民○党類ですが仁義なき代理戦争です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/15(金) 19:30:47.88ID:Ck3ZTjtTa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
第三次世界大戦は戦争の顔をしていないのかもしれない(σ゚∀゚)σエークセレント!!

現実はゲームのようにはいかない前スレ
民○党類ですが大きい機体はいい事じゃなかった
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552575455/

ですがスレ避難所 その345
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1552043809/
ですがスレゲーム総合スレ43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1547730810/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/15(金) 23:53:05.23ID:8TmOI38fa
イスラム過激派「やはり人が抱えて自爆するような魚雷のほうがダメージが行くのではないか?」
2019/03/15(金) 23:54:47.19ID:aiXLvr4Pa
>>298
ならなんで吹雪はロケット砲のせてないの?
それなら、ロケット砲搭載亀甲船を駆逐するために産まれたって設定のがよくないか

亀甲船駆逐艦=特型駆逐艦
うーんなら亀型駆逐艦とか甲型駆逐艦とかロ型駆逐艦のが語呂がいい
なぜ特型になるのだ

特殊ロケット亀甲船駆逐艦として産まれたという設定にしたらどうだと提案してみてください!
2019/03/15(金) 23:56:07.84ID:1cGPcHrf0
さらに亀甲船は人類史上最初の潜水艦でもあったことはその形状から明白である
2019/03/15(金) 23:56:08.70ID:J4DuTors0
>>398
オスマントルコが弱体化していったのは火砲の優劣よりも統治機構の弱体化だと思うけどな
まあ産業革命以降は完全に劣勢になったのは確かだから18世紀前半と訂正するわすまんな
2019/03/15(金) 23:56:43.30ID:IEux6H7g0
>>401
熊&突撃虎「呼んだか?」
409名無し三等兵 (ワッチョイ cf02-tnkU)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:57:09.65ID:l1gvW6mu0
http://pbs.twimg.com/media/D1m9szLUkAEG6tR.jpg
2019/03/15(金) 23:57:22.32ID:p9itXR1Oa
>>217
尿道護憲派教師というパワーワードが東亜方面に存在していてな
2019/03/15(金) 23:57:45.56ID:+JItp0ARa
>>402
機関は確かに軽巡の物を半分積んでおりますが航空巡洋艦と呼ぶには火力が40mmポムポム砲。
防御は0とお寒い限りで済んで……。
2019/03/15(金) 23:58:24.09ID:SN91EHTl0
>>399
しかし、製鉄施設なんぞ、今ですら設計した通りには動かんのだから
それくらいで挫けるオスマン帝国の方がタコだと思う

新日鐵大分が一旦降炉した高炉を再稼働することができなくて
関係会社に放逐してたOBをかき集めてやっとのことで動かしてたのは見たよ
2019/03/15(金) 23:58:28.56ID:btdR9Iar0
そうか、俺は艦これなんかやってないでFF14をやるべきだったのか…

@takigare
ネトゲで不倫相手と知り合ったゴマキ、やってたネトゲがLINE背景から"FF14"であることが判明したらしいんですが、
FF14はゲーム内にエターナルバンド(通称エタバン)という結婚システムがあるんですよね。ネトゲの擬似結婚がリアルの
結婚を超越することが判明した今、FF14、始めるしかなくないですか?!
https://pbs.twimg.com/media/D1p1f1CUgAUoG3U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1p1f07UgAAbhqA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1p1f08UgAARTuz.jpg
2019/03/15(金) 23:58:57.35ID:XU/OjkZdD
ふと思ったんだけど、オスマン帝国軍と欧州軍事システムを比較して
欧州諸国はどの部分で、オスマン帝国軍を上回っていたのだろうか?

