!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ99【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551174776/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
【XF9-1】F-3を語るスレ100【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1551796552/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ101【推力16トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 72c7-c7yR [157.192.211.176])
2019/03/12(火) 21:17:14.64ID:83YYXPM60502天むすカニ (アウアウウー Sa57-txGt [106.133.91.114])
2019/03/18(月) 05:11:10.11ID:4YEvCNvja >>317
F3って、まだ図面でしょ
F3って、まだ図面でしょ
503天むすカニ (アウアウウー Sa57-txGt [106.133.91.114])
2019/03/18(月) 05:15:20.75ID:4YEvCNvja >>335
対地、対艦攻撃をデータリンクでやった実績あるのかと思っている
対地、対艦攻撃をデータリンクでやった実績あるのかと思っている
505名無し三等兵 (ワッチョイ 4303-kbMb [114.149.63.120])
2019/03/18(月) 05:26:56.23ID:4Oy9kjvs0 ドンパチデータ持ってるのって米露EU、イスラエル、インド、パキスタンぐらいだろう
506名無し三等兵 (ワッチョイ 1301-h1+v [60.125.23.157])
2019/03/18(月) 05:36:59.76ID:nY8/HFsu0 インド辺りから中古で譲ってもらうとか
エンジンの技術移転白とか無茶なこと言い出すかな
エンジンの技術移転白とか無茶なこと言い出すかな
507名無し三等兵 (ワッチョイ a38e-kdx8 [122.196.158.109])
2019/03/18(月) 05:53:13.32ID:1aAVAgy10 そのうち戦争で使われまくってる中国製よりも劣ってるとか言い出すんだろ
508名無し三等兵 (ワッチョイ 7369-kdx8 [180.9.105.173])
2019/03/18(月) 07:24:29.11ID:NoPdt5ib0 >>502
最終仕様が確定していないので図面も無い。
現在あるのは将来戦闘機のコンセプト検討用のDMUや各種構成要素の研究試作用CADデータで、
それらはF-3ではない。
まあ、最終案に近い設計プランは内部的に用意してはあるのだろうけど。
最終仕様が確定していないので図面も無い。
現在あるのは将来戦闘機のコンセプト検討用のDMUや各種構成要素の研究試作用CADデータで、
それらはF-3ではない。
まあ、最終案に近い設計プランは内部的に用意してはあるのだろうけど。
509名無し三等兵 (ワッチョイ 3f13-tqXT [221.171.172.100])
2019/03/18(月) 07:27:51.88ID:jMyOf0m00 別に売ってもらわなくても韓国からの先制攻撃で嫌でもデータは取れる
それが起こり得る危険な情勢だし
それが起こり得る危険な情勢だし
510名無し三等兵 (アウアウカー Saf7-G90H [182.251.58.157])
2019/03/18(月) 08:02:04.14ID:BS7knkdda >>507
影も形もないけど中国製より上なんだw
影も形もないけど中国製より上なんだw
511名無し三等兵 (ワッチョイ 53da-Cnc/ [118.18.190.210])
2019/03/18(月) 08:02:21.33ID:4Th3f5pJ0512名無し三等兵 (ワッチョイ 5343-IucH [118.241.184.50])
2019/03/18(月) 08:49:10.63ID:QyVjXGA80 それ シミュレーションモデルの派生案だろ
513名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-kJ7N [1.79.89.97])
2019/03/18(月) 09:29:36.54ID:Dn8B1DvXd お花畑フィルターすごいなw
514名無し三等兵 (アウアウカー Saf7-zTy/ [182.250.246.10])
2019/03/18(月) 10:17:02.61ID:J80UIuhJa515名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-/hlA [60.43.49.21])
2019/03/18(月) 11:06:37.91ID:0PM05vQb0 >>510
中国製の性能がわかるのかおまえ
中国製の性能がわかるのかおまえ
516名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-jz1E [221.37.234.13])
2019/03/18(月) 11:43:16.55ID:04N7lwxS0 仕様が決まってない説というのは
日経や某軍事ジャーナリストとかが言ってるとことだけどな
あいつらにしてみればF-22ベース案はまだあり得るとか思ってるから
何でそういう話をまだ信じてるかというと中期防に書いてあることと先行の過程が理解できないから
彼等の解釈では日本主導開発とは書いてあるが開発方法は未定という不思議な解釈がされているし
開発も決まってないと思っている
まだ国内開発か既存機改造かという選択が残っていると勘違いしてるから開発法も決まったないし仕様も決まってないと思う
あの中期防の文書を読んで開発方法は「国際協調を視野に入れつつ日本主導開発」という開発方法で
早期に開発に着手すると明記されているのに何かこれから開発方法の選択あるかのように勘違いしてる
ハッキリ言って文章の意味が理解できてない
まがりなりにもF-22ベース案などと比較検討までしてるのだから外国機改造案と同等程度には仕様は決まっている
2020年だ2021年だといってるのは開発室が正式スタートする時期の設定に過ぎない
もう少し構成要素の開発を進めてからという意見もあれば早く正式スタートしようという意見もある程度
そもそも国内開発案が決まってなければ外国機改造案との比較検討すらできない
日経や某軍事ジャーナリストとかが言ってるとことだけどな
あいつらにしてみればF-22ベース案はまだあり得るとか思ってるから
何でそういう話をまだ信じてるかというと中期防に書いてあることと先行の過程が理解できないから
彼等の解釈では日本主導開発とは書いてあるが開発方法は未定という不思議な解釈がされているし
開発も決まってないと思っている
まだ国内開発か既存機改造かという選択が残っていると勘違いしてるから開発法も決まったないし仕様も決まってないと思う
あの中期防の文書を読んで開発方法は「国際協調を視野に入れつつ日本主導開発」という開発方法で
