いはスタンドオフのステルスミサイルって選択肢はないのだろうか?
まあステルスって全く見つからんわけではなく遠くからは見つかりにくいってだけだから間際では発見されちゃうわけで迎撃が困難な超音速性能が要求されるのかも
或いはスタンドオフのステルスミサイルって選択肢はないのだろうか?
まあステルスって全く見つからんわけではなく遠くからは見つかりにくいってだけだから間際では発見されちゃうわけで迎撃が困難な超音速性能が要求されるのかも
354名無し三等兵 (ワッチョイ 3301-JkE0 [126.242.155.1])
2019/03/17(日) 07:22:20.01ID:/tsFCgOO0355名無し三等兵 (ワッチョイ 539c-lCVx [182.170.105.160])
2019/03/17(日) 07:24:13.28ID:av0p/tM70 >>346
護衛艦に載せたら戦闘機の格好の標的でいみがない
GSSMは手数ありきなので中途半端
結果戦闘機とSSしか適合しない、SSにVLSで12-16発載せれば、DD1-2隻、フリゲート3隻くらいの通行、挑発、接近を大きく制限できる
既存のSSは射程150kmのミサイルかつ亜音速でフリゲートですら制限しきれなかった
ところが400kmのレンジあれば奄美から沖縄、沖縄から尖閣、石垣島からバシー海峡、バシー海峡からスプラトリーまでカバーできるんで
中国封じ込めきいちゃうの
逆に航空機に載せるだけなら中途半端で決定力低い
護衛艦に載せたら戦闘機の格好の標的でいみがない
GSSMは手数ありきなので中途半端
結果戦闘機とSSしか適合しない、SSにVLSで12-16発載せれば、DD1-2隻、フリゲート3隻くらいの通行、挑発、接近を大きく制限できる
既存のSSは射程150kmのミサイルかつ亜音速でフリゲートですら制限しきれなかった
ところが400kmのレンジあれば奄美から沖縄、沖縄から尖閣、石垣島からバシー海峡、バシー海峡からスプラトリーまでカバーできるんで
中国封じ込めきいちゃうの
逆に航空機に載せるだけなら中途半端で決定力低い
356名無し三等兵 (オッペケ Sr37-Hi3K [126.204.155.118])
2019/03/17(日) 07:26:08.56ID:Mw0ZV1lVr >>355
P-1に8発載せれば良いだろと
P-1に8発載せれば良いだろと
357名無し三等兵 (ワッチョイ 7369-kdx8 [180.9.106.185])
2019/03/17(日) 07:27:41.65ID:DANcSs9m0 12式SSMも制式から化早々に長射程化が開始された訳で、計画時点での国際情勢と現状の乖離が如何に大きいか、
という事の現れだな。
現実の政治的問題として、脅威が顕在化する前に軍事的な備えを進める事の難しさが良く分かる話とも言える。
そして実際に顕在化してからの対応では後手に回るのはどうやっても避けられないと。
という事の現れだな。
現実の政治的問題として、脅威が顕在化する前に軍事的な備えを進める事の難しさが良く分かる話とも言える。
そして実際に顕在化してからの対応では後手に回るのはどうやっても避けられないと。
358名無し三等兵 (ワッチョイ 43da-B/CD [114.181.41.125])
2019/03/17(日) 07:37:38.95ID:6jORtxpc0 憲法の「最低限度の自衛」に拘るからいつも後手に回ることが繰り返される。
しかし公明党がバカげた射程に拘らなければ解釈次第で射程なんかどうとでもなる。
今は射程90kmの巡航ミサイルの保有だって認められてるんだから。
日本は道路も鉄道も将来予測に対していつもキャパが過少で、中国は逆に過大だな。
しかし公明党がバカげた射程に拘らなければ解釈次第で射程なんかどうとでもなる。
今は射程90kmの巡航ミサイルの保有だって認められてるんだから。
日本は道路も鉄道も将来予測に対していつもキャパが過少で、中国は逆に過大だな。
359名無し三等兵 (ラクッペ MMb7-z/E1 [110.165.221.44])
2019/03/17(日) 07:47:09.95ID:tSpzmepfM360名無し三等兵 (ワッチョイ 43da-B/CD [114.181.41.125])
2019/03/17(日) 07:51:24.77ID:6jORtxpc0 >>358
「射程900km」に訂正w
「射程900km」に訂正w
361名無し三等兵 (ワッチョイ 7369-kdx8 [180.9.106.185])
2019/03/17(日) 07:54:58.82ID:DANcSs9m0362名無し三等兵 (ラクッペ MMb7-z/E1 [110.165.221.44])
2019/03/17(日) 07:58:28.78ID:tSpzmepfM >>356
C-2の胴体内に大型SVLを内蔵して相手に後方向けてからランプより射出するのだ
C-2の胴体内に大型SVLを内蔵して相手に後方向けてからランプより射出するのだ
363名無し三等兵 (オッペケ Sr37-n+aC [126.179.133.165])