(あるいは、近世以降のヨーロッパ諸国の軍事システムの特徴とも表現できるかもしれないが)
2019/03/15(金) 23:59:32.29ID:f6A5IjlFa
>>400
またブログに戻って来れば多少は落ち着きも戻るでしょうにねえ

>>401
機関砲の徹甲弾だと、逆にスパスパ貫通するばかりで効果が薄く、大口径のHEないしHEAT-MPが一番というのはイラク・ファルージャでも云われましたっけね
2019/03/15(金) 23:59:56.75ID:diGeDtvU0
>>401
ATMをブチ込もう 余剰推進薬の効果込みで
40mmや60mmのグレネードでは足りない
2019/03/16(土) 00:00:00.55ID:HPAWEn0A0
>>408
ラムタイガー「ありゃ?お呼びじゃない?」
2019/03/16(土) 00:00:04.41ID:DZQip5hW0
>>403
コタツの周りに散らばってる小物を見れば分かる通り秋本治の描いたボトムズだ
2019/03/16(土) 00:02:02.70ID:dzpZgN5ca
>>412
フランスのを値切りに値切ってイギリスと契約したので周辺国はフランスに忖度して誰も助け舟を
出してくれないという悪循環に陥っておりました。

フランスも日本を取り入ろうと横須賀をはじめとする日本の港湾整備や製鉄技術などを破格の
待遇で教えておりました。
2019/03/16(土) 00:02:38.67ID:MF9ev+fO0
>>413
GLAYのTERUは他人のチンコネットで晒しちゃってFF14禁止になりましたけどね…
2019/03/16(土) 00:03:22.66ID:RnKfT+ZF0
土壁な住宅にRPG-7弾着して、ジェット直射以外で壁は抜けず、中の被害がない
MP化すると威力は低下するから、歩兵が持つには難しくなる
2019/03/16(土) 00:04:08.25ID:x78EONPca
>>335
ついでに樺太への興味を知って貰おう

検索キーワード:鈴谷
2019/03/16(土) 00:04:36.99ID:hGZi/tO50
>>400
ツイッターは気軽に書き込めるのが仇になって、推敲せずに迂闊に書き込んで地金を晒して評価を落とす人間が多い事多い事。
ネットで評価の高い評論家などは、ツイッターでもおかしな足上げをとられないようにかなり慎重に言葉を選んでいる。
2019/03/16(土) 00:04:40.00ID:chPSwefb0
>>413
ごまきの旦那の職業
現場職人なんか
2019/03/16(土) 00:04:58.08ID:wtaDy3G50
チャレ2<俺様のHESHの出番だな?
M1<HEATで十分だけどな
2019/03/16(土) 00:05:33.17ID:+9hJ4Jmi0
まさか護衛艦に鈴谷と付けたいという理由から
樺太侵攻しようとは…
2019/03/16(土) 00:06:06.99ID:dzpZgN5ca
その後、欧州に媚を売るために装甲艦を買いあさる際にはエゲレス、フランス、イタリア、オーストリア=ハンガリーと多岐にわたって購入して数を揃えましたが……。

国が違えば内部構造やら整備方法もまるで異なるので、その国の着従者を別個に雇い入れる羽目となり
日本と違って海軍の近代化に失敗してただただ支出が増えるばかりでした。
英国「今回何もやってないよ!」
仏国「自爆にもほどがある」
2019/03/16(土) 00:07:01.00ID:LEO/vdX2a
>>411
バラグーダやTBMという空中雷装をもっているではないですか、さらに戦後は哨戒ヘリ
2019/03/16(土) 00:08:18.81ID:LEO/vdX2a
>>426
ひらがななら、鈴屋川もある
2019/03/16(土) 00:08:32.29ID:MF9ev+fO0
RPG-7は普通にHEATだけじゃなく榴弾や調整破片弾あるだろ?
その都度弾頭を交換するやつがいるのか?って話は別として目標が鉄板なのか建築物なのか人肉なのかで変えることは可能ではあるぞ
2019/03/16(土) 00:08:46.30ID:/D8UgkbkM
>>370
まあ色々舐めプしたときの数字なんですけどね。
アメが本気でやればロシアが核を撃つぞ撃つぞと涙目で泣き叫ぶことになる。
2019/03/16(土) 00:09:06.39ID:LEO/vdX2a
>>427
清谷氏が防衛大臣だったら、そんな悲劇が現代日本にも
2019/03/16(土) 00:09:40.92ID:HPAWEn0A0
>>419
明治のお雇い外国人、個人的には結構な高給を払ってたんだよね