早期に開発に着手すると明記されているのに何かこれから開発方法の選択あるかのように勘違いしてる
ハッキリ言って文章の意味が理解できてない
まがりなりにもF-22ベース案などと比較検討までしてるのだから外国機改造案と同等程度には仕様は決まっている
2020年だ2021年だといってるのは開発室が正式スタートする時期の設定に過ぎない
もう少し構成要素の開発を進めてからという意見もあれば早く正式スタートしようという意見もある程度
そもそも国内開発案が決まってなければ外国機改造案との比較検討すらできない
517名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-eWQF [163.49.211.246])
2019/03/18(月) 11:51:08.42ID:zQn0uWabM 要約
日経記者は理解出来ていない
日経記者は理解出来ていない
518名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-jz1E [221.37.234.13])
2019/03/18(月) 11:52:18.14ID:04N7lwxS0 もう少し突っ込んで書くと国内企業案が決まってないなら
現時点で日本主導開発で早期に着手とは中期防に明記はできないことになる
開発案が決まってないのに先に既存機改造案を捨てるわけにもいかないし
何も決まってないのに早期に開発着手を決めることは不可能だからだ
もちろんこれから開発するのだから細かく決めていく事項は多くはあるだろう
代表的なのが国際協調を視野に入れつつという文言でどの程度海外企業や海外製品を使うかの見極めはある
そういう調整があるので2020年より2021年の方が好ましいという意見があっても不思議はない
だからといってどんな戦闘機を開発するかも決まってないとかはあり得ない
どんな戦闘機を開発するか決まったからこそ「国際協調を視野に入れつつ日本主導開発」という開発方法で
早期に開発着手という方針が決定された
現時点で日本主導開発で早期に着手とは中期防に明記はできないことになる
開発案が決まってないのに先に既存機改造案を捨てるわけにもいかないし
何も決まってないのに早期に開発着手を決めることは不可能だからだ
もちろんこれから開発するのだから細かく決めていく事項は多くはあるだろう
代表的なのが国際協調を視野に入れつつという文言でどの程度海外企業や海外製品を使うかの見極めはある
そういう調整があるので2020年より2021年の方が好ましいという意見があっても不思議はない
だからといってどんな戦闘機を開発するかも決まってないとかはあり得ない
どんな戦闘機を開発するか決まったからこそ「国際協調を視野に入れつつ日本主導開発」という開発方法で
早期に開発着手という方針が決定された
519名無し三等兵 (ワッチョイ b33d-kbMb [222.159.171.166])
2019/03/18(月) 12:09:45.08ID:yog2QCoW0 >>501
> 米国にあるSu-27譲り受けた方が購入ルートとしては楽そうなのが
日本にホイホイと売ってくれると思うか?
それを使って日本が何をしたいか、アメリカのプロから見れば明らかじゃないか
日本が新戦闘機用のレーダーやエンジンのテストベッドを欠いていることはね
電波の試験施設も使用させてくれないアメリカがそんな貴重なものを日本に売ると思ってるなら脳味噌お花畑と言われても仕方ないぞ
ウクライナのSu-33だって、仮にチャイナには売り切ってなくて残機があったとしても
日本がウクライナのSu-33を買おうとしている話をアメリカが知れば必ず干渉して妨害してくるさ
自衛隊があろうと憲法9条を放置したままで米軍の地位協定もあんな内容ということは
日本の実態が自決権のないアメリカの植民地で植民地軍が勝手なことは許されないということだよ
F-3には今のところはアメリカ政府から強い介入はしてきていないがさてどうなることやら
あるいは開発費を全部日本に出させてやらせた上で完成した暁には全ての技術資料ともどもアメリカが持って行く気かな
「日本は生かさず殺さず」これがアメリカの対日ドクトリンの最も根幹にある思想だよ
何しろ日本を生かしたらどれほどの強敵になるかは3四半世紀前にアメリカは嫌と言うほど学習したからね
逆に日本を殺したらチャイナが太平洋を跳梁跋扈するようになるから、これもアメリカにとっては困るからね
> 米国にあるSu-27譲り受けた方が購入ルートとしては楽そうなのが
日本にホイホイと売ってくれると思うか?
それを使って日本が何をしたいか、アメリカのプロから見れば明らかじゃないか
日本が新戦闘機用のレーダーやエンジンのテストベッドを欠いていることはね
電波の試験施設も使用させてくれないアメリカがそんな貴重なものを日本に売ると思ってるなら脳味噌お花畑と言われても仕方ないぞ
ウクライナのSu-33だって、仮にチャイナには売り切ってなくて残機があったとしても
日本がウクライナのSu-33を買おうとしている話をアメリカが知れば必ず干渉して妨害してくるさ
自衛隊があろうと憲法9条を放置したままで米軍の地位協定もあんな内容ということは
日本の実態が自決権のないアメリカの植民地で植民地軍が勝手なことは許されないということだよ
F-3には今のところはアメリカ政府から強い介入はしてきていないがさてどうなることやら
あるいは開発費を全部日本に出させてやらせた上で完成した暁には全ての技術資料ともどもアメリカが持って行く気かな
「日本は生かさず殺さず」これがアメリカの対日ドクトリンの最も根幹にある思想だよ
何しろ日本を生かしたらどれほどの強敵になるかは3四半世紀前にアメリカは嫌と言うほど学習したからね
逆に日本を殺したらチャイナが太平洋を跳梁跋扈するようになるから、これもアメリカにとっては困るからね
520名無し三等兵 (アウアウクー MM37-kLt7 [36.11.224.205])
2019/03/18(月) 12:13:13.24ID:lZ1U/a72M 最新のDMUを元にYF-3作ればええやん
521名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-DZpv [1.75.249.8])
2019/03/18(月) 12:14:11.96ID:enIa00A9d ベース案が何とか関係なく細かい仕様が固まってないってことだと思うけどな
522名無し三等兵 (アウアウカー Saf7-v2+6 [182.251.248.15])
2019/03/18(月) 12:18:02.26ID:0ebK7CnXa そいや短距離ミサイルは新型開発すんのかな?
F-3向けに。
F-3向けに。
523名無し三等兵 (ラクッペ MMb7-z/E1 [110.165.183.239])
2019/03/18(月) 12:21:08.91ID:ZoUU6zviM >>522
短距離ミサイルは中距離に統合でないかなあ、中距離に赤外線画像を付けた物になるんでね
短距離ミサイルは中距離に統合でないかなあ、中距離に赤外線画像を付けた物になるんでね
524名無し三等兵 (ワッチョイ 3f1f-tDoG [61.214.3.135])
2019/03/18(月) 12:23:58.15ID:QJOW32AD0 >>519
さすがにそんな無茶苦茶なことできるとは思えない......