2019/03/17(日) 08:04:52.79ID:pJiJoxhFr ASM-3の射程延伸のニュースは
意外とF-3には重要なニュースでなかったりする
どちらかというとF-2の戦闘能力強化と
意外とF-35を信頼してないのではという感じがしないでもない
確かにF-35&JSM導入で満足してる感じは受けない
意外とF-3には重要なニュースでなかったりする
どちらかというとF-2の戦闘能力強化と
意外とF-35を信頼してないのではという感じがしないでもない
確かにF-35&JSM導入で満足してる感じは受けない
364名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-R5ym [221.82.90.127])
2019/03/17(日) 08:08:36.96ID:QEezVJEe0 開発中の12式改や91式後継ASMも射程延長化しそうだな
365名無し三等兵 (ワッチョイ efda-DZpv [223.216.120.64])
2019/03/17(日) 08:56:45.37ID:7qs89Jtm0366名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-DZpv [1.75.250.106])
2019/03/17(日) 09:00:00.31ID:l4yv+cIkd これって今の日本の対艦能力じゃ中国海軍相手するのは厳しいってことだな
そりゃJSMやらLRASMの導入急ぎたくなるわ
そりゃJSMやらLRASMの導入急ぎたくなるわ
367名無し三等兵 (オッペケ Sr37-Hi3K [126.204.155.118])
2019/03/17(日) 09:07:22.61ID:Mw0ZV1lVr >>366
元々長距離化も可能だったみたいよ?
政治環境が許さなかっただけで
453 名無し三等兵 (ワッチョイ c3d8-lfOb) sage 2019/03/17(日) 08:04:10.25 ID:ZeYU8Fmd0
>10年度に本格開発が始まったASM3は、「敵基地攻撃能力につながるという見方への
>政治的配慮」(防衛省幹部)から、射程が従来型と同程度に抑えられた。しかし、中国軍
>のミサイルに効果的に対応するには、その倍程度の射程のミサイルが必要とされる。
ブサヨへの配慮w
元々長距離化も可能だったみたいよ?
政治環境が許さなかっただけで
453 名無し三等兵 (ワッチョイ c3d8-lfOb) sage 2019/03/17(日) 08:04:10.25 ID:ZeYU8Fmd0
>10年度に本格開発が始まったASM3は、「敵基地攻撃能力につながるという見方への
>政治的配慮」(防衛省幹部)から、射程が従来型と同程度に抑えられた。しかし、中国軍
>のミサイルに効果的に対応するには、その倍程度の射程のミサイルが必要とされる。
ブサヨへの配慮w
368名無し三等兵 (ワッチョイ 8f61-7n0m [49.253.9.52 [上級国民]])
2019/03/17(日) 09:10:26.05ID:WJqHLoAE0 俺が以前に予想した通りになったな
ASM-3は射程と速度そのままでウエポンベイに収まるようにダウンサイジングするか
機外搭載のまま長射程化するだろうって
後者ならP-1に搭載したり水上艦艇からの対艦攻撃にも転用できる
ASM-3は射程と速度そのままでウエポンベイに収まるようにダウンサイジングするか
機外搭載のまま長射程化するだろうって
後者ならP-1に搭載したり水上艦艇からの対艦攻撃にも転用できる
369名無し三等兵 (ワッチョイ 7369-kdx8 [180.9.106.185])
2019/03/17(日) 09:11:14.46ID:DANcSs9m0 つか12SSMの射程延長を開始した時点で分かっていた事だし。
要するに従来型ドクトリンの下で開発された装備類と現状とのミスマッチを是正する流れの一環なので、
今回の件は単なる既定路線でしかないのよな。
要するに従来型ドクトリンの下で開発された装備類と現状とのミスマッチを是正する流れの一環なので、
今回の件は単なる既定路線でしかないのよな。
370インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 634f-t4ad [202.179.237.23])
2019/03/17(日) 09:12:14.04ID:Yn0ydiF30371名無し三等兵 (ワッチョイ f35f-9KGI [14.10.133.225])
2019/03/17(日) 09:14:23.50ID:xz2umiOL0 JSM輸入の取り次ぎ業者自体は去年のうちにもう探してたと思うけど
372インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 634f-t4ad [202.179.237.23])
2019/03/17(日) 09:27:10.76ID:Yn0ydiF30 >XF9-1のコアエンジンの技術を導入したテンペスト用R.R製エンジンの日本との共同開発…
> >>252
>イギリスがまずのむんですかね?