今でも、工業技術のノウハウを外国に売るとさ、現地指導に行く現場の副長クラスが
重役待遇受けてて、当たり前だけど専用通訳つけて、高級ホテルから送迎してくれる

それを慰労に行った上役の課長は、エコノミークラスでバス乗り継いで現地に入って
慣れない英語で苦労してやっとたどり着いて、
「いやー苦労したわ、大変だな、お前たち」
「いいえ、飛行機はビジネスクラスで、街に出るときも通訳が運転してくれますから、全然」

ってなことがあったとか
2019/03/16(土) 00:09:55.11ID:Tq2b0J3J0
復活のFテレビ版だいぶ端折ってるな。
2019/03/16(土) 00:10:03.68ID:o8gHng/Xa
>>432
自衛業が滅んでまう
2019/03/16(土) 00:11:09.85ID:CoCkmcMO0
>>407
統治面抜きで16世紀ごろから砲兵面で火力負けしてるんでなあ。
オスマンが統治混乱で足踏みした結果として回復不可能な技術格差つけられたわけで。

>>391
それは小銃が20世紀に急発展したというようなもんじゃね。
17世紀に砲兵を一段高いシステム化し、18世紀にコツコツ砲兵システムともなった
ハードウェア改革積み重ねていたからナポレオン時代以降に華々しく活躍できたようなもんで、
ローマは一日にして成らずという積み重ねの先にあったものだから。
2019/03/16(土) 00:11:34.74ID:dzpZgN5ca
>>432
キヨタニとJSFと鳩山と菅とパコパコ女を断舌もまだ足りないようなのが大臣にわんさかといた時代が200年続いた。
2019/03/16(土) 00:12:46.02ID:dzpZgN5ca
>>433
最先端技術を伝授してくれる存在ですので高待遇は当たり前かと……
それを値切ったりするとオスマン帝国やロシアみたいなことになります。
2019/03/16(土) 00:13:03.23ID:/D8UgkbkM
>>409
風と木の詩からの、つまりいま六十代の貴腐人は旦那や子供にそれを隠し続けているのだ!
2019/03/16(土) 00:13:30.10ID:6mg9uIJO0
>>431
「アーポゥ! ニュークを使うぞ! ニュークを使うぞ!」
「では私もニュークを使おう」
「アイエッ!」
「当然オヌシのニュークはMDで全て迎撃する」
2019/03/16(土) 00:13:38.66ID:Tq2b0J3J0
さて種金の入金と利益の出金処理予約完了や。
2019/03/16(土) 00:13:40.45ID:LEO/vdX2a
>>438
インドネシアとかほんとひどい
2019/03/16(土) 00:13:47.29ID:dzpZgN5ca
アブデュル・アズィズみたいなのを現代日本の政治家に合わせたら民主党と維新の会と公明党を合わせても足りない。
2019/03/16(土) 00:14:20.99ID:MF9ev+fO0
貴腐人の息子がロリで孫がショタ的な地獄の連鎖があったりするんですかね?
2019/03/16(土) 00:15:25.10ID:GopHvSee0
>>437
200年持つんだな・・・
2019/03/16(土) 00:15:42.63ID:/D8UgkbkM
>>426
インチョンとかマンジュリアとか臆面もなく艦につける国があるんだから、日本も遠慮しなくていいんじゃね?
2019/03/16(土) 00:16:35.60ID:dzpZgN5ca
>>445
200年かけて腐りきって行って、そこからケマルが生まれたという……。
2019/03/16(土) 00:17:01.53ID:OgKYWckyd
お酒で頭がいたい
もう少しお酒に強くありたかった
449ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ e368-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:18:11.14ID:9jY6OT190
>>383
マイソール王国だったか、記憶が不確かになってた乙
2019/03/16(土) 00:18:38.31ID:MF9ev+fO0
>>448
飲みが足りない
もう少し酒入れると脳が痺れる感じになるからそこまで頑張ろう?
次の日仁酷いことになるけど…
2019/03/16(土) 00:19:05.48ID:6mg9uIJO0
>>448
頭痛がするほど酒を飲むなど人として終わっているのでは?
2019/03/16(土) 00:21:00.11ID:eo5H+faWd
>>54
石野卓球も普通にヤバいよな
2019/03/16(土) 00:21:24.60ID:dzpZgN5ca
頭痛はしないけど長年の精神薬の複葉で酒をコップ一杯で肌が真っ赤になる。
2019/03/16(土) 00:21:30.65ID:DZQip5hW0
>>434
先に劇場版を作ってその後TVで流したから色々足しまくったと言った方が正しい
455ホルスタニウス(ボトル百人隊長) ◆hOaolXtUI. (ワッチョイ e368-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:22:38.90ID:9jY6OT190
>>447
官僚制度が良かった。後東欧とか中東、エジプトを持ってたからなぁ<オスマン帝国
2019/03/16(土) 00:22:50.09ID:Tq2b0J3J0
声優ネタか・・・。クリリンの着信音がワンピースのOPになっとるな・・・。
2019/03/16(土) 00:23:13.34ID:CoCkmcMO0
>>445
どういうわけか王朝ないし権力交代って200〜300年スパン組って結構多いのよね。
幕府だったり、中国の王朝だったり、英王室の家だったり。
2019/03/16(土) 00:24:33.29ID:LEO/vdX2a
>>223
中国駆逐艦の行く末は銀河超特急ののび太か
さしあたりイージス艦はロボ娘のび太(やる夫スレ)
2019/03/16(土) 00:28:10.99ID:dzpZgN5ca
>>455
しかし官僚の腐敗を招き、賄賂や不正が横行しても宗教的価値観で許されるのがガンとなりました。(´;ω;`)
2019/03/16(土) 00:28:49.19ID:GopHvSee0
>>448
辞世の句か?
2019/03/16(土) 00:30:43.84ID:/D8UgkbkM
ファーウェイがAndroidに代わるスマホOSを開発中、米国との緊張激化に備え
https://jp.techcrunch.com/2019/03/15/2019-03-14-huawei-has-built-an-android-alternative-in-case-us-tensions-increase/