さすがにそんな無茶苦茶なことできるとは思えない......
525名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-/hlA [60.43.49.21])
2019/03/18(月) 12:24:11.03ID:0PM05vQb0 >>523
短距離専用ベイがあるから今まで通り短距離AAMは別途開発だろう
短距離専用ベイがあるから今まで通り短距離AAMは別途開発だろう
526名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-Ss10 [220.97.250.5 [上級国民]])
2019/03/18(月) 12:26:57.50ID:QERfQNr40 短距離対空ミサイルを撃とうと敵機に距離30kmまで近づいたら
逆に中距離対空ミサイルを撃たれて撃墜されちゃったでござる
逆に中距離対空ミサイルを撃たれて撃墜されちゃったでござる
527名無し三等兵 (アウアウカー Saf7-G90H [182.251.58.157])
2019/03/18(月) 12:27:17.89ID:BS7knkdda >>515
オマエこそ中国製の性能以前に影も形も無い方が性能が上とか馬鹿だろw
オマエこそ中国製の性能以前に影も形も無い方が性能が上とか馬鹿だろw
528名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-/hlA [60.43.49.21])
2019/03/18(月) 12:28:44.85ID:0PM05vQb0 >>526
30キロに近付くまで中距離を撃っちゃいけない縛りプレイ?
30キロに近付くまで中距離を撃っちゃいけない縛りプレイ?
529名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-/hlA [60.43.49.21])
2019/03/18(月) 12:29:20.78ID:0PM05vQb0 >>527
中国製の性能がわかってんのか?
中国製の性能がわかってんのか?
530名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-DZpv [1.75.249.8])
2019/03/18(月) 12:31:20.43ID:enIa00A9d 短距離専用ベイって要るかな
中距離も入るようにして任務によっては全部中距離AAMでいいと思うの
わざわざ近寄る必要ないし
中距離も入るようにして任務によっては全部中距離AAMでいいと思うの
わざわざ近寄る必要ないし
531名無し三等兵 (アウアウカー Saf7-G90H [182.251.58.157])
2019/03/18(月) 12:33:31.40ID:BS7knkdda532名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-/hlA [60.43.49.21])
2019/03/18(月) 12:35:53.40ID:0PM05vQb0533名無し三等兵 (アウアウクー MM37-kLt7 [36.11.224.205])
2019/03/18(月) 12:47:30.48ID:lZ1U/a72M >>530
制空ミッション以外を考えたらあってもいいんじゃ?2+8持てるなら8は打ち尽くせるという考えもあるし
制空ミッション以外を考えたらあってもいいんじゃ?2+8持てるなら8は打ち尽くせるという考えもあるし
534名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb3-jz1E [221.37.234.13])
2019/03/18(月) 13:04:55.46ID:bPRH7zzy0 胴体横のウエポンベイに中射程ミサイルが搭載できると
胴体下面のウエポンベイには全て対艦・対地攻撃兵器を機内搭載という形態にもできるな
ただ胴体横のウエポンベイにそれだけのスペースを確保できるかは微妙な感じはする
胴体下面のウエポンベイには全て対艦・対地攻撃兵器を機内搭載という形態にもできるな
ただ胴体横のウエポンベイにそれだけのスペースを確保できるかは微妙な感じはする
535名無し三等兵 (ワッチョイ 93d2-Ss10 [220.97.250.5 [上級国民]])
2019/03/18(月) 13:08:25.66ID:QERfQNr40 機体を全長40mぐらいのサイズにすれば余裕やろ
536名無し三等兵 (ササクッテロ Sp37-zTy/ [126.35.15.186])
2019/03/18(月) 13:11:40.31ID:ILxufaG3p 中国製のポンコツの話してんな
目障りだ
軍版から出てけ
目障りだ
軍版から出てけ
537名無し三等兵 (アウアウカー Saf7-G90H [182.251.58.157])
2019/03/18(月) 13:12:36.76ID:BS7knkdda538名無し三等兵 (ラクッペ MMb7-z/E1 [110.165.183.239])
2019/03/18(月) 13:15:25.25ID:ZoUU6zviM >>535
そこまで大きくしなくても元のモデルが18m程度だとすれば22mもあれば載るだろな
そこまで大きくしなくても元のモデルが18m程度だとすれば22mもあれば載るだろな
539名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-jz1E [221.37.234.13])
2019/03/18(月) 13:18:56.38ID:04N7lwxS0 短射程ミサイルはAAM-5の改良版か英国あたりと共同開発のミサイルになるかもしれんな
80年代中頃ではアメリカがAMRAAMを開発して欧州がASRAAMを開発して相互に採用するという約束だったが
いつの間にか話が反故になってそれぞれ勝手に開発するようになった
空対空ミサイルに関してはテンペストと最も歩調を合わせやすい分野ではある
80年代中頃ではアメリカがAMRAAMを開発して欧州がASRAAMを開発して相互に採用するという約束だったが
いつの間にか話が反故になってそれぞれ勝手に開発するようになった
空対空ミサイルに関してはテンペストと最も歩調を合わせやすい分野ではある
540名無し三等兵 (ワッチョイ a31a-B/CD [58.1.210.14])
2019/03/18(月) 14:27:43.53ID:HDlFRgGJ0 >>535
ちなみにウルトラホーク1号の全長は42mだぜ
ちなみにウルトラホーク1号の全長は42mだぜ
541名無し三等兵 (ブーイモ MM57-pu4m [202.214.231.86])