自分で主張していながらなんですが、高圧タービンと高圧コンプレッサーの技術はエンジンの命
なので、イギリス(R.R)は絶対手放さないと思います。
ゆえに、あくまでも「机上の空論」です。
しかし、英国が日本のXF9-1のコアエンジンの技術の導入なくして高推力エンジンの開発が難しい
と判断する可能性も‘絶対ない’とは言いきれないと思います。
> >>252
>イギリスがまずのむんですかね?
自分で主張していながらなんですが、高圧タービンと高圧コンプレッサーの技術はエンジンの命
なので、イギリス(R.R)は絶対手放さないと思います。
ゆえに、あくまでも「机上の空論」です。
しかし、英国が日本のXF9-1のコアエンジンの技術の導入なくして高推力エンジンの開発が難しい
と判断する可能性も‘絶対ない’とは言いきれないと思います。
373インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 634f-t4ad [202.179.237.23])
2019/03/17(日) 09:38:13.44ID:Yn0ydiF30 >>348
>逆に米軍は高価で射程距離が短くなり大型化する超音速ミサイルに興味持ってないようだな
アメリカはマッハ5以上の極超音速ミサイルに関心が高いようです。
こちらの技術への投資のニュースがDefense News などでは多いですね。
>逆に米軍は高価で射程距離が短くなり大型化する超音速ミサイルに興味持ってないようだな
アメリカはマッハ5以上の極超音速ミサイルに関心が高いようです。
こちらの技術への投資のニュースがDefense News などでは多いですね。
374名無し三等兵 (ワッチョイ efda-DZpv [223.216.120.64])
2019/03/17(日) 09:41:24.51ID:7qs89Jtm0375インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 634f-t4ad [202.179.237.23])
2019/03/17(日) 09:56:19.52ID:Yn0ydiF30376名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-z/E1 [133.209.224.37])
2019/03/17(日) 10:00:24.32ID:nWKj+LHW0 >>375
そもそもJSMをそのまま使うとも限らんのでなあ
JSMはオーストラリアからの要求と費用提出によって弾頭とシーカー変更が各国でできるようになってんのよ
後JSMを間に挟む事によって各国の多様なランチャーに対応できるようになるんで国産誘導弾の適用が飛躍的に増えるのよな
その意味ではJSM採用は国産開発にとっても朗報とも言えるのな
そもそもJSMをそのまま使うとも限らんのでなあ
JSMはオーストラリアからの要求と費用提出によって弾頭とシーカー変更が各国でできるようになってんのよ
後JSMを間に挟む事によって各国の多様なランチャーに対応できるようになるんで国産誘導弾の適用が飛躍的に増えるのよな
その意味ではJSM採用は国産開発にとっても朗報とも言えるのな
377インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 634f-t4ad [202.179.237.23])
2019/03/17(日) 10:17:38.91ID:Yn0ydiF30 >>376
>そもそもJSMをそのまま使うとも限らんのでなあ…
それをいっちゃうと話が複雑になりすぎますね。W
Wikioedia で確認するF-35Aにとブロック4が導入されるのが2021年の予定ですね。
まあ、これまでに予定どおりに筝が運ぶことが少なかったので、なんだかんだでフルスペック運用
開始時期の2025年になっても不思議はないですね。W
>そもそもJSMをそのまま使うとも限らんのでなあ…
それをいっちゃうと話が複雑になりすぎますね。W
Wikioedia で確認するF-35Aにとブロック4が導入されるのが2021年の予定ですね。
まあ、これまでに予定どおりに筝が運ぶことが少なかったので、なんだかんだでフルスペック運用
開始時期の2025年になっても不思議はないですね。W
378名無し三等兵 (オッペケ Sr37-n+aC [126.179.133.165])
2019/03/17(日) 10:25:35.87ID:pJiJoxhFr >>372
EJ200をスケールアップして大推力化
それから可変サイクルにすれば
例え可変サイクルが上手くいかなくても
大推力エンジンとしては残るのでは?