OSなんかよりサービスなんだがな。

どうせ中国国内ではググるのサービスろくに使えないから、中華製のそれでも十分なんだろう。
2019/03/16(土) 00:33:42.92ID:0VX0PCn00
>>413
剣と魔法よりも銃火器の方がいいなあ。
2019/03/16(土) 00:35:35.22ID:0PdiZkJ50
>>449
あ、>>382向けですかな?
2019/03/16(土) 00:37:40.57ID:OgKYWckyd
ウーロンハイ一つでここまでひどくなるとは思わなかったぞ
頭痛で眠気も取れているのは救いか
2019/03/16(土) 00:38:59.01ID:immXAZFN0
>>248
>そう言えば秀吉の時も大損害出してたな>中国人

そして徳川の世となり大量にあぶれた浪人衆を明再興を目論む鄭成功が雇い入れ、
重甲冑と日本刀を装備した「鉄人兵団」として清との戦いに投入してましたな。

人間戦車とも言うべき鉄人兵団により清軍は度々痛打を被りました。
2019/03/16(土) 00:42:13.24ID:immXAZFN0
>>273
>英国として「5年持てばいい」と商船規格で安く上げた訳だけど戦時でいい鋼材を使ったお陰で
>30年近く持っていた。(お買い得

これを当時設計した連中もまさか戦後転売した国でジェット機を搭載しエセックス級よりも
長く現役運用されるとは夢にも思わなかったでしょうな。
2019/03/16(土) 00:44:17.93ID:CoCkmcMO0
日本の戦乱の歴史は古代の頃から増える人口抱えきれなくなって戦で口減らし主体だしなあ。
これが解消されるのは江戸時代に都市開発に人足投入するようになってからという。
そして出来上がった都市が核家族や晩婚人口抱えて人口調整というあたり徳川統治はよく練られている。
2019/03/16(土) 00:44:48.41ID:LEO/vdX2a
>>465
いきなりドラえもんかよ(おまいう)
2019/03/16(土) 00:46:21.84ID:LEO/vdX2a
>>461
なんでもかんでもセキュリティーは維持して他はアップデート前さらにその前の仕様にもどせる機能をつけてくれ