2019/03/18(月) 14:32:05.02ID:soNwKRxFM542名無し三等兵 (ブーイモ MM57-pu4m [202.214.231.86])
2019/03/18(月) 14:32:40.70ID:soNwKRxFM hililoってなんだ
hi-lo-lo訂正
hi-lo-lo訂正
543名無し三等兵 (ワッチョイ b33d-kbMb [222.159.171.166])
2019/03/18(月) 14:44:39.11ID:yog2QCoW0544名無し三等兵 (ワッチョイ cfd1-/czt [153.221.61.155])
2019/03/18(月) 14:49:45.45ID:E9eNstdX0 B-17とSu-47の全長が約22mなんだけど
どんだけ巨大化させたいんだろ
どんだけ巨大化させたいんだろ
545名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-jz1E [221.37.234.13])
2019/03/18(月) 14:55:52.37ID:04N7lwxS0 全長の話は東京EXPRESSが元ネタだろうが
あの記事は20メートル程度という話であって
爆撃機並の大型機なんて記事ではなかったな
あの記事は20メートル程度という話であって
爆撃機並の大型機なんて記事ではなかったな
546名無し三等兵 (オッペケ Sr37-FqNW [126.208.176.1])
2019/03/18(月) 15:02:22.87ID:FwigwYlEr >>530
それが出来るならやってるだろうけど他に燃料タンクくらいしか使い道の無い微妙な隙間にSRM詰め込んでるだけなんじゃないかな
それが出来るならやってるだろうけど他に燃料タンクくらいしか使い道の無い微妙な隙間にSRM詰め込んでるだけなんじゃないかな
547名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb3-jz1E [221.37.234.13])
2019/03/18(月) 15:08:18.36ID:bPRH7zzy0 信憑性はわからんが誰だかの推測で
25DMUは全長20b程度、全幅15.7b程度で
26DMUは全長20b程度、全幅13.7b程度との推測を書いてたなあ
全幅はわからんが全長は20b程度というのは妥当なとこだろう
25DMUは全長20b程度、全幅15.7b程度で
26DMUは全長20b程度、全幅13.7b程度との推測を書いてたなあ
全幅はわからんが全長は20b程度というのは妥当なとこだろう
548名無し三等兵 (アウアウクー MM37-Hr+E [36.11.225.161])
2019/03/18(月) 15:19:36.86ID:ND6tmT3zM549名無し三等兵 (ワッチョイ 3f19-h1+v [125.199.146.254])
2019/03/18(月) 15:20:16.41ID:zXtYCGC/0550名無し三等兵 (アウウィフ FF57-G90H [106.171.14.104])
2019/03/18(月) 15:24:47.34ID:HUDBXBHEF >>547
26DMU以降は非公開の筈では?
26DMU以降は非公開の筈では?
551名無し三等兵 (ワッチョイ 3fb3-jz1E [221.37.234.13])
2019/03/18(月) 15:26:27.10ID:bPRH7zzy0 バカサヨはアメリカは戦争勢力で
中国は平和勢力とかいってたバカがいたからな
中国は平和勢力とかいってたバカがいたからな
552名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-jz1E [221.37.234.13])
2019/03/18(月) 15:28:31.09ID:04N7lwxS0554名無し三等兵 (ササクッテロル Sp37-/hlA [126.233.5.134])
2019/03/18(月) 15:38:39.85ID:QLoKAittp >>552
DMUの全長推測は18メートルから20メートルまで幅があるから、あんまりアテにならない
DMUの全長推測は18メートルから20メートルまで幅があるから、あんまりアテにならない
555名無し三等兵 (ラクッペ MMb7-z/E1 [110.165.183.239])
2019/03/18(月) 15:51:20.14ID:ZoUU6zviM556名無し三等兵 (ワッチョイ 732c-B/CD [180.49.90.51])
2019/03/18(月) 16:09:51.63ID:JrPToDlZ0 XB-70 Valkyrie 57.6m
Tu-160 54m
B-52 49m
B-1B 44.81m
ウルトラホーク1号 42m
サンダーバード1号 35.05m (偵察管制機)
J-20 20.3m
Su-57 19.8m
F-22 19.56m
F-15 19.4m
さてF-3はどのくらいかな?
オレ予想では20mオーバーくらい。
Tu-160 54m
B-52 49m
B-1B 44.81m
ウルトラホーク1号 42m
サンダーバード1号 35.05m (偵察管制機)
J-20 20.3m
Su-57 19.8m
F-22 19.56m
F-15 19.4m
さてF-3はどのくらいかな?
オレ予想では20mオーバーくらい。
557名無し三等兵 (ワッチョイ 43c3-G90H [114.155.109.127])
2019/03/18(月) 16:11:57.38ID:j9LSu4eJ0558名無し三等兵 (ドコグロ MM5f-bwwH [49.129.187.99])
2019/03/18(月) 16:12:11.66ID:d0hxyrtAM すごく今更だけど最近カシミール空中戦について調べたけどパキスタンのAIM-120C-5がSu-30MKIに全弾回避されたってのと、これとは別にAIM-9XがMiG-21、ミラージュ、(話によってはSu-22)に回避されたって話が出てくることあるけどもしかしてやっぱ第6世代でも運動性は大事?
R-77もPL-12も全て外したらしいし
PCAちゃん大丈夫なん…?
R-77もPL-12も全て外したらしいし
PCAちゃん大丈夫なん…?
559名無し三等兵 (ドコグロ MM5f-bwwH [49.129.187.99])
2019/03/18(月) 16:15:46.74ID:d0hxyrtAM 赤外線誘導のR-73とPL-5Eは当たったらしいけど
560名無し三等兵 (ササクッテロル Sp37-/hlA [126.233.5.134])
2019/03/18(月) 16:19:47.25ID:QLoKAittp >>558
そもそもパキスタンがAIM-120C持ってんの?
そもそもパキスタンがAIM-120C持ってんの?