RRがしくじるならテンペストは泥船化してしまう
意地でも独自開発するでしょうね
EJ200をスケールアップして大推力化
それから可変サイクルにすれば
例え可変サイクルが上手くいかなくても
大推力エンジンとしては残るのでは?
RRがしくじるならテンペストは泥船化してしまう
意地でも独自開発するでしょうね
379インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 634f-t4ad [202.179.237.23])
2019/03/17(日) 10:43:40.71ID:Yn0ydiF30 >>378
>EJ200をスケールアップして大推力化
いま行っているのはEJ200のスケールサイズでのコアエンジンの高温化による推力向上と、
エンジン全体の新機軸の導入による先進エンジン化の試作作業のようです。
まだテンペストのサイズ規格が定まらないようで予定するエンジンのサイズが決まって
いないようでうす。
ただ、2030〜2040年代に運用を開始する戦闘機ならば、ステルス性能の導入を考慮1すると
1基あたりの推力はXF9-1と同じクラスは必要になると思います。
そうなると現存するEJ200の口径750o、全長4,000mm、というサイズでは性能を実現することは
難しくなり、かなりのサイズアップが必要になると思います。そのサイズに合わせた高圧タービン
などはほぼゼロベースの新規開発となるのでR.Rといえども厳しいと傍目には移りますね。
(岡目八目じゃないけど… W)
>EJ200をスケールアップして大推力化
いま行っているのはEJ200のスケールサイズでのコアエンジンの高温化による推力向上と、
エンジン全体の新機軸の導入による先進エンジン化の試作作業のようです。
まだテンペストのサイズ規格が定まらないようで予定するエンジンのサイズが決まって
いないようでうす。
ただ、2030〜2040年代に運用を開始する戦闘機ならば、ステルス性能の導入を考慮1すると
1基あたりの推力はXF9-1と同じクラスは必要になると思います。
そうなると現存するEJ200の口径750o、全長4,000mm、というサイズでは性能を実現することは
難しくなり、かなりのサイズアップが必要になると思います。そのサイズに合わせた高圧タービン
などはほぼゼロベースの新規開発となるのでR.Rといえども厳しいと傍目には移りますね。
(岡目八目じゃないけど… W)
380名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-eWQF [163.49.214.196])
2019/03/17(日) 10:45:22.86ID:PaGMVy+QM381名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-eWQF [163.49.214.196])
2019/03/17(日) 10:49:35.78ID:PaGMVy+QM >>343
> F-15が長く対空戦闘の第一人者でいられたのは
> とにかく対空戦闘で勝つことに技術力を集中投入したから
それ以前の制空戦闘機も同様のコンセプトだろ。
何かF-15の成功とF-3を必死に結び付けたいようだが(笑)
> F-15が長く対空戦闘の第一人者でいられたのは
> とにかく対空戦闘で勝つことに技術力を集中投入したから
それ以前の制空戦闘機も同様のコンセプトだろ。
何かF-15の成功とF-3を必死に結び付けたいようだが(笑)
382名無し三等兵 (ワッチョイ 3301-JkE0 [126.242.155.1])
2019/03/17(日) 11:01:39.91ID:/tsFCgOO0 >>355
ASM-3を潜水艦発射型にしても533mm魚雷発射管からはフィンを折りたたんでも発射できないんじゃない?
米海軍のトマホーク用VLSもおそらく同じく533mmじゃないのかなあ?
まあもっと大口径のものを開発すればいいことではあるが
ASM-3を潜水艦発射型にしても533mm魚雷発射管からはフィンを折りたたんでも発射できないんじゃない?
米海軍のトマホーク用VLSもおそらく同じく533mmじゃないのかなあ?
まあもっと大口径のものを開発すればいいことではあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- でもお前らデッキブラシ日本語でなんて言うか知らないじゃん
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
- お前らの悪影響を受けて頭がおかしくなったし性格が悪くなった