アップデートのたびに使いかって悪くなるぞ
ツイッターもフェイスブックもようつべも
2019/03/16(土) 00:47:41.02ID:0VX0PCn00
日本でディビジョン2をやるとしたら国会議事堂か皇居がスタート地点になるのだろうか。
2019/03/16(土) 00:49:41.41ID:dzpZgN5ca
>>466
戦時に使用することを見込んで米国製機体を納められる格納庫と可用性を見越して余裕のある船体設計の
おかげで戦後のジェット機対応はむしろイラストリアス級Y理も優れておりました。
フランスやオランダやオーストラリアは魔改造しまくりでした。(; ・`д・´)
2019/03/16(土) 00:50:26.95ID:immXAZFN0
>>335
>ツイッターに「択捉」と打ち込んだところ、まったく使い物にならないデータが取れたという

だってこんなのばかり大量に出てくるしな
http://dat.2chan.net/img2/src/1552664919297.jpg
2019/03/16(土) 00:54:18.64ID:J8HNT5PK0
「路上教習で左折箇所を誤りラブホ入口に進入…」「“貞夫”が変換で出ず“童貞”で変換し…」#どれだけのミスをしたかを競うミス日本コンテスト
https://togetter.com/li/1327930

りか@3/5両国国技館 @Rikaaaaaaaa_OT
まちがってパンツこやって履いて1日必死で生きてた
https://pbs.twimg.com/media/D1eS_tTU8AAToRm.jpg
#どれだけのミスをしたかを競うミス日本コンテスト

えええ・・・
2019/03/16(土) 00:54:59.86ID:immXAZFN0
>>333
>>339
そして秀吉の侵略軍を撃退したウリナラ自慢のロケット兵器を、今度は北方から侵入する
シナー相手にも使ってウリナラ大料理だったニダー♪

・・という映画を大分前に作って国内ホルホル状態でしたが、さすがにその大型ロケット弾が
スカッド並みの破壊力を持つオーバーテクノロジー兵器だったのには宗主国の人民も
おかんむり状態でしたね。
2019/03/16(土) 00:58:55.65ID:h/Bxl1yS0
>>472
エトロフチャン…アッアッ…
2019/03/16(土) 00:59:59.81ID:3WzAnQig0
https://twitter.com/daisycutter7/status/1106108770998837248

これはうまいw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
477名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-iq03)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:03:13.20ID:GmCAAH9x0
近所に「日本ホルスタインの父が作った牧場」的な立て看板があったが、
もうこのスレのせいで別のものしか想像できない
2019/03/16(土) 01:04:54.48ID:oaRkjAGY0
択捉ちゃんの薄い本のタイトルがエロトフとかかわいそうです
2019/03/16(土) 01:08:48.82ID:Tq2b0J3J0
1.5倍速で見たが概ねDB超と同じだな。
シンゴジはまた来週見るか
2019/03/16(土) 01:08:56.75ID:4wGNAQdy0
>>475
最新のはこれだ、エトロフチャンの入れてくれたビール飲みたい!

ttp://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/3/5/3507a8fe.jpg
2019/03/16(土) 01:09:14.75ID:wtaDy3G50
イスラム京都というよくわからない誤変換が発生した
2019/03/16(土) 01:11:35.24ID:dzpZgN5ca
ミスタとナランチャはともかくアバッキオも結構天然入ってるよな
2019/03/16(土) 01:13:25.99ID:krJAI07Oa
>>267
グゥレィト!
2019/03/16(土) 01:14:10.06ID:immXAZFN0
>>480
「択捉ちゃんの出したビールなんかあったかいナリ」
2019/03/16(土) 01:15:37.99ID:o8gHng/Xa
海防艦の職業体験が択捉ちゃんに偏り過ぎではないか?
2019/03/16(土) 01:18:30.39ID:RhAlgeje0
>>358
関羽、で巨乳美人で埋め尽くされた頃から変わってませんな
2019/03/16(土) 01:22:01.21ID:DgKKb5j30
>>484
天狗倶楽部の如く「ナニ、体内を通過してもビールはビールだ。」
と言わんばかりの性癖開陳。
2019/03/16(土) 01:36:16.85ID:RYWtkaxld
>>358
最近はちうごくもアズレンで参戦してまっせ
2019/03/16(土) 01:36:42.71ID:dzpZgN5ca
>>481
焼かないと……(使命感