561名無し三等兵 (ワッチョイ 732c-B/CD [180.49.90.51])
2019/03/18(月) 16:26:28.82ID:JrPToDlZ0 現地にマッコイじいさんがいるんだよw
562名無し三等兵 (ドコグロ MM5f-bwwH [49.129.187.99])
2019/03/18(月) 16:29:54.87ID:d0hxyrtAM >>560
少なくともインドがパキスタンが撃ったAMRAAMの破片を展示してるよ
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/625246172/1552770587895.jpg
少なくともインドがパキスタンが撃ったAMRAAMの破片を展示してるよ
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/625246172/1552770587895.jpg
563名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-B0B+ [1.75.243.42])
2019/03/18(月) 17:13:18.27ID:Pu4GIUkfd ノーエスケープゾーン外から撃ってケツまくって逃げられたとかじゃないの
564名無し三等兵 (アウアウウー Sa57-b6+Z [106.132.121.72])
2019/03/18(月) 17:17:29.75ID:IDlBLcopa565名無し三等兵 (ワッチョイ 4303-kbMb [114.149.63.120])
2019/03/18(月) 17:20:06.53ID:4Oy9kjvs0566名無し三等兵 (ワッチョイ bf5c-13+i [115.37.5.210])
2019/03/18(月) 17:44:33.29ID:EdM0Pq0g0 >>560
パキスタンはF-16配備してるから、持っててもおかしくない
パキスタンはF-16配備してるから、持っててもおかしくない
567名無し三等兵 (ワッチョイ 3fab-vmph [59.157.96.16])
2019/03/18(月) 17:52:22.09ID:Yx4DabI90568名無し三等兵 (ドコグロ MM5f-bwwH [49.129.187.99])
2019/03/18(月) 18:01:19.98ID:d0hxyrtAM569名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-HuBl [49.98.11.136])
2019/03/18(月) 18:03:56.48ID:WnvTY3fJd570名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-jz1E [221.37.234.13])
2019/03/18(月) 18:07:25.69ID:04N7lwxS0 どれも失敗作のような気がするのだが・・・
571名無し三等兵 (アウアウクー MM37-kLt7 [36.11.225.27])
2019/03/18(月) 18:08:25.68ID:0NzcVQAfM つーか試作機ぐらいしか出来てないような
むしろ昔のソ連の迎撃戦闘機のほうがまだ事例がないか?
むしろ昔のソ連の迎撃戦闘機のほうがまだ事例がないか?
572名無し三等兵 (ワッチョイ ff54-z/E1 [133.209.224.37])
2019/03/18(月) 18:09:54.80ID:D5hJvS4+0573名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-B/CD [153.130.211.67])
2019/03/18(月) 18:18:36.82ID:6g3a9LJx0 防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報(総合評価落札方式)
第33号 安全保障技術研究推進制度の運営・管理に係る調査分析 提案書提出日 平成31年4月22日
入札日 平成31年5月27日 納期 平成32年3月31日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-033.pdf
公募情報 公示第16号 平成31年度エンジン高空性能試験装置のうちの冷却塔Dセル
減速機等の交換修理の契約希望者募集要領 提出期限 平成31年4月3日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-016.pdf
>エンジン高空性能試験装置のうち冷却塔についての知識及び技術を有し、
>かつ、交換修理後の冷却塔の試運転において、冷却塔が所要の機能・性能
>が得られていることを判断できる技術を有していること
>納期 平成31年7月12日 納地 防衛装備庁千歳試験場
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報(総合評価落札方式)
第33号 安全保障技術研究推進制度の運営・管理に係る調査分析 提案書提出日 平成31年4月22日
入札日 平成31年5月27日 納期 平成32年3月31日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-033.pdf
公募情報 公示第16号 平成31年度エンジン高空性能試験装置のうちの冷却塔Dセル
減速機等の交換修理の契約希望者募集要領 提出期限 平成31年4月3日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-016.pdf
>エンジン高空性能試験装置のうち冷却塔についての知識及び技術を有し、
>かつ、交換修理後の冷却塔の試運転において、冷却塔が所要の機能・性能
>が得られていることを判断できる技術を有していること
>納期 平成31年7月12日 納地 防衛装備庁千歳試験場
574名無し三等兵 (ワッチョイ cf1b-B/CD [153.130.211.67])
2019/03/18(月) 18:43:17.48ID:6g3a9LJx0 >>538 追加 エンジン高空性能試験装置の件が 予定納期でなく納期
だったのでブラウザリロードしたら1件増えてた。
公募情報 公示第17号 平成31年度投下試験母機の試験準備役務の
契約希望者募集要領 提出期限 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-017.pdf
>本件の履行に必要な、投下試験母機の空力特性及び機体構造についての
>専門的知識及び技術を有するものであること。
>予定納期 平成31年12月27日 予定納地 防衛装備庁
投下試験母機って?
だったのでブラウザリロードしたら1件増えてた。
公募情報 公示第17号 平成31年度投下試験母機の試験準備役務の
契約希望者募集要領 提出期限 平成31年3月29日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-017.pdf
>本件の履行に必要な、投下試験母機の空力特性及び機体構造についての
>専門的知識及び技術を有するものであること。
>予定納期 平成31年12月27日 予定納地 防衛装備庁
投下試験母機って?
575名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-jz1E [221.37.234.13])
2019/03/18(月) 18:47:14.62ID:04N7lwxS0 トランプは口では台湾を支援するみたいなこといっても
現実には台湾に供給する戦闘機はF-16Vしか選択肢がないみたいだな
F-35はもちろんのことF-15SEやF/A-18E/Fさえだめなようだ
日本もF-22が供給されなかったが同盟国だからと甘い考えは捨てるべきだということだ
アメリカの都合が悪ければ最新鋭兵器など供給されはしない
防衛省がF-3の自主開発を決断したのは賢明な判断といえるだろう
現実には台湾に供給する戦闘機はF-16Vしか選択肢がないみたいだな
F-35はもちろんのことF-15SEやF/A-18E/Fさえだめなようだ
日本もF-22が供給されなかったが同盟国だからと甘い考えは捨てるべきだということだ
アメリカの都合が悪ければ最新鋭兵器など供給されはしない
防衛省がF-3の自主開発を決断したのは賢明な判断といえるだろう
576名無し三等兵 (ワッチョイ efd7-kJ7N [111.98.84.161])
2019/03/18(月) 18:47:48.74ID:qgg6qG6e0 >>574
ウェポンベイの試験機かな?
ウェポンベイの試験機かな?
577名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-jz1E [221.37.234.13])
2019/03/18(月) 18:59:48.48ID:04N7lwxS0 F-2かF-15の胴体下面にウエポンベイだけ吊して発射実験とか?
578名無し三等兵 (ワッチョイ 73ad-3xDO [110.134.23.187])
2019/03/18(月) 19:04:09.08ID:/ha8Srak0579名無し三等兵 (ラクッペ MMb7-z/E1 [110.165.183.239])
2019/03/18(月) 19:08:06.39ID:ZoUU6zviM >>578
まあそこまでいく時はレーザーCIWSが実用化されてからだろなあ
まあそこまでいく時はレーザーCIWSが実用化されてからだろなあ
580名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-xIPY [121.93.75.93])
2019/03/18(月) 19:10:33.24ID:GfO19mZ30 >>30
うむ、一度高度を数百キロまで上げて再突入。場合によってはビークルから再突入体を分離すれば複数目標を超音速攻撃可能だ。軌道に乗せるには固体ロケットを使用するのが現実的と愚考する。
うむ、一度高度を数百キロまで上げて再突入。場合によってはビークルから再突入体を分離すれば複数目標を超音速攻撃可能だ。軌道に乗せるには固体ロケットを使用するのが現実的と愚考する。
581名無し三等兵 (ワッチョイ 4303-kbMb [114.149.63.120])
2019/03/18(月) 19:13:29.84ID:4Oy9kjvs0582574 (ワッチョイ cf1b-B/CD [153.130.211.67])
2019/03/18(月) 19:13:41.86ID:6g3a9LJx0583名無し三等兵 (ワッチョイ b33d-kbMb [222.159.171.166])
2019/03/18(月) 19:49:36.60ID:yog2QCoW0 >>557
> F-15J/DJはライセンス生産品だからアメリカも実力で干渉したりしないよな…
確か以前はF-15J/DJを弄るのに関しては、アメリカもマクドナルド(ボーイング)もうるさく口を挟まなかったが
現在は少し弄るのでも、一々、あちらさんの許可が必要になってるはず
なので、F-15JのUAV化なんかだと確実に事前の改造許可を得る必要があるだろうね
それで実は、少し弄るのでもあちらさん(アメリカ政府とボーイング)の許可を得る必要があるというのが悩みの種で、
F-3開発で確実に必要になる新レーダーやF9エンジンのテストベッドにF-15Jを簡単に使えないというのが実に痛い
新レーダーはF-2開発時のように輸送機か何かをテストベッドにできるけれど、エンジンの滞空テストのほうは
高空・高速でのテストが必要なのでテストベッドが輸送機では、特に高速(超音速)の滞空テストができない
F-15Jは幸いにして双発だから片方をF9に換装してエンジンテストベッドに使えれば文句なしなんだけどね
多分、アメリカは日本のエンジン開発を邪魔する観点からF-15Jのエンジン換装のお伺いには「NO」と返事してくるだろうな
> F-15J/DJはライセンス生産品だからアメリカも実力で干渉したりしないよな…
確か以前はF-15J/DJを弄るのに関しては、アメリカもマクドナルド(ボーイング)もうるさく口を挟まなかったが
現在は少し弄るのでも、一々、あちらさんの許可が必要になってるはず
なので、F-15JのUAV化なんかだと確実に事前の改造許可を得る必要があるだろうね
それで実は、少し弄るのでもあちらさん(アメリカ政府とボーイング)の許可を得る必要があるというのが悩みの種で、
F-3開発で確実に必要になる新レーダーやF9エンジンのテストベッドにF-15Jを簡単に使えないというのが実に痛い
新レーダーはF-2開発時のように輸送機か何かをテストベッドにできるけれど、エンジンの滞空テストのほうは
高空・高速でのテストが必要なのでテストベッドが輸送機では、特に高速(超音速)の滞空テストができない
F-15Jは幸いにして双発だから片方をF9に換装してエンジンテストベッドに使えれば文句なしなんだけどね
多分、アメリカは日本のエンジン開発を邪魔する観点からF-15Jのエンジン換装のお伺いには「NO」と返事してくるだろうな
584名無し三等兵 (ワッチョイ e302-kdx8 [106.166.50.77])
2019/03/18(月) 19:55:05.55ID:ii8gSjRX0 ASM-3を倍の規模にして、AAM-4を内蔵して投下できるようなのがあればいいなw
585名無し三等兵 (ワッチョイ b33d-kbMb [222.159.171.166])
2019/03/18(月) 19:57:52.87ID:yog2QCoW0 >>569
> A-12 Tu-128 XF-108 CF-105等、
> 全長25mとか30mとかある戦闘機もかつてはありましたからねぇ
対戦闘機戦闘をしない前提の対爆撃機専用の長距離迎撃専用機なら幾らでも大きくなっても不思議じゃない
搭載したい空対空ミサイル(AAM)数がとても多かったり国土が広くて会敵点までの進出距離が長ければ機体は大型化せざるを得ないし
空対空戦闘機動(ACM)をする必要がなければ会敵点までの長距離進出が妥当な時間で行える高速性能さえあれば
機体サイズが大きくなって運動性が劣ろうと何の問題もないからね
ついでに言っておくと、A-12はCIA向けの単座偵察機モデルの略号(アメリカ軍の正式型番には従っていない)なので間違い
迎撃戦闘機モデルの正式型番はYF-12だ(SR-71はUSAF向けの複座偵察機モデルの正式型番)
> A-12 Tu-128 XF-108 CF-105等、
> 全長25mとか30mとかある戦闘機もかつてはありましたからねぇ
対戦闘機戦闘をしない前提の対爆撃機専用の長距離迎撃専用機なら幾らでも大きくなっても不思議じゃない
搭載したい空対空ミサイル(AAM)数がとても多かったり国土が広くて会敵点までの進出距離が長ければ機体は大型化せざるを得ないし
空対空戦闘機動(ACM)をする必要がなければ会敵点までの長距離進出が妥当な時間で行える高速性能さえあれば
機体サイズが大きくなって運動性が劣ろうと何の問題もないからね
ついでに言っておくと、A-12はCIA向けの単座偵察機モデルの略号(アメリカ軍の正式型番には従っていない)なので間違い
迎撃戦闘機モデルの正式型番はYF-12だ(SR-71はUSAF向けの複座偵察機モデルの正式型番)
586名無し三等兵 (ワッチョイ a361-uDR2 [112.136.113.211])