来年もしばふ祭り開催。
2019/03/16(土) 01:37:39.46ID:dzpZgN5ca
>>488
アズールレーンはシナリオが頑張ってくれるから好評化。
2019/03/16(土) 01:38:50.29ID:dzpZgN5ca
オスマン帝国の装甲艦。イタリアで近代化改装してクルップ15cm砲3門の装甲巡洋艦化したもの。
ttp://www.ironclad.saloon.jp/bridge/Aegean%20Storm/assaritewfik.jpg
2019/03/16(土) 01:41:10.02ID:0PdiZkJ50
>>481
信長「強訴したりテロリストかくまったりしそうだなぁ」
2019/03/16(土) 01:41:52.36ID:6r0fYG2M0
>>382
軍用だと、英軍がアヘン戦争やビルマ・ニュージーランドあたりの原住民相手に
19世紀半ばまで、輸出先だと南米諸国が三国同盟戦争で。

変わったところだと、救助ロープを飛ばすロケットとして、20世紀頭までほぼ
同じものが欧米各国で使用されていたんだとか。
2019/03/16(土) 01:42:35.16ID:zwQynZ8+0
パイロット訓練をやれというのは自衛隊・警察・集スト宗教・政府を解散から守るためにでっち上げられている欺瞞作戦だろうな
特に警察と政府の解散は無理なので日本中がそれの阻止に血眼になっている
そして、それらの組織は俺の取り分をがっつり守る事で解散せずに済むと霊感で理解している
民間が俺にパイロット訓練を盛り上げていたのは政府と警察は絶対に解散出来ないから
だから騙しだと承知で民間はパイロット訓練を盛り上げていた
2019/03/16(土) 01:45:00.49ID:0PdiZkJ50
知らないみかんが増えてる…
2019/03/16(土) 01:45:24.06ID:dzpZgN5ca
>>491
元はこういう形状だった。
ttps://www.naval-encyclopedia.com/wp-content/uploads/2017/06/Asar-i_Tevfik_Kiel1905-1024x824.jpg
2019/03/16(土) 01:45:42.76ID:J8HNT5PK0
Mi2@YES777777777
【絶対に許されない】
東京新聞・望月衣塑子「米国特派員記者はホワイトハウスの会見と比べても異常だと」
菅義偉官房長官「我国の様に毎日、記者会見を行ってる国は例外的、この事実だけ見ても政府が知る権利を重視しているか理解頂ける。事実に基づかない質問を平気で言い放つことは絶対に許されない」
https://twitter.com/YES777777777/status/1106459279542898688

ホワイトハウスの会見ならトランプ直々に出てけと言ってもらえるのでは?
まあ通常は報道官の会見だが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/16(土) 01:48:03.51ID:/D8UgkbkM
>>497
つうかこんなギリギリの線を攻める馬鹿は余所にはいないからだろ。
本来廻りの記者仲間が率先して排除するレベル。
2019/03/16(土) 01:50:00.91ID:0vfvVBlD0
ホワイトハウスの記者会見って有名記者とかコネがないとそもそも手を挙げても指名されないよね
2019/03/16(土) 01:51:48.80ID:6mg9uIJO0
>>472
ザラ級重巡がよい。
2019/03/16(土) 01:52:34.03ID:6mg9uIJO0
>>490
ザラ級重巡が無いのでクソゲーだ(ロイヤルメイド隊のLvを上げながら
2019/03/16(土) 01:52:47.87ID:dzpZgN5ca
なお同時期のドイツ製。
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/99/SMS_Bayern_NH_88651.jpg

これを踏まえてみると鎮遠はかなりドイツとして冒険した設計だったんだと判る。
2019/03/16(土) 01:53:10.67ID:VhJVL1goM
ホワイトハウスの報道官会見というと、
「あなた、ポケモンやってるでしょ」というセリフが最高だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況