2019/03/18(月) 20:35:13.95ID:pjKajNCh0 >>583
最後の1行は、所謂邪推だね。
最後の1行は、所謂邪推だね。
587名無し三等兵 (ワッチョイ b33d-kbMb [222.159.171.166])
2019/03/18(月) 21:14:24.41ID:yog2QCoW0 >>581
> 色々と実験できる大型な機体が欲しくなるよね。
> F-15級実験機あたりつくらないかなぁ
本当にね
だが、現時点ではF-15クラスの実験機・試験機(テストベッド)を作るエンジンが手元にない
F9が実用化された後なら可能だけど、現時点ではF100かF110というアメリカの許可がないと使えないエンジンしか無い
ただでさえずっと昔から日本の戦闘機技術の進歩を警戒し何としても足を引っ張って我が国の戦闘機技術の進歩を遅らせようと腐心してきたアメリカが
新しい戦闘機用技術の開発に使うための実験機を新造するためにF100やF110の使用ライセンスを与えてくれる可能性まず確実にゼロだよ
もちろんF-15J(の例えばpreMSIP機)を実験機に転用するのも許してくれる可能性はゼロだろうね
それどころかF9の高空高速飛行テストのために、F-15Jの片方のエンジンをF9に換装するのをアメリカやボーイングが許可してくれる可能性もゼロだろう
F9が無事に実用化されF-3が完成したら、その中から数機を飛実団専属にして、将来の様々な戦闘機技術の実験やその技術を実現する新装備の試験に使えるようにして欲しいね
F-3が完成すれば日本も漸く他国(つまりアメリカ)の政府や企業にお伺いを立てなくても自在に弄れる大型の機体が自前で持てるようになるんだからさ
> 色々と実験できる大型な機体が欲しくなるよね。
> F-15級実験機あたりつくらないかなぁ
本当にね
だが、現時点ではF-15クラスの実験機・試験機(テストベッド)を作るエンジンが手元にない
F9が実用化された後なら可能だけど、現時点ではF100かF110というアメリカの許可がないと使えないエンジンしか無い
ただでさえずっと昔から日本の戦闘機技術の進歩を警戒し何としても足を引っ張って我が国の戦闘機技術の進歩を遅らせようと腐心してきたアメリカが
新しい戦闘機用技術の開発に使うための実験機を新造するためにF100やF110の使用ライセンスを与えてくれる可能性まず確実にゼロだよ
もちろんF-15J(の例えばpreMSIP機)を実験機に転用するのも許してくれる可能性はゼロだろうね
それどころかF9の高空高速飛行テストのために、F-15Jの片方のエンジンをF9に換装するのをアメリカやボーイングが許可してくれる可能性もゼロだろう
F9が無事に実用化されF-3が完成したら、その中から数機を飛実団専属にして、将来の様々な戦闘機技術の実験やその技術を実現する新装備の試験に使えるようにして欲しいね
F-3が完成すれば日本も漸く他国(つまりアメリカ)の政府や企業にお伺いを立てなくても自在に弄れる大型の機体が自前で持てるようになるんだからさ
588名無し三等兵 (ワッチョイ b33d-kbMb [222.159.171.166])
2019/03/18(月) 21:26:28.01ID:yog2QCoW0 >>586
> 最後の1行は、所謂邪推だね。
推測ではあるが邪推ではないよ
アメリカの対日基本戦略は「生かさず殺さず」だし「日本が勝手に軍事技術を開発するのは極力防ぎ日本の軍事的独立を阻止する」だからね
これは敗戦後のアメリカが日本に対して行ってきたことを良く観察し分析すれば明らかなことだ
その典型がFS-Xの時の日本の要望に対するアメリカの対応ぶりだ
日本の機体開発技術の進歩を防止する目的でFS-Xを日本に一から機体開発をさせないようにF404エンジン単体では輸出してくれずF-16ベースでの開発を押し付けてきたのだし
そのF-16ベースの開発でさえも頓挫させてアメリカの既存戦闘機を購入させ日本が戦闘機開発技術を持てないようにすべくFBW制御ソフトの提供を拒んだわけだしね
(但し、日本がT-2CCVの経験を基にF-2用FBWソフトを独自に開発できて結果的には日本が独自に戦闘機を開発できる技術基盤を持ってしまい、アメリカの目論見は全くの裏目に出たわけだが)
> 最後の1行は、所謂邪推だね。
推測ではあるが邪推ではないよ
アメリカの対日基本戦略は「生かさず殺さず」だし「日本が勝手に軍事技術を開発するのは極力防ぎ日本の軍事的独立を阻止する」だからね
これは敗戦後のアメリカが日本に対して行ってきたことを良く観察し分析すれば明らかなことだ
その典型がFS-Xの時の日本の要望に対するアメリカの対応ぶりだ
日本の機体開発技術の進歩を防止する目的でFS-Xを日本に一から機体開発をさせないようにF404エンジン単体では輸出してくれずF-16ベースでの開発を押し付けてきたのだし
そのF-16ベースの開発でさえも頓挫させてアメリカの既存戦闘機を購入させ日本が戦闘機開発技術を持てないようにすべくFBW制御ソフトの提供を拒んだわけだしね
(但し、日本がT-2CCVの経験を基にF-2用FBWソフトを独自に開発できて結果的には日本が独自に戦闘機を開発できる技術基盤を持ってしまい、アメリカの目論見は全くの裏目に出たわけだが)
589名無し三等兵 (ワッチョイ 13de-G90H [60.37.141.94])
2019/03/18(月) 22:07:00.02ID:hfSFGjdV0 まぁF-3が完成する前に、こんな事になってるんじゃw
https://youtu.be/T1F8GoVnonU
https://youtu.be/T1F8GoVnonU
590名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-eWQF [27.93.17.119])
2019/03/18(月) 22:13:58.04ID:CDamAW8s0 >>588
> (但し、日本がT-2CCVの経験を基にF-2用FBWソフトを独自に開発できて結果的には日本が独自に戦闘機を開発できる技術基盤を持ってしまい、アメリカの目論見は全くの裏目に出たわけだが)
アメリカとしては必要以上に技術開示する必要は無いというスタンスだったからFBWソフトを出さなかっただけ。
日本が独力でやるならご自由にという所だろう。
本気で開発阻止するならそもそもベース機もエンジンも出さなかった。
吊るしのアメ製機体を買えと言っただろうね。
アメリカを出し抜いた話にしたいようだが。
> (但し、日本がT-2CCVの経験を基にF-2用FBWソフトを独自に開発できて結果的には日本が独自に戦闘機を開発できる技術基盤を持ってしまい、アメリカの目論見は全くの裏目に出たわけだが)
アメリカとしては必要以上に技術開示する必要は無いというスタンスだったからFBWソフトを出さなかっただけ。
日本が独力でやるならご自由にという所だろう。
本気で開発阻止するならそもそもベース機もエンジンも出さなかった。
吊るしのアメ製機体を買えと言っただろうね。
アメリカを出し抜いた話にしたいようだが。
591名無し三等兵 (ワッチョイ 9334-kdx8 [220.211.222.253])
2019/03/18(月) 23:06:39.24ID:i1M+MI+u0 >>583
でもF-104Jを標的機にする時は捨て台詞を吐きながらも認めたよね
でもF-104Jを標的機にする時は捨て台詞を吐きながらも認めたよね
592名無し三等兵 (ワッチョイ 4363-lmjt [114.158.237.179])
2019/03/18(月) 23:32:26.69ID:sVUpjUq10 >>590
FBW出すことで話し進めていたのに議会が否定した流れなんだからそれはおかしい
FBW出すことで話し進めていたのに議会が否定した流れなんだからそれはおかしい
593名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-eWQF [27.93.17.119])
2019/03/18(月) 23:51:01.02ID:CDamAW8s0594名無し三等兵 (アウアウクー MM37-Hr+E [36.11.224.231])
2019/03/18(月) 23:59:17.82ID:TVsjyxDsM 米がそこまで日本を目の敵にしてるなら戦闘機ごときより
自動車の関連法を全部アメ車有利に変えさせちゃうことに注力するだろうとね
自動車の関連法を全部アメ車有利に変えさせちゃうことに注力するだろうとね
595名無し三等兵 (ワッチョイ 4303-kbMb [114.149.63.120])
2019/03/18(月) 23:59:18.84ID:4Oy9kjvs0596名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-DZpv [1.75.249.8])
2019/03/19(火) 00:01:38.74ID:Niaz9DCud 散々日本にライセンス生産させてくれたのに邪魔してるとかないわ
597名無し三等兵 (ワッチョイ bf5c-13+i [115.37.5.210])
2019/03/19(火) 00:15:21.12ID:W9SyJkrz0 まぁ、PCAコケた時の保険…程度には考えていそうだけど
598名無し三等兵 (ワッチョイ 3f19-h1+v [125.199.146.254])
2019/03/19(火) 00:17:12.45ID:dpeKgDeM0 >>596
邪魔してるというか、「日本側の開発体制をアメリカ側のコントロール下に置いておきたい」という意図だろう。
FBWの技術を渡さないといえば、日本側は頭を下げてさらに米側の要求を飲むと議会側は判断した、と。
その根底には、「日本が独自にFBWのソフトウェアなんて開発できるわけがない」という認識があったことは
否定しようがない。
後になって振り返ると、完全に議会側の認識が誤っていたことがハッキリした、というだけのことだな。
邪魔してるというか、「日本側の開発体制をアメリカ側のコントロール下に置いておきたい」という意図だろう。
FBWの技術を渡さないといえば、日本側は頭を下げてさらに米側の要求を飲むと議会側は判断した、と。
その根底には、「日本が独自にFBWのソフトウェアなんて開発できるわけがない」という認識があったことは
否定しようがない。
後になって振り返ると、完全に議会側の認識が誤っていたことがハッキリした、というだけのことだな。
599名無し三等兵 (ワッチョイ 4303-kbMb [114.149.63.120])
2019/03/19(火) 00:21:21.20ID:ahHdrTJ80 当時作ろうと思えば0から作れたしな>戦闘機
むしろ小型機を作るノウハウのために当時の韓国と台湾も引きずり込んで高等練習機のGDとの共同開発(というなの開発予算折半)ぐらい腹が黒くっても良いのよ。
むしろ小型機を作るノウハウのために当時の韓国と台湾も引きずり込んで高等練習機のGDとの共同開発(というなの開発予算折半)ぐらい腹が黒くっても良いのよ。
600名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-eWQF [27.93.17.119])
2019/03/19(火) 00:42:06.04ID:cBWRYvLc0 >>594
なんで開発体制をコントロールしたいと思う?
日本がエンジン使わせてくれと言うならアメリカにもメリットを寄こせという話なだけ。
全部独力でやるならどうぞ自由にというスタンスだろ。
その程度の話を、アメリカの想像を超えた日本!みたいな程度の低い自画自賛話にするなよ。恥ずかしい。
なんで開発体制をコントロールしたいと思う?
日本がエンジン使わせてくれと言うならアメリカにもメリットを寄こせという話なだけ。
全部独力でやるならどうぞ自由にというスタンスだろ。
その程度の話を、アメリカの想像を超えた日本!みたいな程度の低い自画自賛話にするなよ。恥ずかしい。
601名無し三等兵 (アウアウカー Saf7-v2+6 [182.251.248.16])
2019/03/19(火) 01:05:21.48ID:jhq3RMkwa もういいよ今さら蒸し返してもF-3の邪魔だてする輩はもはや存在しない。政府のお膳立ては済んだ。
あとは日本の技術次第だよ。
あとは日本の技術次第だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【悲報】さだまさし「安倍晋三さんは日本で一番孤独で、日本で一番寂しくて、日本で一番苦しい立場だった」 [616817505]
- 高市早苗「宣戦布告は撤回しない!」中国「何なのコイツ」外務省「うちのトカゲです」中国「ガハハハ」今こんな感じ [517791167]
- 【悲報】大物投資家「高市経済政策ヤバイ、物価高と少子化の対処療法ばっかりで国債刷ってこれは日本経済的にはこれは終わった [733893279]
- 【んな専🏡】華金もんなっしょいとはやれやれなのらね🍬(・o・🍬)🏰
